ケモノガリの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:41:16

    強敵に苦戦する理由が今まで”才能”を腐られていたってのは納得がいった。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 19:56:03

    ククリナイフカッコ良すぎ

  • 3123/11/09(木) 20:00:53

    >>2

    主人公の武器にしては珍しいよね。

    あとサブウェポンに長弓も使う。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:08:16

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:26:08

    バカさとシブさとエモさの割合が絶妙だった
    中弛みはあったけど最後めちゃくちゃ好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:37:16

    大好き、個人的なベストバウトは5巻のアグニ戦
    「思考が、本能が、論理が勝負を投げ出していた。だが鋼鉄烈火の如き意志があった」
    「論理的に敗北するというのならば、論理的に勝利を導き出せ」
    最高でした

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 20:45:11

    何か聞き覚えのある名字が居るなと思ったらそう持って行くとは思わなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 21:44:55

    フルメタルイーグルは「えぇなにその装備」感あって好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:49:32

    幼馴染みヒロインの大勝利(※)エンドだった

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 22:52:03

    イヌガミの最期が切なくってね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:07:33

    自分の知る限りは最強の幼馴染ヒロイン

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:15:57

    7巻の悲哀《グリーフ》サイクロプス・ジャック戦が個人的なベストバウトだな
    修練も修行も努力もなく間違いなく最強であったはずなのに人殺しの天才だけには勝てなかったのが悲哀を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/09(木) 23:52:09

    最終巻でもロキがとことん自分を削って強さ得てたから「死に別れエンドか・・・」と
    半ば覚悟してた、そういう意味であの再会は良かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:17:56

    1巻のロビンフットが最大級の利敵行為(リスト)だと思う。

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:08:41

    一巻読み終わったときはまさか後々ミスターが再登場するとは夢にも思わなかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:32:13

    クラブの本当の成立理由がおぞましすぎて本当に草
    血道上げてる奴はそういうの理解もなにもないよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています