- 1二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:45:00
- 2二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:46:11
- 3二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:47:28
サレンダールールが明確化されたからこそこいつ帰ってこれんと思うぞ逆に
要するにこいつが見えたからサレンダーってマナーとして最低だからいらん火種になるし - 4二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:47:33
サレンダーを申告した結果によってマッチの成績が決定する場合や、エキストラターン中、エキストラデュエル中はサレンダーを申告することができない。って一文があるから仮にヴィクトリーが殴ってマッチキルできそうな場面でサレンダーが認められるかは怪しい
- 5二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:47:42
出した瞬間相手に勝負を捨てさせるカードってものすごく不健全な気が…
- 6二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:48:14
ランキングデュエルとかにはまだないんじゃなかった?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:48:38
・当時はサレンダーが認められなかった
・ガチガチにロックしながらデスラクーダなんかでドローをして無理やり呼び込んでからフィールド上のカードを全部ドラゴン族にする竜の血族で無理やり出してそのままアタックできる
・先行さえとればその時点でロックを高確率でできるので防ぎ用がない
- 8二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:49:13
そもそもサレンダーが認められたらより不健全じゃねぇかスレ画…
- 9二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:49:30
将棋のタイトル戦で特定の駒で詰ませたらその時点でそれまでの対戦成績全てを無視して詰ませた側のタイトル獲得、サッカーで言うならリーグ戦途中で特定の選手がゴールを決めたらその時点でそれまでのリーグ戦の試合結果を無視してそのチームのリーグ優勝にするってルールだよマッチキルは
- 10二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:50:29
- 11二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:51:31
こいつ>越えられない壁>他の全ての禁止カード全てぐらいのカードパワーなんよねマッチキル
「他の禁止カードはどれもデュエル内にしか干渉できないが、こいつだけはデュエル外に干渉できる」から当然なんだけど
- 12二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:52:44
どっちにしろVドラ出されたら、出しそうだからサーチした時点でサレンダーとか横行したらトラブルの原因になるし例えサレンダーが認められても許すメリットが何一つないな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:53:36
こいつが見えたしマッチキルされるからサレンダーする、なんてのはルール上サレンダールールが決まっていても恐らくだけど認められないし審判も認めちゃいかんのよね
言われてる通り「マッチの勝敗」に干渉するから重大な相手への妨害行為になる - 14二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:54:40
あにまん民って毎度毎度ヴィクトリードラゴンのこと舐めてる節あるよな
- 15二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:54:42
以前
Vドラを出されたら反則負けすればよくない?と物議をかもした
現在
Vドラを出したらサレンダーは許されるかどうかは不明で出されそうだからサーチした瞬間サレンダーも色々と問題になる - 16二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:55:33
まずこれが復帰するなんてあり得ないから審判の判定も想像するしかないってのが
- 17二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:55:45
- 18二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:55:46
究極的にはVドラはデッキを組んだ時点で1勝してるんだ
テキストに「このカードをプレイしたらデュエルに勝つ」って書いてあるような永久禁止カードはいくつかいるけど
そこが他のイカれカードたちと一線を画する要素
- 19二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:56:23
- 20二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:56:31
- 21二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:57:54
アドとかいうレベルじゃねぇよ!
- 22二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 00:58:33
- 23二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:00:38
一応3期はまだまだ初期言える頃ではあるからちょっとミスっちゃった感じはしなくもない…
- 24二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:01:18
- 25二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:16:17
なんならこのカードはプロモや景品とかじゃなくて、何故かVジャンの応募パック産だよ
- 26二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:32:14
サレンダー有りならマッチキル能力は実質機能しないものとして解禁できる
ただコナミとしてはサレンダーの有無はいつでもイベントごとに変更できる状態にしたいだろうから実際に解禁されることはありえない - 27二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:37:05
- 28二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:40:22
しゃーねぇ
MDでなら実装を許すぜ - 29二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:44:03
イカれ禁止カードの苦渋やエラッタ前マキュラですら「でも一勝を二勝にはできないよね?」ってことでコイツよりは弱い扱いされちゃうからな
- 30二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:45:47
「サレンダーが認められてるからといって、このカードの存在が見えたからといって事実上相手への妨害目的になってしまうサレンダーが許されていいのか?」っていうよく考えなくても意味不明な話が産まれるの、流石は永世禁止カードの中でも格が違いすぎるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:48:26
サレンダーが許可されない場合、対Vドラは「いかに安全に負けるか」っていうなんかよくわからない次元に到達するからな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:48:50
そもそも開催者がこの大会は2勝した人が勝ちですって言って開いてる大会のルールを無視していい訳ないだろと
たかが1カードが影響を与えていい範囲超えてるんだわ
効果範囲はデュエル内にしないと駄目だろが - 33二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:50:30
Vドラ先行→後攻は盤面制圧されたら捲らずサレンダー
Vドラ後攻→先行は捲られた後後攻がVドラ召喚準備始めた時点でサレンダー
で揉めるからまあ一生牢屋です - 34二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:50:55
- 35二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:51:04
現実で城之内VS闇マリク戦の如くな闇のゲームみたいな状況を誘発させるのよねマッチキル
あらためて存在がア、アリエナイ……なカード - 36二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:52:11
サレンダー関連といい先攻後攻の選択権といいルールが尽くVドラの味方をしている
- 37二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:53:19
- 38二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:56:59
相手の先攻Vドラ相手に
Vドラに殴られて負ける→死
わざと負ける→2戦目でこっちがVドラ通せば勝てる
うっかり勝つ→相手の先攻Vドラとまた戦わなくちゃいけない
やめろー! こんなのデュエルじゃない! - 39二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 01:59:13
ボルバルザークも問題点1つである「これ1枚で相手の意図関係なく勝敗が確定してしまう事」に関しては遊戯王には《ラストバトル!》があるからな
まぁボルバルザークが駄目ならラストバトルも許される訳がない訳で
- 40二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:01:22
ジョークカード除いて公式で使えるカードとしてゲーム外に干渉できる効果なんて古今東西これぐらいしか無い筈だからな
遊戯王じゃなくてカードゲーム史上に残る最悪の黒歴史そのものなカードなんよねVドラ - 41二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:02:12
Vドラデッキを組んだ時点で実質的に「最初から1勝した状態で戦える権利」と「絶対に先攻を取れる権利」が手に入る
なんかもうアドバンテージとかそういう次元じゃない - 42二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:02:49
ボルバルでも別に効果範囲は一デュエルの中までだし
大会ルールにまで効果を及ぼすことはないし、次のデュエルにも何の影響もない
あくまでカードの処理はその対戦中その対戦内でしか意味をなさないはずなんだ本来は - 43二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:05:24
〇〇がノーリミット最強、うんまあそうだね、それで確かにVドラデッキに勝ち越せるのはそうかもだね
でもね、そいつらデュエル内にしか干渉できてない時点でVドラのカードパワーに比べたら0と同じなんですよ
っていう暴論が成り立つ時点で本当に存在罪 - 44二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:09:28
強いてVドラの欠点を挙げるとしたら「本体がクソ弱い」っていうとこになるんだけどぶっちゃけドラゴン族な時点で割とどうとでもなるという
なんならどうにもならなくても先攻でガチガチに盤面固めさえすれば素引きするまで遅延するのが最適解になり得る - 45二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:09:45
まあ全部の大会でルール変わったわけでもないし
- 46二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:10:05
ドラゴン連中が用意しやすいってのも更にキツい
これが全部幻神獣族とかなら使うスロットとかと相談して入れない選択肢を取る人も出るかもしれない - 47二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:15:32
- 48二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:19:52Double Deal - MTG Wikimtgwiki.com
MtGのジョークカードにはVドラみたいな「次のゲームに影響を与える」サイクルがあるけどそれでも3点バーンとか2枚ドローとかだからな
「次のゲームも勝つ」がいかに頭おかしいか
- 49二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:22:57
両者がvドラ入れた場合って
先行:いかに妨害してvドラで殴れるか
後攻:いかに「安全に」負けて先行取れるか
こうなるわけでしょ?色々とおかしくなる - 50二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:26:37
マッチキル関連がなかったら3体もコストにしなきゃいけない(しかも踏み倒せない)くせにたったの2400打点かつ耐性妨害除去その他なんもないただの重症カードなんだけどね
マッチキル関連のテキストがそれら全てを無視できるほどにイカれてるんだわ - 51二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:28:12
こいつが許されるとしたら一戦あたりの時間が長引いてどんなデッキでも一戦目で時間切れになるようになるか、Vドラ見てからのサレが認められるか(マッチに影響あるサレ)しかないんだよね
無理だろ - 52二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:39:40
逆にこれが許されるインフレ環境とは
- 53二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 02:43:55
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:23:26
単純な話ノーリミでVドラ無しでVドラに勝つっていうのは先攻後攻両方で勝つ必要がある計算だからな
- 55二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 04:57:32
中国のノーリミ大会じゃVドラ採用クシャ、日本じゃVドラ採用ドラリンが優勝しているしマジで許されないカード
完全体ティアラメンツ抑えて優勝かっさらうのは素直にやべーよ - 56二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 05:04:32
- 57二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 05:06:03
- 58二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 05:16:21
- 59二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 06:54:32
- 60二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 08:51:41
- 61二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:18:31
ランクマで例えるならスレ画のダイレクトアタックでトドメ刺したらランクが確定で上がるって感じだろうか?
- 62二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:20:23
- 63二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:22:07
- 64二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:32:44
むしろVドラ禁止のノーリミBO3をやれば上位を占領するであろうティアラが2連続で優勝できないくらいにはヤバいって印象だな
- 65二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:37:32
まだまだ全く許されたいと思うわ
専用デッキにせずとも強いデッキにギミック指すだけでいけるから他に強いデッキが出てこようが関係ない
単体のパワーが異次元すぎる - 66二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:38:28
- 67二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:44:43
カードゲームそのものがまだ黎明期だったから…
- 68二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 09:47:37
- 69二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:05:46
- 70二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:15:29
- 71二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:31:44
- 72二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 10:41:44
- 73二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:04:19
- 74二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:06:54
ランク上がるどころか一回成功すれば最高ランクになるぐらいの話
- 75二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 11:31:12
性善説を信奉してるやつが作ったとしか思えないカード
- 76二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:09:18
そもそもノーリミで優勝したのはVドラクシャだからな
- 77二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:21:03
Vドラの組んだ時点で一勝理論は初めて聞いたとき感心しちゃったな
- 78二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 12:26:43
てか仮に本当にVドラデッキに勝率100%のデッキが生まれた所で、遊戯王が続く限りいつかはそれより強くてVドラ搭載できるデッキが生まれるんだから釈放はあり得ないわよ
対Vドラ勝率100%デッキが生まれたと同時に遊戯王が終了した時にようやくギリギリセーフって言えなくもないレベル - 79二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:05:08
そもそもこいつが何があろうと、喩え条件をいくら厳しくしようが禁止なのは喩えとして将棋のタイトル戦、野球の日本シリーズ、サッカーのリーグ戦やらの原則を知ってれば当然過ぎるからな
というかそれらを説明されても理解してない人が一定数この掲示板にいそうなのが恐ろしいが - 80二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:13:47
- 81二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:47:09
仮にスレ画を出すための要求値がもっと高く毎回狙えるものではなかったとしても、サレンダー問題とかのリアルトラブルを招くってのが許されない最大の理由だからなあ
- 82二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:54:05
ここまでサレンダーは許サレンダーなしってマジ?
- 83二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 13:57:15
マッチ敗北に関わる場合はサレンダー不可だからVドラが釈放されるとデッキが全部公開情報になるまでサレンダーできなくなる可能性があるんだよね
- 84二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:04:22
マッチキル系って、リンクは異様に条件重くない?
逆に一番軽いのはエクシーズか? - 85二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 14:13:40
MDで決めたら2勝扱いで出ないかな
負けた方はノーリスクで - 86二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:44:46
クリストロンとハリの関係も追加で
- 87二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 15:47:16
カードの効果はもちろんだけど、顔の造形もモロちんぽで禁止級
- 88二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 16:28:58
究極的な話なんだけど、完全体ティアラだろうがVドラを採用して無い場合は所詮1デュエル内にしか干渉できない雑魚だからな
実際の勝率やら抜きにしても「デュエル内でしか語れない時点でVドラと比較した場合問答無用でVドラのほうが強い」ってなるのよね
- 89二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:01:06
冗談抜きで「Vドラに負けない為にはどうすれば良いですか?」に対する解答が同じデッキを握るのが大前提として「反則敗けをしてマッチの1本くらい相手にくれてやりましょう」になるの草
- 90二次元好きの匿名さん23/11/04(土) 20:10:44
- 91二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:23:29
問題は反則負けしようとしてもジャッジ判断によってはマッチ敗北もあり得ること
- 92二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 04:49:16
- 93二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 12:50:04
Vドラ出張とかいう地獄のような単語
- 94二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 20:37:26
マッチ戦を実装する気無いならマスターデュエルで解禁して欲しい
勝てたとしてもサレンダーで条件満たせないだろうが舐めプ用にちょうどよい