剣の姿か?これが…。④

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:42:02
  • 2二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:42:55

    伸びすぎてる…
    結局使えない武器以外の結論は出ないやろ…
    この武器が求めるものを現実にあるどの武器で再現できるか考えないか?
    個人的には薙刀と脇差でいけると思うんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:45:13

    どうすりゃいいって工具箱一式と頑丈なスコップと良い武器を与えた護衛つけろでFAやろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:45:15

    武器としての機能が主目的じゃないんだ
    常に持ってて便利に扱えつついざというときに戦闘に使えるが最強の剣なんだ
    この発想でいうならシャベルと各種工具持ってろで終わりなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:47:23

    これ持ち歩くぐらいならシャベルとナイフ持ち歩いたほうがいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:49:06

    予備って前提ならまだ先端の付け替えの方が実用的な気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:49:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:50:17

    例の杭も貼っておいた方が良い?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:51:01

    他にもトンチキ武器ないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:51:57

    >>8

    杭の固定の仕方が動画含めて説明不足なんだよなあ

    仮に動画と同じガバ固定だとそもそも杭が刺さらない

    だったら普通の斧でいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:52:25

    >>8

    オークさんは攻撃を受けるまで立ち止まる事が何か法律で決まってるとかそういう…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:52:44

    トンチキ武器ってだけなら三國無双あたりに山ほどありそう
    ただファンタジーとして振り切ってるから突っ込み入れる面白さはなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:56:04

    こっちの方が現実の物より良いですよみたいな感じでやるとツッコミやすいのだが

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:56:31

    武器じゃないけどトンチキ発明

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:57:18

    >>9

    FF,DQ他空想系RPGの武器は高レベル帯の物ほど魔法効果とか属性の云々や見た目の絢爛度も相まってそんなのばっかなイメージだな。

    特にFFシリーズみたいにプレステ時代くらいの頃にはキャラが実際手に持って敵に向かって殴りかかってたりするから違和感感じる物も多数ありそう。


    ただそういう物を科学的におかしいって批判してるのがスレ絵の制作者なんだよな・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:57:31

    >>14

    自噴井戸だったら出来そう

    やる意味は全く無いが

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:58:38

    >>12

    そういうのはツッコミ入れるのが無粋ってもんだし・・・

    特撮ヒーローの使う武器やプリキュアの使うアイテムもあまりにも非実用的と言い出すのが無粋みたいなもんで

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:58:42

    >>14

    これどうなってんの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:58:44

    >>11


    トンデモ武器シリーズ|あにまん掲示板突っ込みどころが多すぎるbbs.animanch.com

    このスレによると

    ・オークさんを弓矢の射線まで連れてくるのが目的

    ・武器を使っている主人公は基本30分で復活する

    ・威力は求めておらず最低限の抵抗ができればいい

    素手で殴り掛かれば?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 21:59:23

    >>15

    魔法のある世界での最適解と科学しかない世界の最適解が一致すると考える方が不可解じゃないか…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:00:55

    >>19

    石投げるだけの方が効果的じゃ無いかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:01:25
  • 23二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:03:31

    >>20

    でも自分が批判されるとツイッターでキレ散らかすんですよこの人(小声

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:03:55

    ここまでスレを伸ばせるのはある意味チートだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:03:58
  • 26二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:04:27

    >>22

    一方人類はポンプを作った

    GIF(Animated) / 76KB / 3600ms

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:07:59

    >>26

    人類史に残る偉人や天才が生み出したポンプや、現代まで構造が殆ど変わらない工具類と一物書きが考えた武器を比べるのは普通に酷だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:12:28

    誰も突っ込まないけど
    スコップの横にギザギザつけてノコギリって言ってるのは何なん?
    まさか普通にノコギリとして使えると思ってるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:13:08

    >>22

    散々突っ込まれてるけどこれ修正後もおかしいのよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:13:46

    >>28

    多分あまりにもおかしいからみんな「もう誰かツッコんでるだろ」で流してるんじゃないかな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:14:46

    >>25

    パンジャンドラムは発想は分かる

    自走する爆弾な訳だしそんなんあったら使いたい

    まあ実際は使えないんだけども

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:15:04

    >>14

    これは原作にイラストないしな……スキルで自動的にポンプができる設定だから深く考えなくていいと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:15:22

    >>20

    ところがなんか魔法は使わないことを自慢にしてるらしいんですよその世界

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:17:03

    >>31

    発想だけならスレ画も分かる

    様々な機能を有した投石器にして万能工具の剣があったら使いたい

    まあはい


    発想そのものは悪くないと思うんだよね、出力がおかしいだけで

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:17:11

    とあるのアスカロンに似た感じがあるな

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:17:29

    >>33

    一応エルフが予知らしきものはやってるみたいだが…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:17:29

    >>22

    そもそも動かないって意味で修正前より悪化してない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:17:54

    >>29

    むしろ修正後の方がおかしいまである

    修正前は井戸浅すぎって位だけど

    こっちはそもそも動かないし

    倍力システムも動力もないから辛さは結局変わってないし


    滑車に繋げて牛か馬に引かせるだけでエエんちゃう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:18:24

    >>25

    いうてこれはある意味ミサイルやドローンの前身だし…

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:19:55

    >>14

    主人公がこの井戸の仕組み理解していたとして職人をどう集めてどう伝えたんだ?製図ができるのか?クランクを回して歯車をかち合わせる技術を持っているなら既に作られていそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:23:03

    どの武器も(使い手の)命を刈り取る形をしている…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:24:42

    >>9

    防具だけど古代ペルシャの猫の盾

    成果を挙げてるからトンデモとは言えんかもしれんがw

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:25:21

    >>34

    全部兼ね備えた武器なんか無理だからどこかで妥協すべきなんだよね…

    なんだったらそれこそ丈夫なスコップだけ有ればいい

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:25:36

    >>33

    魔法抜きにやると大体の亜人が餓死するぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:26:28

    >>35

    最低限使い手にぐっさり行かない形と、ハッタリ外連味のあるかっこよさと、使い手が超絶的な身体能力と技能を持ってるって描写とがあるから納得するんだよね


    スレの剣()は素人が使うんでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:26:38

    >>25

    君は情報戦が主だったと言う説があるから…

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:26:56

    >>41

    正直初見はスレ画も大鎌+ショベルに見えた

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:27:34

    >>35

    これに関しては魔術ありきの武器でそういう世界観だし

    余計なものもないから自分に刺さらないだろうし

    スレ画は魔術なし世界だから…

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:28:08

    >>45

    でも「相手を殺し切るまで容赦なくぶっ叩くのでもう力量関係なく武人である」って地の文さんが言ったし…

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:28:33

    ③が速攻で埋まったのかと思ったらそもそも無いのな

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:29:16

    現実世界のガンブレード

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:30:14

    これを理解してないとダメだよね本当に

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:34:14

    >>49

    人を殺せる精神にはなっても技量がないんでしょ?

    じゃああんな武器じゃなくて薩摩武士みたいに剣か刀で突撃した方がよくない?

    そもそも使い手が30分で無限復活できるなら防御に徹したつもりのスレ画にするよりハイリターンを狙うか大きめの投石器でサポートするなりすればいい

    色々噛み合ってない

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:34:36

    >>40

    これ作ったのは主人公だよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:37:10

    やっぱ変に色々つけるよりシンプルな出来の道具の方が絵的にも映えると思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:38:56

    >>53

    スレ画の方は復活しないし

    魔法も無く、火薬も使用できない世界


    リスポーンするのは杭と斧の方ね

    まあ、こっちも槍の柄を折れない程度に太く短くするだけでよくね?とは思うが

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:41:29

    >>53

    主人公が唯一作中でやった武術ってアラクネ族の男性用剣術で

    剣ごと相手に体当たりというか倒れ込むみたいな動きで全身で斬りつける的なやつだったから

    この武器多分そう言うのと相性だいぶ悪いよね?

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:41:58

    魔法抜きだと現実世界の方が戦争しまくってるせいで道具は洗練されてるよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:42:38

    >>54

    木材から水車組み立ててクランク鋳造したの?すごいな。

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:44:39

    >>57

    武器に全体重を乗せて叩く運用なら意外と理にかなってそう

    鎧通すほどツルハシを深く差し込むにはパワーが必要だし

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:45:11

    魔法も技術革新もなく危険なモンスターまみれで開拓も碌にできないナーロッパ的ふんわり中世なのに
    なんで人権思想とかフェ.ミ思想は現代基準…の悪い面を強調したような状態で存在してるんだろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:48:27

    >>61

    ここは作品を語るところではないので別にスレ立てをオススメする

    まあ言いたいことは分かるけども

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:50:41

    >>61

    >>62

    神様を讃え近づく目的で生命工学が発達してるとかそういう設定が好きなので何つーか思想と技術ツリーが理由もなく絡んでないのはモニョるよね、わかるよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:52:32

    ここでは武器の話にしようぜ

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:55:24

    こういうトンチキな機能性皆無の実用性をあざ笑ってるような武器が他にもあるなら、そういう武器について喧々諤々と意見連ねるスレとか欲しくなっちゃうな。トンチキ武器に「ここだめでしょ」って言い合って結局シンプルな武器が一番良い、って再認識するのが好きだから

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:57:36

    個人的にはネタ武器としてならアリだと思う
    頑張って全部のせしたんだなってのは分かるし

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:58:31

    >>65

    トンチキ武器の定義が欲しいな

    自分の考えだと武器の能力を劣化させているのに優秀な武器扱いされている事かな

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:59:12

    そもそも最近見てる範囲だとそもそもオリジナル武器作ってることの方が珍しい感あるからなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 22:59:25

    真面目な話、武器は状況に合わせて選ぶべき
    全部載せした結果自分に刺さる武器はいらない
    スレ画は頑丈なスコップがあればこと足りる
    ついでに杭斧も杭はいらないし槍でいい
    決定力のある味方が他にいるなら自分がわざわざオークに切り込む必要はないしリーチと身の安全優先でいいやろ
    一人でオークを倒すなら斧で急所を狙うのもいいけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:02:00

    >>65

    アレは機能性皆無の実用性をあざ笑ってるような武器では無く、作者曰く『アレは「無難にまとまり過ぎて面白くないレベル」の「普通の武器」だよぅ。』との事。いやもうすごいよな。

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:03:02

    他に面白いのねえかなって探したら何か見つけた

    ただここまで吹っ切れると「そういうものなのかな?」って気もしてくる

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:03:28

    これ描いた人人生で一度もシャベル持ったことねえのかな
    こんなスコップでどうしろってんだよ 農作業にも有事の際にも役に立たねえよこれ

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:04:22

    >>59

    えっとね、まず原作はゲーム世界に行った系のなろうなのよ。

    ゲームのスキルにはポンプを自動で作るスキルがあってそれで作ったわけ。

    だから形状とか機能の話をしても無意味。ゲームではできたで通るから。

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:04:45

    >>72

    持って素振りしたことはあるみたいだよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:24

    >>71

    これ別に電気やガソ リンの変わりに魔力というファンタジー動力使ってるだけで目新しい事無いでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:40

    >>74

    掘れや

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:42

    >>71

    おかしいところがわからんかった

    形状がミニ四駆風なのはちょっと気になるが

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:44

    >>71

    これは流石にわざとだろ

    わざとだよな?

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:45

    >>71

    この主人公(?)イケメンっぽい顔してるけどオークなのか…まあハーレムとか言ってるし確かにそれっぽいな

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:05:56

    カナテコいらないよな
    シャベルがあれば事足りる
    あと剣の要素を入れようとしたせいでシャベルとしても横幅が中途半端、植木鉢用かな?

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:06:12

    >>71

    スレ画世界は魔力ないんだよ

    科学的を売りにしてるのに出す武器が産廃なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:07:18

    >>71

    よく見たらハンドルじゃなくて何か魔法の力みたいなので操作してるみたいだからハンドリングとかは大丈夫そうだな・・・


    ……ミニ四駆て(困惑)

    いやまぁリアルサイズミニ四駆に乗ってみたいというロマンは感じるし理解できるが・・・これはいい意味での力押しを感じて納得は出来る。

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:07:41

    >>71

    魔法パワーに科学に現実的なこと言っても白けるだけだから

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:08:26

    シャベルで穴掘りと戦闘出来るし、最悪斧、鉈、金槌の代用効くでしょ
    だから後はピッケルとノコギリ組み合わせた道具を作ろう

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:08:54

    ミニ四駆に乗りたいのは少年のロマンだからな!
    今の子はほとんどミニ四駆見たことない? まあそうね

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:09:19

    >>71

    ローラーいる?

    あれ確か真っ直ぐにしか進めないミニ四駆がコーナーを曲がるための物だろ?

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:01

    >>85

    今も結構大きめの玩具屋とかだったらコースあるし子供が走らせてたりするよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:10:13

    どうでもいいけどスレ一覧の小さい絵で見たら獣の槍に見えた

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:11:01

    >>88

    獣の槍は良いファンタジー武器だよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:12:56

    >>73

    ゲームの世界に入っているのにゲームの外のプレイヤー用に作られたスキルというシステムをゲームの中に入った人間が使うことに違和感がある自分には向かん世界だな

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:13:44

    逆にハッタリの効いたいい創作武器ある?

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:15:08

    >>86

    絵の図だと多分曲がれなさそう。そこも魔法で何とかするのかもしれんけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:15:56

    >>91

    逆刃刀とか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:16:28

    るろうにの武器は大体ハッタリ効いてていいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:21:44

    >>91

    スレ絵の作者が批判してたロボット物の権威、RX-78-2ガンダムが扱うビームライフルだな。

    ストーリーの中でミノフスキー理論に基づいたビーム兵器といういまいち理屈がよく判らないモノを視聴者に納得させる威力と見た目の派手さ。

    ストーリーの中で主要になる訳ではないけどそれが無いと進まないようなそんな安定感。


    まぁ後年では後付け設定増し増しなんだろうけど、初代ガンダムのビームライフル程受け入れられたモノはそうそう無いと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:22:20

    >>90

    ゲームの中にというか、世界自体は完全に地球とは別の異世界なんだけどね。

    まあテンプレなろう作品が流行る前の、開拓者的な作品なので色々と粗はあるが。

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:22:57

    よく考えたら反動ダメージやばそう。けどカッコ良いからまあヨシ!!

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:27:51

    >>91

    銃夢はハッタリの利かせ方がすごく上手いと思う

    ゼクスのティタンブレードとか

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:32:51

    この主人公が求めるのは、サブウエポンの「剣(武器)」で、「常備できて、即応性があり、近接戦が出来る武器」でこれを出したわけやけど、やっぱ、ツルハシ部分が邪魔だと思うわ。
    とっさに持とうとして手に刺さりそうやから即応性の面では噛み合って無いと思う。
    他の会話とかも加味すると、丸太みたいな鈍器が個人的に良さそうに思いましたね。

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:36:26

    >>99

    金砕棒で良いな

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:39:56

    とりあえずスレ絵は

    ・自信満々の割に機能説明と強調がほとんどでカッコよさのないクソダサい説明文
    ・剣が欲しいらしいが、柄が短すぎて体に刺さりそうで怖いので、せめて槍のリーチはくれ。

    このあたり改善すればマシじゃねぇかな。長さはちょっといじっただけだけどこんな感じでさ。

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:40:28

    >>99

    その理屈で行くとオススメはクナイですね…懐に携えてても邪魔にならず棒に括り付ければ槍になるし頑丈なので穴を掘る事も出来る。

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:40:33

    >>99

    これもトンチキ武器といえばトンチキ武器だな

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:41:39

    これみたいに"武器は"絶対壊れないぐらいのシンプルで良いんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:42:51

    >>91

    立体機動装置

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:43:57

    >>91

    これ

    冷静に考えたらブレード収納するスペースないけど

    すごみはある

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:45:13

    カオスレギオンってラノベで主人公が使ってるのがスコップ型仕込み剣だったな

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:46:03

    >>99

    こちらも置いときます。

    槍や弓はメインで使うらしいので、それらを補うような武器がいりそうです。

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:46:57

    >>108

    ますますスコップの優秀さが分かる

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:51:19

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:58:07

    >>110

    平時は槍や弓矢は最低限の数を治安維持に使って、戦時になったら保管してある槍や弓矢を大量に放出して兵士に持たせる。なら解るんだけど、常備する予備として最適解の普通の武器とのたまうコレを出されたら・・・

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/01(土) 23:58:53

    >>111

    すまん。よく見たら投石とか書いてたし普通に戦争っぽいかな?って消したわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:01:20

    殺傷を目的とした投石なら紐で作ったヤツの方が威力出るが…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:03:25

    >>101

    長くするとスコップやつるはしとして使えないやん

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:04:51

    工具としてならシャベルとツルハシは分けてどうぞ
    初心者素人武器としてなら握り手のある頑丈な金属棒、もしくはシャベルそのままにする
    どうしてできもしないのにごちゃごちゃと一つの物にしたがるのか

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:05:39

    君たち叩いていいよってものが見つかった時の結束凄いね

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:07:19

    >>116

    「いや、これは違うよ」って反論できる人がいたら議論かレスポンチバトルのスレになったんじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:08:48

    手元のつるはし一式をスコップの付け根に移動させてつるはしを折り畳めればまだ形にはなりそう
    使用する側に重心が必要なものを両側に付けるのが一番の改善点に思える

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:08:56

    クリエイター気取り殺法コンビを真理の様に貼って説教かました気になってる奴ってキチンとスレ画の漫画読んだり創作した経験培った上で貼ってんのか?
    それはそれとしてスレ画って武器というか工具としてしか使い道無さそう

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:11:43

    >>117

    反論がどうこうではなく叩きがい、弄りがいのあるもんだとすげぇ伸びるんだなって話じゃねーの?

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:12:06

    書く前になんか使いにくくない?ぐらいはわかりそうなもんだが…

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:12:22

    >>119

    多分武器としても工具としても使い物にならないんじゃないかな

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:12:27

    >>119

    工具としてもどうかな…

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:15:18

    >>120

    単にみんなが同じ感想持ったってだけだから結束も何もないよな

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:16:10

    >>122

    >>123

    真ん中でへし折ってスコップにすりゃ使えるでしょ(適当)

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:19:44

    つるはし→先がシャベルの為しっかり持てない+自爆する可能性あり
    ノコギリ→つるはしが邪魔
    シャベル→足かけようとするとつるはしとノコギリで切る可能性あり
    ハンマーはまだ普通に使えるかな…?

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:21:25

    叩いてるというか現実的な目線でおかしいのと話題の趣旨が広げやすいものだから伸びてるだけだと思う
    「これおかしいよなギャハハwww」じゃなくて「こんなことも理解出来ない作者の脳みそは…(嘆き)」みたいなテンションの人がいるのは引くけど

  • 128 22/01/02(日) 00:22:48

    1スレ目でこれを使用するのは力が何倍もある亜人だからって言ってたけど尚更普通のツルハシとスコップを別々に持ったほうがべんりだとおもったわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:24:33

    >>91

    パイルバンカー系は現実的に考えると使い道なくね…?てなるけどロマンだけで押し通してると思う

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:25:14

    まあほら実際作ってみたら一応理論上は使えるらしいから…

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:26:22

    >>130

    現状証明されてるのは「素振りができる」って一点だけで、ちゃんと切れるか、刺さるか、掘れるか、打てるか等々は一切検証されてないんじゃなかったっけ

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:27:37

    ぶっちゃけシャベルでよくね?って思う

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:27:42

    >>131

    せめてシャベルツルハシ機能だけでも実践すりゃいいものを…

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:28:21

    実用性も殺傷力もカッコよさもただのスコップの方が高そう

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:30:37

    >>134

    ツルハシ側を上にするとこれを逆さに持ってる状況か……

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:30:41

    武器として扱うなら仮面ライダーの武器みたいに状況に応じて付け替えるとかの方がまだ使いやすそう
    嵩張りそうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:31:03

    >>51

    FF8のガンブレードは「斬撃の瞬間に引き金を引いて火薬を爆発、それを刀身に振動させて簡易高周波ブレードにする」

    というさらにトンでもな一品。

    なお「使えるわけねーだろ」という声の通り、作中だと二人しかいないし二人とも実用性以外で愛用してる

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:31:20

    >>135

    ツルハシ機能は捨ててと…

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:32:23

    まぁ最低でも鶴橋は要らんよなぁ…

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:33:47

    スレ立つと毎回作者さん出てくるけど実際そういうことやりそうな人なん?

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:33:54

    >>138

    ツルハシ機能は捨てなくていいけど手元に金物が伸びてる邪魔だなって

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:39:14

    スレの方向性が実用においてどれだけ欠陥があるかとか作者の頭がとかになってるけど漫画にスっと出てくるロマンとしてはそんな嫌いでもない
    流石に使いにくいしもっとやりようあると思うが

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:42:38

    それぞれツールを纏めて持ち歩き易くする鞄か背嚢でも作った方が良いよな
    そもそもコレ使う主人公は別にガチの戦闘員ではないし、工作担当でもない
    1人で色々やる予定も無い、基本的に出来る人に投げられる立場だし……
    どっちもアイデア出した手前ある程度やるけど

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:42:42

    常備するサブウェポンとして求めるものが万能な最強武器って時点でずれてる
    マジでスコップ機能だけでいいしノコギリも邪魔
    スコップ以外そんなに必要な機能はないし色々邪魔で重くなるし耐久が落ちる
    散々言われてるけど実用性はきつい
    そして一番問題なのは作品が科学的、実用的を謳うのにこんなら無駄なものを最強扱いすることに繋がってしまうこと
    魔法世界で最強!とかならまだしもリアルに近い世界観で最強扱いは無理
    仲間に怪力クリーチャーがいるならこれじゃなくてハルバードとか長物持たせるのがいい、これは短い

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:44:14

    最悪でもこのくらい分ける必要がある思うんですがそれは

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:46:00

    ぶっちゃけ遠目に見るとツルハシじゃなくて
    死神の鎌にスコップついた変な武器に見えました

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:48:57

    >>145

    3つに分けても使いにくそうだし、機能も本来の形の方が良さそう…

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 00:57:02

    工具としてのカナヅチ・カナテコは片手サイズを別個に持てば良いし
    スコップの先端尖らせてショートスピア兼用位で大体何とかなる
    剣は……使いこなせるか微妙、鉈で良い
    ノコギリはあれば良いけど必須でもない
    ウォーピックは必要な敵と相対してる時点でほぼ詰んでる
    逃げる方法考えた方が良い

    スコップ・金槌・鉈、あとロープでもあれば……

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:09:15

    携帯が楽な投石機だったらパチンコかなぁ
    あれ普通に威力あるらしいし

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:14:26

    >>103

    彼岸島は武器全てがトンチキな気がする

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:41:27

    >>150

    武器以外も...

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 01:47:55

    >>151

    じゃあなんですか?

    彼岸島はトンチキな漫画とでも?

    はい

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:01:44

    というか怪力クリーチャーいる時点で人間一人がこういった工具持つ必要無いんだよなぁ
    土木は全部クリーチャーにやってもらえば良いという

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:04:00

    武器としてもお粗末だけどツールとしても全ての機能が全ての機能を邪魔してる素晴らしい仕様だよね

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 02:15:27

    トンチキな武器ってだけだったら流されるだけなんだろうけど
    作中で絶賛された上、作者が科学的に正しいって言い切ってるとどうしても突っ込まれるな

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 03:08:08

    刀語のような「鎧や銃とかを刀と呼んでる」的な内容のスレかと思ってた
    別の意味で想像を絶した…

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 06:59:30

    真面目な話スコップの取って側に長い棒括りつけるだけで
    「コレ使い難いわ」ってなるのが解る

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 08:10:00

    これ使った戦闘シーンってあるの?

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 09:21:16

    珪素を細胞壁にする架空植物一つ科学的にありえそうに作るんでもガラスとセルロースの水に対する接触角比較したりとかするのに(これでも珪藻やカイロウドウケツとかがあるから楽な方)
    この作者論文の一本も読んだのかなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 09:30:42

    >>91

    やっぱドリルだろ

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:19:10
  • 162二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:39:17

    >>55

    やっぱこれだね

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:43:49

    >>161

    絵が下手だし演出もアレだな…あとやっぱ邪魔だろ

    体当たりに集約するならショベルソードはいらない

    一応頑丈な鎧に身を包むのは素人が勝つための手段として理にかなってる

    ただ素人が早い剣を初見で受け止めるのは無理

    頑丈な鎧を3秒で身につけるのはロジカルじゃない

    都合の悪い部分を省略しすぎ

    敵も鎧を身につけるのを待つ必要はないし、武器も主人公に都合のいいパワーに欠けるものだし

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:46:26

    ギャバンのパロディとかされても寒いだけだな…

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:47:00

    >>161

    鎧が滅茶苦茶ダサい。あと戦闘開始のその場で付けてるの?三秒で着込む調整するぐらいなら戦闘開始時に着込む必要性を考えたほうがいい

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:47:33

    >>161

    2枚目普通に右手、少なくとも指の何本かは切り落とされてないか?

    敵の装備が剣じゃなくて打撃武器だったとしても強打されてノーダメな鎧性能なら脳死悪質タックルだけで勝てそう

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:49:15

    もやしでも相手にしとるんか?

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:51:47

    >>161

    ねぇ、これ敵の一枚目は剣なのに二枚目以降槍みたいな棒になってない?

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:53:45

    それじゃ状況説明っすねー
    敵は人間じゃなくリビングアーマー。ただしこの漫画なんで霊的なやつじゃなく正体は透明化や擬態が得意な軟体生物(見た目タコ)
    街中で突発的に出てきて、主人公が調べたいってなって自分で対処した感じ

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:54:51

    鎧くんさぁ、槍使うの辞めなよ。その構え、振り方は戦いに向いてないよ

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:56:09

    そういう漫画ジャンルだからそこに突っ込むのは御門違いなのは分かってるんだがクリ娘ハーレム王ダイスケの字面がキモい

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:58:04

    >>161

    ツルハシ部分が刺さってるけど弾き飛ばせるか?

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 10:59:40

    というかアラクネの戦闘術真似てるってツッコミ待ちか何かで?(パワーも大きさも骨格も重機って例えられるレベルで違う)
    しかもツルハシで殴ってからできる動作じゃないよね

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:02:08

    素人は装甲固めて体当たりすればいいって発想だけは好きよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:02:17

    非ィ科学的……


    >>168

    伸縮自在な武器と解釈しても同じページで剣の鍔消えてるから剣なの最初だけだよ

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:05:36

    >>169

    ……トウガラシの粉でも卵の殻にでも詰めて投げてふりかけた方が早くない?

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:05:54

    鎧着て槍持って全力突撃で良いのでは?素人なら
    ああいうのは訓練された薩摩隼人だから出来る事だろうし……

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:08:19

    素人なら武器構えず体当たりした方が武器を手放すリスクを減らせる分まし

    >>177

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:09:24

    >>173

    アラクネ「男性用」の戦術だから人間成人男性みたいな体格とパワーで

    女性より弱い存在が戦わなきゃならない時のための武術、らしい

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:11:12

    >>161

    剣のリーチの安心感と言いつつ相手にリーチで負けてる...?

    振り下ろした後どうなってんのかようわからんのは画力的な物だから置いといて、突き刺さった状態で体当たりするとシャベル部分が自分側に刺さりそうで怖いね。

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:11:28

    絵にしたらシャベル部分が邪魔でしかないと明らかすぎて園芸コテになってるの草。ピッケル部分も困ってるし

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:12:29

    >>168

    2ページ前くらいがこれだから振った時だけアングルなのかクソ短くなってるね

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:14:16

    2枚目は攻撃結局鎧で防いでるし(あるものを使うのは正しい)、突進もまあ鎧の重さと鎧着込める筋力があるなら有効と思うけど(身体能力が並とされてるのはおいとく)、3枚目は何がどうなってる足に刺さってるの…
    よく分からないけど女性より体力が劣る男性の剣術って設定だしアラクネ剣術についてのあれこれは考えないことにする

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:15:29

    この鎧CG作画?

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:17:06

    >>182

    軽く当たっただけで倒れる奴に全力タックル食らわせる意味が分からない

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:17:56

    >>182

    単に絵を描いてるだけじゃなくて3dcgみたいなのも使ってるのか?なんかあんまりよろしくないな

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:19:44

    クリ娘、政治的な思想に目を瞑れば面白いって聞いてたけどこのスレにいるとドンドン読む気が失せてくるな…

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:21:34

    3DCG使うのは良い事だよ。手間の削減になるなら

    あんまり浮いてると下手だからやめとけってなるけど


    >>187

    私いい機会だし読んでみようかと思ったけど一話目でキツ過ぎて脱落したよ

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:23:53
  • 190二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:29:56

    >>189

    1話だけ読んだけど普通に無理だったわ…

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:31:21

    エロ漫画メインで読んでる層向けなのかね、これ…

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:31:42

    KAKERU作品は合わない人にはとことん合わないのが殆どだからしゃーない

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:32:22

    斧とか鉈とか手元につけるくらいならそれこそシャベルの側面研いで刃にすればいいのでは…?

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:34:13

    >>163

    鎧は3秒で着れる専用だよ

    現実的かどうかは知らん

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:39:08

    >>193

    シャベルの側面は鋸だから…鋸見たことないんだろうなあ

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:39:16

    プレーンショベルの時点で掘る、切る、突く、叩く出来て、軍用になればそこに削るも追加されて十分万能なのに…

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:53:36

    何か武器はないのかって時にこれが出てきたら絶望するだろうな

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:54:46

    フルダイブゲームとかで出てきたら一回は使おうとして捨てる武器ではあるかも

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:57:02

    手元が無駄に長くて重い金槌ってのがもう駄目っす

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 11:58:01

    やっぱスコップだよな!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています