九十九の自爆を羂索が止めたときって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:32:44

    明らかに羂索の出力跳ね上がってない?

    ・そもそも自分に近づけないために使う反重力術式に「領域範囲を自分の体に絞る」って縛りを付けたところでたいしたリスクはない
    ・順転じゃ出力が低い

    あたりを加味すると、あの規模の爆発で欠損もないのは厳しい気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:34:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:34:39

    自分の体を領域として云々で出力が何万倍何億倍になればブラックホールに耐えれるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:36:18

    そもそもブラックホールに耐えるとかって概念あんの?
    ブラックホールエアプだから分からんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:36:45

    >>4

    ブラックホールエアプじゃねえ奴がいてたまるかよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:37:19

    >>4

    イエローホールってのがあるらしい

    ソースはキン肉マン

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:39:14

    >>4

    ホワイトホールから出てくるらしい

    小学校で聞いた

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:43:59

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:45:47

    >>1

    ミンチになったのをセコセコ反転で治したのかもよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:48:30

    >>9

    真っ二つになった程度で死んだ五条がバカみたいじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:53:30

    明らかに虚式を超える質量を生み出してるわけだがそれに耐える羂索とは…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:54:31

    >>10

    バカですよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:55:22

    こんなもん作者のさじ加減でどうとでもなるやんけ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:55:35

    >>11

    五条を殺す気で深海に箱置いて来てたけどブラックホールってその比じゃないよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:55:55

    >>4

    早い話がものすごい力でぐちゃぐちゃに引っ張られるわけだから逆の力で相殺してやれば耐えられるぞ

    あと事象の地平線(黒い部分)周りは物質が光速に近い速度で引っ張られるせいで超高温の摩擦熱が発生するのでこれにも耐える必要がある

    天元の結界と羂索は最強なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:56:46

    もしかすると反重力で呪力を殆ど使い果たしたのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:56:49

    自らの体を領域と見立て出力を跳ね上げる
    急に謎の強技術出てたけど掘り下げる気あるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 14:58:19

    >>17

    外殻のない領域じゃないと無理だろうし羂索しかやらなさそう

    通常の領域で自分の体を外縁にすると叩き割られておしまいだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:00:20

    >>14

    マジでどうなってんだよは羂索に言いたいよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:01:19

    理屈上は無制限の虚式を大きく上回る仮想の質量を生み出してる筈なんだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:01:34

    まああれ通るなら質量強化状態の九十九に重力当てたら星の中心まですっ飛んでくくらいの威力は出るよな
    なんなら通常状態で同じ事やればケンジャクに触った奴はブラックホールに吸い寄せられるのと同じ勢いで跳ね返されることになる

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:03:15

    羂索は1000万体の呪霊といい宿儺よりやばい事やってない?と思う時がある

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:03:42

    まあブラックホールに呑まれても別にすぐには死なないんじゃね説あるし…ん?あれ?その場合だと反重力がどうとか出力を上げてどうとかの下りが一切要らなくなるな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:03:49

    遠心分離機の如く血中成分とかが重い順に一か所に集まるからちょっとでも出力負けしてたら普通に死んでる
    つまりあのブラックホールより上か最低でも同レベルの反重力を生んだことになる

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:05:30

    事象の地平線の外側ならまぁわかるんだが(描写を見るにちょっと離れると極端に弱くなってる特殊な環境だし)
    おもっくそ特異点の近くオブ近くで食らってるんだよなこいつ
    宿儺なんかより遥かに化け物ですよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:05:55

    >>21

    九十九がブラックホール途中で解除してたらケンジャクが自分から打ち上げられてカーズ様みたくなってた可能性もあんのか…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:06:04

    ブラックホール相殺するってことはやろうと思えば同じ規模の破壊も一瞬でできるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:06:42

    羂索と九十九だけ惑星破壊レベルの出力がある事になってしまうな
    五条すら都市破壊レベルなのに

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:08:25

    こんな出力を数十〜数百倍にする技術あるなら高専が束になってもワンチャンもないな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:08:59

    自分も死ぬ前提の破壊なんていくら規模が大きくても「強さ」とは呼べないというのが呪術の世界観だと思うのよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:11:27

    >>30

    ブラホ級の出力を使いたい放題の羂索が最強って事やな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:15:42

    何が面白いって呪術的にはこうとか漫画的なごまかしを入れたブラックホールじゃなくて普通にこういう解説入れちゃってるところ
    なんでマンは少しくらい疑問に思わなかったんですか……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:17:58

    まあほんとにブラックホールだったら耐えるも抑えるもクソもなく成立して1秒後には地球潰れてるし…

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:17:58

    >>27

    これを術式反転の重力に使ったら蒼どころの威力じゃないな

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:23:32

    反重力機構って名前的に順転だと重力を軽くするとかではなくそもそも「無重力状態にする」術式だったりするのではないだろうか
    出力とか関係なくそもそもそういう効果
    低い出力を補った云々は効果時間を伸ばしたという解釈で何とか···

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:23:40

    >>33

    いや天元の結界&九十九さんがいい感じで制御して世界を守ったからそこは大丈夫よ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:27:32

    自分も流石に無理じゃない?と思ったが明言してないだけで色々他にも縛りまくって出力あげたんだろってことにして無理矢理納得してる
    というか最近の高羽単騎特攻みたいなそれどうなのっていう理解に苦しむ展開には脳内補完入れないと読み辛い

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:34:03

    意外と調べてもいないんだなこの辺を解説した理系Youtuber
    よしドクストで「ブラックホールに耐えるために反重力を作る」みたいな話をやってもらおう

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:34:24

    >>32

    オカルト上等の漫画に物理法則を遵守させる重要性はないから多分ネッコの趣味なんだろ。理解が足りなかった結果突っ込み所満載になった万のアレよりはマシよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:37:55

    >>1

    順転じゃ出力が低いって羂索本人が言ってるだけなんだよ

    とんでもない出力か概念干渉だったとしてもそれを敵に教えてやるメリットは無い

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:40:41

    >>36

    それが可能なあたりで現実に存在するブラックホールとは別の現象

    そもそも引きこもり&カビ生え技術の天元に可能なことが羂索に出来ないわけないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:44:33

    >>41

    それなら最初から呪術的な要素てんこ盛りの擬似的ブラックホールにしとけって話になるんだよね

    万の真球もそうだけどファンタジーに現実の物理法則突っ込んでくるからツッコミどころ生まれまくるんだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:45:52

    >>40

    でもその説明してるのこれから取り込んで手駒にする相手だし…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:46:09

    >>41

    じゃあブラックホールの解説入れる必要ないじゃないですかァー!余計なお世Wi-fi!!

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:39:09

    マジモンのブラックホールなら思考や術式発動するまでもなく地球ごと飲み込まれるわな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:08:16

    まぁそもそもリアルのブラックホールなんか出現した時点で周りから飲み込んでどんどん成長してくし、中の時間の進みは限りなく0に近づくとかいう代物だから漫画の設定に忠実に落とし込めるようなもんじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:46:52

    真面目に考えたら一般人妻の術式強過ぎだろ・・・

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:10:57

    >>47

    一般人から呪霊操術や超人や東堂出てるのに何言ってるんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:16:30

    >>45

    本当になんでマジモンのブラックホールの解説なんて入れちゃったんだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:19:36

    >>45

    一応質量増やしてって重力崩壊するまでのインターバルはあったから

    ブラックホールか!で気付いた瞬間反重力機構全力で使ったんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:23:44

    まぁあのブラックホールもあくまで九十九のイメージするブラックホールだし、その上範囲の制御噛ました限定的なもんだから現実のブラックホールとは似て非なるものもんなんだろ
    それはそれとして羂索は大分おかしいけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:25:20

    ブラックホールに関しては呪力で作ったんじゃなくて仮想の質量を付与しすぎた結果生まれた自然現象なんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:26:42

    >>48

    それがおかしいって事じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:29:43

    理系の人的にこのブラックホールの下りってどう感じるんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:31:20

    >>49

    誰にでも伝わりやすいを重視した?

    尚現実

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:34:10

    >>55

    ならいっそ

    しかし完成しきっていない今ならまだ間に合う的なの入れたらわかりやすかったのにね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:43:05

    >>36

    天元が制御できるんだから、同じく結界術の達人の羂索にも似たようなことができたのかもしれないし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:06

    >>52

    仮想の自然現象ってことだよ

    本物の質力なら通常ボンバイエの影響でで九十九は内臓が潰れ骨が砕け死んでるはず

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:30:37

    >>58

    仮想の質量ゆえにそのへんの問題はクリアできるだけで、他の働きは通常の質量と同様なのでは…?

    あのブラックホールは単なる物理現象として発生したからこそ通常のボンバイエと違い九十九自身が影響受けたんでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:39:08

    >>59

    現実的にそうじゃ無かったんだから仕方ないだろ?

    作中で純粋な物理現象だと明言されたわけじゃない

    仮にそうだとしても結界術でブラックホールという物理現象の影響範囲を押さえこめるなら

    結界術でブラックホールという物理現象を無効化することも出来て当たり前

    何もおかしな事はない

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:43:47

    でも何故かわざわざ入れた説明は本当の方のブラックホールなんだよね...

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:44:26

    羂索は結界術というより体内を領域にするという謎の技術で出力を跳ね上げただけだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:49:47

    >>62

    領域は結界術の一種なの

    天元と同格の結界術の使い手という前振りまであったし謎でもなんでも無い

    俺らそれ今まで見た事ないんですけどな使い方なんて味方側でも頻繁に起こってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:41:42

    >結界術でブラックホールという物理現象を無効化することも出来て当たり前

    これが空間ごと隔離するとか「結界術で無効化した」って言えるぐらい直接的にブラックホールに干渉するような手段ならまだ納得いったわ でも実際はあくまで術式の出力を底上げしただけだぞ

    「肉体を領域とすることで出力にバフをかける」って芸当が出来るまではいいとして、それで何億倍になればブラックホールなんか耐えれるんだよ

    領域内での出力強化の倍率まで結界術スキル依存で跳ね上がるんなら宿儺の領域御厨子を通常の呪力強化だけで喰らった五条が細切れになって即死してるわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:46:14

    >>35

    発動時間も併せて底上げしたこと明言されてるから出力の方はまた別の何かってことになっちゃうんだなこれが…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:00:59

    >>65

    何度見返してもこの場面「術式反転か」→「その通りだよ」でいいんだよな

    わざわざ否定して体内領域にして出力底上げしましたなんて後付け設定出す必要もないし既存の設定で十分説明できる展開でしかない

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:07:44

    ブラックホールも所詮は九十九の呪力由来の現象だし耐えれても不思議じゃないでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:09:43

    >>67

    ブラックホールの説明が悪い

    九十九の術式で疑似的に再現されたブラックホールのような現象ですって説明なら別になんも突っ込まれなかった

    九十九に影響が出るほどの過剰な質量を付与します→ブラックホール自体は物理現象でしかないですって説明だから突っ込まれまくる

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:18:30

    服全部脱げてるし反転で時間かけて治したたけで手足が引きちぎれたり全身皮膚が剥がれたりしたのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:18:56

    「私自身はボンバイエの影響を受けない…一定の密度まではね」
    「密度…ブラックホールか!」
    「ブラックホールとはこういうもので地球を直径2cmに圧縮する程の密度で生まれるとされる」

    この流れで「実は単に術式効果でそれっぽく再現したブラックホールです」って言われたら普通に困惑するんだよね
    でもそうでもないと天元の結界よりも九十九の意思で規模を抑えたみたいな部分どうやったのってなるからなあ…

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:28:11

    相殺というか
    おそらく自分以外のものも重力無効化して浮かせたりできるのを体内縛りして一時的に重力無効化したって話じゃないの


    本気のブラックホールならともかく破壊規模純愛砲と比べられるぐらいだし

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:15:24

    >>65

    >>66

    これのせいで羂索の呪力量が呪力操作が化け物を超えた化け物になってるからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:20:17

    ブラックホール耐えれるレベルの超超高出力の反重力だと
    ブラックホール終了と同時に光速で吹っ飛んで壁にぶつかりそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:24:32

    九十九が威力抑えて天元の結界で被害防いだとはいえ曲がりなりにもブラックホールの吸い込みにある程度の時間耐えられるレベルの高出力な反重力とか五条の赫がかわいく見えるレベルの弾く力が発生してるだろって突っ込みは野暮かね
    しかも出力に難がある順転でそれなら術式反転を体内領域で底上げしたら宿儺すら当たった瞬間即死するレベルの重力攻撃になるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:37:05

    質量5グラム、半径10の-30乗メートルのマイクロブラックホールが目の前に出現すると

    ブラックホールは内部から発している熱的なホーキング放射の影響で崩壊していく

    10の-23乗秒という短い時間で全質量が崩壊し

    その際に450テラ(450兆)ジュールものエネルギーが発生する

    これは広島と長崎に落とされた原子爆弾の爆発の規模を足して3倍に匹敵する


    もしブラックホールがポケットサイズで突然目の前に現れるとあなたはどうなるのか?by NASA's Marshall Space Flight Centergigazine.net
  • 76二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:50:08

    そもそも本当にブラックホールが出来たんなら羂索は「…ブラックホールか!」なんて言う時間もなく一瞬で吸い込まれて終わりだからな
    単眼猫が物理現象エアプすぎた

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:52:55

    >>76

    いやそこはだんだんと質量が増えていくのと九十九の様子を見て判断したんだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 03:07:46

    >>76

    音速以上で動きながら会話したりするしそこはしゃーない

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 05:53:21

    というか天元に次ぐ結界術の腕前に
    「術者の体内も一種の領域」は宵祭り辺りから
    「領域内において術式効果が上がる」ってのは未完成の伏黒でも割と描かれてる領域の基本ルールだし
    心もとない順転の出力、発動時間を"自身の肉体を領域扱い"して底上げした
    アドリブ対処は別に違和感なかったけどな
    むしろ何で宿儺の器を産む為に「虎杖香織」とかいう一般人の肉体を乗っ取っていたのか
    という理由付け(刻まれていた術式狙い)までされたから合点がいったまである

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 06:17:52

    >>79

    非術師がどんな術式持ってるかなんて分からないんだから重力術式に関しては完全な偶然では?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:03:26

    ちなみにブラックホールってこんな感じですっていうウンチクを丸ごと九十九の能力だと解釈するのが間違い
    描写的にも本物のブラックホールではないと判断するのが妥当だろけど
    ブラックホール(のようなもの)か!!でおk

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:07:55

    それならせめてうんちくいらないのでは?
    もしくはその()の中を描写すればいいだけではなかろうか
    確かに何かを読み解く時に読解力は必要だがこれはミスリードですらないので読解力という名の妄想を押し付けられましても

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:17:19

    >>82

    そんなこと言われても九十九贔屓視点が必要ない人間も居るんで…漫画的演出に固執しても仕方なくね?

    呪術で制御可能なブラックホールは呪術で対抗できるっていうシンプルな現象が起こっただけ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:44:13

    >>76

    あれがガチのブラックホールだとしたらバランス特異点は五条じゃなくて九十九になってるはずだもんな

    見たまんま、それっぽいことが可能だっただけ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:30:32

    仮に本物のブラックホールじゃないとしたら下のコマで言われてるレベルの密度まで上げたわけでもないだろうし「後付けできる質量に制限がないとしたら」のくだりも丸ごといらなくね?
    単にボンバイエを応用した拡張術式的な扱いでいいじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:39:39

    今まで天元と会えなかったのに、死ななきゃ分からないような術式効果を知ってる九十九の方が矛盾してるよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:42:56

    >>85

    仮想の質量の密度が上がったんじゃないの

    それで本物の質量圧縮と同じ効果は得られませんでしたが九十九は死んでるのでそれを認識できませんっていう

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:48:05

    マジブラックホールなら対処する暇もなくメロンパンからスパゲッティに早変わりなんだよなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:50:16

    なんとか宿儺を上手いこと誘導して天元様の協力のもと結界内でブラックホールしてたら羂索よりも宿儺の方が倒せてたんじゃないか

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:00:36

    ブラックホールがどんなにヤバくても五条と宿儺なら普通になんとかできるんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています