正直ちょっと遊んでみたくはある

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:04:21

    製作者はともかくゲームを遊んでみたさがある、そういう人いない?
    ゲートルーラーは炎上騒ぎばっか聞くけどゲーム自体の話を全然聞かない
    池の被害聞き及んではいるけど実害受けたことないTCG出身だから対岸の火事で済んでるのもある

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:06:56

    活用できてたかはともかく、できる事が大幅に変わるルーラーシステムは面白いアイデアだったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:07:14

    取り扱い店そもそもある?
    東京ですら一店舗の筈だが

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:08:14

    うちの近所じゃ売ってないしまず高いんだよなこのカードゲーム

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:08:25

    やるなら早いほうがいいぞ
    デッキ組むのが大変だからツール必須だけどそのツールが間もなく終わるからなぁ!

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:08:45

    投げ売りされてるって話は聞くけど取り扱いがないとその投げ売りもないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:08:56

    デッキコストの概念がなかなかに面倒

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:09:13

    クソカードに文句言うと訴訟されるカードゲームとか怖くて触れねえ

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:09:43

    取り扱ってる店も無ければやる相手もいない

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:11:36

    興味持ってた人はいたけど例のあの人が帰ってきたから止めよってなってたのを見た

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:12:05

    SNSでのコメントは気をつけた方がいいぜ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:12:12

    取扱店舗がね…
    アマゾンでスターター買えるけども
    パックは買えない

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:14:27

    仲間内で環境マンネリになってたときに気分転換にあれ触ってみようぜ!でプロジェクトカオスとか東方の夢幻っつー二次創作TCGとか昔のデジカとか色々やってたノリでゲートルーラーやろうとしたけど売ってないしそんときは結局別のゲームやったんだよな
    そんで忘れてたけど今炎上してるの見て思い出したんだよね
    あにまんには実際に触れてた人は存在しないの?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:19:06

    今ならハイレアリティパックが1BOX定価24000円のところ6330円やぞ
    転売すれば随分儲かるんやないか?

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:22:03

    取扱店舗もなければデュエルスペースでプレイ禁止にする店舗もあるくらいだしな…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 19:32:08

    >>2

    そんなあなたにカードヒーロー

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:00:44

    秋葉原で体験デッキ貰って友達と遊んだけど、リーダーが違うと効果がそもそも使えないカードがあったり(ドライブと手札の違いらしい?)、手札がそもそも少ないせいで基本坊主めくりになってしまうのが欠点だな~って思った
    たぶん競技用の構築にしたら変わるんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:01:53

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:31:28

    どうしても遊びたいなら引退品を漁ろう
    店でも投げ売りされてるだろうけど新弾だけは買うのやめとけ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:32:08

    >>18

    通報祭りで消されるから

    あと一応アンチスレは規約違反だからね…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:33:24

    >>1

    「遊んでみたい」と断言していないので誹謗中傷

    訴訟

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:34:11

    >>18

    まあ更新順から消えてるだけだから存続はしてる

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:34:19

    自分からゲーに関わるとかリスク高すぎるから絶対遊びたくない

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:34:44

    >>9

    なんならプレイ禁止の店もあるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:35:43

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:36:59

    前々から思ってたんだけどゲートルーラーとバディファイト滅茶苦茶似てるし、バディファイトの方がまだプレイヤーいそうじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:46:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 20:46:48

    ゲートルーラーは遊んでみたいけど
    ゲートルーラーを遊んでるような奴と一緒に遊ばなきゃいけないのはイヤ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:22:27

    紙質が良いって話だから一回触ってみたかった
    まあどこのカード屋にもストレージどころかショーケースも置いてないけど

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:28:37

    >>28

    ゲに興味あるのってシ也イ言者よりはとりあえずなんか新しいTCG触りてぇ〜ってカードゲーマーのほうが多そうだから

    ゲのプレイヤーを集めて遊戯王なりデュエマなりの対戦会したらそこそこ楽しめそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:38:04

    >>30

    ゲのプレイヤーは3種類いる。

    池の儲、バディファイトを作ったという実績に期待した人、新しいTCGを取り敢えず遊んでみたかった人だ。

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:41:02

    迫真ゲートルーラー部で興味は湧いたが魅力は感じなかったし沼に金渡したくなかったから触らなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 21:55:40

    >>32

    なんだかんだあの動画が1番宣伝になってんの草

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:06:42

    やろうと思って通販で買ったカラベラちゃんは池の復帰で観賞用カードになりました

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:09:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:12:19

    ルーラーシステムは面白そうだと思う反面、値段が高くて手を出すのが億劫なのと周りにやってる奴がいないからな
    案外ソシャゲにしたら面白いかもとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/31(金) 22:17:30

    「ちょっと面白そうだ」と思う心が、「iに金渡したくない」「こんなTCGやってると思われたくない」「こんなTCGやってるやつと関わりたくない」と思う心にどうしても負ける

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:04:38

    >>37

    後普通にショップで買えないのもハードルだな。

    通販は通販で便利何だがBOXとか頼むとポスト入んねぇし(置き配BOX未設置勢

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:07:45

    >>37

    店にゲル置いてると「うっわ、マジでゲートルーラーあんじゃんウケるwww」って感じで笑われるらしいからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 00:08:43

    遊ぶと訴訟リスクが発生する唯一のカードゲーム

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 05:30:07

    一応ゲーム内容について調べてたんだけどファンデッカ スの良く言う、ガチとカジュアルが一緒に遊べて一方的な試合にならずかつカジュアル側にも勝つチャンスがあるゲームを実際に作った事だけは池とゲを評価すべきだと思うぞ

    構築をギチギチに縛ってプレイングが関わる部分が少なくなるシステムを作れば運次第ではネタでもガチに勝てるゲームになる

    それが面白いか、受け入れられたかについては現状をご覧下さいとだけ言っておく

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 06:14:34

    >>41

    普通に環境一極支配とかなってたらしいが

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 12:36:19

    >>41

    アプレンティス一強環境だったって結果が出てたんだよなぁ…。

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 13:12:47

    >>41

    脱水後の3弾環境ならともかく、水貯まってた2弾環境はアプ1強じゃなかったっけ?3弾環境のデザインはまだ湿ってたらしいからその話してるのかもしれないけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:36:01

    虫篭が生きてたらいつかやってたわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:33:24

    >>28

    ゲの信以外は結構まともだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 18:41:40

    どうしても遊びたいなら

    トランプでお互いに山から2枚ずつ引いて公開、合計が大きいほうが勝ち。

    ってゲームやると良いと思う。

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:21:08

    >>47

    とんだ出来損ないのブラックジャックですね……

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:25:57

    >>46

    積極的なゲの信はどんどん辞めてるけどな

    デッキ作成ツールもサービス終了するし

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:55:01

    スターターデッキしか触ったことないが軽くやった感じではそこまで悪くなかったぞ
    ただマナが増えたりしないからゲームが進んでも展開が代わり映えしないのは難点

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています