今回作画すごくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:08:18

    作画にかなり力入れててイイね!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:09:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:10:25

    フィジギフ盛られすぎだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:11:12

    いきなり否定意見で悲しい

    俺は好きよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:14:12

    漏瑚すごいけどあんまり盛ると宿儺が綺麗に虐殺したシーンがちょっと矮小化されちゃう

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:16:35

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:17:36

    個人的に普通かなけど好きだよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:20:10

    宿儺漏瑚戦やべー

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:34

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:21:53

    伏黒の走り方が気になった

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:07

    漏瑚の炎弾いてるの漫画でもあったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:16

    漏瑚戦細田守みたいだった

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:28

    意見はかなり分かれてるけど恵顔変わった?ってコメ見て笑ってしまった
    描く人はそれぞれだからね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:36

    宿儺漏瑚戦良いんだけど、破壊規模デカ過ぎて宿儺の領域前に渋谷潰れない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:22:48

    わざわざタイル?飛ばしてうさぎさん一匹ずつ殺すシーンで爆笑しちゃった

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:03

    なんかナルト対ペイン戦思い出す作画の動きだったな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:04

    >>15

    それめっちゃ気になった

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:16

    過去編最終話の人かな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:31

    作画のことはよく分からんがカメラワークとか勢い(テンポ)とか演出すごいよかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:47

    毎回思うんだけど次回予告聞き取れない…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:23:48

    宿儺が超かっこよくてよかった

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:24:37

    >>21

    分かる

    いつも字幕付けて見直すんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:25:38

    >>9

    こういうのは崩壊とは言わない、普通に上質だけど普段のテイストと変えすぎ

    過去編5話もだけど違和感が先に来て内容に集中できない

    今回は5話ほどひどくなかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:25:54

    今回の恵はだいぶパパ黒に寄せてたな
    パパ黒が恵に寄せてたのかもしれんが

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:26:15

    >>19

    全くの別人だよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:26:56

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:27:19

    何度か原作の絵そのままっぽい絵が出て来たのが嬉しかった
    「誇れ、お前は強い」はかなり原作に近かったように見える

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:27:20

    こういう癖回癖になるよねぇ
    めっちゃ好きなんよこういうの

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:27:42

    38話 「今回作画ひでぇ!」

    39話 「良いんじゃない?」

    40話 「ディ・モールト!ディ・モールト!」

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:28:48

    今回かなり作画のテイストが違ったな
    好きだけど違和感ある人の意見も分かる

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:29:49

    作画の話でいうと伏黒親子回は賛否両論ってとこかな
    伏黒の顔のブレも気になる人はいるみたい
    宿儺漏瑚戦は良かったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:30:14

    モブサイコ2期5話思い出す作画だった

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:30:51

    顔はみんな原作まんまって感じでよかった
    動きは好みがありそうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:31:17

    宿儺漏瑚戦良かったけどもうちょっと宿儺の正面カットが欲しかった…
    かっこ良かっただけにもっと見たい

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:31:44

    >>33

    ちなみに今回担当した人は2期の11話の人

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:32:35

    いろんな癖を味わえて最高!!!

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:32:48

    脱兎のとこ良かったよ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:33:34

    細い線でスッスッと描いたような作画がヌルヌル動く感じが自分の好みにはハマってた
    人によって賛否あるっぽいけど個人的には伏黒親子にこの描き方が合うなと感じたのもある
    漏瑚戦は言わずもがなの大迫力で満足
    演出も良かったし一期二期合わせて今回が一番好きだわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:33:54

    >>31

    個人的にはすごい良い感じだった

    描く人によって顔が違うとかそういうのじゃなくて回によって全体的なテイストごと変わるのって他のアニメでもけっこうあることなのかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:34:11

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:35:18

    >>27

    悪いとは言ってないが

    今まではあんまり似てなかったよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:42:02

    俺は好きだけど好み分かれそうだなーとは思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:42:52

    好き嫌いが分かれる作画だと思う
    大きな動き派手さ重視な作画だけど陰影描写少なめな所やちょっとカクカクしてる印象
    戦闘以外のキャラの作画も同じままだったからちょっと気になった
    個人的には苦手なんだけどフーガは滅茶苦茶かっこよかった

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:42:54

    なんか僕らのウォーゲームとかサマーウォーズみたいだったな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:43:33

    俺は普段よりこういう作画の方が好きだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:44:44

    この作画は、アニメーターの命と引き換えにした縛りなのか!?

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:44:50

    あっビル潰しでモブサイ思い出しだけどほんとにそのシーンの人なのかよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:46:22

    パパ黒の良かったなの作画は好き

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:48:19

    見る側がド派手な躍動感を求めてるか安定した作画を求めているのかで意見変わりそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:49:16

    渋谷事変って後何話やる?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:51:01

    12/28までだったはずだからあと7話かな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:56:19

    Blu-rayの情報で2期は47話までって分かってる
    今回が40話なので後7話

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 00:58:47

    グレンラガンみたいに一気にテイスト変わったから好き嫌いは別れそう
    "ただ"これを作画崩壊って言うのは全くの筋違いだからね
    そもそも作画崩壊の定義にすらかすってないからね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:00:00

    炎がより映える作画でよかったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:01:27

    宿儺漏瑚戦惚れた

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:02:14

    鉄腕バーディー世代で松本憲生とか山下清悟好きな単眼猫はめっちゃ好きそうなテイスト

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:16:19

    >>50

    でもこれ動かす作画なわりに安定してて綺麗な方じゃない?

    大事なシーンは原作に寄せてたし

    自分が見たことある動き優先の作画はもっと形崩れまくってたし作画の癖も強かった

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:22:40

    かなり原作のテイストに寄った上でフィジギフが盛られたね

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:24:02

    そうか…一期の「わかりやすくて激しすぎない」戦闘が好きな人も多いのか…
    モブサイコとかの「とにかく動きまくってスピードマシマシ」の戦闘シーンが好きだからちょっとびっくり

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:27:30

    正直今の呪術スタッフ地獄だろうからクオリティたかけりゃ何でも良いの領域に達してる

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:29:40

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:39:49

    37話と39話の水辺での戦いはすっきりした線でしなやかさがある感じだったけど、今回は炎と熱で揺らめいててるような、筆で描いたような荒々しさがあってこっちも普通に好きだったな。

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:41:46

    伏黒の走り方が面白い

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:51:58

    あの指マシンガンなんだよ
    マキに真似できる気がしないんだが

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 01:58:12

    まさにアニメって感じの動きだけど最近こういう動きのアニメ多いなあって思う
    好みの問題なんだろうけど自分は微妙だわ
    宿儺が道路をスケートしてるシーンとか白けるんだよなあ
    単眼猫はああいうの好きなんだろうけど
    でも真希対直哉戦がああいうのならカッコいいんだと思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:02:56

    Xもそうね
    作者はどこ褒めるかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:06:41

    見てると意見はどっちもどっちって感じかな
    キャラ的には宿儺と甚爾の作画凄かった

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:12:51

    好みなんだろうけど2期は37話が一番好き
    時点で38話だけどぶっ叩かれてて謎

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:15:01

    作画なら宿儺VS漏瑚が映画並みだった

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:18:26

    >>68

    分かるかも

    キャラで変わる印象

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:30:04

    >>69

    38話は前後のシーン割りが死んでるだけだから……

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:37:23

    NARUTOっぽい溶け方してた
    ハッタリ効いてて嫌いじゃない
    けどまぁクッキリした絵が見たいって時にはもにょる加茂の゙

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 02:54:54

    ワンピのカイドウ戦といい、戦闘シーンになると溶かす表現あんま好きじゃないなぁ
    一瞬だけ溶けてるとかにして動画にするとそこまで不自然じゃない感じにしてほしい

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:24:02

    アニメの他の話との統一感はないけど絵柄に関しては言うほど崩れてるわけではないっていうか寧ろこの回が一番原作に近くね?
    アニメの基本の絵柄は原作に対して線も情報量も多過ぎるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:25:52
  • 77二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:27:37

    >>66

    最近というか綺麗さ重視の作画はufotableのfate当たりからの流行りでその前に話題になってた名戦闘シーンはこういう作画が多かった気がする

    自分は綺麗系よりアクションのカッコよさが好きだからこっちのほうがよかった

    ただスケートする宿儺は原理がわからなくてシュールだと思った

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:30:39

    喋る場面がよぉ
    口だけ見せないようにして作画切り詰めてるんだなぁって思ったね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:39:25

    戦闘シーンが平成アニメ感あって正直1番好みだった
    式神とかの和要素に絵が合う

    甚爾と直毘人の会話シーンとかも作画切り詰めてたのはちょっぴり、ほんのちょっぴりだけ残念
    直後の甚爾の表情が良かっただけにそこの顔も見たかったと思ってしまった

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 03:43:27

    やっぱ甚爾君かっこええわぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 04:14:54

    アニメ(というか二次元)はハッタリ利かせてナンボだと思ってたからこの賛否両論は意外だ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:02:39

    >>66

    むしろこういう動きやってるアニメ最近少なくない?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:34:34

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 07:41:00

    >>75

    原作に近いのは同感伏黒親子の顔そっくりで

    ただ恵の方はブレがある

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:27:05

    甚爾くん良かった
    良かったなの甚爾エモい

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:37:18

    >>77

    確かに背景映像がいかに美しくてリアルに近いかとかの方が話題にされる印象

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:40:59

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:42:03

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:43:19

    フレームレートやら解像度上げればいいとか無粋すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:43:58

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:44:28

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:44:43

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:46:51

    まつ毛は前回と比べて今回話題になってないからそれほど伏黒推しの中で違いがある感じなのかな
    どうでも良いけどさ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:47:18

    伏黒の作画はこれで良いと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:49:01

    宿儺漏瑚って劇場版にしても良いんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:49:51

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:52:09

    今回は恵を売る交渉後の甚爾の表情が本当に良かった
    1番大切なものを失ってごっそりと気力と感情が抜けた感じが凄く伝わる
    誰の指定なのかアニメーターさんのセンスなのか分からないけどあの顔と恵ママの声だけで円盤欲しいと思ってしまった

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:53:47

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 08:54:20

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:01:35

    松本憲生がよく描く戦闘シーンみたいな(NARUTOみたいな)めっちゃヌルヌル動く線の細い作画で大興奮でしたよこちらは

    癖が強いっていう意見もよくわかるけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:05:20

    どの回の作画が嫌というよりは毎話作画の感じがコロコロ変わるのが違和感すごくてあんま好きじゃない
    それぞれの話単体で見るならめっちゃ作画いいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:08:55

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:14:58

    以前からこのタイプの作画の人はキャラデザから離れても許されてるイメージ
    枚数が多いせいか1人で作業するせいか影は極力省いて
    アクションに特化した線画重視
    だから個人の癖がすごく残った状態になって好き嫌いも分かれる

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:17:29

    私は好き!

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:21:19

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:23:24

    いつまでこの静止画使うんだろーとか明らか尺稼いでんなーってなると退屈に感じるから呪術はテンポがよくて良い

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:24:40

    サマウォとかモブサイコわかる、個人的にはfate Apocryphaのカルナ戦を思い出した。
    瞬間瞬間で切り取ると歪んでるように見えるけど、陰影と動きが強調された、まるで蝋燭の炎みたいな映像、個人的には大好きよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:26:57

    説明シーンとかはほぼ静止画だったし、切羽詰まってるのが感じられる
    ほんと毎週ありがとうございます
    もちろん超作画マコーラみたくないと言ったら嘘になるけど、無理しないでねアニメーターさん……

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:28:53

    緩急とかテンポが気持ちいい戦闘だった
    個人的に五条覚醒回をこのタイプの作画で見てみたかったな

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:32:01

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:32:53

    NARUTOのペイン戦を作画崩壊と言うか否かの論争の延長線上のやつだな
    あれは明らかに演出だけど苦手な人は本当に多いから言われ続けてるわけだし
    自分はすごいApocryphaのカルナを感じたわ
    あぁいう疾走感があるのは好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:36:00

    毎回ここまで(話)行くの!?って駆け抜けてくれるのが気持ちいいわ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 09:52:34

    >>111

    というか今回Apocryphaのその回に参加してた人が演出やってるからな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:03:55

    戦闘シーンは文句なしなんだけどそれ以外のモブの雑踏のシーンとか会話シーンで一枚絵から動かなかったりしててやっぱりギリギリなんだなと思った

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:15:29

    >>111

    自分もペイン戦を思い出した

    子供の頃に観た時は絵がグニャグニャだな…って印象しかなかったな

    今は演出なんだって分かるけどさ

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:33:59

    >>114

    まあBDで追加したりするんじゃないかな

    買わねば

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:52:40

    >>114

    コスト減らせるところはとにかく減らす割り切った作り方だなという印象

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 10:58:32

    モブの静止画まで含めて細田感あった

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:00:16

    線減らす
    影減らす
    引きの絵は表情描かない
    口パクも描かない
    モブの雑踏は止め絵
    リソースはアクション全振り
    モブの雑踏とか引きの絵とかわざわざリソース割く必要なんてねぇって感じの潔さ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:11:46

    今見たばっかりだけど言われてるほど悪くないと思う
    炎のエフェクト的なやつすごくかっこよかった
    ただ破壊規模デカすぎてこの後の虎杖のかみしめろのところが最初から更地だったじゃん…てなる

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:14:10

    >>75

    自分は最初微妙に見えたわ

    でも好きな話だから何回か見て慣れたらかなりよく見えるようになった

    他の話数との雰囲気が違うから違和感覚える人いるのかもね

    あと自分も直毘人と甚爾の会話のシーン顔が見たかったからそこは省エネされてたの少し残念

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:37:53

    >>114

    演出としてこういう手法あるよ

    空間で感じさせるというかこういう演出は映画の方が結構やってると思う

    だから見慣れないのかもしんないけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:48:50

    >>122

    あれ省エネとかじゃなくここで名前出てる人のアニメ映画でもよくあるよな

    今回がどうかは知らんけど見慣れない人にはとくにそう(手抜き)に見えるかもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:49:58

    割と作画がいい回ではよく見る演出ではあるんだけど、その演出をする人がかなり限られてるからこれまで見てきた作品によっては全然触れてなかったりするんだよね
    今回の演出とか最たる例だけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:52:07

    >>98

    こういうのがなんか逆鱗にでも触れたかな

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 11:58:30

    >>101

    これは分かる、毎回「今回はこういう作画か」という感想が第一に来る


    超上質な合作MADやアンソロジーを見てる気分だ

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:00:32

    多分>>114の感想って、現場がヤバイっていう前提知識ありきのものだと思うんだよね

    少なくとも自分はそう


    普通のアニメなら気にならないんだけど、内部のツイートを目にしてるせいでここが犠牲になったのかな?とか考えてしまう

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 12:41:28

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:39:46

    回想1枚絵はそんなに気にならなかった
    むしろ現在の動と回想の静で緩急ついて良かったと思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:41:06

    >>125

    この話題のスレ消えたからもうイジんな

    今度はこっちが荒れるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:41:07

    所謂2010年代のアニメで「神作画」って言われるタイプの描き方だったね
    一期の一つ一つの動作に意味があるような良質さが好きな人は違和感感じるかも

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:42:41

    宿儺と火山のバトルでは外郭の線を消して色味だけで動かしてるようなカットあって面白いなと思った

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:45:40

    こういうコマはあからさまに省エネだけど、バトルはよく動いてたしトータルとしてはとても良かった

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:56:56

    今回bgmが凄くfate感が凄かった

    めちゃくちゃ好き

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:02:06

    >>133

    ここだけみたら左と右で服装の世界観が違い過ぎるし真ん中は半裸だし色々情報が多いの面白い

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:14:23

    >>77

    変に美麗だと呪術?って感じになるから今週のは大満足

    肉弾戦しといて呪術ってのも今更やけど今週は呪術大合戦やからね

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:18:21

    漏瑚死んだのが結構悲しくて自分でも驚いてる

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:19:54

    >>135

    かんたん絵でも誰か分かるキャラデザとカラーリングって大事だなって思った

    高専生は皆制服だから色味でしか区別できない

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:46:18

    虎杖宿儺かっこよすぎん?
    めちゃくちゃ好きなんだが

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:21:26

    完全に鉄腕バーディー二期だったな

    特に摩天楼を飛び回りながら横向きにビルをぶち抜いていくシーンは間違いなくバーディーvsナタルのオマージュ

    1分45秒あたり

    有田VS神明 HD


  • 141二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:40:27

    確かに作画とか演出とかは違和感あったけど、見れないほどではなかったし別に正直どうでもいいんだよ
    ただなんというか、ギリギリ演出と言われれば納得いく範囲内で静止画のカットが多かったりして『あー…製作陣限界の中で描いてるんだろうな』っていうのが察せられて苦しかった 崩壊してるわけではないのが尚更…

    どうにかならんもんかね本当

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:53:35

    なんかさ内部の人(今回参加してる人なんだけど)が今後はあまり期待しないで〜みたいなこと言ったからどこか手を抜かれてる箇所があるんだろうなみたいに見ちゃう人がいるのかもしれないと思った

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:58:35

    MAPPAも大変アニメーターも大変アニメ業界は大変みんな大変

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 15:58:37

    fateアポクリファの最終カルナ戦とか今話に似た神作画なのに否定意見もあったから好みなんやろうな

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:05:55

    今回は演出担当した本人も比較的スケジュールが多かったから色々拘ることができたって言ってるんだからスケジュール故の妥協じゃなくて意図的な演出でしょ

    >>141

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:08:51

    今回は超スピードのアクションがめっちゃ多いから緩急付けるためにアクション以外は止め絵してるってことは何となく分かる

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:10:25

    >>144

    そのカルナ戦なんかはもっと顕著に崩してたから今回のはここまで動かした割にはタッチもかなり整っててすげえと思ったんだけどな

    このレベルでも賛否出るのは意外だったわ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:12:56

    >>141

    他の話数よりも早い段階で作業始めたって言ってるし37話みたいに自分たちで首絞めちゃった場合もあるから一概にスケジュールがーで済ませるのは違うと思う

    スケジュール問題はあるけど絵コンテが遅れてそのあとが切羽詰まるってこともあるから難しいよね

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:16:09

    今回演出やってるアニメーターはApocryphaの22話に参加してたしこの先そのアポ22話の演出担当したアニメーターが参加してるらしいのよね(多分来週)

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:16:59

    >>142

    これは間違いなくあると思う

    やっぱりあのツイートはノイズだよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:19:03

    全体的には賛の方が多いんじゃないかね多分

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:25:54

    >>145

    そうなんだ それは知らなんだ

    個人的には原作寄りの絵でそのまま動いてる感じが好きだったから、そういう事情ならこれはこれでアリだと思う

    温度差で風邪ひく人がいる気持ちもわかるけどね…

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 16:29:10

    >>76見る限りあれだな多分ファンブック読んで猫が鉄腕バーディー好きだから>>140に寄せてる感じだよな

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:18:03

    根本的な事だけどこのクオリティのアニメで賛否別れるってすげーな
    そのくらい呪術というか今のジャンプアニメの平均がバカ高いんだろうが

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:24:00

    >>154

    鬼滅で一気にそこら辺注目する層が増えた分ufoの形を崩さない、エフェクトが凄い神作画ってのが多く求められてるんじゃないかね

    京アニもそっち系だけど、動きをオーバーに表現する演出とどこを切り取っても1枚絵としてクオリティが馬鹿高いって違いが結構感触別れるんだと思う

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:26:02

    個人的には影がない演出好き
    NARUTOのサスケVSビーのサスケの顔がめっちゃいいからね
    でも作品との相性はあるのかもね
    呪術は演出が結構コロコロ変わるから

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:26:42

    漏瑚と宿儺の戦いの作画エグくて草
    力入れたか

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:32:52

    でも呪術はUFO作品みたいな整った感じよりNARUTOみたいに崩した作画の方が合ってると思うけどね
    多分崩す塩梅的には37話が1番世間にウケが良さそう

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:34:06

    >>66

    作業量が重いアクションシーンに特化して起用されるから

    話題になりやすく目につくから多いと感じてしまったんじゃないの

    実際にはこういう作画出来る人は限られてて

    なかなかスケジュール押さえられないから多くはないと思う

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:37:15

    >>158

    そもそもアニメ呪術が原作のザカザカ描いた感じのタッチに対して美麗に寄りすぎてる印象ある(0とかは特に)

    俺も今回くらいシンプルなタッチの方がらしい気がしたわ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:39:16

    呪術廻戦作画が話題になってるけど聞いた通り賛否両論だった
    宿儺と漏瑚辺りは神作画って褒められてるけど親子戦はキャラも含めて分かれてる印象

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:43:44

    伏黒恵と漏瑚下書きみたいなとこあって笑った
    このゆるゆるな感じは嫌いじゃないけどね

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:44:46

    作画というか演出だけど
    パパ黒が破片で兎を仕留めてるシーンはシュールに感じた
    そんなこと出来るならもっと早く本体を仕留めてるだろって

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:47:34

    >>162

    分かる嫌いじゃないけどサボってる感

    宿儺は全体通して完璧

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:48:21

    >>163

    脱兎なんかなんの障害にもならなさそうでな

    というかタイル当てとかやってること完全に遊びとしか思えないから本能の暴走じゃなくなってるよな

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:52:39

    BORUTOのナルサスvsモモシキで劇場版の作画が好きかアニメ版が好きかで分かれそう
    宿儺vs漏瑚は完全に劇場版寄り

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:56:41

    >>165

    そうなんだよね

    こちらにダメージないし少し減らしても分裂で増えるし本体にフィードバックないしでやる意味ない行動に見える

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:00:24

    ていうか今回って言うほど溶けてるようなカットあった?
    グリグリ動かしてる割にめちゃくちゃ整ってんなと思ったんだけど
    引きの画とビル内を突っ切るシーンなんかはまぁ分かる

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:03:11

    バトルはよく動いてて凄いって印象だけどキャラによってはテキトーかな
    神作画なら宿儺戦

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:08:32

    ここでもパパ黒の良かったなってシーンと宿儺漏瑚のレベチな戦闘が話題になってるの見て嬉しい
    そこだよなぁ!

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:18:10

    脇役の日下部もコレだしだいぶちゃんとしてる気がするけどな
    絵というよりどっちかというと影の色分けの少なさとかハイライトの簡略とかがテキトーって印象に繋がってんのかな

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:20:13

    作画崩壊とは思わないけど好みじゃなかった
    トイレバトルみたいなテイストがいいな
    薄味な印象を受ける
    けどあくまで好みの話だから悪いとかではない

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:22:23

    何度も言われてるけどサマーウォーズ的な作画に思える
    脱兎に一匹ずつ破片ぶつけるシュールさもそのへんの味があるというか

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:22:33

    個人的に手抜きなところが目立つ
    あと神作画のコメントは毎週見られるからどのコメントを基本にすれば良いかは微妙
    ただ今週は賛否両論が分かりやすい

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:42:51

    >>171

    影とハイライトが少ないと手抜きと思われがち

    評価してる人は動かすセンスや動画の枚数を見てる

    着眼点が違うから評価も変わるのは仕方ない


    ただ今回が手抜きかと言われるとそれは違うと言いたい

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:51:47

    伏黒親子描写盛るのはいいけど原作のキャラが頭悪く見える

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:53:56

    火力勝負のシーンのねっとり動く手すき

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:57:44

    >>125

    このシーンを馬鹿にするわけじゃないけどここの作画とか線が細いせいか手抜きに見えてしまう

    神作画ってのは全体的に良いって思ってるから神作画といわれるともやもやする

    と言いつつ神作画ってコメントは毎週必ずありますけどね

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:00:35

    好みではないって言い分は理解できるが手抜きとか作画崩壊って言い方には反論したくなる

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:01:05

    今回すごく良かったよ
    ただ自分の推してるキャラの顔はこの作画では見たくないなとも思う
    推しキャラが関わってなかったら神作画ってシンプルに思えるんだけどね

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:05:25

    >>178

    NARUTOのサスケ対大蛇丸でもこういう作画あったけどアクションとしてはめちゃくちゃ良かったんだよね

    動きに力入れようとしたらそこまで書き込んでられないって感じかもと思う

    スロー再生やストップしなきゃこんなの気にならないし

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:08:11

    >>180

    まーそれは確かに

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:09:50

    宿儺は最初から期待してたけど伏黒にこんな作画回割いてもらえると思ってなかったから素直に嬉しかった
    アニメなんだからたくさん動いてくれる方がうれしい
    ちなみにBORUTOのナルサス対モモシキは映画のほうが好き

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:11:17

    そりゃ甚爾がいると別格っすよ
    先生の感想が楽しみ

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:14:40

    上でも顔のことで荒れてたけど分からんでもない
    顔で印象がかなり変わってくる

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:22:55

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:06

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:16

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:26

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:36

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:38

    アニメーションとしては優れてるけど動いてるデザインそのものが好みじゃないからどうしようもない
    あと動き方も好みじゃない…本当に好みの問題だからどうしようもない

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:47

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:23:58

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:04

    推しの戦闘はこの作画で見たい派だから結局好みの問題だよ
    アップの絵も長い時間映るのはずっと良かったし
    一瞬の中割りを切り取って作画崩壊!て囃し立てるのは過去にもいろんなアニメでもあったけど良くないことだよ

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:09

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:17

    影がない=手抜きと捉える人もTwitterにはいるし価値観の違いか

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:19

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:30

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:40

    se

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:24:42

    200だったら埋め立てが規制される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています