- 1二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:04:45
- 2二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:05:30
マジでオーティスが完全に謎なんよね
- 3二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:08:00
まさに無限ループ……?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:10:52
その答えはデュエルの中に見つけるしかない
- 5二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:12:08
オーティスがところどころ遊我がやらなそうな行動したりするしそこら辺気になる
- 6二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:26:31
仮に別人だったとしてもロードの概念は無限ループ確定してるという
- 7二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:27:57
アースダマーも出てきたからなぁ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:30:59
- 9二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:31:33
- 10二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:43:04
・ロード
・ラッシュデュエル(≒ゴーハデュエル)
・セブンスロードマジシャン
・「未知なる道を~」の伝説
・遊我が過去に持ち込んだ技術
この辺りはループ起きてそう - 11二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:47:47
- 12二次元好きの匿名さん23/11/11(土) 23:51:36
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 00:40:27
今週のゴーラッシュは遊我のセリフ無かったけど大人遊我が喋ったら声が浪川大輔だったらどうしようみたいなコメ見てゾッとしちゃったよ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 07:35:02
《虚構であるという演出の為に顔と声を出さなかった》のかもしれないが、《オーティスの素顔と声(浪川CV)を出してしまうことになるので出せなかった》という理由だったのかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:10:50
オーティスが遊我のアースダマーだったりしない?
- 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:25:24
(おそらく)SEVENSの書ベースの 遊我とオーティススーツを媒介にした電子生命体…とか?
- 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 08:54:38
タイムトラベルはそのあたりややこしくなるよなー
卵が先か鶏が先か - 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:48:56
- 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:20:57
ゴーラッシュもあと1クールとちょっとだと想定されるけどこれらの結末とかもう決まってるんだろうか
それとももう1シリーズに持ち越しでラッシュデュエル三部作とかになったりして - 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:08:05
セブンスロードマジシャンとか無限ループしてたらどんどん古くなっていかない?
- 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:38:26
まるで蜃気楼…
- 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:12:52
でもここまで引っ張って散々大人になった遊我じゃないかと匂わせ続けた末に「遊我じゃありませんでした〜」は正直すげぇ萎えるから本人であってほしいわ
シリーズ通して遊我の人生描いていく構成だったら大歓迎だ
その方が深みが出て面白いから気長に追い続けるよ - 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:15:11
カイゾーもいつ社長ドローン(ドール?)になるのかな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:01:39
カイゾーもちょこちょこ改造されまくってたからなあ
- 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:03:21
ドールの自分の姿が分からなくなったってそういう…?
- 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:21:57
- 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:54:03
時々「オーティスの言動が遊我らしくないところがある」という意見を見かけるが、子供時代の価値観や考え方が大人になると変わるのは当たり前の変化だろ
開発したデュエルが望まぬ方向に行って絶望したって言ったり、(アースダマーが)あれは失敗作って言ったり、闇属性デッキになってたり、遊我→オーティスになる間のどこかで闇堕ちする出来事があったのかもしれん - 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:02:33
- 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:05:46
ルークとザ☆ルークメンみたいなのの可能性
- 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:10:02
- 31二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:47:15
- 32二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:54:35
遊飛が最初のアースダマー保持者で子孫の遊我=オーティスに受け継がれたのかと思ってたけど、幻影ルークもアースダマーだとすると分からんな…
- 33二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:33:54
アースダマーはすべての地球人が持ってるはず
1年目ラストの描写を見るに - 34二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:15:57
- 35二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:28:37
ゴーラッシュ考えない完全な与太なんだけど、オーティスは大人になった遊我だが、SEVENSで描かれた遊我が大人になった姿じゃなくて、ルークを始めとした『みんなに会えなかった』『ロードを持っていなかった』最初の遊我じゃないかと考えたことあった
友達もカイゾーに該当するのしかいなくて、ネイルみたくゴーハにスカウトされて言われるがままにデュエル作ったけれど、大人になるにつれて窮屈になっていく自分の立場とデュエルに思うところあってセブンス計画と『ロード』という概念を生み出した
だけど、計画はまだしも大人になった自分じゃロードは歩めないから、まだ子どもな自分に受け継がせようとした
そして開発したタイムマシンみたいなので過去へ行って黎明期のゴーハに入ってゴーハ社を急速に発展させ、自分が子どもの頃にゴーハを窮屈にさせる(恐らくこの時点でカイゾーは社長ドローンに)
そして、子どもの頃の自分にセブンスロードを渡して、自らの手でロードを歩ませ、セブンス計画の後のデュエルを頼もうとした……
という与太の考察を考えたことある - 36二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:08:34
そのギャップを見たかったのもあるかな
あの明るくて正義感強い人がどうして未来であんなことに…みたいなギャップはその人の人生を大河ドラマのように追い続ける魅力があるし、個人的にずっと印象が強いキャラクターとして記憶に残り続けるから好き
- 37二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:16:57
クァイドールのセンセイはオーティスのアースダマ―だったみたいだが、遊我=オーティスだったとするとオーティス(遊我)のアースダマ―がオーティスを演じている可能性もあるというか…
- 38二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:14:09
- 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:06:14
- 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:13:29
いずれオーティス本人の再登場もあるんだろうかな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:48:17
- 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:36:17
- 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:13:48
オーティスの再登場あるならオーティスの謎も明らかにしてほしいな
遊我とオーティスがどうなるか楽しみでGR見てるのはちょっとあれば理由だけど、どうしてもこの二人が気になってしまうんだ - 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:53:04