- 1二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:45:40
- 2二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:54:17
おもしろそーって調べてたけど割とコントロール寄りなのかな?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:54:58
対話拒否どころか対話デッキの筆頭みたいなもんやろこいつら
- 4二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 12:55:43
これから対話拒否の定義についての話ばかりでVSの話は全然されないと見た
- 5123/11/08(水) 13:04:27
個人的に対話拒否は「相手を完全に封殺すること」と考えてる、ルーンとかラビュとかメタビとか
VSは強固なエースでぶん殴りつつ着実にアド稼ぐデッキなのか? - 6二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:06:22
ラゼンのサーチとヘヴィボーガーのドローでコツコツアド稼ぐデッキだからまあはい
- 7二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:06:31
格ゲーで例えるなら小足で相手の動きを潰し続ける感じと聞いた
永続効果による強烈なロックというよりは相手のマスカンを的確に捌いてロングゲームに持ち込むデッキ - 8123/11/08(水) 13:07:50
- 9二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:08:06
属性をコマンドに見立てて技を出すってコンセプトすごい好き
フリチェでキャラ入れ替えるのもスピード感溢れる格ゲーならではって感じ
罠ロック主体の戦法取るやつは崖待ちカスって呼ばれる未来が見えた - 10二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:08:51
他よりよっぽどカードゲームしてるデッキだぞ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:10:25
まあ種族がバラバラだからセンサー万別は入れれるけどそれぐらい
- 12二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:10:58
種族バラバラだからセンサー万別使えるのか
- 13二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:11:09
せやね イージーウィン狙えるのってアトラクターキマった時くらいじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:12:30
- 15二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:16:14
まあスレ主が好きだっていうスケアクローと烙印も決まった勝ち筋ないし合ってるのでは
どっちも処理がめんどくさいエース立てて相手のリソースを使わせつつ、アドを稼いで殴り殺すタイプのデッキだし - 16二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:17:52
まあMDで流行るタイプだはないね
- 17二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:20:38
- 18123/11/08(水) 13:21:52
まあ数こなす上で疲れるってのは流行らないよな……ピュアリィもそうだけど回してて疲れるのはキツい
とはいえ聞く限りガッチガチに殴り合うタイプのデッキっぽいしいいなこれ
ミドルレンジ系は後攻が弱いって宿命があるけど、これは誘発と捲りで盤面ひっくり返して徐々に形成を逆転していく感じ?
ライフを刈り取るパワーはどんなもんかな、スケアクローほどは期待してないけど - 19二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:22:25
聞いてる限りでは自分に合ってそうだし楽しみだな
- 20二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:23:42
シンプルに負担軽いのってそれだけで継続しやすくなるし、そもそもそういうデッキだって別に全試合基本ムーブのゴリ押しで決まるワケじゃないしな
- 21123/11/08(水) 13:24:47
ピュアリィがそんな感じでしたね……ノアール立ててパリンパリンしていくのは味気ない……
- 22二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:26:06
ピュアリィは回れば勝ちだけど頭も回さなきゃ勝てないデッキなのでまあ特殊
ゴストリピュアリィは回さなくても勝てるタイプのデッキだが - 23二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:27:06
- 24二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:28:06
性質上コマンド用の属性カード+vsカード出すのがちょっとむずそうだねこれ
- 25二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:28:49
タイプ的にMDで多かったデッキでいうなら閃刀姫とかその辺じゃねぇかな?
- 26二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:30:02
手札という完全ランダム要素に依存するからそこ割り切れないとちょっとって感じ
- 27二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:30:58
一デュエル中に使える脳リソースは決まっているんだから、自分のデッキの脳リソース消費コストを下げて、相手への対応対処へリソースを回そうって方が数稼ぐのには合ってるからな
- 28二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:32:53
- 29二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:34:24
後攻札を大量に採用する余地があるからそれで何とかする
むしろ後攻は割と強い方よ、たまーに後攻特化型VSとかも見たし - 30二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:34:30
面白くはあるけどMDで流行るにはお手軽さが足りない
- 31二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:36:36
ピュアリィでさえ強さの割に遭遇率低いんだからさらに操作量多い&中速型のVSはさらに少ないと思う
- 32二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:40:13
スモワでくりかーらとか壊獣積んでどうにかする
- 33二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:41:44
スケアクローはミドルレンジ寄りだけどライフを刈り取る能力も高いので割とランクマに向いてるのよな
どう足掻いても長期戦になるVSは絶対流行らん - 34二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:49:16
クシャも減ってるしアトラクターぶん投げて勝てる試合も多そうだな
手札でダブってもVSなら見せる用のカードにできるし - 35二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:50:10
EXは使わない感じ?強金減ったけど
- 36二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:51:00
閃刀姫と同じで誘発や自前の妨害でマスカンを当て続けるクロックパーミッションタイプっぽいね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:57:27
- 38二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 13:57:34
- 39二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:00:13
手札枚数が必須のテーマだから強貪まで採用してる人は結構見る
裏目引いてるのもそこそこ…… - 40二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:27:38
んじゃまあ好みかね
- 41二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:36:22
ネタだけど
セレモニーベルとかの手札公開カードで
みんな技出せなくなるのかわいい - 42二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:40:38
対ピュアリィとかだとトリニティバーストでマイフレンドとかを吹っ飛ばすのが強いんかな
- 43二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:41:56
手の内を見せているからうかつに技が出せないってことか
- 44二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:42:09
スレ画とラゼンはUR確定だっけ?
他にもUR枠が複数あるなら中々お高いデッキになりそうだから組むの悩むな… - 45二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:45:31
対ピュアリィなら対象取らない裏守備できる速攻魔法あるしドゴランや倶利伽羅をスモワで持ってくる構築なら戦えそう
- 46二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:45:37
マッドラブがSRだと良いなロイヤル狙いやすいし
- 47二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:46:22
EXの必須枠が少ないならある程度はお安く組めるんかな
- 48二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:47:41
これラゼンが過労死するデッキだな?
- 49二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:48:09
一応今回のパックの目玉カテゴリくさいんだけどな
中堅の上位くらいにパッと組める程度にはしてくれてると思いたい - 50二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 14:50:58
他にURなりそうなのはステイクユアソウルくらいか?
マッドラヴやボーガー、ヴァンキッシャー辺りはSRになりそう - 51二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:10:17
一点着地をドロソに使うのは微妙なんかな
- 52二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:16:32
リンク1もSRか?
vsの心臓部って評価を見るが - 53二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 15:45:19
UR9枚くらいで勘弁してくれませんか
- 54二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 16:27:14
ラゼンURヴァリウスURステイクUR
後は後発てジャオロンURってかんじかな?
最悪の想定としては闘神がUR想定ぐらいか - 55二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:34:04
罠ビートかというとそういう訳では無いんだけど相手のムーブにリアクション取れる回数にも限界あるから接角なら相性良くて刺さるデッキの多いセンサー万別とかで構えて相手側の動きの択を狭めたくはなると思う
かといって魔法罠積みすぎると今度は肝心な時に手札から見せるコストが捻出できなかったりもするから構築に結構個人の色が出やすくて楽しいと思う - 56二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 18:37:07
ダイノルフィアルートもなくはなさそう
- 57二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:13:41
- 58二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:28:18
- 59二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:30:06
- 60二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:30:09
- 61二次元好きの匿名さん23/11/08(水) 19:33:28