高羽VS羂索ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:14:20

    強者故の孤独って言ってたけど弱者も孤独だよねとか
    自分を知って欲しいわかって欲しいって点での五条との対比とか
    術師は不平等に人を助けるって言ってたけど最後の一人まで笑わせたい(見捨てない)高羽だったりって読み取った
    それで呪術って作品の中でめちゃくちゃ重要な戦いになるっぽいけど軸がお笑いなのが良い意味でノイズ過ぎる
    なんか他にもテーマ的な意味で読み取れそうなところあったら教えてくれ

    猫何考禁止

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:18:42

    テーマじゃないけど高羽の過去で「面白いと思ったことやり切るまでlって言ってるし羂索のオリジンが来るとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:20:29

    生粋の術師じゃないからこそ全部を救う〜ってのは日車時点でもやってたな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:32:58

    自分が面白いと思ったことをやり尽くしたい髙羽VS面白いものを見尽くしたい羂索
    面白いと思わせること=理解させることなら
    自分自身を理解されたい髙羽VS理解し尽くしたい羂索
    とか…?
    わからん難しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:41:54

    笑いってのは意外性で起こると言われてて
    権力者は威厳があって当然というところに「王様が裸だったら」とかシチュエーションを提示して「王様も裸になったら普通の人間だ」と意表を突くと人は思わず笑ってしまう
    複数重なった笑いは爆笑とも呼称されるように大きなエネルギーとなる
    笑いは羂索が求めるカオスに似ている

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 20:45:53

    他人の体パクってるヤツと他人の芸パクってるヤツ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:10:51

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/06(月) 21:12:13

    >>7

    今までは意図してパロってるんでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています