(CP注意)サンデーサイレンスとイージーゴアって

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:15:56

    やっぱSSの方が右っぽいよね
    イージーゴアはなんか誘い受けっぽいって古事記にも書いてあったし、貴い血筋の方ってなんか受けが似合うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:16:23

    古事記に変なこと書くな

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:17:00

    >>2

    古事記と我が闘争には何でも書いてあるんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:17:07

    >>2

    アメリカなら聖書だよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:17:52

    高貴なお方の誘い受け!私そういうの好き!

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:18:23

    ササ公は攻め攻め
    なおマック

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:19:09

    イージーゴアとサンデーサイレンスの関係性は本当に関係性オタク特攻してる

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:19:55

    >>1

    結局どっちが左側なんです?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:20:27

    >>8

    イージーゴアだよ

    MITの研究でも証明されてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:21:39

    介錯一致
    腹を切らせていただく

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:22:49

    >>9

    1の文章両方右になってんだよ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:22:59

    零細と良血
    コーナー巧者と直線巧者 
    対照的よね

  • 13122/01/03(月) 01:23:30

    >>11

    ごめん右→左ね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:26:10

    あっちは栗毛人気なんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:28:03

    真逆のライバルいいよね…いい…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:29:40

    ガチ恋距離プリークネスステークスとかいう関係性オタクの脳焼却兵器

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:33:08

    サンデーが煽り散らして我慢ならなくなって組伏せてきたイージーゴアを濁り潤んだ瞳で薄ら笑いを浮かべながら受け入れる感じがいい…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:33:25

    >>14

    アメリカ歴代最強馬候補筆頭のマンノウォーとセクレタリアトが両方赤味がかった栗毛だったとか。

    イージーゴアもその系譜に連なる馬としてデビュー時から期待値クソ高かったらしい。

  • 19122/01/03(月) 01:34:03

    >>17

    拙者はリバもOKなオタク…いい…

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:37:41

    イージーゴアは絶対パワフルだから好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:42:02

    個人的にはゴア→サンデーより若干だけどサンデー→ゴアの感情が重そうに思える

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:42:40

    >>21

    サンデーの存在が重そうだからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:43:53

    サンデーあいつ絶対じっとり系だよ
    間違いない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:45:09

    イージーゴアはアメリカンなオペラオーみたいな印象だわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:48:19

    イージーゴアの馬主がサンデーの実家の仇敵とかいう出来すぎた生い立ち。

    逆境育ちの雑草血統に対しての良血一族の御曹司。

    荒い気性に反してレース巧者でセンスと闘争心で勝負するサンデーと、アスリート能力抜群でフィジカルで圧倒するイージーゴア。

    西海岸最強のサンデーVS東海岸最強のイージーゴアっていかにもな対立軸で案の定煽り合うマスコミ。

    対決では三冠レース、ダート最強馬決定戦のBC含めて常に勝負でも人気でも1,2番を分け合い、人気で負けたほうが勝負では勝って実力を証明する展開。

    引退後の明暗含めて色んな意味で二人の世界すぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:48:58

    >>25

    生まれが運命だよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:54:02

    最後の一冠はイージーゴアが獲るの関係性オタクpt高い

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:57:44

    バキバキアメリカン体型なイージーゴアがガリヒョロサンデーを組み敷くの絵になるよね……サンデーが「酷くしていい」って言ってもイージーゴアは限りなく優しくサンデーの体に触れてくれると私の性癖に合います

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:57:45

    サンデーは攻めは俺様系だけど、受けに回るとカフェそっくりのじっとりぴょいになるぞ
    これは理性飛ぶ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:59:02

    強がってるサンデーだけど本当はメンタルボロボロな方が好きです
    でもメンタルつよつよなサンデーも好き…
    こころがふたつある…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 02:02:10

    ゴアがいたから比較されて悪役に位置されたサンデー
    サンデーがいたから周囲に望まれた無敵のアメリカンヒーローにはなれなかったゴア
    お互いの人生を傷つけ合い、お互いの人生に食い込んだ二人

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 02:10:32

    この二人?しっとりしてそうですき

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 02:34:33

    重い!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています