あんまり話題にならないけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:38:33

    「アルティマヤ・ツィオルキンのレベルは?」

    という問題の答えが12なのは悪問じゃねえかな…

    レベルはテキストで変わるだけで本来0なんじゃないの?

    「フィールドのこのモンスターのレベルは?」とかなら分かるんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:40:05

    ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
    って書いてあるから12じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:42:03

    ルール上12だからどんな状況でもツォルキンのレベルは12だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:43:08

    ルール上「海」として扱うと同じだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:45:11

    この問題やってなかったけど星0で検索して出てくるのは知ってたから騙されてたわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:47:41

    出し方が独特だからレベル表記無くして
    でもシンクロモンスターだからレベルの存在は必要で…
    けっこう特殊よね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 20:50:57

    アルティマヤ・ツィオルキン出す前にアトランティス辺りを見せて海って答えさせる問題を出すべきだったかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:56:57

    ランダム出題だしなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 21:58:52

    泡影とかで効果を無効にされてもハーピィレディ1号はハーピィレディなのと同じ理論である

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:00:31

    このカードのレベルしか聞かれてないんだから本来どうかなんてどうでもいいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:25:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:26:47

    ニューロンはレベル0あるけどMDはあったっけ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:27:35

    遊戯王のルールに則って回答すれば12だな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:37:10

    MDでもレベルランク0で検索するとコイツら表示居されるじゃん!

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 22:41:22

    そら効果を参照してない検索だからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:02:46

    >>4

    そうなるとアトランティスの画像見せて「このカードのカード名は?」って聞かれたら海って答えなきゃいけないようなもんか

    ……やっぱ悪問じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:06:07

    >>15

    じゃあデュエル外でレベル聞かれたら0でいいんじゃねぇかな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:17:31

    >>14

    アトランティスで入力してもアトランティスが出てくるからルール上の扱いより利便性を優先してるだけだよ

    そもそもレベル12でも出てくるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:21:22

    >>17

    ツィオルキンはデュエル外でもレベル12だよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:45:01

    >>16

    ひっかけ問題を悪問って言うならそうなんだろうな

    グダグダ見っともないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:45:40

    >>17

    その理屈で行くとデッキ構築にまで問題出るんですけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:48:57

    >>17

    そもそも遊戯王にレベル0ってものはないのでそれ以前の問題ですね

    どんなモンスター出てきても0は必ず間違い

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:50:24

    公式の検索機能はレベル0判定してるからデュエル中でなければレベル0と公式は考えてるんじゃないのって話題じゃないのこれ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:52:26

    >>22

    つまりニューロンとMD運営がそれ以前の存在だと

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:54:05

    >>24

    普通に考えてフレーバー考慮してるだけだろ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:55:32

    スレ画はともかくアトランティスの画像ならさすがにアトランティスって答えるのが普通だろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:03:30

    デュエル中は12でデュエル外は0といままで扱われてきたから
    検索機能がフレーバー考慮してるだけってのはなんか違和感ある発言だな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:08:34

    そんなふうに扱われてたか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:10:03

    >>27

    デュエル外は0なんて扱われたか?

    ルール上○○として扱うと書かれたカードはデュエル内外問わずルール上はそう扱うはずだが

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:10:49

    >>24

    上でも言われてるけど利便性のためだとお思うよ

    アトランティス検索するとき海でしか出ませんってなんの得もないからな

    両方で出るようにするのが良いUI

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:11:17

    赤しゃりの軍貫と「海」の違い

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:12:31

    >>30

    確かニューロンだと海のカード名検索じゃ出ないんじゃなかったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:20:03

    デュエル外でレベル参照するタイミングis何

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:23:05

    ニューロンでレベル12の検索に引っかかってもよさそうだよねツィオルキン

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:26:51

    >>32

    それはUIの出来が良くないな

    レベル0扱いにする裏付けにはならないけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:35:39

    公式からしたらどっちと扱ってもカドが立つよなコレ
    漫画版のファンに配慮してレベル0側で検索に引っかかるようにしてるだろうに

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:54:30

    ファンアイテムとしてルール上でなければレベル0だろ!
    という気持ちと作問者はまあルール上を想定してるんだろうから12だろ…との気持ちが拮抗している

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:59:53

    公式サイト・ニューロンデータベース・MDカードリストで星0としてのみ扱われてるなら「カード単体の情報を確認する場合はテキストの注釈を無視するルールがある」ように見えなくもないもんなあ…
    ただこの場合「カードテキストが白塗りされてない=それを利用できる状況である」というアピールだったとする見方もできるかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:34:13

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:44:53

    >>39

    表記上でもっていうかルール上のレベルランクでは出てこない

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:54:33

    >>33

    低レベルフェスとかやれば関係してくるかもね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 01:58:48

    MDで12と表記されてんだから12で終わりじゃねぇの

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 05:10:16

    アトランティスはルール上は海だからデッキに合計3枚しか入らない
    赤シャリはルールじゃなく効果でシャリになるからデュエル中に4枚以上シャリがデッキに入ってても違反にならない

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:58:46

    アドバンス召喚の正誤問題のスレでも言ってたやついたけど
    ちゃんと問題とかテキスト読まずにとりあえずケチ付けたいみたいなやつが多過ぎるわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:02:04

    そらエアプお気持ち乱立するあにまんじゃしょうがない

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:18:56

    >>16

    それはアトランティスだろ

    設問意図が理解できてない

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:38:31

    >>46

    ルール上レベル12として扱うだけのカードがレベル12なら

    ルール上カード名を海として扱うだけのカードをアトランティスと言うのは整合性がない

    KONAMIがお前ほど馬鹿でないことを願うが

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:43:59

    >>44

    本当にいちゃもんつけたいだけの頭悪い馬鹿がたくさんいて困るよなここ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:44:37

    >>47

    バカはお前だゴミが

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:50:50

    スレ画はルール上12で扱うから12が正で終わり
    難癖付けるのも終わりにしとけ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 10:55:59

    ルール上12とはいうがクイズは遊戯王のルール内なのか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:02:41

    >>51

    そりゃ遊戯王のルールクイズなんだから含まれるだろ

    セットとは何ですか?って聞かれて髪形を整えることって答えるか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:11:17

    >>51

    遊戯王のルール関係ないならそれこそレベル0と読むのはもっとありえない

    星の数をレベルとして読むのも遊戯王のルール内の話

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:00:23

    公式がレベル0としているカードなので、ゲーム中レベル12として扱うレベル0のカードという認識

    「このカードのレベルは?」という問題文は2種類の解釈が可能なのではっきり悪問だと思う

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=11614&request_locale=ja

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:15:21

    こうやってアトランティスの戦士がうまれていくのか

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:39:12

    >>54

    ルール上レベル12として扱う以上レベル0ではないんだわ

    引っかけ問題に難癖つけてるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:39:35

    アトランティスの戦士は大人しく海でもサーチしとけ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:40:33

    そもそもMD検定なんだからMDで12と表記されてる以上12以外の回答はないよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:43:28

    >>47

    誤りを認められない馬鹿にバカ言う資格無いって

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:44:29

    >>58

    アトランティス持ち出した馬鹿のせいでうざったいことになってるけどこれでしかないしな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:45:06

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:46:06

    突然槍玉に挙げられたアトランティスよ戦士が可哀想だ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:52:27

    >>61

    データベースはルールを無視してるってソースどこにあった?

    それさえ確定すれば星0説の根拠全部壊せるんだが

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:57:19

    ティアラの規制の時もそうだけどエア.プはまじで認めようとしないよな常に自分が正しいと思ってるからレスするんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:01:04

    負けたんだから大人しく撤退するかスレ消しゃいいのに

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:01:51

    >>46

    アトランティスの戦士があにまんみてやがるぜ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:12:08

    >>64

    認めたら追撃仕掛けてくるしそりゃ徹底抗戦するだろ反省しろ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:13:47

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:15:15

    なんでアルティマヤは星12表記せずテキストで12扱いにするって書いてるんだろうか原作再現?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:17:30

    結局>>4で的外れな例出したのがアレだっただけでツィオルキンは普通に検定通りで問題ない

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:18:20

    >>69

    原作はマイナスチューナーを使う引き算方式のシンクロなんで12の方がどこから出てきたのか不明だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:18:38

    >>69

    原作だとレベル0のシンクロモンスターだったんだ

    けどOCGのレベルの下限は1だから再現できないので、ルール上は12ってことにしてフレーバー的に見た目はレベル0になってる

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:20:39

    >>72

    二次創作ならともかくなんで原作側がルール捻じ曲げてレベル0概念作ったんだよ問題は置いておいて教えてくれてありがとうございます

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:21:07

    最初からスレ画の話で説明しとけばよかったのに下手に海と同じとか言い出したせいで引っ込みつかなくなってるの笑う

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:23:56

    星がないから0!で正解だったら検定というより視力の問題になるな
    見えれば当たる

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:25:35

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:26:28

    >>73

    むしろ原作側だから新しい概念を生めるんだよ

    それがOCGに反映されなかっただけの話さ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:26:51

    >>75

    検定では見て分かる部分は全部マスクされてるよ

    スレ画は元々書いてないから分かりづらいけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:28:14

    >>68

    どっちも三積みは出来ないけど検定の場で回答するなら「海」ではないだろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:32:09

    確かアルティマヤとビシバールキンはランク12の素材に出来たよな
    ならレベル12やろ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:32:43

    >>67

    いやそんな無様さらしてるから追撃されるだけで初動で止めてれば終わった話だろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:33:58

    >>81

    無様晒したらボコボコにしていいってスラム街出身かよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:34:37

    こっちが増G発動してるのに展開する方が悪いぜ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:36:15

    >>82

    間違いを認めずにグチグチ言うからでは?

    最初から素直に間違い認めてれば文句言われんでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:38:20

    >>80

    そりゃゲームしてる時はレベル12扱いなんだからそうやろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:38:48

    >>82

    ズレた反論するから相手も反論してるだけってのが未だに分からんスラム街メンタル

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:38:57

    レスバはともかくアルティマヤの効果外テキストは「カードに書いてないからわからないけどこのカードのレベルは12だよ」っていう注釈文だと思ってるので12かな レベル0として扱う瞬間は無いし
    それはそれとして設問にキレてはいいと思う
    ルール上12と扱うことがわかってた上で解釈により不正解はなんか……不親切

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:40:15

    >>87

    むしろそこが分かってるなら12以外答えなくないか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:40:40

    >>85

    デュエルしていない時はレベル0だとしたらこの問題の時は0だった可能性

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:41:18

    MDではカード詳細でも12扱いだから12OCGだと0扱いだから0なんじゃねえの

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:42:47

    レベル12として扱うは効果じゃないからレベル12だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:45:03

    >>91

    そのルール上の定義がどこまで行くかって話じゃねえの

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:46:02

    >>92

    どこまでも何も遊戯王のルールを問う問題で何を考える必要があるんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:46:29

    >>92

    ルール上って書いてるテキストはデッキ構築というデュエル外の状態まで影響するんだから常に適用されるだろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:47:44

    泡喰らってもレベル12なのは当然としてゲーム外ではこいつは本当に12なのかっていうのは疑問はある
    日常において遊戯王のルールは適応されないから常識でいえばレベル0なのではないだろうか

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:47:58

    効果外テキストはいわゆるカタログスペック
    文章されてるだけで実際は星12個描かれてるのと同じってことになるんじゃねーの

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:51:29

    >>95

    日常生活でも遊戯王のルールは常に適用されてるぞ

    関わる機会がないだけで

    ふと遊戯王について考えたときアルティマヤはレベル12なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:51:35

    >>95

    遊戯王そのものにレベル0は存在しないけど

    レベル2に降格処分付けてもレベル1だし

    アンティ勝負みたいな処理上レベルをつける必要がある例外を除いてレベル0は存在しない

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:54:35

    もしもテキストが古代文字で書かれていて読めなければレベル0かもしれないね

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:57:15

    ルール上12として扱うなら基本12で良いだろ 少なくともこの問題文なら12で良いわ
    テキストを考慮しなかった場合のレベルとかそんな出題のされ方したら0になるだろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:59:37

    >>99

    アストラル文字だろうと12だぞ

    読めない言語を使うやつが悪い

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:02:18

    アトランティスの戦士問題か
    見えないものを見ようとして

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:02:53

    レベル表記箇所をのぞき込んだ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:10:58

    公式DBとMDでレベル表記が食い違ってるんだからまあ悪問やろなあ
    「効果外テキストによって12として扱うが表記上のレベルは0」と「星が書いてないだけでこのカードのレベルは12」は問題文の解釈としてどっちも間違ってないし

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:13:47

    ふと思ったけど仮に遊戯王カード名しりとりとかやったとしてやっぱ「伝説の都アトランティス」は存在しないカードだから使えないんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:17:38

    >>104

    マスターデュエル検定なんだからMDの表記に則るのが普通

    悪問でも何でもないわ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:19:21

    >>104

    「表記上のレベルは0でもレベル12として扱う」からレベル12以外に正解はないぞ

    ただのひっかけ問題にぶーたれてるだけ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:20:23

    「元々のレベルは?」っていう聞き方だったらそういう効果で参照するときのレベルっていう意識が強くなるからまだマシだったかもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:22:25

    これ検定の解説文なんか書いてるんだっけ
    MD検定せっかく解説機能あるのに淡白すぎてしょっぱい

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:29:14

    ルール上で答えるか表記上で答えるか判別できないから悪問じゃね?って話してる>>1に「ルール上12だから」って言ってるだけのやつは説明になってない

    「MD検定だからMD表記に従って12」とか「遊戯王にレベル0の概念は存在しないから12」とか話せてる人たちはちゃんと理解力がある

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:29:43

    >>106

    問われているのがMDの知識ってことを分かってないからな

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:33:03

    海の裁定考えればルール上だけでどうなってるか解れば充分だろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:33:17

    >>106

    >>107

    「表記上のレベルを聞かれている」か「ルール上のレベルを聞かれている」かを問題文から一意に判断できないんよ

    OCGのDBではレベル0として扱われていることを知ってるなら前者に依るのも仕方ないし

    MDではレベル12として扱われてることを知ってるなら後者に依ることになる


    「MDの問題なんだからMDの方を根拠にするに決まってんだろ」ってのはまあ理屈としてはわかるが、カード情報を聞く問題なのに正確な回答のためにカード単体以外の部分のソースが必要なのは十分悪問じゃねえか?

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:35:14

    まだグダグダ言うんだ?
    敗戦処理も大変ね

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:36:03

    >>114

    強い言葉使うの気持ちいいね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:36:17

    カード単体以外の部分のソースが必要じゃなかったら問題にすらならんだろこれ
    その必要なソースがMD内で完結してないんだったらまだ解るけどMD内で完結するんだからただのいちゃもんだろうよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:41:03

    悪問かどうかはともかく、深読みの余地が残されてしまってる問題文ではあるからなあ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:41:29

    ちょっと気になるんだけどレベル12以外ない!って思う人たちはこれ未来龍王のランクだったらどう答えてた?

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:42:26

    >>75

    Marc3って書いてあるイラスト見せてバグロスかMarc2か Marc3か答えさせる問題あったなあ…

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:42:44

    >>118

    1では

    未来皇シリーズはルール上ランク1として扱うエクシーズモンスターだけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:42:47

    >>118

    言いたそうな事は分かるけどそれって質問として合ってるか?

    ツォルキンと同じでルール上どう扱うか記載されてるからツォルキンと同じような理屈でランク1って答えるだけだと思うが

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:43:23

    >>118

    ルール上ランク1ってテキストに書いてるから1って答える

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:43:48

    未来龍王ははっきりカード上に「ランク0」って書いてるからまた話が違う

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:44:34

    >>116

    問題にすらならん問題ばっかな中でスレ画が混ざってるからねえ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:44:47

    >>113

    これが検定クイズってこと忘れてないか?

    レベル0を選択肢に入れてるってことはそういう風に誤解答を引き出す問題なんだぞ

    ひっかけ問題にどれだけこだわってるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:44:58

    >>123

    ランク1としてもじゃなくてランク1として扱うだからツィオルキンと同じでしょ

    ランク0じゃなくてルール上1だよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:49:48

    一見ややこしいようで最終的に一意に答えが定まるんなら引っかけ問題と言えるけどルール上レベルか表記上レベルか判別する手段がないんなら引っかけ問題ですらないただの悪問と言っていいでしょ
    今回はMDのレベル検索機能があったから一応問題として成立してるとは思うけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:50:55

    結局公式データベースとかMDデッキ構築で星0扱いになってるのが悪いのでは?
    本来のレベルをテキストに基づいて現物の表記には基づかせないなら全領域でそう統一してくれれば誰も変な間違いもしないのに

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:51:21

    >>123

    話ズレて申し訳ないけど未来龍王ってどこにランク0って書いてあるの?

    アルティマヤと表記変わらなくない?

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:51:49

    やっぱあにまん民ヤバすぎて笑い止まらん

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:53:03

    >>129

    いくら探してもランク0なんて一言も書いてないから自分も疑問に思ってた

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:53:11

    >>129

    書いてはないな

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:53:37

    MDのカード詳細表示でレベル12として表記されてるんだから変な事考えなけりゃ12って答えるよ普通
    MDに関する問題だぞ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:53:51

    >>127

    そもそもこれは検定である以上カードのテキストくらい知ってしかるべきなのでは?

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:55:50

    レベル0とかランク0なんてファンサービスのフレーバー要素でしかないのにこんなにやんや言われるの公式が可哀相だわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:58:24

    ルール上のレベルは?って聞いてりゃ迷わないんだけどな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:01:17

    >>136

    それ答え言ってるようなもんじゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:14:30

    フォーマット上はレベル0だけどルール上はレベル12 が正しいんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:27:17

    >>110

    表記上って????レベル◯◯なんて表記はカードのどこにも書いてありませーん!

    あくまで「ルール上、星の数をレベルの数として扱う」だけ


    アルティマヤ・ツィオルキンとかに書いてある「ルール上」もそれと同じことなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:31:52

    >>139

    公式がこんな事言ってるから「★の数=レベル◯◯なんて表記」だと思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:56:56

    ちょくちょく免許センターみたいな問題あるよな
    ペンデュラムカード問で出てくる「デッキ構築する際は必ずメインデッキに入れる」の選択肢とか

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:07:59

    検定なんだからひっかけるような問題もあるだろう
    そんなおかしな話でもないさ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:56:58

    負け犬の遠吠えまだ続いてるの?
    どれだけ捏ねくり回したところで自分たちが不正解なのも変わらないのに

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:45:22

    >>140

    基本的にはそうだけど効果外テキストに書かれてる場合はそっち優先しますってだけだぞ

  • 145123/11/12(日) 20:48:35

    想像以上に荒れたので個人的に結論を出します
    問題の正解はOCGでもMDでも「12」です
    いくつかの文献には「公式データベースで星0として扱われているから星順ソートすると最初に来る」というトリビアが記されており、自分もその仕様を覚えていたものの、現在サイトで確認したところツィオルキンは星12シンクロの列に収まっていました
    これはMDのソートでも同様であり、検索すると星0で引っかかるのは古い仕様が残ってしまっているだけと判断する他ないでしょう

  • 146123/11/12(日) 20:54:19

    余談ですがエクシーズに関しては事情が違うことが分かりました
    MDでは星0検索する時以外では星1として扱われるランク0勢は、OCGのカードリストではそのまま星0の扱いになっており、ソートでも明確に星1とは分かれています

  • 14723/11/12(日) 21:05:21

    もっかい調べたらまた1番上に現れた…「OCGでも」は要検証です

    少なくともMDでは検索条件を変えてもそんなことは起こらなかったので問題の答えは変わりません

    >>145

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:59

    ここまで議論というかレスバの種になってる段階で「悪問である」という点は疑う余地が無いと思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:57:54

    余地があるから議論になってるのに勝手に確定させるって恐ろしい発想だな
    引っかけ問題に引っかかった奴がゴネてるだけやん

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:18:40

    >>148

    ひたすらゴネたら悪問に変化するのか

    そいつは凄い発見だな

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:22:00

    >>148

    議論してるから悪問ってどういう発想から来てるの?

    面白そうだから丁寧に教えてくれ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:40:30

    ぼくがあくもんだとおもったからあくもんなんだ!

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:46:46

    わざと変な物言いで混ぜっ返すことでツッコミ待ちでスレ伸ばそうってことなんだろうけど発想が面白すぎてセンスあるわ

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:47:06

    ・1行目に周囲のレスへの文句や煽り
    ・2行目に無意味な暴言
    ・明確な根拠のある発言はしない
    ・ハート1個
    みたいなレスが数時間ごとに出てきてるの笑う
    そうじゃない奴も「〜で悪問だ」と「負け犬が〜」でどっち側の発言でもテンプレになってるし分かりやすすぎる

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:51:07

    >>145

    >これはMDのソートでも同様であり、検索すると星0で引っかかるのは古い仕様が残ってしまっているだけと判断する他ないでしょう

    ここは納得いかんな、古い仕様が残ってるを許すなら何でもありになっちまう

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:58:51

    もうちょっと分かりやすく言ってくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています