自分が使えると思ったカードでも

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:47:59

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:53:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 15:54:17

    よくあるというか実際に回さないとわからないところはどうしてもある

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:47:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:48:42

    >>3

    作った本人にしかできない回し方とかあるしね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:53:24

    >>5

    テンプレがなくてデッキに何が何枚残ってるとかきちんと計算出来ないと到底回せないやつもあるからなー

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:55:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:28:30

    事前調査だとクソ評価悪かったアラメシア

    なお

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:31:49

    >>8

    あれは純構築目線での話だから……出張なら枠取れるテーマならアリとは言われてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:38:07

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:40:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:16:03

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:27:11

    個人的に真っ先に浮かんだカード、迷い風でよくねってよく言われるけど、それぞれの利点があってこっちの方が優れてる場面もあるんだよなぁ…蠱惑魔に入れると手札消費せずにセラ用の展開札を墓地から確保とかできるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:37:31

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:25:30

    どんなにデメリットな効果でも独特な動きなら使いようがあるのがカードゲームの定石だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています