個人的に一番嬉しいのがさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:41:40

    毎年年末箱等で主人公やライバル達のカードは強化されてきたけど、遊戯だけは王様ばかりで表遊戯はカード貰えて無かったから
    今後は主人公強化枠に表遊戯も入ってくれるかもってのが一番嬉しいわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:43:20

    わかる。サイレントシリーズとか表が自分で考えて使いだしたカード達でまとまってるの、いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:45:18

    ズァーク、ユベル、相棒と「主人公と最も親しい存在」の流れが来てる感じがある

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:46:44

    >>3

    ラスボス枠とも見れるよね(ダークネスは知らん)

    流れ的に次はアストラルかな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:47:30

    遊星にとってのそういうのは…誰だ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:47:50

    >>4

    でももうホープドラグナーいるけど…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:48:10

    >>5

    あなた自分自身だ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:48:23

    多分ラスボスパックの流れでいいと思う
    コズミッククェーサーもゾーンが持ってたコズミックブレイザー意識だし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:48:31

    >>7

    うおおおお時械神強化!

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:48:49

    >>5

    パッと思いつくのはやっぱZ-one

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:48:53

    この流れなら@イグニスターも強化してくれるかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:49:24

    >>6

    多分ホープか未来ホープがドラグーンに乗ってる乗っただけエクシーズとか出るんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:49:55

    つまりゾーンとアストラルとAiってコト…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:50:29

    分かる
    表遊戯も大好きだから来てくれて嬉しい

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:50:36

    >>6

    まだアストラルのパラレルユニットとかソリッドオーバーレイみたいなのがワンチャンあるから……(震え声)

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:51:24

    >>13

    アストラルは【アストラル】でまとめられそうだし、時械神も最近強化きてないから作ってくれそうだし期待できるよね


    @イグニスターはこれ以上強化されると怖いけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:52:24

    メインデッキにモンスターが入らないアストラル世界のデュエルはそろそろ再現できそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:52:40

    時械神っていうかコズミックブレイザーじゃね?
    それがDUNEだったろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:52:55

    個人的にはドラグナーみたいな素材指定バラバラのいろんなNo.が使えるようになる強化だと嬉しい

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:53:34

    初代 表遊戯意識の 黄金櫃

    GX ユベル新規

    5Ds 元々コズミックはゾーンのカード

    ゼアル 多分アストラル

    アーク ズァーク

    ブレインズ AI
    これでしょ多分

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:54:02

    アストラルは是非ともRUM主軸で組めるように、なにとぞ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:54:51

    アストラルは今回の相棒のカードみたいな感じでアストラルマジシャンとかアストラルゴーレムとかでそれとなくまとめられそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:54:54

    >>4

    >>6

    ホープフォースとか・・・ダークフォースとか・・・


    なんなら漫画版でも良い

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 13:56:00

    コズミックは未来の遊星のカードであってゾーンのカードというのはちょっと微妙

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:03:39

    遊馬はなんだかんだホープに行き着くしアストラルは差別化も込めてナンバーズ全般をサポートするような形になると思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:10:50

    >>5

    Dホイール

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:14:10

    コズミックはゾーンではなくて未来の遊星って言う意味でのもう一人の自分だと思う
    十代の「オレの中にはオレを信じるもう一つの魂がある!」の台詞的にもそういうテーマだったのかもね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:14:49

    アストラルモンスターでデッキ組みてぇなぁ…
    No.なんでも出せるようにして追加効果も付与できるようにしてもらって

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:15:50

    そもそもZ-ONEじゃなくて未来遊星にフューチャーしたのがDUNE
    赤き竜とかいたし主人公の可能性の一つとしては十分だろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:16:39

    >>5

    ブルーノ、もう一回TG強化入れようや…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:17:08

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:18:51

    もう一人の自分がテーマってことでAIとアストラルはほぼ確定だな
    イグニスターはともかくアストラルはナンバーズと魔法カード中心のデッキになるぐらいしか想像できないな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 14:47:45

    今回のサイマジやら原作とは違うがマスコットっぽい柔らかいフォルムや少年マンガみたいなタッチで絶妙な絵でいいな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:07:47

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:09:36

    個人的に嬉しいのは初代世代テーマってモンスターそれぞれが別々のテーマで独立しちゃったりしててその辺キャラテーマ好きとしてもやもやしてたから元の元のカードとの連携切り捨てとはいえそれらのモンスターを一纏めにするテーマが生まれたのがすごく嬉しい
    そして表遊戯好きなんで最高の形の新規が来てくれた

    王様や海馬とかもマジシャンズロッドと青き眼シリーズとかの代わりに雑にブラマジや青眼サポートするエルフの剣士やブラッドヴォルスとか出しても良かったのよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:05:06

    アストラルのデッキという意味で追加できそうな方向性は結構あるんだけど
    看板モンスターの方向性は中々難しそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:23:48

    ランク0の未来皇に対してRRみたくランク13を引っ提げてくる可能性はある
    けどナンバーズをただ出すだけだとホープドラグナーで良いってなるからその辺りの方向性を上手く調整しないとなあ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 22:59:39

    イグニスター新規が来るとしたら下級がいいな
    EXの枠はもうカツカツで入れ替えるのキツイ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:05:20

    >>5>>8>>20

    主人公の内に秘めた人格や助けてくれる存在がテーマだと思う

    コズミックはZONEじゃなくて赤き竜

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:44:41

    ホルスと混ぜたい気持ちと遊戯のアテムへのメッセージを遵守したい気持ちで二重人格になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています