- 1二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 20:58:49
- 2二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:00:52
実際良さげにはなりそうだけど3期がさらに重くなるがよろしいか
- 3二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:04:03
まあ明るい雰囲気になるだけじゃダメでしょ
明るくなった日常回が面白くなきゃ - 4二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:05:08
最終回が孤独エンドじゃなくなる
- 5二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:05:26
劣化5D'sとか言われそう
- 6二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:08:35
一期でリボルバーとお互いの正体を知らず仲良くなって
2期でソウルバーナーと仲良くなって
3期で鬼塚とかブルエンとかレギュラー陣と仲良くなる
こんな感じか? - 7二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:11:32
2期から蕎麦入れたデュエル部で大会に参加するぞみたいな展開にすれば面白かったかも
WRPGと被ると言われればそれまでだが - 8二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:11:42
イグニスターの死んだ仲間と一緒に戦ってるのは好きだからそこは変えないでほしい
- 9二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:14:55
後半から絆とか繋がりとか遊作が言うようになったけどリアルの交友関係なさすぎて正直説得力感じなかったんだよね…
日常回挟んでたら確かに効果あったかも - 10二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:22:54
少なくともマイナス評価に「日常回の少なさ」があるから、よほど悪い脚本でもない限りは悪評されないよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:24:07
保護者参観の日に遊作の様子を見に行きたい草薙
アンタ親じゃないだろと冷静に返す遊作
それでも強引に来たがる草薙
デュエルで勝ったら来ていいみたいな流れでデュエル
めっちゃ本気出す草薙
めっちゃ普通に勝つ遊作
でも保護者参観来て構わないと言ってあげる遊作
みたいな回 - 12二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:25:52
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:30:39
リンクスブルエンイベントがシリアスではなかったが島くんやハノイ絡んだ方が面白いんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:32:32
個人的な考えではあるんだけど鬼塚がちゃんと味方キャラであるべきだったんじゃないですかね…
これだけでだいぶ違うと思うんだが… - 15二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:33:32
一期で引き込んで二期で楽しませて三期で地獄に叩き落すはそれなりに好まれそうな気はするよ
- 16二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:35:04
理想…葵との絡みが激増
現実…葵の兄との絡みが激増 - 17二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:38:42
個人的には明るくなる上でGO鬼塚がAI仕込まなくなるだけでも結構評価上がるかな……
- 18二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:42:26
Aiにプレメのアバターかして悪ささせてコミックリリーフの島カエルハトと夢の共演をさせたり…草薙さんの弟もっとはやく助けて日常に戻るためのトレーニング一緒にして草薙兄弟掘り下げたり…
- 19二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:43:52
2期の鬼塚関連は個人的に不快でしかなかったからなぁ
あの辺り削って日常回増やしてくれてたらぁ… - 20二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 21:45:40
闇に消えた記憶探してるんだから日常なんてないんだよ
- 21二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:06:40
財前兄さんは遊戯王きってのまともな兄さんじゃねーか、何が不満なんだ。
- 22二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:07:44
2期前半のボーマンごっそり削ってそこに詰めたらよさそう
- 23二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:14:52
なんなら遊作がプレメだっていうのが1期のラストバトルで世間にバレて2期はドタバタから始まっても良かった
- 24二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:16:25
ボーマンはガチで要らなかったから2期の内容丸々作り変えてもいいレベル
- 25二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:26:29
大変だ草薙さん!向かいに新しいホットドッグ屋が!
みたいなギャク要素強めの日常回もあってよかったと思う - 26二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 22:38:35
草薙仁は立ち位置的にレギュラーに突っ込めるポテンシャルはあったと思うんだよな
草薙さんの掘り下げにもなるんだし - 27二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:02:38
子供たちのためにデュエルする鬼塚、デュエル部とかでリアルに接点ある葵を絡めて
デュエルすること自体に楽しさを少しずつ見出す遊作とかやるだけでだいぶ違ったと思う - 28二次元好きの匿名さん23/10/30(月) 23:43:41
バウンティハンター迷走期の鬼塚が孤児院絡みで目を覚ましアースの悲劇は起きなかった世界線無いかなあ
そんでその回ではあんまり出番ない遊作だけど回想で昔どんな場所(施設?)にいたのか、当時はどう過ごしていたのかサラッと触れる
そ今の生活(ハッカー)に至るきっかけを話したらAiが何故か元気無くして申し訳なさそうな顔してるとか - 29二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 01:51:03
そもそもその手のは言ってる奴が大体お察し定期
- 30二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 02:00:49
ライトニングがAiや不霊夢のように仁の目の前に現れてパートナーとして交流
日常を描きつつイグニス達が徐々に集結 全員揃ったところでライトニングが本性を表して敵対 最終兵器ボーマンが現れるって感じとか - 31二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:23:06
尊と一緒にアクアのオリジンとウインディのオリジンもきっちりデザイン作ったうえで新キャラとして出せばよかったのに
特に女の子キャラ足りなさすぎだろ - 32二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 07:31:08
VRが駄目だったのは日常回が少ないというか掘り下げ不足が原因だろ
遊作なんて主人公なのに掘り下げ無さすぎて人間味がないから魅力に欠ける
草薙さんに女の子と近づくなんて無理!って煽られてムッとしてる序盤の遊作が一番人間味あった - 33二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:45:24
VRは小野監督にやらせてたらまた違った作風になってたかもなぁ
- 34二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:48:16
そもそもデュエル部回をですね…
- 35二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:49:09
1話でカズキングにキレられた時点で正直もう終わってたようなもん
- 36二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 10:51:40
2期が戦犯すぎたわ
1期でハノイに決着がついてようやく日常を取り戻した遊作が見れると思ったのに勝っても何も進展しないボーマン戦と唐突な鬼塚闇堕ちに延々と尺取られて心底ガッカリした - 37二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:08:43
トリックスターと剛鬼捨てたのがなあ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 11:32:17
ハノイ編終わった後のイグニス編はなんであんな展開になったんだろ
歴代アニメの中で一番退屈なストーリーだったまである - 39二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 13:08:41
2年目はマジ何も考えてなかったんじゃねえかな
5D'sもZEXALも日常回やりながら手探りで探っていく感じだったし