植物族

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:46:51

    テーマ事の横のつながりの広さは遊戯王随一と思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:49:42

    とりあえずジャスミン入れとくと仕事する

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:56:24

    キモいのと可愛いの混合になってしまうのが難点(?)

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:57:06

    捕食かサンアバロン入ってる前提で話されることがある

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 08:59:38

    サンアバは勝手がいいからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:02:03

    手札から雑に展開できる手段をもっと増やせって三億年言ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:03:18

    >>3

    サンアバジャスミンは絵面がやばめ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:10:27

    >>7

    ふふふ…それはとっても…これ以上は閲注がないのでやめとくね…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:12:37

    どっちもかわいいね❤️

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:14:57

    同レベルに繋がりが深いのって恐竜ぐらいか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:15:50

    おか…サンアバロンも可愛いだろ!
    見なさい、あの包容力…美しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:16:08

    ドリュアスはかわいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:18:35

    すごい数のスペクターが押し寄せてくる……!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:22:13

    Rフェスの時は死ぬほどお世話になったな植物族

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:24:48

    >>10

    昆虫もいくつかのテーマを軸にした種族GS色が強くない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:26:26

    環境に出てこなくて話題に挙がりにくいやつら

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:26:59

    捕食だって可愛いぞ
    この小ぶりなおてて?や大きなお口がチャーミングだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:31:26

    植物族以外がいると出てこれないのかわいいね♡

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:49:40

    植物族(植物)
    植物族(妖精)
    植物族(人型)

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:54:35

    >>19

    植物族(ロボ)もいるぞ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 09:58:35

    アロマのロリすき

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:19:42

    極めるとテーマデッキなのか植物族デッキなのか分からなくなる定め

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:42:52

    ナチュル、アキさんのカード、捕食植物と見た目が気色悪いのが多いのよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:44:13

    >>10

    爬虫類もそうじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:44:59

    実際ローンファイア・ブロッサムくんが長年潤滑油として各植物テーマに営業をかけてくれたからな
    混ぜて使うのが普通みたいな風潮はある

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:50:40

    サンアバロン人寄りのモンスターもいるのに可愛いで樹の方あげる当たりマジスペクター

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 12:59:50

    そろそろ植物にも万能無効ください

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 13:16:40

    植物族って頂点目指せるレベルなのにまるで人気ないのは何で?

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:42:10

    >>28

    アニメで使う人に変人が多いからかな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 14:53:58

    展開型の蟲惑魔は植物族扱いになりますかね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 17:34:54

    >>30

    いいと思います

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 18:16:07

    予想GUY見えた時頭抱える理由

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:35:52

    サンアバ自傷ダメージでも出てくるの地味にきつい

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:38:23

    >>30

    セラ、フレシア、クラリア、シトリス、ホールティア、

    カズーラ、リセ、ジーナ、プティカ。

    こんだけ居るならOKだろ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:40:08

    >>10

    アンデットも大概

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:43:12

    さっきガチめの植物構築に当たったけど妨害札ないとまじで詰むな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:40:18

    >>26

    これ植物族ならサンアバじゃなくても使えるから偉い

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 07:43:46

    欲張りいえばエクストラデッキ40枚くらい欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:59:21

    >>23

    ナチュル植物テーマに入れていいか大分際どくない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:21:41

    複合で六花とサンアバ使ってるけどEXの選択が苦渋すぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 18:13:18

    >>28

    やっぱ六花ギミック以外に増Gへの解答ないのと基本的に種族縛り付くのがな(あと以前はバックへの対処もほぼなかったし)

    ただサンアバロン六花は何かといろんな場面で結果出してるからもっと使用者増えても良さそうんんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:05:08

    >>25

    イービル・ソーンもそう思います

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:10:21

    >>42

    お前いつも2枚以上手札に来やがって許さねえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 01:16:00

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 11:25:50

    植物GSはEX枠ギチギチ・展開長い・基本展開でEXほとんど吐き出すから捲られたらほぼ死で長く握るには胃もたれする重さしてる
    たまに使うのは楽しいんだけどね…

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 12:28:07

    薄氷が相手一体リリースした上でさらに一体のコントロール得る罠に化けるとはなあ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 14:26:35

    ロザリーナの追加で種族全体が強化されたんだけど
    この子実質的に《すごいローンファイア・ブロッサム》であって
    種族全体のうらら増Gへの耐性の低さはそのまんまなんだよね……

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 15:21:46

    >>47

    うららに関してはロンファと違って場に残る分だいぶ違うと思う(ボタンやソウイングで貫通とか最低限ドリュアスに変換して耐えの可能性とか)


    増Gはまあ六花系以外だと本当に弱いからしゃーなしよね

    一応ロザリーナ→マジョラム→Sマジョラム→風で2ドロー1妨害は構えられるけどそれはロンファ→ひとひらorボタン→来々→薄氷のが強いとも言えるしね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:23:04

    カンザシといいスラッシャーといいお前ら相手のカード奪うの好きやな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:28:18

    >>49

    薔薇の刻印リスペクトだぜ(違う)

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:28:58

    >>10

    サイバース♡

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:36:00

    早速新規アロマ入りデッキの公認優勝報告上がったぞ!

    ただこれマジョラムはどうやって出すんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:38:07

    >>52

    六花のレベル変化効果?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:40:11

    >>34

    ティオ忘れてなーい?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:40:34

    一応スノードロップ効果で2+2+2とかローリエ効果で場の一体チューナー化して2+4とかで出せるっちゃ出せるけどいわゆる基本展開的なのだと出来るのかわからんな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:46:52

    >>52

    自レスだけどこれよく見たらマッチ戦でかつサイド札は公開されてないから先攻サイチェンのときマジョラムシンクロ召喚するギミック入れるのかもね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:23:42

    お~~~~
    優勝デッキに輝くアロマ
    栄光の~アロマ~アロマ~
    われら アロマで優勝報告嬉しい高校~

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:28:53

    回してて思うのはサンバロン展開通るとマジョラムなしでも普通に強い盤面作れるから元々マジョラムはそんなに意識してない構築なのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています