MTGのフェニックスファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:20:02
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:58
  • 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:54:09

    まだ挙がってない中で好きだったのはこの辺かな
    レア以上がほとんどだから人気の割に未だに数がいないよね
    たぶん忍者より総数少ないんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:56:21

    各セットで一枚ずつくらいしかでないから絶対数が少なくなるんだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:58:28

    フェニックスってどんなんいたっけーってwiki見てみたら
    墓地から復活するのは赤の役割じゃないって書いてて確かに…ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:05:01

    赤であることに違和感なさ過ぎて色の観点から考えたこともなかった
    確かに色の役割だけで言ったら白っぽいな、永遠のドラゴンとかの系譜だし

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:28:45

    黒や白単色のフェニックスもそのうち出てきそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:50:54

    ただフェニックスは火の鳥だから赤向きなのはそうなんだよな……
    亜種として氷というか冷気だとか光みたいな属性が付けば青や白なんかでも見られるかもしれない
    でもそっちはエレメンタルっぽさ出るしなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:51:45

    前のイクサランってフェニックスがトップレアだったよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:57:41

    >>9

    再燃するフェニックスは完全に殺すのに二の矢が必要だったからな

    のちのラヴニカのギルドで死亡する代わりに追放する溶岩コイルが出てきたから数は減ったりしたけどアグロで大活躍だったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:01:19

    飛行→赤は第四位
    生と死のサイクル→緑
    墓地蘇生→白か黒

    燃えている伝承の生物だからの一点だけで赤になってる感

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:05:27

    赤の飛行はドラゴンとか中重量級の生物という限定的なものでしかないからな
    えっ、フェニックスの雛?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:06:08

    まだ強いフェニックス使ったことないんだよな
    スタン範囲にミッドレンジ向けでまたいい感じの来ないかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:16:52

    黒…言わずもがな
    白…聖なる力の奇跡で復活するイメージ
    緑…自然の力で再生するイメージ
    赤…不死鳥のイメージ

    結局みんなリアニすんじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:19:53

    何か条件を満たせば墓地から戻ってくるという確かな芯があるから新ギミックと併せやすい反面、そういう機会が無いと出しにくいし似たよりよったりな性能になりやすいのも弱点……

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:24:56

    まあ赤のリアニなんてそのくらいの条件が無いとね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:25:33

    ドラゴンより強いイメージある

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:27:30

    >>17

    スタッツ的には低いけど速攻持ち、蘇るので何度も殴れるという性質上ダメージ稼ぎやすいからだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:27:51

    飛行も復活も赤の得意分野じゃないのにフレーバー的に自然と許されてる感

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:30:08

    黒単色フェニックスが出てくるとしたら速攻は無いけど蘇生のハードルが少なくなるんかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:31:24

    当分は無いだろうけど油に塗れたフェニックスなら黒で出てこれそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:35:43

    黒の骨だけフェニックス……
    画像はドラゴンだけど雰囲気としてはこういう感じか

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:35:44

    うーんこれは悪魔の誘惑をする黒

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:41:05

    朱雀とか鳳凰はフェニックス扱いで行けるやろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:42:39

    タルキールあたりで鳳凰(蘇生能力がない新しいメカニズムを持ったフェニックス)とか来るかもね
    でもナーガが蛇になったりと神話伝承元ネタのカードのタイプには気を使ってるみたいだからその辺で来ないかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:47:21

    伝説のフェニックスです、統率者戦に通してください

    The Cinematic Phoenix - MTG Wikimtgwiki.com
  • 27二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:14:17

    赤青でイゼフェニの5枚目以降のフェニックスになら「イゼットのフェニックス」とかこねーかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:16:43

    >>26

    >公式フォーマットでは使用不可能ではあるものの、初の伝説のフェニックス。

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 18:22:59

    カラーパイよりフェニックスのイメージが上回ってるのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 19:43:54

    >>10

    コイツやハゾレトやスカラベに刺さるという理由で需要が集中してこんなのが2000円になったとかいう事実

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:14:14

    鳥のおじいちゃん
    自分で退場できるのがよいのだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 21:36:00

    初めて出会ったフェニックス
    今見るとパッとしないけど、倒しても倒しても何度も蘇ってくるのに恐怖とロマンを感じたのだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:36:04

    弟分のデュエマも有名なフェニックスといえば赤(火文明)だから会社や系譜からしてそういうイメージなんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 23:42:43

    いうて他の色もそれこそ色々やっとるからな
    大型生物苦手な色だけど天使だからオッケーです👌とか

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:00:57

    MTG全体の歴史でみるとフェニックスが隆盛したのはまだ最近なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:02:04

    というかフェニックスって孤光のフェニックスの印象しかないな
    自分が新参だっていうのもあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 01:38:09

    長い歴史の中でまだ33枚しかないしね
    「赤の自己再生フライヤー」っていうデザイン領域はまだまだ開拓の余地がありそうだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 02:19:10

    どうも、フェニックスです

    デッキを組もうとしたけど結局諦めた記憶

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:19:08

    多相持ち入れたり奸謀や仮面林の結節点でお前もフェニックス!するくらいしか思い浮かばん…

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 11:36:06

    まぁ、3~4マナに偏ってるしまともなロードも無いからフェニックスデッキを作れと言われても困る
    とはなっちゃうよね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 16:37:26

    ドラゴンデッキはドラゴンストーム然りサポートは豊富だから部族デッキとしての組みやすさは上位だけどフェニックスはなぁ……歴史が深いけど浅いという不思議な立ち位置

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 18:54:10

    他のフェニックスが墓地から戦場に出るたび自分も墓地から戦場に出てロード能力も持ってる……みたいな新規があれば部族デッキ組まれるかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:16:54

    灰のフェニックス大好きだったなぁ
    数えきれないくらい助けられたカードだった
    ここ数セット新しいフェニックス出てなくて悲しい

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 19:21:54

    >>43

    速攻も偉いし脱出するとPT大きくなるのも優秀だった

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:16:40

    部族デッキにするならロードもそうだけど構築レベルで実用的な1~2マナのフェニックスが
    それぞれのマナ域で最低2種類は欲しいんだけどフェニックスの基本スペックが飛行+リアニ能力で
    本来の赤のカラーパイから外れてるものだから
    今後1~2マナの実用的なフェニックスが登場しそうかと言われると正直厳しそうなのが辛いところよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:18:55

    ボロスカラーとかならカラーパイにも沿いそうだけどいないのかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:33:06

    赤黒の非伝説フェニックスも流石に来そうだし、赤白フェニックスと赤青フェニックスはそのうちできそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 08:29:00

    現状で既にそうなってるだろと言われればそれまでだけど
    赤白と赤青のフェニックスは出たとしてもリアニ条件が違い過ぎて同時起用は難しくなりそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:55:37

    >>48

    だからこそフェニックスとシナジーするフェニックスがそういう多色で増えて欲しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています