「極ノ番」というものを知っているかい?「領域」を除いたそれぞれの術式の奥義のようなものだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:48:42

    穿血は奥義って言われてるのに極の番じゃないんだね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:50:11

    でも赤血操術の極の番はただの極の番じゃねぇぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:50:55

    >>2

    ド極番…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:50:59

    >>2

    ド級の極の番 ドキュの番だ!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:52:43

    領域以上に全然出てこないの、なんか極ノ番にカラクリがある気がする
    「この術式にそれ以上の発展性は存在しない」って蓋をする縛りが内蔵してるとか

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 21:53:08

    まだまだ赤血は発展途上やからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:02:01

    >>5

    単に作者がそこまで考えてキャラの術式を設定してないだけじゃない?

    一度人生終了した過去術師達ですら極の番出してこないなら単に極の番上が領域以上の難易度かそもそもそこまで考えて漫画描くほど暇じゃないかのどちらかだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:04:43

    >>5

    ぶっちゃけ相伝ならまだしもオリジナル術式だと極ノ番ってこれ以上成長できません宣言みたいなもんだし作るメリットなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:07:42

    呪霊が極の番使ってるのと考えると術式反転は別に必要じゃなく順転を極めた先にあるんやろな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:09:16

    極ノ番があるから発展性がない、っていうのがもう型にハマって限界決めてるよ
    自分が術式を発展させたなら、しれっと極ノ番其ノ弐を勝手に作っちゃえばいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:09:38

    >>7

    この作品領域展開を除くと「ザ・大技」って感じの大技がないのよね... 大体基本技でゴリラしてるというか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:10:42

    >>11

    漏瑚「あの」

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:12:13

    >>10

    多分そういう事じゃないと思うの


    獄ノ番と宣言する=これ以上の術式の発展性はないと見限る縛りとする


    って事だと思うの (あくまで自分自身の縛りだから微々たるものだけど撤回自体は出来るけど)

  • 141123/10/31(火) 22:14:58

    >>12

    ごめん合ってるよ 漏瑚は数少ない「ザ・大技」使いだから獄ノ番があるよ(他の大多数のキャラはそういう大技がないから獄ノ番作りづらいよ)って意味 言葉が足らなかった

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:15:07

    >>11

    うずまきと隕は複数回登場してるし

    うずまきに関しては小型バージョンにしたりと擦りまくってるの見るに

    極の番や拡張術式さえあれば単純なゴリラ廻戦にはならないんだろうけどね

    死滅の過去術師に求められてたのって現代では見られない高レベルな呪術戦だったと思ってたんだけど結局はやってることゴリラだったね

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:18:10

    >>10

    やはりド級の極の番か…

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:19:01

    ぶっちゃけ術者が自称してるだけで呪術師全体として極とか奥義とか定義付けしてないんだと思う
    もっと強い技考えたらそっちが奥義になるくらいの塩梅なんじゃねえかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:19:44

    極ノ番使うキャラ少ない
    というか術式の中に更に細分化した固有の技名がついてるキャラが限られててちょっともったいない
    かっこいいのに

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:22:44

    奥義とかって剣術みたいな基本的に誰でも相伝可能な技術についてるイメージなんだよな
    赤血は家系とはいえ相伝性あるから奥義が存在するだけで、他の個人固有能力はわざわざ奥義とか付けないんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:24:24

    >>18

    御三家当主で1級最強格の直毘人ですら通常の範囲でしか術式使わなかったのちょっと残念だった

    五条も結局マニュアル以上のことはしてないし相伝はマニュアルが存在するからこそ自分で発展させるのが難しいのかね?

    極の番使ったのが一般家庭出身の夏油と呪物だった壊相に呪霊の漏瑚で術式の歴史がないキャラだけだし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:27:11

    案外呪霊寄りの技術なのかもね極の番

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:27:46

    てか極の番ってそんなに周知されてる概念なんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:29:52

    相伝性なしの術式の奥義にあたる概念が極の番とか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/31(火) 22:35:30

    >>15

    ことうずまきはデザイン対策で小型化させてるだけじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:12:24

    応用力お化けのメロンパンですらうずまきは極ノ番認定してるし、そこまで使い手の意識次第で発展性を見限ってるもの(ましてや縛り)には見えないかな…術式の仕様として「こうするとデカい隕石撃てます、それがこの術式の極ノ番である隕です」とか決まってんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:16:06

    術式とか術師によって呼び方が違ってるだけじゃないの?
    羂索 漏瑚 壊相は極の番派で五条家は虚式でその他が奥義とかなんとか適当に読んでる感じ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:17:47

    現状出てるのは隕、うずまき、翅王か
    使い手もあるけど翅王がやや格落ちに感じるな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:19:29

    >>20

    マニュアルがあるからというよりも相伝は長い時期をかけてすでに開発され尽くしてるからこそ後続にできることが少ないっていう感じだと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:21:16

    茈とか反転と順転を並行して使っていい感じにぶつけると出ます、とかなんでマニュアルあるんだよってぐらいに変態技術だもんな……

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:23:15

    >>27

    翅王は多分使っていって辿り着いた極の番じゃなさそうだしな

    超新星みたいな感じで開発された感じな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:36:31

    穿血は普通の赤血運用の延長線上にあるじゃん
    うずまきにしろ隕にしろ元々の術式概要には含まれない効果発揮してない?
    赤血なら「血を操る」以上の何かが無いと極の番にはならないんじゃないか

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 03:54:58

    うずまきはともかく隕はそんなに特別なことやってる感じあるか?
    もともと炎で攻撃にするにしても手から出す以外に壁を火口に変えるとかバリエーションあったし、虫爆弾と比べたらシンプルに順転の最大火力って感じするけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 04:07:34

    >>32

    隕は漏瑚がいなくなっても隕石が残り続けてるのがおかしいと言えばおかしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 06:23:01

    翅王に関しては「傷口や粘膜に血液をぶちこむ」って前提を「血液を弾にすることで攻撃と術式発動を同時に行える」って発展させてるよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 06:36:53

    >>10

    発展で思ったが

    そういや呪術の世界じゃ格式ばった保守派と秤や直毘人などの現代系の奴があって

    前者に該当する物は発展性を“それほど”重視してなさそう(余計なことをしなくても問題無いので)

    だから発展性を捨てていてもおかしくないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:06:13

    >>28

    五条家の獄ノ番は実質茈って感じ?

    反転と順転の複合大技って時点で習得難易度も使用難易度も異常に高いし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 07:52:59

    単にめちゃ強い技を極ノ番と呼ぶ派とそうじゃない派がいるだけなんじゃね
    名乗るための制限とかないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています