- 1二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:20:54
- 2二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:22:36
使用カード自体かなり強かったしな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:23:54
そういえば勝太編ってラスボスがクリーチャーで始まってクリーチャーで終わったのか
その辺も対比になってんのな - 4二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:24:58
勝舞はザキラ派とアダム派、ジョーはジェンドル派とアバク派で割れそう
- 5二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:25:54
牛次郎もクソ強いはずなんだけどバサラとやり合えるかと言うと怪しいんだよな
- 6二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:29:53
ドキンダム時代のバサラ相手にイカサマした上で負けてるしなあ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:31:53
オンセンってどんくらいの強さなんだ?
- 8二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 14:50:00
- 9二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:46:31
殴り合いでも環境でもバサラが強すぎる
- 10二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 15:49:27
- 11二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 16:10:39
ライバル枠から章ボスに昇格したって考えるとバサラってだいぶ躍進してるよな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:31:58
今でも勝てる奴そんないないよなオンセンって
- 13二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:33:53
アダムはイベント戦でラスボスって意味ならハプニングじゃないの?二人のデッキをもう忘れたけど
- 14二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 17:44:19
- 15二次元好きの匿名さん23/11/05(日) 22:57:57
オンセンは主人公と同じ能力が使えるっていう唯一性がキャラとして強すぎるんだ、アイツ以上にラスボスが似合う奴見た事ねえよ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 05:33:54
ぶつぶつモードとかスーパー沸騰モードっていうよくわかんないネーミングセンスほんと好き
- 17二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 07:37:58
- 18二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 13:18:13
師匠枠というか勝手に師匠にされたというか……
- 19二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:03:54
VSはあれルシファーがラスボスでいいんだよな?あまりにもギョウのインパクトが強すぎて忘れかける
- 20二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:10:50
ビクトリーV3(カツドン編)のラスボスはヨミ(アニメ版)/イズモ(漫画版)
で違うんだよね - 21二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:55:51
牛次郎とかいうカスなのに憎めない奴
- 22二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 22:58:58
- 23二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:18:57
ラスボスに据えるにあたってだいぶ掘り下げるというか良い扱いしてくれたよね、天敵の勝舞とは大違いよマジで
- 24二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:29:55
- 25二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 23:30:33
最終回で大事なものを見つけて大人になりつつもお騒がせなところは変わってないのがいい塩梅だと思う
- 26二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 01:19:02
デュエマウスに出す最初の命令が僕とデュエマしろ/皆とデュエマしろなのめちゃんこ好き
- 27二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:52:01
- 28二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 02:53:30
オンセンは強いんやがいかんせん古くて知ってる奴が少ないんや
- 29二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 07:59:23
ビクトリーから見てる人ってもうそんなにいないだろうししゃーない
- 30二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 16:42:51
V3のラスボスって漫画版とアニメ版で違うんだっけか
- 31二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:50:14
- 32二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 20:58:54
おさむもクリーチャーだからリアルファイト強いんだよな
プレイングも最終戦ではなかなか上手かったし - 33二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:12:58
- 34二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:19:16
まずギョウはラスボス枠なのか問題が有るので…
- 35二次元好きの匿名さん23/11/07(火) 22:21:18
アダムは起源神+超次元、ハプニングはアダム&イブじゃなかった?
- 36二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 01:18:07
レッドゾーン時代はもうナチュトラお祈りするしかないけどドルマゲドンなら割と中速寄りだしなんとかマナ貯めて何かやってほしい感はあるよね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 07:36:44
それはルシファーの枠だからなあ
- 38二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:19:56
ギョウのデッキビルディングは未だに真似できる気しないわ
- 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:25:38
5色マナ武装好き
- 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:29:08
ハプニング大佐はラスボス1個前のボスでラスボスはアダムだな
あと大佐が使ってたアダム&イヴも本来はアダムのカードだけどイヴから特別に借りてるからアレが本来の切り札ではないはず - 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:36:32
ジョー、ウィン編と比べてアダム、ザキラ、白凰、ルシファー、バサラとか勝舞、勝太編のライバルやラスボスはプレイスキルだけなら主人公より上だと思う
あくまで主人公は負けられない1戦を勝ててるだけみたいな - 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 17:51:53
実際勝太って最後の一戦以外全部バサラには負けてるしな
- 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:59:49
一応勝てそうだったところを中断させられたことはあったけどね
あの頃のドギラゴンは何故かトリガー踏まずに無限攻撃で殴り切る無敵クリーチャーだったし - 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:09:58
- 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 20:30:12
- 46二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 07:47:19
- 47二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 08:34:00
- 48二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:13:11
- 49二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 12:15:49
- 50二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:41:21
逆もまた然り……
- 51二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:44:08
アニメギョウの染色デッキも漫画ギョウの五色デッキもどっちも好き
- 52二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:58:15
歴代シリーズ屈指レベルの聖人と歴代シリーズ屈指レベルの外道を同じキャラにする采配よ
- 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:43:48
ヘブンズヘブン使うためにセブンス入れるのはセンスあるわ
- 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:04:22
これ何が凄いってクリーチャーの声が聞ける能力がエイリアン由来じゃなくて自前ってことよね
- 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:59:49
VSはちょっとその2人の存在感デカすぎてな………
- 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:12:17
遊戯王のベクター
ヴァンガードのラウル・セラ
デュエマの寄成ギョウ
この悪役たちがほぼ同時期に登場したのほんま奇跡やろ
今でも好きだし、思いで深く、俺的に恵まれてると思った時期だわ - 57二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 03:31:59
- 58二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 11:45:55
- 59二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:24:54
- 60二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:52:33
- 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 09:34:40
- 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:22:31
勝太にとっては大事なものだったから……(震え声)
- 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:25
何を言う、カレーパンになるのは勝太にとってはそれはそれは大事なことだったんだぞ
- 64二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:29:22
VSRF最終話でギョウ出てきたのは嬉しかったな
- 65二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:01:52
ナイ君は主人公に普通に完勝するとこ含めてラスボスというより裏ボス感すごい。
それはそれとしてオサムがイズモ、ルシファー、バサラと比べて強そうかと言われたら個人的にノーかなって……。ギャグアニメとしての比重が強かったV2の作風もあるだろうけど - 66二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:20:13
原作オサムはギャグで誤魔化してるけど黒いしげのぶ満載なやつだったな
デュエルもドラゴストライクで牽制して時間稼いでアバヨシャバヨで破壊、ショパンとカンタービレのcip処理の解決順でアドを取ったりと賢しいプレイングだったし他が強いだけでボスとしては十分厄介だと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:09:56
アニメオサムの運命からドラゴンクソ踏み倒してくるシーン好きだった
- 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:44:32
やっぱりなんだかんだ言っても俺の一番のラスボスはルシファーなんすよ……
- 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:44:29
このレスは削除されています