ぜったい格ゲーだと弱い

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:31:18

    こういう見た目が良いパワータイプは弱いんだ俺は詳しいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:32:43

    環境トップじゃないけどそこそこ強い人が好きで活躍させてるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:32:53

    元ネタと噂されてるゲームの似てるキャラはしっかり強かったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:33:33

    逆に強そうな奴誰だよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:34:19

    使い勝手のいいスーパーアーマー付きとコマンドの難しい浪漫技搭載?
    強い人が使えば強そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:34:21

    ちなみにコイツのポーズの中にはスレ画とほぼクリソツなものもあるし2の元ネタらしきキャラもいるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:35:10

    >>4

    そりゃもうボーガーよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:35:49

    切り札の龍帝ノ槍がカウンターだし、パワータイプというよりはテクニックタイプなのよな
    元ネタで強いのは……プルトンくん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:35:53

    ちなみに元ネタは技が12個あって技を使う度に専用のコマンドが解放されていって解放するごとにコンボ技がバカみたいに強くなってく

    得意なレンジは全距離で近接から遠距離まで対応してる上に素早いパワータイプだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:36:03

    >>2

    1作目ではそこそこいい感じのパワーだったけど2作目辺りで上方修正されすぎて荒れの火種になりそうな雰囲気を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:36:37

    ヴァリウスの元ネタがそのゲーム内のラスボスなんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:10

    >>4

    たぶん中下段同時ガー不とかのハメがある

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:15

    >>2

    何かココノエ思い出して嫌いになってきた

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:21

    格ゲーモチーフとは聞いていたが元ネタのゲームまであったのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:22

    プルトンはシリーズによっては死ぬほどぶっ壊れキャラになってそう
    そうでなくても嫌われる戦い方しそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:46

    言うほどパワー系に見えない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:37:52

    >>13

    実はこのゲームBBが元ネタらしいからしっかりココノエモチーフであってるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:38:30

    VSのリンクも格ゲーのステージ背景って感じだけど
    元ネタにマジでそっくりな背景あるからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:38:36

    >>2

    ココノエみたいなやっとプレイアブルなったらアホほど暴れるタイプ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:39:16

    ちなみにモチーフらしきキャラが見当たらないのはラゼンだけという 一応主人公だからか…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:39:32

    プルトンはやっぱりアラクネか
    個人的には絶妙なウザさがレイチェルのカエルっぽく感じるけど…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:03

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:03

    ヴァリウスの技がカウンター罠なのはちょっとハクメン感もある

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:11

    >>21

    キャラで言えばアラクネだよなぁ

    アイツもアイツでなかなかウザかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:30

    あ、元ネタBBなのか
    ということはプルトンってもしかしてアラクネかよ氏ね(豹変)

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:40:54

    >>24

    初代は三強の一角じゃなかったっけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:42:05

    νモチーフ来たらハンデスして一生俺のターンしてきそう(偏見)

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:42:35

    >>7

    溜め投げキャラは強いな訳…あるわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:43:06

    >>25

    贔屓目に見てもきら様じゃないし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:43:19

    >>24

    僕なんて180ヒットの9600ダメージですよ〜(きれいなアラクネ)

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:43:23

    >>28

    ボーガーの元ネタのテイガーもあれ使う人が使うとだいぶイカれてたからな…強いキャラだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:45:08

    なんならヴァリウスのカラーとそっくりなカラーもあるという

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:45:37

    じゃあパンテラはタオカカ…?マコト…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:47:40

    ボーガーは上位ではないけど絶対に不快なキャラ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:47:56

    >>33

    マコトとタオカカのどっこいぽい


    ジャオロンはあの人だろうけどなんで男に…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:48:36

    >>34

    元ネタは吸い込み・その場拘束能力もちかつスーパーアーマーだらけの投げキャラだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:50:47

    >>35

    蛇要素でハザマ持ってきてる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 19:53:46

    俺知ってるよ

    VSの新規が来たら銃二丁もってるかファンネルみたいなのとばしそうなやつか

    大きな剣もってるか刀もってるホモか釘もってる忍者がくるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:00:05

    >>20

    なんとなくだけどナオトとバレットくっつけたらこんな感じになりそう感

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:03:23

    てかそうかvsがBBモチーフだと気がついたとたん急に組みたくなってきたぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:04:38

    コマ投げ1回から攻撃当てるだけで体力半分もってくボーガーとかいうキャラ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:04:44

    てかそうか交代要素ってBBクロスタッグバトルでもあるのか…?あれも二人かつ適時キャラ交代してくシステムだもんな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:40:30

    >>42

    システムとしての元はKOFじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:43:13

    >>12

    凶悪な設置持ってそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:59:11

    というかチーム戦格ゲー全体がモチーフじゃない?
    個人的に交代しまくるスピード感はマヴカプを思い出す

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:03:05

    ラゼンはなんか作品の主人公だけど近距離も遠距離も中途半端で更に他に完全上位互換とか居て弱そう

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:17:12

    >>24

    疋田さん戦がなかなか面倒で済むあたり相当キャラ対練っていたと見える

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:41:17

    >>20

    元ネタより「主人公キャラ」の大衆イメージの方が強く出てる感はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています