[紙]ミュートリアを使ったデッキを組んでみたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:12:18

    1、2か月前に紙で遊戯王始めてずっとダイノルフィアを使ってたんだけどそろそろ新しいデッキが使いたくなって探してたらミュートリアの設定とデザインがガン刺さりしたから使ってみたい
    ミュートリアってどういう動きするデッキなのかを教えてほしいそれとどんなテーマと相性がいいのかとかも知りたい
    強さはショップ大会でそれなりに戦えるくらいあると嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:17:27

    次元の裂け目とかカイコロとか永続罠で縛りつつ上級ミューで妨害して融合を狙うミッド型かなあ
    ぶっちゃけ純以外見たことない気がする

  • 3123/11/10(金) 19:54:45

    なんかゴーティスとの混ぜ物もあるらしいけどいまいち相性の良さが分からない

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 19:57:24

    除外系のデッキと相性がいい印象

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:41:30

    紙だとキツいけどMDだとアライズ出張の横に魔法無効のビースト立てつつ素引きしてしまったビッグバンの除外時効果起動できたりで相性が良い
    ミュートリア単体としては幽鬼うさぎピン刺ししておくと緊テレで呼んでサイコエンド出せるしモンスターサーチの方の下級と手札1枚からレベル8が並んでヌメドラパンチできたり意外に脳筋戦法が得意だったりする

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:42:16

    次元やセンサーと相性いいからメタビ寄りの運用するとまぁまぁやれる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:42:51

    たまに熱烈な愛好家がいる印象

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 20:43:29

    なんのかんの耐性とパーミッション効果が優秀
    ただ準構築だとリソース減りやすいのが難点

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:36:34

    下級に場か手札のカードを食わせて上級を立てる
    食べたカードの種類で上級の効果が
    モンスター→魔法発動無効にして除外(最優先)
    魔法→罠に反応して2枚ドロー(空気)
    罠→モンスター効果に反応して場からモンスター一枚除外(無効にはしない)(次点)
    上級の効果の発動にもカードコストがいる(上級自身も可)

    使い終わった上級下級を素材に罠融合で融合体を出して更に妨害する
    が基本ムーブ…のはず

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 21:50:38

    召喚権絶対使うし 上級出すにも上級の効果使うにも場か手札からコストでカードを除外しなきゃいけないから、混ぜ物しにくい印象ある
    サンドラとかネメシス辺りは噛み合うかも

    ゴーティスはチューナーが除外されると場に帰還するから、チューナーをコストに出したミュートリア上級とシンクロして最果てに繋げたり シンクロせず上級の効果コストに繰り返し使ったりでシナジーがある

  • 11123/11/10(金) 23:41:37

    とりあえず組んでみたけどまともに動く気がしねぇ...

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:46:49

    >>11

    ミュートリアは上級素引きと言う事故があるから混ぜ物にすると余計事故率上がるのよね…

    純でもビースト以外の上級は1積みが基本だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/10(金) 23:47:50

    大蛇入れないならゼップは抜いた方が良いんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:03:02

    最果ての宇宙は除外するコストが魚限定だから混ぜ物するなら真っ先に抜けると思う
    基本ゴーティスは4(外部供給)+2で6のアリオンポス出して6+2でアスカーンで妨害するのがデザイナーズコンボなんで
    星4か星6を供給できないテーマとは相性良くない
    除外をリソースに転換する目的だけならネメシス・キーストーンとかちょろっと混ぜるだけの方が良いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:13:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:29:38

    >>15

    ゼップの帰還って相手ターンに除外された時限定だから自分のターンには通常召喚して出すしかないっす…

  • 17123/11/11(土) 00:30:55

    >>13

    なぜか除外そく帰還と勘違いしてたわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 00:35:41

    混ぜ物考えるのは一旦純で回して慣れてからでも良いのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:35:05

    上級の枚数は考えないとこうなるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 05:45:55

    >>11

    ところでトラトリが2枚あるが、この構築だと産声しか持ってこられないがよろしいか?

  • 21123/11/11(土) 09:02:54

    >>19

    でも一枚は一枚で怖いんだよな

    >>20

    おっと通常罠だけだったわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:16:08

    MDで使ってる奴で良ければ純だとこんな感じかな
    誘発とかは適当に汎用とか、裂け目マクロも相性良いので替えても良いと思う。あとはコリドー+超雷龍とか

    ミュートリアは融合テーマだけどレベル8を揃えやすいから8軸で戦うのも強いし、エクシーズしても融合する動きを阻害し辛いのもポイント
    一応緊テレ1枚から、
    ST ss→MTサーチ
    ↓MT ns→研究所サーチ
    ↓どちらかでefで片方コストにビーストss
    ↓研究所発動、コストにした方帰還
    ↓帰還した方でミストss
    これでレベル8並ぶからラビオンヌメドラでワンパン出来るルートはある

    ミュートリアの欠点として、産声でデッキに素材は返るけど回収する手段が無いので長期戦になるとジリ貧になりがちな点かな
    あと、自分はMD民なのでこれらのカードが紙では高かったりするのかとかは分かりません。一応参考程度って事で

  • 23123/11/11(土) 09:22:50

    >>22

    すっごいありがたい

    ちょっと誘発の面々が高いから最低限で組もうと思ってたけどやっぱり入れた方が全然強いよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 09:33:21

    >>23

    入れた方が強いだろうけど、ミュートリア自体ガチるにはパワー不足だからその辺割り切って汎用積むのも良いとは思うよ

    最悪、手札で腐っても下級のコストにするって手段も取れるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:05:34

    個人的にはクロシープ入れたいなあ
    上振れだけどリソース回復できるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:05:59

    >>23

    あと、この構築では1枚だけど、変異体+研究所で優秀な初動になる(初動は出来れば産声を構えたいので、産声をサーチ出来るSTを除外して帰還出来る)から、スペース空くなら研究所は増やしても良いかも


    ただ研究所は使うと分かるが痒いところに手が届かない性能なので、精錬していくと枚数は絞られがち。ss効果くらい毎ターン使わせてくれよ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 10:13:19

    ミュートリアは大捕り物とかも相性いいよ
    パクったモンスターコストに出来るし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:39:04

    産声素引きしてた時のSTちゃんのサーチ先にこっちも1枚入れるのオススメ
    ミュでは究極体以外では唯一のモンスター無効に、墓地に溜まった下級を除外する手段なので 研究所と合わせての再展開や融合体の回収効果に繋がるのが個人的に大分助かります

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 15:39:53

    >>28

    貼り忘れてた

  • 30123/11/11(土) 22:33:54

    >>29

    はえ~泡擁みたいな動きができるんだね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:05:24

    上級による事故率高いから、気になるならピリ・レイスの地図なんかはお好みで入れても良いかも?
    地図でMサーチして召喚→変異体サーチして特殊召喚→上級展開でライフごっそり減っちゃうけど…
    緊テレと合わせるとライフ1000でサイコエンド出したり出来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています