なんだかんだで厄介だなコイツ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:40:10

    上振れとは言え自力で耐性獲得する手段もあるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:40:46

    クシャトリラミラー減ってきてからこいつの真価感じれるようになってきた

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:42:41

    なんだかんだどころか普通に厄介だけど意外と穴はあるって評価だよずっと

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:43:39

    >>2

    ミラーだと墓地除外ギミック役に立たないから強み半減なんよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:44:55

    ゴライアスレイダーズ喰っても三戦には勝てないのが玉に瑕

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:44:57

    クシャトリラが1番苦手なテーマはクシャトリラ自身だからな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:45:35

    普通に最上級の制圧モンスターだからこそ弱点がこうこうって語られてるんだぞ? 弱かったらそもそも対策なんて語られてない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:46:12

    >>5

    まあそうだけど無いよりはあったほうが良いし…

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:47:44

    才で奪って殴ってアーゼウスに乗せられる人
    そんなことさせられるくらいならって切腹する人

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:48:13

    うんん?なんだかんだ?
    普通にクソ強い制圧カードじゃよ
    まくり札で簡単に返せるって何故かあにまんだとやたらクシャの評価低く考えてるやつおるけど、それはつまり引けなかったら死ぞ
    伊達で海外で規制受けたわけじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:50:25

    >>5

    横に未来龍皇立てれば三戦されても即刻取り返せるでしょう?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:50:32

    ありとあらゆる方法で退かされることに定評のあるエースモンスター
    壊獣に食われ謀反で死に催眠でアーゼウスに突っ込まれて閉じ込められる
    耐性しょっぱいから他の大型と違って負け方のバリエーションが多い

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:52:03

    >>11

    未来竜王寝取ってアーゼウスされるだけでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:52:14

    >>12

    しないとこっちが死ぬからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:52:30

    >>11

    それ未来龍王奪われたらきつくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:52:53

    うらら反応ユニコーンでアーゼウス飛ばしておけば三戦で取られたところでマクロは消えないぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:53:32

    >>13

    >>15

    うん そうだわごめん

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:53:40

    盤面に出てしまえばあのダークロウの上位互換と言っても問題ない性能してるからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:54:44

    魔封じとか貼られると発狂しそうになる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:55:10

    >>16

    これあるしアライズきたらG投げれないから何もしないが正解なんだよな

    アーゼウスに泡打たれる可能性もなくはないとはいえ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:55:18

    やたら弱いことにしたがる人がいるだけで普通に現環境のトップシェア(一番強いという意味ではないよ)だしね。四人に1人くらいは使ってるんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:56:12

    >>21

    展開楽で早くて萎えサレ力もあるからランクマ向けではある

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:56:43

    出たら強いけど事故率と誘発敏感体質すぎるからそもそもそこまで出ないんだよな
    その割にほぼ全ての後手カードくらうのが微妙アライズは強いからマジで安定して出せたら変わる

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:56:51

    コイツがなんで禁止にされたかと言うとアライズ居る時にコイツで捲り札取り上げられたら結構な確率で詰むからよ
    スレ画は普通に詰ませ性能高いんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:58:22

    >>23

    ライズハートに抱擁はやめろォ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 11:59:05

    たまにそのデッキカオスMAX退かせますかみたいな話題あるがアライズがそこで議題に上がるイメージはないよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:01:00

    まぁこいつ単体だとフリチェ除外効果持ったマクロ止まりだしなぁ
    横にシャングリラや妨害効果持ち並ぶと途端に厄介になるけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:01:45

    DCで当たったクシャ使いがテーマ内展開だけで三戦ケアしてきてビビったわ
    上振れではあるんだろうけどやっぱ上手い人が使うと違うわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:02:14

    >>28

    どんな感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:03:47

    >>27

    フリチェ除外効果持ったマクロはクソ強い定期

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:05:40

    捲りが無いと手数でどうにかするってのが難しいタイプではある

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:06:03

    マクロ効果だけならまだなんとかなるんだが除外回収効果がキツい

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:06:06

    三戦ケアってバロネス立てるとか?
    PUNK混ぜない場合ならバースとか素引きする必要あるし結構上振れ展開なのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:07:01

    >>24

    いうて先行に割り切りすぎなのがね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:07:06

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:07:46

    何だかんだとか言うが今クシャミラー多いからあれだがこいつ自身の詰み性能結構たかいからな?

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:08:13

    自分もマクロコスモスする分ダークロウよりはフェアかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:08:25

    ティフォンがはやくほちい

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:08:26

    >>34

    号が出ちまったからなぁ

    号からコイツ伏せられる様になったせいで

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:08:30

    >>33

    基本無理

    バロネスもバース素引き+ユニコーン+うららと余程手札良くないと出ないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:09:21

    >>26

    そりゃ耐性なくて除去は何でも効くからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:09:56

    >>37

    闇マリクの闇のゲーム程度にはフェアですね…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:09:59

    >>40

    うららとユニコーン素引きされたならもっとお手軽だな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:10:21

    なんだかんだtier2だし弱いデッキ/テーマじゃないよ
    単純に誘発敏感体質・まくり札敏感体質で他のデッキへのメタがそのままブッ刺さりがちだから対策しやすいだけで

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:10:48

    ミラー減ってきたからまたアトラクター入れられるようになって前より勝率上がった気はする

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:10:57

    >>41

    ドラパニ「グェー除去れないんゴ」

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:12:09

    >>44

    Tier2は絶対うそだぁ

    ピュには安定感で一歩及ばないけど君らもtier1やろー

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:12:42

    天底セット廃れさせた功と号才大流行の罪を併せ持つ男

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:12:44

    ミラー減るとシャングリラの効果も使いやすくなるし突破はまあ面倒くさくなるよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:13:47

    俺は苦肉の策でスレ画守るためにこいつ2枚積んでる

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:13:53

    ノアールと比べると墓地送り以外の除去及び効果無効が効く
    ティアラメンツやスプライトと比べるとテーマ内に効果無効系の妨害手段がないから捲り札が効く
    ラビュリンスやR-ACEと比べるとモンスター効果による妨害の比重高いからスキドレ系が効く

    こう書くと弱そうに思える不思議

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:15:04

    >>47

    ランクマに関してはTier1あるって言ってもいいと思うわ

    Tierって強さじゃなくて数の多さが指針だし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:15:45

    >>47

    DC上位で絶滅しているのが答えだろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:16:01

    クシャはクシャが減ると強くなる

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:16:03

    もうティアの話は良いよ…昨日さんざんやったじゃないの
    やりたいなら別スレで頼むわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:16:38

    >>52

    階層って意味だから間違ってるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:16:54

    dcの結果見てクシャがtier1ってまだ言ってるやついるのヤバすぎだろ
    クシャに親でも殺されたんか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:17:27

    数の多さがtier云々ってここ以外でほぼ聞いた事ないのにそれ前提で話されるとクソ困惑する

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:18:27

    >>53

    DC上位とランクマは環境変わるけどな

    過去のDC見ててもそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:18:31

    この掲示板見ると捲り札全く入れてない奴いるからそういう奴からしたら強く見えるのかもな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:19:34

    クシャ使いのネガ酷すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:21:28

    純クシャ対面だと安心するわ
    後攻誘発無しでも捲れるし

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:21:50

    MTGやここでよく貼られてるMETAでのtierの定義が流行度
    ハースやシャドバは強さで使ってるね
    遊戯王においては前者のほうが正しいと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:22:52

    捲り札なくても誘発に弱すぎてうらら1枚で止まるし無限をライズハートに撃てばほぼ止まるよ
    そもそも捲り札0の相手でも無限1枚で捲れるのがクシャの1番弱いとこだしな
    ユニコーン1枚にEX抜かれて詰むデッキは辛いだろうけどそのレベルのデッキはそもそも環境無理

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:23:01

    >>29

    ティアクシャであらかじめこっちの墓地3枚肥やしてから3素材アライズシャングリラシャングリラ

    号打った瞬間にアライズで号除外されてバースと合わせてフィールド全封鎖された

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:28:35

    >>64

    抱擁はともかく言うほどうららで止まるか?

    ユニコーンと一緒にパーピヤス素引きしてることなんかしょっちゅうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:28:46

    想像を越えた上振れだった
    やっぱSS持ちの7とかクシャそのものの数増やすのも大事かなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:29:59

    >>66

    うららはユニコーンじゃなくてパーピヤスに投げるもんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:30:31

    >>10

    とはいえTCGのアライズ禁止はいくらなんでもアホの所業だけどな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:32:29

    うらら投げるならパービヤスでしょ、ターン1ついてるんだし素引き警戒するならユニコーンに投げても不確定要素が付きまとうから

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:32:32

    >>67

    探査車+バースorパーピヤス+クシャトリラ何かで成立するから覚えてても損はなくない?

    それこそ聖槍が候補に上がるレベルで三戦キツイんだから

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:33:29

    ユニコーンにうらら打つのはバースめっちゃ怖いとかか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:34:52

    >>71

    良いこと聞いたわ

    その3枚ならまぁまぁ期待値高い

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:38:21

    クシャ関係でよく言われるけどDC上位の使用デッキってどこで見れるの?

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:40:08

    >>74

    上位の人のSNS探したら出てくる

    今までのDCでデッキわかってるのも大体それだよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:40:23

    >>28

    アライズシャングリラ×2までは割と基本展開だからバース添えられるなら狙う価値はあるのかな

    具体的な展開ルートは分からんけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:50:05

    純クシャだけど下振れでシャングリラだけ、普通の展開でアライズシャングリラ(プラスなにか)、上振れてアライズとシャングリラ2体なんだがこんなもんなんだろうか

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:52:34

    シャングリラ2体の場合アライズは1素材だよな
    別個で2回の素材回収ないとフェンリルがやはり怖い

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:53:38

    >>77

    上振れなら未来龍王立てたら?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:54:59

    >>79

    未来龍王立てるとシャングリラのリクルート使えないし三戦の才には余計に弱くなるし一概に盤面強化されてるとは言い難い

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:55:57

    >>77

    上振れならバロネスアライズシャングリラにならん?

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:57:36

    >>81

    上様かパービヤス使っちゃってバロネス立てられないことがあってね…

    >>79

    なるほどそれがあったか、少し考えてみよう

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:57:43

    未来龍皇建てる過程でアライズの素材養える(スケクシャの除外、未来皇になる時の素材捨てで2回)からオススメよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:57:43

    シャングリラでティアクシャリクルートしたりパライゾスの破壊でシャングリラの素材落としたりとかいろいろ素材補給手段はある
    増援とか探査車とかで増やせるのが一番楽だけど

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:58:36

    ちょうどEX編成悩んでたんよね
    相談してよかったわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:59:26

    よーし余ったうららでバロネスだ!

    あれ…?あ…シンクロだせねぇわ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 12:59:33

    モンスター耐性か万能耐性かゾーン封鎖のどれを選ぶかって話だから上振れ盤面は個性とか趣味になるんじゃないか
    その三つ要求も大体同じっぽいし
    バロネス絡みはうらら必要そうだけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:00:25

    ランク7の万能無効お待ちしてます

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:00:25

    >>86

    だからバースかパーピヤス素引きで先にバロネス出しておかないといけないので上振れと言われるんだよなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:01:14

    >>89

    なるほどなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:01:31

    バロネスは3枚要求だからなぁ
    ウララ+ユニコーンorパライゾス+バースorパーピヤス
    とはいえ立つと安心感が違う

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:01:37

    バロネスの名前をクシャトリラ・うららに変えようぜ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:03:02

    バロネス要素消えとる

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:03:20

    未来龍皇はミラーだと有用だけど他デッキ相手だと微妙や気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:03:44

    バロネスのこと考えるとうらら以外に星3チューナー増やすのもありだったりするのかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:04:27

    うらら三積みしてうらら来たら使うかバロネスチェンジするかで有用だけど他のはどうだろうね

    バロネスチャンス増えはするんだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:05:19

    ある程度安定してバロネス立てられるように星3チューナーのマナドゥム・クシャトリラ下さい

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:06:00

    上振れしか狙わないでうさぎ緊テレ積むとか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:06:33

    >>97

    手札墓地からクシャトリラ除外して星7になるのもついてたら最高の新規だな……新規こねぇかな…

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:06:39

    >>98

    それやるならもうPUNKと混ぜたくなるところはある

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:07:04

    うさぎちゃんアライズ化で使えなくなるのがなあ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:07:12

    効果破壊耐性つけても思ったより活躍しない
    対象耐性のが欲しい

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:08:01

    >>24

    DCみたいなガチ戦ならともかくランクマで萎えサレさせるには便利なんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:08:18

    >>99

    マナドゥム系列だしフィールドにハートがいたら墓地か手札から湧いてくるようにしよう

    ついでに素材になったらクシャかマナドゥムをリクルートすればトリッド感もあってそれっぽい

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:08:54

    ☆3チューナーとして浮幽さくら2枚入れてるけどピュ対面でノワール飛ばしたりクシャミラーでシャングリラ飛ばしたり割と強い

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:08:57

    >>102

    アーセナルさん共々如何でしょう

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:10:32

    >>94

    ミラー多発してた時はシャングリラ残しとくのがデメリットになってたから未来龍皇の価値も上がってたけどミラーじゃ無けりゃ普通にシャングリラは有用だしね

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:12:07

    いいこと思い付いた

    クシャトリラ・ラビュリンスとピュアリィ・クシャトリラ!おまけにR-ACE・クシャトリラをだそうぜ!これで紙でもクシャトリラ復権だろ!

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:17:02

    >>89

    使う度に微妙に不便だな…ってなる制約よね

    どうしてその理性をちょっとだけでも使ってティアラに融合縛り付けなかったんだ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:19:06

    自分フィールドに永続魔法・永続罠が存在する時フィールドの「クシャトリラ」カードに対象耐性付けるクシャトリラの御巫フゥリもくれ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:20:04

    >>106

    ロードローラーくんみたいにEXならなぁ

    メインはキツイっす

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:25:11

    >>108

    世界観の垣根を超えて侵略するのやめろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:27:14

    対象耐性付けられるとどうしようもなくなるんだよね…
    DCで何度御巫にボコられたか…

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:35:27

    MDに実装されてる中でクシャでアクセスしやすい対象に取らない除去って承影の他になにかいたっけ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:36:09

    >>114

    アーゼウス

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:36:53

    >>10

    相手の展開止めれなくてまくり札も引けてねえなら負けても文句言えねえし…

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:42:06

    厄介差の質が違うってのはある。例えば万能無効2~3立ててる盤面はそれ以上の手数で超えられることはある。対してアライズみたいなのは初動4枚よりも捲り札一枚のが必要っていう。

    どっちが厄介かは究極構築によるんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:44:30

    >>117

    アルティメット構築気になる

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:49:10

    対処法握ってない相手はアライズ立った時点でパリパリすることが多いからターン渡る=刺さらないか捲り札あることが大半で余計に脆く見える

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:50:37

    誘発耐性低いんだし言うほど捲り札引けなきゃ負けって状況になるかな?

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 13:58:04

    デッキの相性次第だけどラビュやピュアリィ相手ならアライズ維持できればまず負けないな

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:00:39

    実際言われてる以上に強く感じるけど言われてる以上に脆くもあるよねアライズハート

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:08:09

    誘発もまくり札も引けてなかったらクシャに限らず負けじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:14:49

    >>123

    相手によっては展開札の手数でまくれることもあるけどアライズ相手だとそれは難しいよねって話では

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:33:54

    >>118

    読点無いと日本語って意味変わっちゃうよね(´・c_・`)

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:37:42

    >>123

    別に手数でうまく乗り越える場合だって普通にあるだろ

    でもマクロ内蔵してるコイツは墓地利用の手数封じてくるじゃん

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:38:01

    まあ自分が使ってるデッキの例だから分かりにくい人いたらすまんだけど、手札にフェンリル緊テレレイノハート握ってたら二回万能無効来ても越えられるけど、アライズいたら三戦引かないとダメだよねって話よ。逆に三戦引いてれば初動一枚も無くてもアーゼウス立つからOKみたいなところはある

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:39:24

    こういうのは環境最前線にいるとみんな意識するから強みを感じにくいんだよな
    地雷になると怖い

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:43:03

    規制の内容次第だけどもうちょっと時間経ってガード下がってからが本番感はある

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 14:52:30

    フェンリル制限になって出張減ってからが本番ではある

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:46:59

    マクロコスモスはいつの時代も偉大やなって

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:03:55

    やっぱりアライズハートのマクロ効果って実質ダークロウみたいなことだからな…
    流石にハンデスはできないけど条件次第で耐性もあるし、マクロ効果そのものは相手を低速化させることが一番の目的でもあるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています