- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:49:33
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:50:45
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:51:07
- 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:52:06
- 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:53:04
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:53:38
そのメンタルから速攻で持ち直してるのはなかなか一般人のそれじゃないな…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:54:08
そりゃもちろん羂さんよ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 12:55:40
髙羽は呪霊も笑わそうとするんだろうな…って想像できるし間違いなくイカレてる
最初ビビっても最終的にはきっと笑わそうとするし、例えばキレた漏瑚の攻撃からアフロで生還する - 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:04:52
- 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:27:40
死体を見てビビったとは言え、高羽はちゃんと羂索の目的とか理解した上で戦いに行ってるからな
何も知らんで送り込まれた訳じゃないし、敵の親玉とひとりで戦いに行けることがもう常人と違うよ - 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 13:31:55
殺人鬼を前に「倒す(ころす)」じゃないで「笑わせる」ってあたり通常の呪術師よりぶっ飛んでいるよな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:14:33
無意識の縛りがあるのでは?説もあるので術師として呪力への理解が深まったらかえって弱くなってしまう可能性がある…
髙羽の術式の強さは無意識の”縛り”によって成り立っている説|あにまん掲示板赤は御法度→術師を殺せない縛り説千年生きた羂索すら未知の術式→元々非術師の脳にしか刻まれない術式なので無為転変が無ければ使用者が現れない説髙羽は自分の術式のことを知らない→術式の事を理解できてないほど…bbs.animanch.comと思ったが、髙羽の精神面の話となると変わってくるな
- 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:36:15
約2ヶ月前まで一般人だったけど、逆に言えばその短期間で術師同士のバトルを掻い潜れるようにはなってるしな……
- 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:46:36
こいつこの期に及んでいまだに自己認識が「呪術師」になってなさそうだよな
術式的には「芸人」を自認し続けてもらわないと困るのでそれでいい
死体見ちゃってもその直後に脳裏に浮かぶのが「俺なんで芸人やってんだっけ」なあたり、単にショックで傷ついただけで別に命や死や救えなかったとかを実感して心が潰れたわけではない
いまだに余裕がある - 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:27:00
伏黒と合流するまでに悲惨な現場(手遅れ)も見ているだろうな
今回は身近な人間で現実味を感じてしまったが持ち直している - 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:32:37
羂索のワクワクって術式以外に精神性にもかかっていそう
- 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:37:42
ビビりながら高羽史彦オリジンおっ始める奴がマトモなわけない
- 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:46:19
- 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:49:29
コイツ俺を○そうとしている→真剣にお笑いして胃袋ひっくり返したる!!ってもう凄い
- 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:39:44
- 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:18:43
傷つけられても立ち向かう精神性
羂索は勿論宿儺もちょっと好きそう
お前のお笑いはつまらんなと羂索以上に辛口かもしれないが - 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:21:23
戦闘要員ならともかく、元が一般人だと考えると十分異常よな。しかも直前に黄櫨の死体見てる…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:29:17
二人がそのような精神性を評価できる人間性だったらどんによかったか
- 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:37:12
爆発に吞まれたり呪霊にガジガジ噛まれながら自分が面白いと信じてギャグできるメンタルはかなりヤバい。百戦錬磨の強者でさえ不可能なんじゃないかってレベル
- 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:38:53
死体云々の精神性はまだ一般人寄り
でも血を流したく無い、笑顔を奪いたく無いって志は立派だと思う
まぁ、無自覚系術式なんで自分も味方も連携取りづらいのこの上ないと思うけど - 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:06:21
高羽は仮に宿儺の器だったとしても赤御法度や殺生はずっと避け続けるって信念曲げなさそうな高潔さがあるよね
虎杖もなんやかんや思い切りいい呪術師寄りだなって高羽見てると思う - 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:11:46
元一般人とはいえ、死滅回遊という殺し合いのゲームに放り込まれてるからな…生きて伏黒や虎杖たちと合流できてるってことはある程度死線をくぐり抜けられる力もあるってことで
- 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:13:51
期待してるぞ髙羽くん
- 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:17:24
呪術師って現場行ったら助けるべき人は死んでて呪霊倒して帰ってくるみたいな案件多そうだし
人が良い高羽は向いてないと思うよ - 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:15:42
生きてる覚醒者で攻撃力無い元一般人は強者の下っ端するしか生きる道がほぼ無いのにソロで赤無しで生き延びてかつ少年を助ける為に爆弾に身を晒し戦うってのがもう人並外れた精神性だわ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:29:24
逃げながら考えることがお笑いってのがヤバいわな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:59:07
もし死者蘇生とかできたらヤバイよね
- 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:08:18
あれだけ苦い思いして燻りながらも闇落ちはギリしなかった(なんなら初登場時が一番それっぽかった)という点では呪術師やってけるメンタルと言えるかもしれない
ただし人の生き死にに関わりまくる術師の世界に髙羽を放り込みたくないような気もする - 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:10:41
今は術式の持ち主が芸人だからいいが人の生死に関わる職に就いた奴が「超人」を行使し続けたらなんか嫌な化学反応起こしそうでな……
- 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:19:15
俺は逆に呪術師の世界にこそ高羽の存在は必要なんじゃないかと思う
呪術師の世界で笑えなくなった夏油にカウンセラー付けろって一時期言われていたけど戦場に駆り出される生徒達の気持ちをはかるには難しい
でも自分も戦場にバリバリ行ってかつお笑いを与えたい高羽の存在は一種の光(人によっては狂人扱いだろうけど)になるんじゃないかと思う
- 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:51:56
自分の心の中で 根からの善性持ってる奴は何でもかんでも背追い込みやすく危ういVS負の感情を除湿してくれる奴が呪術界には必要 で対立してる
- 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:16:47
考えれば考えるほどイカれていないと使いこなせない術式だな
常人が持っていても宝の持ち腐れ
というか一般的に考えたら超ハズレ術式だわ - 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:35:43
死滅回遊とかいう殺し合い中にも関わらず芸人貫けるメンタルの強さは確かに保証されてるけど、術師になってもその強さは保てるのか…?みたいなところはある
相手が殺し合いを企てたやつだとハッキリ認知した上でソイツの元へはるばるやって来れる奴のメンタルがそもそもヤバいのはそう - 39二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:25:57
イカれ続ける限りやっていけると思う
本人は自分を呪術師という枠組みにはしていないかもしれないがそれはそうとして戦う的な - 40二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:55:56
やりたい事をやって人を救えるなら天職かもね
- 41二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:01:33
己の過ちや弱さを正面から受け止め「自分を守るためにお前を切り捨てた」と謝罪までして覚悟決めた元一般人という心理的な面からして、ぜひとも呪術界のために頑張ってほしい逸材だな…とも人を呪うことで摩耗して欲しくないな…ともなる
- 42二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 07:28:21
過去の回想を見るに本人に湿度が全く無いわけじゃないのに「自分のことを知ってほしい」「自分が傷つきたくないから相手を切り捨てた」のを自覚して内省できる点からして呪術界の除湿剤としてしっかり機能してくれそうなところは面白いと思う
呪術師になれ髙羽