- 1二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:23:02
- 2二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:06
才能あっても呪術師になるとは限らないしな
しかも一部は呪詛師になる - 3二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:49
- 4二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:25:56
- 5二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:27:11
- 6二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:27:17
- 7二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:28:33
- 8二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:30:11
宿儺がいた頃が呪霊も呪詛師もめちゃくちゃ凶悪
そこからどんどん落ち着いてきたけど五条爆誕で盛り上がってきた - 9二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:30:22
東京と京都を合わせても1年が2桁行かないから産めよ増やせよで人数確保してくれる禪院家ってだいぶ貴重だったんじゃ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:01
羂索が1000万も呪霊放ってくれたおかげでどんだけ人手あっても足りない状況だしな
- 11二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:29
ガチャをする権利ガチャ、呪力量ガチャ、出力ガチャ、術式ガチャ、結界術ガチャで全部でそれなりの結果出さないと厳しい業界
これのせいで上澄みはめっちゃ強いけど雑魚は恐ろしいほど雑魚っていうね
先代から何も引き継げないっていうのがきつすぎる - 12二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:31:51
- 13二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:33:05
- 14二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:35:27
メリット
・給料が高い
デメリット
・死亡率が高い
・人手不足が深刻
・才能至上主義(結界術など生死を分ける要素も)
・マイノリティ
・男尊女卑 - 15二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:37:08
- 16二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:37:24
すいません釣り合ってるように見えないんですけど・・・
- 17二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:39:44
で、才能を持った奴が生まれると今度はそいつのワンマンチームになっちゃうっていう
- 18二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:41:53
高専側で毎年4~6人ぐらい確保できてるけど
それでもキッツいよね
育てたら1級まで行けます!じゃなくて
まぁ才能あれば1級行けますよ。大体の人は2級、良くて準1級で止まりますよだし - 19二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:43:06
- 20二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:43:17
- 21二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:45:40
メカ丸が生きてればそうなったかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 21:45:43
- 23二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:14:11
呪詛師側もどんどん衰退していってる
昔は呪詛師でも強者はいたけど今は準1級が珍しいレベルそうだし - 24二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:16:08
ところでこの上層部の思想なんですが…
- 25二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:16:31
っていうか隠れて一般人食い物にする程度なら呪力による肉体強化最低限出来れば3級程度でも困らないもん
- 26二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:17:57
もしかして裏で呪霊を集めてた謎の人物がいたのも影響してた?
- 27二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:20:34
1000年の積み重ねというものは無いのか
術式無いと簡単な結界術や式神しか使えないのやばいよ
あまりにも個人の才能依存すぎる - 28二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:21:21
年間1万体のペースで呪霊を抑え込んだあの方か
- 29二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:26:24
呪術師って多分徴兵も免除だったろうし
日本史上最も安全な現代だと危険な仕事に見えるが
もっと社会全体が危険な時代だとそこまで悪い仕事でもなかったのでは - 30二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:26:48
あんまり他作品の名前出したくはないんだけど、フリーレンではしっかり魔法が体系化されて敵の最強の魔法を数年で解析して自分たちのものにした上でそれに対抗して防御も…って成長しているのを見ると余計に呪術界がな…
もちろんその力を使える人数とか取り巻く環境が違うから比べるのは違うけどさ…うーん - 31二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:28:35
五条覚醒前は術師や呪霊のレベルがかなり低そうなんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:32:04
逆に社会が危険な状態になるとそこに属する人たちの負の感情も大きくなるから呪霊が大量発生しそう
- 33二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:33:38
と言うか銃に呪力を込めて使ってるのが真依くらいしかいないのが本当にあかんわ
携帯出来る様な拳銃ですら穿血より速いんだし - 34二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 22:43:18
補助監督も危険な割に待遇悪そうで心配になる
- 35二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:17:50
肉体強化できれば表の世界でスポーツ選手とかになって楽して呪術師以上の稼ぎになるのでは
- 36二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:31:54
あっちは人類で一致団結して研究してるからね…
呪霊を公にできない、才能あるのも極僅か、バンバン死人が出るってなると呪術界の人口増えないからマジでどうしようもない
作中に登場した呪術師の人数、たぶん100人もいかないでしょ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:34:39
まぁどれだけ科学が発展して兵器が進化しても呪霊には勝てないからそう言う意味では呪術士は必須だよね
つまり呪術士は呪霊がいないと存在理由が無いってことだけど - 38二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:40:50
明らかに人手不足なのに平気で学生を殺そうとする上層部の愚かさよ…
大事に育てる余裕もないんだろうなぁ - 39二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:47:32
現状出てる技術が大体平安由来っぽいのが前に見た生前の宿儺が食い荒らしたから呪術全盛が終わるころには開発できるような人材も残ってなかったしそういう意味でも新技術開発できないぐらいに一度退行した時期あったんじゃね説割とありそうな気がしてる
- 40二次元好きの匿名さん23/11/01(水) 23:47:39
科学が進歩すればいつか呪力の原理も科学的に解明されるかもしれないし、
そしたら機械を使って呪力を観測や操作したり科学的に術式や呪具を再現したり
呪霊を祓える兵器や武器とかも製造できるようになる可能性も考えられなくはないじゃん?
- 41二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 00:34:51
- 42二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 05:45:45
才能ありを優遇してそれ以外は周辺の世話させて女は増やす道具みたいな構造になってくのはそりゃそうなんだよな
まあそれは叛逆されない理由にはならないんだけど - 43二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 06:48:59
- 44二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:45:51
- 45二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:48:52
- 46二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:50:45
やっぱり先の代から何も引き継げないのがきついよなぁマジで
こういう能力バトルは大概何かは引き継げたり、もしくは全員が習得する基礎技術みたいなもんがあったりすることがあるんだが - 47二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:53:55
というか術師連中も癖が強いのもダメだと思うの・・・
金が一番とか、得物使うとかダッサとか、保守派だの改革派だの、腐ったミカンだの、男尊女卑だの - 48二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:56:12
得物使うのダサいは兄弟馬鹿にするためとその兄弟が甚爾馬鹿にしてるのにイラついて言ってるだけであんまり思ってなさそうだけど
- 49二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 13:58:09
まぁお給料出てるだけましだよねっていう
等級上がればそれなりに給料もらえるし、現場での権限も増えるっぽいし
それはそれとして上層部の思惑に振り回されるが - 50二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:00:00
- 51二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:00:21
ここまで人手不足なのを見ると呪霊操術を相伝にする家から5つくらいあればなあって…
- 52二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:03:08
相伝っていう概念がある以上ある程度は血筋でコントールできるんだけど
結局加茂はのりとししか相伝持ってなかったし
禪院は確かに相伝持ちは出たけど、落ちこぼれも出ちゃってるっていうしほんと気休め程度、だけどやめるわけにはいかないって感じなんだろうな
そりゃそんな苦心してるのに一般社会から夏油や乙骨みたいなんが出てきたらたまったもんじゃないわ - 53二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:06:12
御三家もキッツいよなぁ
家から優秀な術師出さないといけないプレッシャーあるし
他御三家と比較はずっとされるであろうし - 54二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:07:50
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:15:13
- 56二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:18:55
任務による歩合制説・・・
- 57二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:23:33
一般家庭出身の夏油や乙骨が特級になれてたり一級の条件が推薦制だったりで現場レベルだと才能だけで上は目指せるからね
- 58二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:24:57
特殊な職業とはいえそんなに思考が一般人から離れてないよな
上層部に関してもよく居る保守権威主義程度にしか思えん。あくまで一般的な範囲のしょうもない人種っぽい
特別異質な倫理観とかは感じないな - 59二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:27:31
相伝によるノウハウの蓄積が一番安パイな発展法なんだけど相伝が出るかもガチャなんよな
回転数を増やして何とかしてきたみたいだけど - 60二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:27:52
- 61二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:29:18
界隈の安定には人が必要なんだけど結局才能ガチャ
そうなるとガチャを回す回数を増やすしかないから子供どんどん産めってなるしそうなると・・・
やっぱ加茂とか禪院見たくなるのは必然か・・・ - 62二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:45:13
- 63二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:48:05
今のところそういう生まれた存在の影響によって全体のレベルが引き上げられてるって明言されたのは宿儺と五条なんだっけ?
- 64二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 14:48:26
一般人対犯罪者より呪術師対呪詛師の人数比の方が後者の割合めちゃくちゃ高そう
- 65二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:34:21
怪我人のシーンよりは夏油が乗り込んできてちょうど高専にいた準一級以上集まってきたシーンの方が分かりやすそうだな
通常時だから半分も揃ってたら最上のパターンだろうから少なく見積もったとして二倍、大体二級止まりの大体を少なめの半数くらいに見積もって更に二倍って感じで
- 66二次元好きの匿名さん23/11/02(木) 16:56:26
九十九は持続出来なくなる可能性考慮して研究に舵切ったのかね
正直原因療法するより対処療法に回ってくれた方が悟の負担減ってありがたいけど