- 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 11:59:19
- 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:02:35
- 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:04:27ジャッジメントアローが欲しいというか、リンクマジックっていうカテゴリが欲しい 
 もっと色んなリンクマジックが出るもんだと期待してたんだ…
- 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:09:09ダークシンクロ関係 
- 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:22:56
- 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:24:28
- 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:25:21
- 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:26:56
- 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:29:06サイコショッカーの時計型麻酔銃 
- 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:32:11
- 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:32:51ブリザードリザード 
- 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:36:37
- 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:37:57
- 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:38:15
- 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:40:44不退の荒武者の素材になった放踵の武士と摩頂の武士 
- 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 12:42:04
- 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:14:36アニメ効果のレダメ、闇竜意識した効果なの好きだからコレパとかで出ないかなーって思ってる 
- 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 13:50:41
- 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 16:59:26斎王のアルカナフォース関連カード 
 次のDPが輝石って名前なら光属性かもって話もあるから、コレパで収録ワンチャンあるか?
- 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 17:32:40でっか! 
- 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:18:58HRUM-アルティメット・フォース 
- 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:23:07
- 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:25:52このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:30:25天装騎兵と専用魔法として裁きの矢とかほしいな 
- 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 23:16:42運命のクロスドロー 
 尚オオセ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:11:22
- 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 11:55:03
- 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:01:05VRAINSキャラのOCG化ならなんでも嬉しい 
 特にボーマンやライトニングはメインキャラの筈なのにOCG化してないのは悲しい
- 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:21:06VRAINSキャラなら記念パックでOCG化されそうな気もするんだがな... 
- 30二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 04:43:28
- 31二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 04:46:38
- 32二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 05:04:39
- 33二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:53:13
- 34二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:01:03
- 35二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 17:06:52
- 36二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 19:38:20ビスクドールアリスとドールパーツとキメラ 
- 37二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:38:18オーバーレイチェーンとバレット 
- 38二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 11:20:23チェーン 
 装備魔法
 ①:自分フィールドのX素材を持ったXモンスター1体に装備可能。
 装備モンスターのX素材は相手の効果を受けない。
 ②:装備モンスターのX素材がなくなった時に発動する。
 装備されているこのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
 バレット
 通常魔法
 自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターのエクシーズ素材を全て墓地へ送り、
 墓地へ送ったエクシーズ素材の数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。
- 39二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:03:00フィールド上のモンスターを全てデッキに戻し、互いに条件付きで自分が戻したモンスターの合計レベル分の枚数デッキからドローするかまたは墓地へ送るレベルポッド 
- 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:01:02
- 41二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:05:05ライトニングのカードがいいなあ… 
 たくさん下級を出して段々大型を出しつつリンクを並べていくソリティア染みたのが好きなんだわ
 シンクロが好きだから似たような展開できるリンクカテゴリは気持ちよさそう
- 42二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:26:35今年はヒスコレに枠譲ったのか、セレ10みたいなの無かったからね あれも悪評は新規の殆どが新テーマに回るというのが想定外だったって点が大きいだろうから、それを承知したうえでならあんまり文句出ないだろうし毎年出してほしいシリーズではあるんだが… 
- 43二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:29:19アルマートスレギオー欲しい 
- 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:53:12WRUM-ホープ・フォース 
- 45二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:20:42やっぱり僕は王道を行く黄泉天輪ですか 
- 46二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:39:56二重融合 
- 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 09:34:52デスパレードバトル 
- 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:07:17ギミックボックス 
 絶対ギミパペ関連の効果付けてくれよな
- 49二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:16:02ベビーフェイスは 
 墓地のこのカードを除外し以下の効果から1つを選んで発動できる。
 ・自分の墓地の「ギミックパペット」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。
 ・相手の墓地のモンスター1体を選んで、自分・相手フィールドに特殊召喚できる。この効果は自分の墓地・フィールドにこのカード以外の「ギミックパペット」モンスターが存在しない場合発動できない
 という効果でOCG化してほしい
- 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:43:55キラーナイト(Ⅳがデュエルコースター編で使ってたやつ) 
 恐らくギミックパペットだと思うし効果マシマシにしてOCG化して欲しい
- 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:26:43サーチと特殊召喚効果をつけてほしい 
- 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:34:24
- 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:05:05献身的な愛 
 列車モンスターと組み合わせられる効果にしてほしい
- 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 09:34:43好敵手(とも)の記憶 
 遊戯vs洗脳城之内イメージ
- 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:10:02訂正:名前 
- 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:27:20コストじゃないからセーフ 
- 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:37:21地獄徴収官トイチ 
- 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:46:24赤馬零王の精霊機巧軍、OCG化したらどんな調整になるんだろう 
- 59二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:49:30うずまき 
 コレパで拾われる日を待ってる
- 60二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:42:24Gちゃんが原作で使ったホビット 
- 61二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 13:16:43ここに挙げられたカードのどれがOCG化してもおかしくないんだから良い時代だ 
- 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:23:18
- 63二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 01:40:23リンクスのスキルで実装とかも面白そうやね 
- 64グールサモナー22/01/09(日) 11:59:54狂食召喚-グール・サモナー / イカサキ さんのイラスト遊戯王5D`s 第136話 「決死の攻防! 機皇神VSシンクロモンスター」で遊星が使用したカード。いくらなんでもアニメ効果は強すぎるので改変。それでも個人的にはかなりの強カードだと思います。OCG化はかなり厳しいカseiga.nicovideo.jp原作効果 このターンに破壊され墓地に送られたシンクロモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを特殊召喚し、このカードを装備カードとなって特殊召喚したモンスターに装備する。 このカードが存在する限り、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地のシンクロモンスター1体を特殊召喚し、 自分はそのモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターとこの効果で特殊召喚したモンスターを全て破壊する。 
- 65二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:11:17オレイカルコスミラーでダーツ様ごっこしてみたい 
- 66二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:20:42
- 67二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:19:37同士よ 
- 68二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 12:51:25GXの爽やか部長のバーンテニスカード 
 よく分からないけど妙に印象に残ってる
- 69二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:29:13
- 70二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:28:00ステイフォース ついに『ステイ・フォース』がOCG化されるんですか?? — ひじり つかさ (hijiritukasa) 2020年12月21日 
- 71二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 22:20:36レイが使ってたミスティックエッグみたいな、具体的な詳細が不明なカードとか欲しいっていうか普通に知りたい 
- 72二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:24:16レイのエッグカードはOCG化されてほしいな 
- 73二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:21:51万丈目のビートルユニオンモンスター。ただアサルトキャノンビートルの効果が悪用されそうなのが... 
 《アサルト・キャノン・ビートル》
 融合・効果モンスター
 レベル8/地属性/機械族/攻撃力2400/守備力2800
 「B-1 カブトップ」+「B-2 クワガターボ」+「B-3 スパイダーベース」
 このカードは自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外して、エクストラデッキから特殊召喚できる。
 (魔法カード「融合」は必要としない)。
 自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリ-スする事で、相手に800ポイントのダメージを与える。
- 74二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:58:15ブラッドシェパードの『ドローン』 
 柚子パパの『ガッツマスター』
 遊矢ママの『爆走』
- 75二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:14:23爆走美神 伝説総長烈怒宮偉陰 
 効果モンスター
 星6/闇属性/天使族/攻 2000/守 2000
 ①:1ターンに1度、コントロール可能な相手フィールドのモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
 ターン終了時まで、その相手モンスターのコントロールを得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターの攻撃力はターン終了時まで100になる。
 リンク召喚があるから今だとかなりOCG化難しそう
- 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:26:04アニメじゃなくて遊戯王Rだけどハイテックマリオネットのデザイン好き 
 まあ…OCG化のハードルは高そうだが…
- 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:21:33OCG化されたらサイキック族になりそう 
- 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:15:19《プリプリースト》 効果モンスター レベル2/光属性/魔法使い族/攻撃力800/守備力800 1ターンに1度、以下の効果を1つ選択して発動できる。 このカードの効果を発動した場合、ターン終了時までこのカードの攻撃力は0になる。 ●自分フィールド上の表側表示モンスター1体を選んで、 選んだモンスターの攻撃力は、ターン終了時まで800ポイントアップする。 ●自分は800ライフポイント回復する。 
- 79二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:14:45
- 80二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:12:51ン熱血指導だぁ!(修行王国トレーニング・ワールド) 
 手札のモンスター2体を墓地へ送る事で、
 レベル7以上のモンスター1体をリリース無しで召喚できる。
- 81二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:11:01闇の神-ダークゴッド 
 効果モンスター
 レベル10/闇属性/悪魔族/攻撃力3000/守備力1000
 このカードは戦闘では破壊されない。
 また、相手プレイヤーを直接攻撃できない。
 このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、相手に700ポイントのダメージを与える。
- 82二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 23:10:36《ワイルド・ハーフ》 
 通常魔法
 自分フィールド上に「E・HERO ワイルドマン」が存在する場合、
 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
 選択したモンスターの元々の攻撃力・守備力を半分にし、
 相手フィールド上に「ハーフトークン」1体を特殊召喚する。
 「ハーフトークン」の元々の攻撃力・守備力は
 選択したモンスターの元々の攻撃力・守備力の半分の値となり、
 種族・属性・レベル・効果は選択したモンスターと同じにする。
- 83二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 23:29:14
- 84二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:10:18《G・フォース》 
 通常罠
 相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
 自分の手札から「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を表側攻撃表示で
 自分フィールド上に特殊召喚する。
 その後、この効果で特殊召喚したモンスターは相手の攻撃モンスターと
 必ず攻撃を行わければならない。
 ダメージステップ終了時に、この効果で特殊召喚したモンスターは手札に戻る。
 《E・フォース》
 速攻魔法
 自分の魔法&罠カードゾーンに存在する「宝玉獣」カード1枚を選択して発動する。
 選択したカードを特殊召喚する。
 《M・フォース》
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する「宝玉獣」モンスター1体を選択して発動する。
 選択したモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
 選択したモンスターが守備モンスターを攻撃した時、
 その攻撃力が守備モンスターの守備力を超えていれば、
 その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
- 85二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 17:34:44ゼアルの委員長が使ってたワクチンカード、上手いことバグマンと組み合わせられる効果になったら結構良い感じのデッキ組めるんじゃないかなーとは思ってる 
- 86二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 23:28:05《ワイルド・ハート》 
 効果モンスター
 レベル4/光属性/戦士族/攻撃力1000/守備力1000
 このカードは手札のモンスターカードが墓地へ送られた時、手札から特殊召喚できる。
 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
 この効果を使用した場合、ダメージ計算後このカードは破壊する。
 フィールド上に存在するこのカードがこのカード以外の効果で破壊され墓地に送られた場合、
 墓地のこのカードを特殊召喚できる。
 この効果で特殊召喚した場合、ターン終了時にゲームから除外する。
 そのままの効果でOCG化されてほしい
- 87二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:22:17about:blank 
 《バランス・シューター》
 効果モンスター
 レベル1/光属性/戦士族/攻撃力0/守備力0
 自分フィールド上の表側表示のモンスター1体を対象とする
 カード効果で攻撃力をダウンする効果が発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし、攻撃力をダウンする数値分のダメージを相手に与える。
 機械族に見えて実際は戦士族だという
- 88二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:20:04《ダブル・デルタ・ウォリアー》 
 効果モンスター
 レベル6/地属性/戦士族/攻撃力0/守備力0
 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 このカードがシンクロ素材に使用されたターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
- 89二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:26:16
- 90二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:50:42
- 91二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 11:30:09罠の方が科学風だから、こっちは魔術風なんだなw 
- 92二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:25:31
- 93二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:29:14アルマートスレギオーはあのぐるぐる回すソリティアが早くOCG化されないかと期待してる 
 裁きの矢は条件付きの内臓でいいからさ
- 94二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 11:29:22何気にOCG化されてないテーマが多いVRAINS 
- 95二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 21:59:52レギュラーパックに収録されなかったから、今からOCG化しようにも枠が足りないのチラホラあるのよね… 
 嵐闘機は結構現実的な枚数だと思うからワンチャン狙いたい
- 96二次元好きの匿名さん22/01/19(水) 23:36:30《ビッグ・イーター》 
 チューナー(効果モンスター)
 レベル2/風属性/悪魔族/攻撃力800/守備力0
 手札からカードを2枚墓地に送る事で、このカードを手札から特殊召喚できる。
- 97二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 11:24:53《スカウティング・ウォリアー》 
 効果モンスター
 レベル4/風属性/戦士族/攻撃力1000/守備力1000
 このカードが魔法・罠・効果モンスターの効果によって
 自分のデッキから手札に加わった場合、
 このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
- 98二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 11:29:03
- 99二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 22:59:26生きる魔封じの芳香こと雪の妖精 
- 100二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:00:02ドーマ編のヴァロンが使うアーマーモンスター 
- 101二次元好きの匿名さん22/01/20(木) 23:41:10出た当初とゼアル時代の頃は壊れ扱いされてたな。現代なら許されると思う 
- 102二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 09:48:43効果モンスター レベル4/光属性/天使族/攻撃力1100/守備力700 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は魔法カードをセットしなければ発動できず、 セットしたターンに発動することもできない。 この効果なら現代ではOCG化できると思う 
- 103二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:05:03ヴァロンのアーマーモンスターはスピリット、トゥーン、デュアル、ユニオンと似たようなタイプみたいだね 
- 104二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:11:55アーマーって名前のついたカードはそこそこ多いけど、幽合みたいに名前追加して纏められるようにすればいけるか? 
- 105二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:45:58呪いの双子悪魔 
 これどういう扱いになるのかすごい気になってる
- 106二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:46:40人形だった 
- 107二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:48:40
- 108二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:52:01
- 109二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:50:32スカブスカーナイトは今でもOCG化待ってる 
- 110二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:20:16アニメバージョンの機皇帝とATGCのパーツ 
- 111二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:20:01H(ホワイト)W(ウォーリアーズ) 
- 112二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 23:18:50死札相殺 
 永続魔法
 お互いのプレイヤーはそれぞれのエンドフェイズ時、
 フィールド上に存在するモンスターの数だけデッキの上からカードを墓地に送る。
- 113二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 03:49:09アルマートスレギオ 
 ドローン
 セルゲイのゾーンプリズナーと地縛
 いっぱいある〜
- 114二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 13:05:16いつかOCGされてないカードだけをOCG化したパックとか出て欲しい 
- 115二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 00:01:40保守 
- 116二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 11:44:40《シンクロン・キーパー》 
 効果モンスター
 レベル5/闇属性/アンデット族/攻撃力1500/守備力1000
 自分がカードの効果によるダメージを受ける場合、
 代わりにこのカードを手札から墓地に送る事ができる。
 さらに、自分の墓地からこのカードとチューナー1体をゲームから除外し、
 レベルの合計が等しいシンクロモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
 この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。
- 117二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 23:23:02《シンクロ・ビリーバー》 
 効果モンスター
 レベル1/光属性/天使族/攻撃力100/守備力100
 自分フィールド上に存在するシンクロモンスター1体が
 相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。
 その戦闘を無効にして 手札のこのカードを特殊召喚する。
- 118二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 11:23:05
- 119二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:03:22蒼穹隼 ブルー・エクスペンス・ファルコン 
 チューナー(効果モンスター)
 レベル2/風属性/鳥獣族/攻撃力800/守備力600
 このカードが召喚に成功した時、手札からレベル4以下の
 ドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
 このカードは風属性シンクロモンスター以外のシンクロ素材にはできない。
- 120二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:03:06
- 121二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 23:03:00《無限ローン》 
 永続罠
 相手フィールド上に「ローントークン」以外のモンスターが召喚・特殊召喚された時、
 相手フィールド上に「ローントークン」
 (岩石族・光・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。
 このトークンはリリースできず、シンクロ素材にも出来ない。
 相手は手札を1枚墓地へ送る事で、「ローントークン」1体を破壊できる。
 今OCG化したら融合・X・L素材にもできないようになるだろうな