宿儺と五条の領域の押し合いは領域内では互角

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 11:56:52

    別スレでの話題違いな内容で気になったから立てた
    五条「同時に領域展開すると洗練された方が勝つよ相性とか呪力量にもよるけど」
    呪力量は宿儺が倍以上で宿儺の領域は神業とされる閉じない領域なんだけどなんでこれで押し合いでは互角だったんだろ
    斬撃と無下限に相性とか有る?
    伏黒と陀艮でも押し合いにはなったし押し合いに勝つにはめっちゃくちゃ力量差が必要なんだろうか?

  • 2123/11/12(日) 12:04:34

    閉じた場所か領域内でしか領域展開出来ない必中も無い伏黒と普通に必中必殺領域展開出来る陀艮で押し合い発生するなら
    力量差が有るとはいえ両者閉じた必中必殺同士の漏瑚五条間で即座に塗り替えられるのも不思議なんよな
    説明がないだけで押し合いに強ぇ領域なのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:08:52

    廃人になるだけで死なないから無害判定とかだったらひどすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:08:55

    >>2

    それに関しては伏黒と陀艮の実力差より五条と漏瑚の実力差の方が大きいってだけでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:08

    "呪力量"に関しては結界に用いたリソースだと個人的には解釈してる、だから一度に呪力を供給する蛇口の出力がほとんど二人は互角っぽいので呪力量は互角で良いかと

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:08

    五条の結界術は羂索未満だから閉じない領域は押し合い弱くなるってだけなんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:38

    術式の格の差なんかもあるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:42

    単純に術式の差異もあると思う。わざわざ秤の領域で押し合いに説明されてたのはそういうことだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:10:55

    やり方知らんだけで五条も掴めれば神業出来るくらいの結界持ち合わせてるってだけでは?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:11:45

    出力が重要なら石流と同時に領域展開をするんだろうかとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:12:11

    結界の押し合いで術師本人の呪力総量も加味されるのはおかしいから結界に使用する呪力の総量だとは思うね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:13:31

    一番の押し合い要素は結界術でそっから術式の相性やら結界に使われる呪力やらが関わるかと

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:14:29

    結界術に関しては天元や羂索が特に優れているような描写されてるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:15:20

    相性でいうなら無下限どの術式の領域に対しても強そう

  • 15123/11/12(日) 12:17:33

    >>4

    つっても実力差って話なら神業領域使えて人がやった技を一目見ただけでパクれる宿儺と六眼あっても4回見ても神業領域パクれなかった五条もそこそこじゃね?

    実際戦えば無下限バリアあるからいい勝負にはなるけど単純に力量だけ見たら結構な差があるのに領域の押し合い勝負でそこが加味されるんか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:17:55

    五条や天元の解説だと領域は結界術の能力が一番重要らしいから五条の押し合いの強さは確かに謎なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:22:44

    >>6

    逃げ道塞ぐ閉じる領域から神業になるまで鍛えて出来るようになることが領域勝負で外から押し潰せるけど逃げ道与えて押し合いに弱くなる領域なんか…?

    しかも閉じてる側が五条みたいに領域を小さくしたら割るまでに時間かかるならもうそれ閉じる領域同士でバトルした方が良くね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:23:45

    きっと洗練されてるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:24:43

    >>2

    伏黒と陀艮に関しては領域展開しながら普通に戦ってた陀艮に対して伏黒は常に印を結びながら領域展開だけに鼻血出すほど集中してたからそこで力量差カバーしてたと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:25:41

    無下限の距離伸ばしor無量空処のF5アタックが押し合いの時に
    相手側の結界(領域)にめちゃくちゃ負担をかけるみたいな感覚でいいんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:25:58

    日下部や天元の反応からしても閉じない領域は結界術の究極系っぽいからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:27:12

    観戦組も五条の結界術じゃ宿儺に対抗できるわけがないって反応はしてないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:30:52

    描いた絵の上手さで勝負していてキャンバスの有無は描いた絵そのものの評価につながらないとか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:33:24

    >>22

    そこはそもそも宿儺が神業領域展開出来るってのを知ってた奴が土壇場まで殆どいなかったからな

    宿儺の閉じない領域知ってたのがお兄ちゃん虎杖おにぎりで

    閉じない領域がやばいのを知ってたのがあつや乙骨(領域出来る秤日車も?)で

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:36:19

    >>15

    技術ラーニングは実力云々じゃなくて一種の才能の部類じゃないのかね?呪物然り術式回復然り

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:36:21

    閉じない領域は領域自体の押し合いはしないんでしょ
    冥冥曰く外殻の押し合いらしいし
    伏黒が陀艮に抵抗できたのも同じ理屈だと思われる
    伏黒の場合は閉じれないだけだが

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:37:02

    閉じない奴は外郭じゃなくて必中効果の押し合いに変わってる?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:38:06

    九十九が簡易領域がゴリゴリ削られて「なんて強力だ」と驚いてたけど五条の簡易領域もゴリゴリ削られてたから結界術そのものは五条と宿儺でも結構差があるんじゃない?
    無量空処は術式補正がデカそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:38:06

    宿儺が手抜いてたんでしょ
    六眼だぞ
    アイツが互角だと思ってるって事は互角じゃなかったって事だろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:38:47

    陀艮は実戦が少ないのもあるとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:40:23

    >>28

    領域展開で互角なんだしその下位互換の出力の簡易じゃ長くは持たないって言われてなかった?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:42:03

    少なくとも脹相が結界術で出力について言及してる以上出力が必要なのはほぼほぼ確定やろね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:42:07

    五条も秤みたいに特別押し合いに強い裏設定でもあるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:43:03

    >>27

    それは明言されているぞ

    外殻の押し合いは起きず、必中効果はお互いに互角って話なんだし


    ただ宿儺が外殻を形成して押し合いが起きた場合、ダゴンと伏黒の領域差でも押し合いが成立する以上は、五条と宿儺も押し合いが成立は確実

    内部空間での戦闘は五条有利で展開される以上宿儺が敗北するって流れになるだけで

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:43:16

    >>30

    自然呪霊が実戦経験浅いから漏瑚は五条に即塗り替えられて陀艮は圧倒的に格下の筈の伏黒と押し合いになったってことか

    まあありそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:43:40

    >>33

    押し合いにはクソ強いぞ

    自然呪霊が基本一瞬で塗り替えられる前提だったし

  • 37123/11/12(日) 12:46:50

    >>34

    前半はともかく後半は確定情報みたいに語るのは問題あるけど

    閉じないで広くしてる分押し合い弱めになってるかもなのに本編で語られてないこと(宿儺が閉じてなかったら互角のまま)を確定って言うなよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:47:10

    >>36

    秤同様に五条の領域は押し合いに特別強いとは書かれてないからね

    五条が漏瑚より洗練された領域で上書きしただけで、伏黒とダゴンの領域以上の差があっただけだと思っていたけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:47:18

    呪霊達が結界術のレベル低い可能性はあるよな
    一瞬で塗りつぶされるって簡易領域以下だろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:48:58

    >>37

    伏黒とダゴンの差以上に五条と宿儺の領域は差があるってわけか?

    押し合い不成立ってことはつまるところ、それ以上の差がないとダメなんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:50:27

    羂索の神業領域すら九十九の簡易で数秒は凌がれてるからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:52:26

    無量空処は秤の領域みたいに本質的には「クソ情報を押し付ける」だけの無害な領域だから押し合いがクソ強いのはありそう
    ただその押し付ける情報が脳破壊不可避な無限の量ってだけで…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:52:42

    つーかぶっちゃけ「領域の押し合いは外殻の押し合い」って設定自体九十九の領域考えるのめんどくさいから簡易で済まそうとして
    「サッサと九十九が領域展開して天元に解体させりゃいいじゃん」をどうにかするためにその場で作った設定にしか思えねぇんだよな
    それまでは全部内部の要素で押し合いしてるようにしか見えねぇもん

  • 44123/11/12(日) 12:52:43

    >>40

    だからそれが不思議だからスレ立てて話し合ってる

    お前は今本編で記載されてないことを確定って言ってるからそれを辞めろって言ってるんだぞ?

    〜だからこう言う可能性が高いとかならともかく公式で事実と断言されてない事を確定と書くな

    これ以降は消すから

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:52:52

    通常の領域の押し合いにおいてはより洗練された領域が勝つ
    これは領域を維持するための呪力の大小や術者の結界術の実力などによって総合的に完成された領域の強度のことだと思う
    宿儺の方が呪力量は多いけど五条は六眼で呪力消費が宿儺より少ないことで神業領域以外では五条の方が上だったんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:53:06

    必中必殺の領域が〝必殺〟の分だけ昔より難易度が上がってるとかだったし、無量空処に殺傷能力が無い分だけ領域の完成度を上げやすいとかありそう(なお十秒にも満たない時間で脳に損傷)

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:56:17

    >>42

    情報処理を無限回させる領域だから、情報押し付けではないはず

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:56:42

    >>43

    多重に外殻張って押し合いしてるならクロウルシの乱入で領域ぶっ壊れるの割と不可解になるしなぁ

    条件の生きてるどれか一つが残るやろ

  • 49123/11/12(日) 12:59:05

    五条が人間で閉じる必中必殺領域展開する奴と領域勝負してくれれば呪霊の領域が弱いか五条の領域が強いか分かったのに五条死んだのがな…
    まあ生き返ってもそれ出来そうな奴乙骨位だけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 12:59:26

    宿儺は狭範囲の領域も展開してたけど狭領域と広領域では差はとくになかったっけ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:01:39

    >>50

    縛りで火力上昇するだけだったな

    押し合いが強くなるとかはなかった筈

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:02:51

    >>50

    範囲が狭い方がどっかを上昇させることができる

    五条は外殻を狭くすることで外殻の強度底上げし、宿儺は半径を狭くすることで威力底上げしていたし


    押し合いに関しても強化可能かは不明

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:04:21

    呪力量は範囲の方に変換されちゃってるような気がする
    同じ範囲でやるとどうなるか示されたっけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:04:35

    ぶっちゃけ実力差デカいなら「必中要素も必殺要素も縛って押し合いに全振り」とかでも全然メリット生まれるよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:04:52

    やっぱり閉じようが閉じてなかろうが、
    領域の押し合いは結界術の才能+呪力出力の合計値に依存になるんじゃないかな。
    領域の押し合いの例が少なくてなんとも言えない部分もあるが

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:06:37

    >>54

    でもそこまで実力差があるなら領域内での戦闘で普通に負けそうなのがな

    いや簡易領域とかに比べればまだ競えるのかもしれないけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:07:48

    >>56

    例え縛りで強化して押し合い勝っても相手が呪力強化でゴリ押ししてくる可能性あるしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:08:30

    >>56

    それは仲間入れて戦闘するんじゃね

    両者術式焼き切れで仲間だけ術式使えるなら強い

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:09:47

    >>55

    でもこれだと

    閉じない領域出来る分結界術の才能は宿儺が上で

    押し合いに負けた時のリスクデカい宿儺が呪力出力渋る筈ないし呪力量は宿儺の方が多いしで宿儺が勝ちそうなんよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 13:12:48

    >>59

    だよな

    それか開示されてない設定があるのか。

    閉じない領域は範囲凄い広いけど、逆に閉じちゃう領域は外殻の都合上強度があって押し合いに強いとかか?

    完全な憶測だが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:14:07

    >>59

    呪力出力で言えば五条のが圧倒してる気がせんでもない

    領域で出力上げてそこに縛りでさらに上がった呪力強化で防御しにくい術式効果な斬撃をただの呪力強化と反転でしのいでるから

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:23:35

    なんでこのスレ呪力量って言葉が勝手に別のものに置き換わってるんだろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:26:10

    >>15

    呪術はイメージ出来るかどうかが重要だから斬撃飛ばすだけの宿儺と無限の制御をしないといけない五条とじゃ空に絵を描く難易度が段違いな感じはするから五条が神業領域をパクれなかったからといってそれがそのまま練度に直結はしないんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:32:57

    パソコンで例えたら結構わかりやすくないかな?より高解像度で高fpsを出せる方が強い
    ・洗練→解像度
    ・押し合い→fps
    ・呪力→電気
    ・脳→CPU/GPU(出力と効率)
    ・術式→ソフト(高機能だと重たい)
    ・閉じない領域→ディスプレイを殴ってぶっ壊す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています