/バスターって何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:12:54

    アニメで見た記憶がないんだけど
    漫画とかで使われてたの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:15:09

    確か遊星のDホイールフィギュア的なのがあってそれに付属してたOVAで使われたカード

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:28:45

    >>2

    なるほど……

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:32:09

    >>3

    ちなみにスターダストのバスターもそれの付属カードだったね

    だから結構お高いカードだった

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:34:41

    OVAまで作られたってことはそれだけプッシュしたかったカードなのだろうか
    /バスターのカードいくつかあるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:35:47

    スタバだけ異常に強くて後のバスターは全部微妙って感じだったよね
    スタバも今だと墓穴あるから流石にキツいかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:35:54

    まあシンクロの超越版みたいな感じで好評だったら本編輸入もしてそうではある
    なおちゃんと強いスタダ以外はご覧の有り様である

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:36:30

    本編の予告にもちらっと映ったぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:41:23

    >>8

    まあ一応本編に属するOVAだから持っててもおかしくはないんだよな


    機皇帝対策で使わんのかい!って思ったが

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:58:49

    >>8

    それ実際の放送時は修正されたんじゃなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:59:18

    >>2

    プラスチック製のカード入れるBOXに遊戯王専用の電卓がついてきた奴じゃなくてフィギュアにもついてたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:02:32

    >>11

    ありゃ、そっちだったっけ

    なんかどっちがのっちやらで勘違いしてるかもしれんわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:04:26

    >>10

    シグナー竜を墓地に送るシーンを隠すために使われたんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:17:16
  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:19:11

    >>14

    サンクス

    勘違いしてたわ

    たぶんこんがらかってた

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:39:23

    機皇帝対策に使えよ!と遊星に言いたくなるカードの一枚
    他にはドラゴエクィテス(一応使用した経緯は機皇帝対策も模索としてではある)とか
    ターボ・ウォリアー(レベル1機皇帝に対してガンメタな効果 機皇神は無理)がある

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:43:25

    まあOVAなので本編世界線じゃ持ってないであろうカード
    予告に映ったのも修正されたくさいし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:59:08

    15年前のカードなんだよなスタダバスター。
    1枚から出せるし強いしでMD初期では使ってたわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:00:55

    出せさえすりゃなんやかんや今でもかなり強いからなぁ
    性能だけで言えば比較対象がバロネスとかそこら辺だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:02:26

    出せりゃ強いが出すまでが大変で出張性も無いから結局使われないやつ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:19:54

    >>20

    出すなんてサイキックリフレクター1枚から出せるからクッソ簡単だぞ

    スレ画引いたら糞な点が結局きついが

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:20:54

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:21:24

    当時は対機皇帝の進化形として出てくる、そんな風に思っていた時期がありました。

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:31:31

    レモンともどもバスターモードの口上がカッコイいからタッグフォースでは使ってたわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:38:38

    手間とリスクに見合うのが結局スタバくらいなんだなぁ
    ちょっとクリアウィングもバスターしてみない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:42:43

    機皇帝対策カードかと思ったら出なかったでござる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:43:57

    機皇帝対策には使われたのにリストラされたと思われるもっと悲しい子がいるから...

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:44:21

    正直EXデッキから出てきても何も言われなかった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:45:52

    遊星のエースもアンチノミーのエースも╱バスター化してる事だし友情のTG-EXも╱バスターにしてみないかい?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:44:40

    アニメで居ないのか…レモンのパック出てたからてっきり出てたのかと…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:16:47

    バスターモードが罠カードなのに相手のターンに出すメリットがあるのがスタバくらいしかないのも割と致命的なポイント

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:25:56

    >>27

    ぶっちゃけシンクロ捨てて不慣れな融合戦術に鞍替えしたとしてどこまでやれんの?って話でもある

    アニメの機皇帝はパーツで強化されるからシンクロ吸収しなくても火力補えるし、メタられないために慣れ親しんだ戦術手放したところで付け焼き刃でしかないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています