ここの漏瑚本当クールでかっこいいわ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:44:15

    静かに怒り燃やして敵を焼いてるのが良い

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:45:12

    この後の「……さて」から振り返るシーン大好き
    めっちゃ怖かっこいい

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:45:59

    原作だと灰のままだったけどアニメで手が残ってたのはいい改変だったな
    すくうような漏瑚の手が仲間への思いを感じさせる

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:47:00

    「100年後の荒野でまた会おう」←好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:48:24

    「会おう」がイントネーション下がると思ってたけど上がってたね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:48:36

    原作よりか絵柄の怖さはナーフされたが
    その分同胞の死を悼む情緒的な一面や直毘人の超速を捕捉し的確に焼き殺す無慈悲さがしっかり盛られたと思う
    学生の中に宿儺の地雷がいる可能性を考慮して真希への攻撃規模が他と比べて抑えめだったのも強調されたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:49:06

    ここの必死に仲間助けようとしてるのとか本当好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:49:35

    シリアス千葉さんホント好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:49:38

    >>5

    噛み締める感じよな

    あとは任せろって感じがしてほんとすき

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:55:06

    主人公サイドがボロクソにやられるのに不思議とヘイトとか感じないんだよな漏瑚 この後ボロクソにやられるからかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 14:59:14

    >>10

    基本こんな感じだからヘイトは行かなかったな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:05:20

    ここ辛いけど好きなシーン
    完全に遅れて来て仲間の死に静かに怒りを燃やす主人公なんよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:08:02

    >>8

    渋谷事変アニメ化決定の報からずっとこのシーンの千葉さんの演技楽しみにしてた

    待った甲斐があったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 15:34:32

    「100年後の荒野でまた会おう」の千葉さんの演技めちゃくちゃ好きだったわ
    そら猫も漏斗の格好いいシーン増やすわ
    俺と千葉さんの漏斗もっと見てえもん

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 16:26:19

    >>2

    多分権利上そのまま使うのができなかったんだろうけど

    渋谷駅の現実の絵画をバックに置きたかったんだろうなって構図してる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:00:40

    情はしっかりあるけど、泣きわめいたり引きずるウェットさは無くて、やる事(戦い)はクールにこなすのほんと好き
    カッコいいよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 18:25:31

    >>16

    深みを感じるよね

    目に見えてわかる大きな隆起はないけど、奥ですごく大きくて強い感情が渦巻いてるがわかる

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:05:07

    ほんといい悪役だったよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:53:53

    びびったり困惑したりしないですぐに戦闘体制はいるのがいいんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 19:56:59

    >>15

    これバックにピッタリで滅茶苦茶格好良いな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:16:23

    >>20

    しかもこれ「明日の神話」てタイトルの作品だから間接的に百年後の荒野を見据える漏瑚にとても似合ってると思う


    あと単純にめちゃ好きな作品

    太陽の塔とかの岡本太郎氏の作品

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:19:14

    花御が祓われた時の「花御の死を無駄にするな!」ってモノローグもいい
    敵キャラからそんな言葉が出てくると思わなかったからすごく印象に残ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:28:00

    漏瑚ら自然呪霊や九相図兄弟はマジでいいキャラというか、敵だけど悪じゃないんだよね
    悪意や自分本位な快楽のためでなく、仲間や家族のために動いた結果として敵対してるから憎むに憎めない
    真人や宿儺みたいな悪辣な奴でないから、自然呪霊の終わり方には救いがあってほっとしたわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 20:32:12

    >>23

    うーん花御陀艮の最期は結構あれだったし3人してまだ真人がいるから…しての真人の末路がああだったの考えると複雑である

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:14:26

    原作だと右腕を失って投射が一旦途切れた直毘人を狙い撃ちしてた感じだったのに
    アニメは加速中の直毘人を狙って撃沈してるから半端ねえ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/03(金) 21:49:59

    「人の魂を寄る辺にせずとも儂らは生まれ変わる」

    ただの強がりなのか実はまだ明かされていない謎があるのか

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:14:04

    >>24

    同意

    悪役ムーブしまくってた真人としての結末がアレなのは別に良い

    ただ、呪霊なりの大義(夢?)を託された最後の一人の結末がアレだと考えると複雑かな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:44:44

    1級相手にこの別格感

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:37:04

    なんか漏瑚の顔って表情豊かで可愛い時もあれば怖い時もあるのがいいわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:30:14

    からかい甲斐がある感じする
    そんなことしたら消し炭になるってのはそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:34:05

    >>19

    宿儺の強さにビビリこそすれ、自分たちの目的のために命を燃やす覚悟があるのが伝わってきてほんとかっこいい

    アニメでの漏瑚最後の輝きにワクワクが止まらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています