VSの新規が一緒に来てるの

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 16:57:59

    格ゲーのアーケード版での追加キャラが家庭移植版だと最初からいるのと同じと言われてて笑った

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:02:11

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:05:27

    DLC追加組が既にはいってるようなもんだしヘーキヘーキ
    でも高くねぇ…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:07:00

    ○○エディションって付いてるやつな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 17:08:06

    よー思いつくなそういうの

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:28:55

    AGOVって4ヶ月前なのに早すぎる
    12期でもお構いなしか

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:31:17

    VSと格ゲーって何か関係あんの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:32:53

    >>7

    モチーフが格ゲーなのだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:32:55

    つい最近ピュアリィ来たのになあ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:33:06

    >>7

    VSは格ゲーモチーフテーマ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:34:07

    >>7

    手札の属性カードを複数毎見せると新しい技が使えるのもチャージ技を再現してるんだそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:36:36

    デュエリストネクサス産で来てるカードってなんかあったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:38:36

    属性(色の違うボタン)を順番に押してコマンド入力して技を出すんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:40:23

    >>7

    フレーバーや効果のモチーフとなってる説が高い

    属性参照が3つ止まりなのが弱中強のボタン再現だったりボーガーのドローがゲージ貯めだったり

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:41:55

    >>12

    ない


    だからかなり異例

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:43:13

    >>3

    新テーマでパーツ1から揃えなきゃ行けないなら8〜10枚くらいはUR食うのが通例だしこんなもんやろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:46:45

    メインデッキテーマだから枚数必要なのが多いのは比較的高いほうではある
    でもまあ新規までもらえてるんだから文句はないわ、強いし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:52:59

    VSはスト6がモデルらしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 18:59:27

    はぇー格ゲーがモチーフになってるテーマなんか
    面白そうね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:01:03

    この格ゲー1クレ500円は高くね?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:01:57

    >>18

    vsはスト6より先に出てね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:07:00

    >>21

    なんならこういうチーム技みたいなカードがあるし

    ストリートファイター系列じゃなくてKOFみたいなチーム戦やるタイプのがモチーフだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:08:42

    >>22

    格ゲーあんまり詳しくないんだけどイラストもアークゲー?っぽい気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:26:41

    特定タイトルというより格ゲー全体のイメージって感じだね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:26:58

    めちゃくちゃブレイブルーっぽいという話は聞く

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:36:40

    >>25

    キャラの感じはブレイブルーっぽい プルトンはアラクネでヴァリウスはスサノオ

    システムはチーム技あるしKOFというかマブカプとかかな

    ラゼンが直線破壊なのは波動昇竜の主人公、つまり波動拳が前に飛ぶから...と見せかけて速攻魔法みるに突進技持ちだからそっちの再現かな

    ヴァリウスのカウンターが対象取られたときなのは当て身技が軸のキャラなんだろうねー 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています