現代怖い・・・

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:07:51

    かつてはカード使ったら使った分だけリソース回収するのやばくて禁止されましたが
    今ではリソース回収+αがよくあることみたいで許されたっぽいです。
    令和怖い・・

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:09:29

    多分それ他の魔導とか魔導書に騙されてるぞ……
    お前が閃刀姫とか神碑とかの積極的に魔法を使うタイプのデッキだと普通にバチクソ強いから
    ただ単に魔導書及び魔導がインフレに取り残されてるだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:09:50

    ただ単にデッキパワーが低すぎるから許されただけじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:09:55

    お前自体は今でも強いが魔導さすがにが弱いわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:10:34

    お前自身のテキストは逆に現代じゃ絶対許されないんだよなぁ
    閃刀姫と神碑に名前変えたら一瞬でブタ箱に逆戻りだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:11:25

    これは逆に巧妙な魔導憐れみスレ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:11:52

    魔導書が弱いだけですね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:13:20

    魔導強化するの大変そうだよな
    こんな核地雷みたいなカードを意識して新規作らなきゃいけないし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:16:31

    魔導書というアーキタイプそのものがメタスペ確保しないといけない現代遊戯王に対して全力で逆流してるからマジで弱いのよね

    かといってそこをケアできる新規を刷ったらスレ画のせいで壊れるし……下手な患者テーマよりも袋小路に陥ってる感ある

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:16:48

    ・そもそも昔はうらら無いから先攻でこれ撃たれたら止める手段が当時魔導以外に刺さりが悪いドロバしかない
    ・当時はゲームスピードが遅いから手札に来た魔導書を余す所なく使える
    ・当時基準だと妨害もモンスターの質も良質

    これら全ての要素に 当時は ってついてるからダメだったって話だからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:25:57

    使ってみて思うのはマジで魔導書が盤面に触れなすぎる
    普通は豊富なアド使って返しで殺せるのに殺せない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:28:08

    >今ではリソース回収+αがよくあることみたいで許されたっぽいです。

    デッキから2~4枚くらい触ってそのまま直接アドにするのは現代でも無い定期

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:29:12

    エンドフェイズに動けてもなぁ…
    魔導書がもっと相手に触れたらヤバかっただろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:32:18

    当時の神判抜き魔導は中堅クラスで面白い動きができる感じだったが、唐突にチート武器渡されてエライことになった
    まともに魔導使ってた人からしてもこんなん望んでないとかも言われてたっけか
    そのチート武器があるからインチキ連合の征竜に取っ組み合えたんだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:34:06

    >>11

    ゲーテの魔導書とかいう色んな意味での特異点

    現代でも通じるパワーがある(なおコスト)

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:34:49

    2ドローの魔法もまぁまぁ強いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:35:51

    >>15

    というかまともにさわれるのがゲーテしかない

    ゲーテ君に分離してほしくなったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:37:39

    バジリコックやアルトリウスとか耐性持ち大型に酷いことしましたよね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:37:40

    神碑の神判だったら秒速で禁止だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:38:55

    >>16

    あれ今からでも手札の魔法使い捨てられるようになりませんかね?

    魔導で手札から捨てたいのは魔導書じゃなくて手札で腐った上級以上の魔法使い族なんですわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:40:37

    >>16

    仮にも元制限カードだからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:44:19

    >>8

    これがあるせいでまともに墓地利用するカードすら出てこない種族がいましてえ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:48:56

    儀式サポよろしく神判が弱いんじゃなくて魔導だから(現代だと)許されてる感

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:51:43

    魔導書とか当時でも中堅ぐらいのパワーしかなかったのをこいつだけで環境トップに持っていったんだからこいつ以外の魔導がそのままなら当たり前なんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:53:53

    トールモンドの使い方が「神判で手札制限オーバーさせて捨ててからネクロで蘇生」とかいうあまりにも無理矢理な使い方だからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:54:05

    >>23

    実際散々言われてるけど魔導の下地が弱すぎて弱いからな

    ノイドとかジェネクスみたいに強化きたらやばいとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:56:48

    現代でも神判ほどデッキに触れるカードがあんまり思いつかないくらいにはおかしい

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:59:33

    魔導書のバーナーでも来れば普通に強そうなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:00:22

    ルーンの泉みたいな相手ターンにサーチしたカード使えるようにならんとただの無駄手札抱え落ちだからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:01:42

    >>29

    個人的にそこはあんまり関係ないと思う

    普通は返しで質のいい豊富なハンドで殺せばいいだけだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:01:47

    使った枚数分だけサーチしてその数以下のレベルのモンスターデッキから特殊召喚とか現代でもないわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:21:13

    制限行きの次の改正で無制限直行だったから適正レベルは相当前に通り過ぎてたんだよな
    完全体魔導がギリ戦える環境ってどの辺が最後だったんだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:23:46

    >>31

    しかもテーマ内どころか種族縛りだからね

    故のジョウゲン

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:46:17

    >>20

    出た当初は今の効果でもやってる側のカードだったのでダメですね

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:09:05

    そもそも神判出る前の魔導がその時期ですらそこまで強くないテーマで、神判出たあと環境になったけど、征竜に対抗するためにどんどん形変わっていって、最終的には魔導絡みのモンスターほとんど抜けて坊主ビートになったとかいう悲しいテーマだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:10:02

    神判来る前からシスティ型で環境だったよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:18:12

    >>36

    チーム戦で安定する中堅役として使われてたけどマッチ戦では簡単に対処されるデッキだから安定性の高さでシングルマッチに使われてただけだよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:20:12

    逆に魔導書をフリチェで手札から使えるようになる魔導の泉とかが来たらどうなるの?
    懐かしの世紀末次元の多元魔導になる感じで

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:25:43

    当初はパッとせず、神判でぶっ壊れて忌み嫌われ、規制されたころにはメインデッキのパワーは環境に置いてかれ、新規も汎用札として暴れたせいでメインのサーチ札が規制され、神判が返ってきても既にパワーが圧倒的に足りない上今後の新規にも影響ある
    改めて神判1枚に振り回されっぱなしなテーマだな例外としてルドラもあったけど、個人的に1番好きなテーマだから未来が見えないのがとても辛い

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:28:00

    >>38

    何をどうしたところでまともに盤面触れるのがゲーテしか無いのが厳しいと思う、もう現代テーマとは手数が違い過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:30:28

    まぁ今でも先攻でジョウゲンで蓋されて+α置かれたらだいぶキツイよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:39

    >>38

    そんなものより魔導書バーナーや魔導書アンカーに輝く炎の魔導書や破壊の魔導書をよこせって感じ

    ジョウゲン+αができれば生き残れるんだし

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:33:42

    >>41

    ぶんまわればアストラム&ジョウゲン伏せゲーテとかできるし十分に強いよなぁと思うトーラとかで守れる強みもあるし、ただ成功率低いしうららで吹き飛ぶか細い道なのが頭痛ポイント

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:36:38

    >>42

    マジで姫と泉は魔道が欲しいモノ全部持ってるというかある種到達点だよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:37:40

    稼いだアドで出来ることが弱いのが根本だからな
    ギミックとして見ればルドラ周りはそこそこ優秀では有るんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:54:58

    >>39

    もうモンスターの元ネタは消化しきってるしなぁ

    魔道書で強化するにしてもまたぶっ壊れ魔道書にしなきゃならないし

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:03:59

    手札の魔導書の効果をフリチェでコピーできるモンスターと盤面触れる魔導書が来たら多少は頑張れる、まぁ神判がマスカン過ぎだし誘発入れる枠キツイのは解決しないしでどうしようもないけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:34:46

    わかりました……ピュアリィにマドウショ・メモリーに名前と効果を書き換えて就職します

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:41:17

    >>42

    その代わりに閃刀姫と神碑に神判追加したらどうなるかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:52:57

    魔導はサーチするカードをサーチするっていう今では当たり前になった動きの立役者みたいなもんだからな
    始めて実用化された自動車が現代の自動車に比べたら性能低いって言ってるようなもんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:07:00

    マジでアレイスター関係で新規魔導書来ないかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:09:38

    デッキスロット使いすぎる問題もあるのがなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:20:16

    魔導書が弱いから許される神判
    ランク7が弱いから許される征竜
    最終的な出力が弱ければ、強いカードも許されるのだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:52:11

    テキストだけ見るとヤベーやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています