- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:27:56
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:32:00
仮想敵どうする?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:33:38
とりあえず特徴を挙げていくぞ
・絶十は好きだから入れている……というのが半分。もう半分はガルラガンなどの踏み倒しメタやキャディなどのコストメタに対しての対策兼サブプランだ。キャディが建っている場合、絶十を投げて無理やりマナを6まで伸ばすというやり方を行うつもりでいる
・ナインは剣参で探せる上にコマンド持ち、単色による絶十との噛み合いからモモミーズを押し退けての採用だ。絶十を抜くのであればモモミーズにするだろう
・人造を3➝2にしているのは、絶十との噛み合いがそこまで良くない上に盾からの引きが悪いと相手にリソースを与えるのみ、更に3枚目以降は腐りがちかつ煌世主前提のカードであるため、一旦減らしている。サッヴァークDGは人造とも絶十とも噛み合い、かつ基盤にもなるため3にしている - 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:35:01
- 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:04:21
- 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:05:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:10:18
- 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:10:20
- 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:12:35
- 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:12:49
一瞬構築に入っただけでイキってたエアプウザかったなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:19:31
4積みのクラジャ$スザークならともかく殿堂のガルラガンなら逆に自分が先攻4ターン目で爆発的なムーブすればエモーショナルハードコアで対策可能みたいな考えはあっていいと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:20:27
役割対象が勝手に死んだからいらなくなったのか、なるほど…
- 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:23:06
ファイナルストップ状態で正義ノ裁キ割られたら呪文打てなくなるの?
- 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:28:02
- 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:29:45
打てなくなるぞ。表向きの盾はブレイクされた時点で表向きとしてはいられなくなる。城と違う点だな
裁定としては、ブレイクされた時点でシールドゾーンから離れてるから効力を失うとかそういった感じのはずだ
- 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:05:04
やっぱり天地ヲ別ツ龍断ノ裁キはどっかに枠作って一枚入れたい気がする
使ってたのを側から見てただけだけどこれあるだけで防御力格段に上がるし盾に一旦埋まれば攻めでも強い - 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:28:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 08:31:44
今の環境で受けたい対面は主にマジックとアナジャだが、マジックはタップしてもファイアで起こしてくること、アナジャ相手は2ハンデスだったり表向きの盾が3枚しか残せないこと、それに対して自身の出力を更に落とすのがやはりネックだな
穿ツで盤面勝負に対抗しつつ出力を維持したいというのが本音だ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 08:35:48