シャカパチって難しくね

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:28:12

    何で皆あんなスムーズにシャカシャカパチパチ出来るの?練習してるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:31:09

    シャカパチをやろうと考えるんじゃなくて、音立てて相手を威嚇しようと思うと自然に出来るようになるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:33:46

    >>2

    威嚇するな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:34:19

    >>2

    野生動物かなんかかお前

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:34:24

    >>2

    カードゲーマーの鑑

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:41:09

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:47:20

    >>2

    二度とカードゲームするんじゃねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:50:52

    初めてフリー対戦会みたいなのに行ったら相手がやってきて、威圧感というより話には聞いてたけど本当にやる人いるんだーってなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:52:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 16:52:32

    シャカパチしようとしても手札ないから出来ない(満足民)

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:03:41

    シャカパチしてる対戦動画見てたらなんとなく出来るようになるよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:04:01

    できるようになったら終わりだからやめとけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:17:55

    威嚇しようとしてるなんて嘘だぞ
    パチパチするのが気持ちいいからしてる
    出すときにパチっておくのは発動音みたいにやってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:18:55

    やめろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:22:39

    >>14

    最高のシャカパチ対策きたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 17:22:44

    ペン回しみたいなもんでしょ
    カード傷つきやすくなるからやらない方がいいけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:53:39

    ADHDに多いらしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 19:56:26

    >>17

    とりあえず撃ち得の攻撃やめろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:15:11

    >>9

    アニメごっこみたいに効果を全部叫びながらプレイするのかお前

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:15:20

    実際シャカパチって何が悪いの?
    俺は見てて嫌だけど、俺が嫌なだけだし自由なのかなって

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:16:56

    >>9

    わからなかったら聞けばいいだけなんだよなぁ

    いちいち説明してたらテンポが悪すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:19:08

    公式はシャカパチしたら相手はゲームに負けるみたいなバチお上位互換作れ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:20:50

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:20:55

    ハンド少なくてパチパチできなくてトラッシュでパチパチしてるの見た時はそういう病気なんだろうな……と思ったよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:21:16

    >>20

    シンプルにうるさい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:21:43

    >>20

    対面のゲームだしルール外で嫌な気持ちになる人がいるならするべきでないという意見はわかる

    風呂は入れも求められてないアドバイスするなも結局これだしな


    でもそれで自分が集中できる、相手を焦らせてミスを狙うからやるって言う側も自由だとは思う

    自分がコミュニティでどう見られたいかの問題

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:22:12

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:23:06

    >>23

    環境カードは相手が理解していると考えて動くけどそういうの理解しないでやってる?

    マイナーどころのデッキ使うなら説明はするけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:23:35

    だいたいエアプが嫌ってる
    大抵のプレイヤーは自分のカードシャカパチされない限りどうでもいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:24:08

    >>24

    トラッシュパチパチはガチで違法行為なのでNG

    露骨ではないけどそれで警告くらってるの世界大会で見たことある

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:24:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:24:17

    >>23

    してるけど、「今の何の効果ですか」「加えたカード見せて貰えますか」「対応考えるんで処理待って貰っていいですか」くらいのコミュニケーションは取れる

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:25:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:25:56

    シャカパチの定義がずっとパチパチしてるのか、サーチやドロー後にパチパチを入れるのかによって変わる
    ちなみに自分は手札シャッフルを兼ねて後者

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:27:57

    どう動くかハンド見ながら考える時とかシャカパチしちゃうごめんね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:28:35

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:32:18

    俺はしないけどシャカパチをいちいち咎めてたらキリないんだわ
    ヤンキーにタバコやめろって言いに行くのと同レベル

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:33:08

    考える時に手を動かすのがいいから相手がどう考えるかを抜けばシャカパチは理に適っているかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:34:56

    別に人のカードでやらなければ好きにしろって感じよ
    シャカパチしたら何か変わるわけでもないし

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 20:48:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:32:57
  • 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:37:07

    >>31

    大会こそ効果の宣言いるから効果発動とか言ってるならともかく、カード出して何するか言わないでデッキ触ったりしたらジャッジ呼んでいいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:40:18

    シャカパチはやり過ぎ無ければいい

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:42:28

    手札シャッフル、ルールで禁止にならんかなあ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:47:39

    >>44

    それやるとランダムで手札を選ぶ場合に狙って選ぶ可能性がなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:04:28

    >>45

    ランダムで選ぶ場合のみシャッフル可能みたいな……

    シャカパチって俺が子供の頃威嚇行為にしか見えなくてカドショ行き難かったから撲滅された方がいいんじゃないかなあと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:06:45

    でも上手な人のシャカパチの音ってなんか癖になるんだよな、聴いていたくなる。

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:11:27

    非プレイヤーターンもずーっとパチパチパチパチやってるのは鬱陶しいからやめてくれって言うけど、ハンドが増減した時のシャッフルくらいは好きにやりゃいいよ

    こっちのカードに触れない分には何しようが気にしないし

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:52:31

    >>46

    シャカパチって普通に怖いよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:55:16

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:56:41

    考えるときにたまに無意識でしてるわ…
    すまんな

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:06:42

    ハンドシャッフルするのに音出す必要がそもそもないし…
    常に音を立てるって迷惑行為にならんの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:18

    相手がシャカパチしてようがこっちのカードにいきなり触ってくるでも無い限りどうでも良いわ
    まともに対戦してくれる人でもシャカパチする人余裕でいるしシャカパチするやつはロクでもないやつばっかみたいな論調の人はエアプやろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:57

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:16:43

    まともな層にもクソみたいな層にもシャカパチする奴普通にいるからなぁ
    意識的にやってるわけでも無さそうだし気にしてイライラするだけ時間の無駄

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:18:40

    YouTubeにやり方出してる人いるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:19:31

    >>2

    シャカパチはカードを痛めるぜ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:20:04

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:20:41

    音を鳴らして喜ぶのは小学生までにしろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:22:50

    >>59

    厚紙触るのも小学生までにした方がいいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:30:51

    自分ではしないが他人がやってるのを見ても特になんとも思わん
    というかシャカパチでイライラ溜めてたらTCG界隈生き辛くない?
    大会だと結構な割合がやってたぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:35:05

    風呂に入らず異臭を放ち、シャカパチで音を鳴らして威嚇するとかもうなんかの害獣だろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:44:21

    シャカパチしてるの人のまえでわざとガムくちゃくちゃ食いてえわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:44:35

    キブラーによるきれいなシャカパチ講座(ほんとはシャッフル講座)


    ド下手クソはこうなるぞ、気をつけろ

    @MTGVINES | KIBLER SHUFFLE FAIL


  • 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:45:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:06:50

    嫌がらせでやるのはダメだけど、CSなんかそこら中からシャカパチ音するけどいちいち注意してるんか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:26:29

    決して良いとは言えないがあまりにも定着しすぎているし不快感以外の害がないので放置されているみたいな状況

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:27:55

    >>67

    デカめの大会行くとシャカパチ多すぎて宣言が聞こえにくくてしゃーないんやがこれは実害にならんか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:29:21

    実害は細々と出てはいると思うが、中毒みたいなもんだから注意してもどうにもならないし出禁にするには数が多すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:29:39

    やっぱDCGって神だな

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:32:13

    大会とかだとシャカパチしてる人ばっかりだからなんとも思って無かった…

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:36:06

    まあシャカパチは良い

    隣の机で指摘された時に、開き直ってグダグダくっちゃべるのは見苦しいので止めて欲しい、舌打ちまでは許すから

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:42:29

    >>72さん寛容だな、舌打ちまでは許すとか…

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:32:23

    手札シャッフルの意味を込めてならまぁええかってなるけど
    常にシャカパチしてるのはこっちの考えも阻害されるしただただ迷惑
    相手ターンくらい自重しろよってやつは時々いる

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:28:28

    タバコ吸われるよりはマシやろ切り替えてけ

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:08:40

    少なくともやめてくださいって言われたら止めてほしいし
    正直やられてる側は不快でしかない
    いっちゃ悪いけど正直シャカパチしてるやつ大体まともに会話もできないし気持ち悪い

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:12:06

    >>2

    いや実際そういう動物みたいなものだと思った方が相手しやすい場合もあるし一意見としてはアリだと思うよ。

    人を獣扱いするなんて酷すぎるし俺はそんな考え方の奴にも近づきたくないが

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:14:09

    シャカパチやってないと落ち着かないんだろうなって思って見てると可愛く見えるよ
    カードやってるオタクが可愛いわけねえだろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:14:29

    >>76

    これな、シャカしてるやつ大体ろくに効果も宣言しないし一人回しみたいにぶつぶつ聞こえない声で呟きながら勝手にプレイ進めるから困るわ、せめて何かアクション無いか聞けっちゅうねん

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:21:35

    >>21

    遊戯王だと手札誘発とか妨害があるから〇〇の効果で〇〇しますは絶対やらないといけないみたいなとこある

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 16:34:10

    >>80

    よく言われる巻き戻しマイクラとかあるからね

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 19:05:28

    TCGによってはルールで禁止されてるしな

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 19:35:07

    シャカパチ嫌うやつってだいたいエアプか体臭いんだよね
    自分の最低限直してからきてほしい

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:16:17

    シャカパチやってくる相手にはサイドから強烈な叩き落とし入れるようにしてる

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:43:48

    シャカパチするやつっていい年してカードゲームしてるんでしょ(間違ってはいない)

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:45:37

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 20:48:11

    クチャラーは人権ないレベルに迫害するのにシャカパチはアレコレ言い訳するのがよくわからない

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:06:50

    最早ただのレッテルの張り合いになってて草

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:09:27

    視線によってキーカードがバレないようにするのがやる理由かな特にハンデスが基本戦術のカードゲームだとキーカード撃ち抜かれるのはキツいからな

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:14:32

    世界大会の放送で他の事で注意された後、露骨にシャカパチが激しくなったのはダッサとは思ったよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:19:16

    >>89

    ハンデスってランダムかピーピングしてするかのどちらかだから関係ないのでは?

    キーカードの有無を判断するにしてもシャカパチでごまかせないと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:25:12

    人から借りたデッキでやるんじゃねぇ!

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 21:26:18

    イメージの悪い風潮の行為を他人の目など気にせずやれるってのは神経が図太くていいと思うよ
    でもその図太さはカードショップの外では発揮しないでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています