- 1二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:42:43
- 2二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:46:10
相
- 3二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:46:47
変
- 4二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:48:28
図
- 5二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:49:50
解
- 6二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:50:30
証
- 7二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:51:26
- 8二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:52:44
すげえ複雑なルールありそう
- 9二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:56:07
世界まるごと覆いつくせそう
- 10二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:56:57
術式開示されても東堂くらい賢くないと理解できなさそう
- 11二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:57:14
数字強くないと攻略できないってことはわかる
- 12二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 20:59:04
能力
↓5までダイス - 13二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:00:22
物理法則を一つだけ変えることができる
- 14二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:00:30
領域内の時間の進みが遅くウラシマ効果が発生する
- 15二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:00:56
羂索がめちゃくちゃ敬意持って話してそう
- 16二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:01:10
あらゆる物理定数をランダムに変更し、物理法則やあらゆる数値・数量を歪め変数化させる。またその変数に任意の数値を代入する事も可能
- 17二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:01:18
物質に別のルールを付与できる
- 18二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:02:13
光と空間と時間を四次元的に捉える
- 19二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:02:53
- 20二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:03:43
物理法則の解釈広げてきそうでこわい
- 21二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:04:21
直哉の領域然り必中だとしたら実質即死じゃねぇか!
- 22二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:04:33
宇宙の法則が乱れる!
- 23二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:04:40
- 24二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:04:41
凡人にもたせたら強いけど普通に倒せる程度の術式だけどこの人が持ってるからヤバい
- 25二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:07:40
- 26二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:08:04
投射呪法のスタン的な相手も利用できるけど実質デバフ
みたいな事やってそう - 27二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:08:05
オイオイ終わったわ高専
- 28二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:09:12
呪詛師でコレかぁ…
- 29二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:10:15
呪詛師側にいる理由
dice1d3=3 (3)
1.羂索の考えに賛同
2.自由にやりたいだけ
3.研究欲が抑え切れない
- 30二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:11:14
まぁギリセーフか...?
- 31二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:14:28
- 32二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:19:52
流石に物理法則とか色々無視してるキョシキの前では無力だったか…
よかったよかった - 33二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:21:15
お互いすごい楽しそうなバトルして最後は五条の発想力が勝つっていうオチだなこれ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:22:24
周囲の環境がとんでもないことになりそう
- 35二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:26:17
- 36二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 21:47:58
カッコいいじゃねぇか…
- 37二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:29:12
領域ポーズはスレ画の舌出し顔まで見えた
- 38二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:30:32
陀艮みたいに出した舌にジワーって紋様浮かんできて領域展開してほしい
両手がガラ空きのアドバンテージもある - 39二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:39:28
五条vsアインシュタインとかめちゃ面白そうじゃん…
アキレス理論とか負の自然数とかに文句言ってそう - 40二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:42:22
芥見「術式に相対性理論を絡めたかったけど作者の頭が追いつかないのであえなく没になりました」
- 41二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 22:43:58
「既存の法則の説明を無理くり当てはめるのはやめたまえ。学術への冒涜だし君自身の法則をも否定してるに等しい」みたいな感じで否定しつつも無下限の掘り下げのアドバイスをくれそう
- 42二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:00:18
創造力は世界を覆うってまさに領域展開のためにあるような言葉だな…
- 43ナレーション23/10/28(土) 23:19:42
五条悟が数瞬早く無量空処を展開
アインシュタイン 1秒間無量空処を受けるも遅れて領域を展開
1秒間で『無量空処の術式効果』『従来の自身の領域では押し合いに勝てない』ことを察しアインシュタインは領域の構築条件を変更し領域を展開
奇しくも五条悟が1秒早く領域を展開したことがアインシュタインにとっての活路となる
五条悟を必中対象から外しかつ必中必殺の内必殺を省く縛りで領域の強度と領域に付与された術式効果の出力を向上
領域の押し合いを成立させた
領域内の『時間』を対象に術式を発動し無量空処による自身への情報の流入を脳の処理が上回る範疇までに抑える
領域によって空間を閉じることでのみ発動できる時間に干渉する術式効果である - 44二次元好きの匿名さん23/10/28(土) 23:29:07
領域日本語なのかよ
- 45二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:23:47
脳の構造違うからけっこう無量空処耐えてる…
- 46二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 00:36:11
多分覚醒+受肉のハイブリッドでしょ?
呪術に関する知識も羂索揺らいだろうし日本語なのは不思議ではないと思う - 47二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 08:23:53
領域効果はこれでも術式の能力はどんなのか気になる…
- 48二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:51:15
- 49二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 10:54:06
- 50二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:15:22
術式は自分と触れたものの物理法則を変えるのかな
- 51二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 11:28:14
物理法則一つ変えたら世界の終わり余裕だぞ
- 52二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 16:32:06
呪力出力次第で国家転覆どころか世界崩壊も見える術式なんですが特級ということでよろしいか?
ちょっと人の心よりも研究に興味関心が寄ってる九十九さんだろこれ - 53二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:01:12
ビジュアルは写真のまんま?それとも若く呪術廻戦的なビジュアルになんのかな
- 54二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:03:30
本当に物理法則そのまま適応されるなら、相手の身体から重力消すだけでも地球の遠心力で宇宙の彼方に吹っ飛ぶからな…
- 55二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 17:20:17
- 56二次元好きの匿名さん23/10/29(日) 20:43:24
自分がピンチになろうが研究欲を抑えきれず、戦闘中に無下限の新解釈を教えてその技が致命傷となったけど満足気に逝くやつじゃん