アンデット族っていいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:22:49

    遊戯王のアンデット族について語るスレです。好きに語りましょう。
    スレ画は自分が好きなアンデット族モンスター。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:28:35

    いっぱい強化されたのは知ってるけど未だにこいつのイメージが強い

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:30:09

    >>2

    シンクロダークって言うほどアンデだったか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:31:14

    何故かリクルート先が属性ではなく種族で何故か指定してるステータスが攻撃力ではなく守備力で何故か参照値が1500以下ではなく2000以下と色々アンデット優遇したかったのが見てとれるピラタ
    あと遊戯王って闇の次に地のアンデット多い気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:36:05

    >>4

    wiki曰く闇属性147体、光属性6体、地属性36体、水属性6体、炎属性25体、風属性4体。だから確かに闇属性の次に地属性が多いけどそこまでって感じだな

    アンデット族といえばこいつだろう

    原作のこいつがアンデッ「ト」ウォリアーでアンデッ「ト」族と誤字っていなければこんなややこしい種族名にはならなかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:36:39

    ゾンビキャリアのイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:37:00

    >>3

    不知火の影者からユニゾンビ、効果でデッキから馬頭鬼落としてそのまま影者を蘇生して4+4のシンクロでオメガが出る

    ついでに相手スタンバイに除外されてる馬頭鬼を墓地に戻す

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:39:09

    産まれた時代考えたら強すぎる蘇生カードだなと思っていたが一度も規制された経験はない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:40:39

    >>8

    昔のゲームでお世話になったけどなぁ………。

    普通に強かった記憶。

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:43:00

    >>1

    ホントにアンデット族が好きなんか?そいつが好きなんじゃねえかぁ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:44:38

    使ったことはないけど可愛いと思ってる。でも冥界騎士トリスタンっていうカレか夫がいるんだよね……

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:44:44

    もう随分前からやってないけどエルドリッチってモンスターは
    パッケージ見た時にえらい格好良いアンデット居るんだなって思った

  • 13>>122/01/03(月) 19:45:23

    >>10

    不知火はデザインから好きだし,アンデットRストラクはこういうの待っていた感じで嬉しかった。

    スレ画は自分のアイドルカード的な感じ。

    アンデット女性モンスターとしては美人で好きなんだよ。

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:46:12

    アンデットカテゴリの魔妖だとこいつのデザインが好きすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:46:48

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:46:59

    >>13

    ならよし

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:47:22

    >>8

    先行で引いちゃうと腐るのが辛い

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:48:50

    ジャックの魂のカード貼る

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:49:43

    ぼくのとらうまかーど

    正確にはバンシーとグローアップの死骸との組み合わせがまぁしんどくてしんどくて…
    自分はアンデはシンクロと茫漠が好きだった

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:50:03

    >>4

    ピラタから龍骨鬼出せるのが強かったあの頃…効果なんかおまけだったしなんならこいつが自社パロカードだったのも知らなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:54:36

    いいよねヴァンパイア昔からカードが色々あるし女の子カードも最近増やしてくれたし
    最近の強化ではレベル6、8強化だから若干かみ合わないけどこの子入れてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:58:28

    エルドリッチはデザインもスタイルもめっちゃ好きだけど敵にしたときのヘイトが勝つ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:22:58

    アンデットにわかの俺が思う最強のアンデット
    実際のところ種族でシナジーあったりする?

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:25:23

    エルドリッチ卿の夢男子です
    4つの眼に細い腰デカい手強靭な欲望全てがドストライク

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:28:07

    イケメンの鎧武者大好きなんだけどぱっと見だとアンデット族とは思えない見た目よね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:32:55

    >>15

    >>19

    出たなアンデット族の暴れん坊…

    今は買えなくなっちゃったけどアンデットワールドRは初心者にもオススメの強くて簡単なストラクだと思うわ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:39:56

    ここまでこいつ無しとかマジかよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:44:37

    ワイトもそう思います。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:45:57

    リンクスでクッソ強い不知火舞さん

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:47:14

    諸君、ヴェンデットはいいぞ
    ダークヒーローはいつの時代もかっこいいものだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:50:38

    環境にありふれてるしありきたりだけどエルドリッチ好きなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:55:39

    アンデッドというよりこのテーマが好きなんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:15:01

    >>23

    ドーハスーラと組み合わせると相手のサーチを潰しつつ

    除外が出来るんだ

    ドーハスーラが強いだけ?それはそう

    相手のうららもドーハスーラで止められるよ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:29:04

    ドーハスーラって3年前だったっけ
    アンワ込みで今でも通用する?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:31:41

    弱小アンデット×弱小植物からこいつ作ってさらに戦士を混ぜたらアンデットウォリアーまたはビーンソルジャーになる
    女性型と混ぜたら紅葉の女王になり獣と混ぜたらフラワーウルフになる
    封印されし記憶の懐かしい思い出

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:35:02

    >>18

    タッグフォースで何度煮え湯を飲まされた事か……

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:38:30

    アンデット族にはなかなか良い百合もあるんだ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:44:56

    アンワ込みなら実質クリスタルウイングだから強いと思う
    リンク4の雪女とかもう一枚妨害立てたいけど先行だと
    墓地肥えてないから難しい

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:46:22

    雪女ちゃんがカワイイんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:47:38

    まやかしにこれ入れてデッキ破壊しまくるの楽しい

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:48:34

    冤罪で放り込まれた方札を返してください

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:49:42

    >>40

    ニコニコが流行っていた頃は相手の場に出して自分のデッキを減らす戦術して動画があった。

    懐かしい。

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:53:10

    次のパックでアンデがさらに強くなるよね
    汎用シンクロ貰えるのは大きい

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:53:44

    化け物ぽい感じが好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:55:16

    闇晦ましの城「俺を使え!」
    どこから出てきたのアンデット強化とパンプキングとのつながり…

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:05:35

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:06:56

    ピラタ→スカルフレイム→バーサークデッドドラゴンのコンボが好きだった
    なんでスピードキングの攻撃力あそこまで下げた……

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:41:05

    >>37

    良いよね……

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:10:31

    アンデットとはいえみんなは何?
    自分は蘇生もそうだけど、シンクロのイメージがある

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:40:41

    相手の墓地も使えるって知ってクソ強いじゃん!ってなった
    そうじゃなくても強いんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:59:08

    >>27

    このカードに惚れて遊戯王始めたよ。

    不知火や魔妖みたいな和風アンデット大好きだわ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:13:19

    なんか気がついたらイケメンテーマが増えたよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 13:47:43

    ヴァンパイア・スカージレットくんかわいい顔してて好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:25:23

    初代ゴーストの王です
    そろそろ海竜神みたいなリメイク下さい

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:32:35

    >>54

    女体化されたカードを出してもらったでしょキミ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:34:30

    >>55

    海竜神みたいなリメイクが欲しいんだ!あれはダイダロスでいうコダロスみたいなもんだろ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:47:48

    >>56

    あの海版御前試合みたいな魔改造は厳しいのでは

    せいぜいが以下程度

    ・自分以外のアンデット族がいる限り攻撃効果対象にできない

    ・自分以外のアンデット族が戦闘効果破壊されたら墓地からアンデット族を強化蘇生

    ・墓地のアンデット族の数だけ自場のアンデット族を永続バンプ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:11:02

    >>54

    毎ターン攻撃力上昇じゃなくて、パンプキンカウンターを置いてカウンター1つ毎に攻撃力100アップに変えてもらおう

    そうすれば六武衆みたいなサポートカードも作りやすいはず

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:13:27

    魔妖大好き。イラストもギミックもストーリーも全部好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:27:23

    >>57

    原作を再現した強化だから魔改造とはちょっと違うんじゃないか?

    パンプリンセスがパンプキンカウンターなるものを使うんだしそれと絡めた原作すればいい


    …というかなんでocgは全く関係ない闇晦ましの城と絡ませた効果なんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:14:37

    この子使いたくてヴァンパイアデッキを最近組んだ
    今度来る真紅眼も気になるわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:22:17

    ドーハスーラの何がダメって実質的に除外かバウンスしなきゃ延々と復活するタフさ
    しかもアンデットはサイフレームΩのギミック積んでること多いからバウンス以外は有効打にならないことも…

    相手のフィールド魔法でも復活するのズルいって…

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:22:47

    >>60

    原作再現してるか?とおもって見直してみたら水属性以外のモンスターが出せるスペースがなくなる効果があったな・・・


    闇晦ましの城を早期にOCG化させた当時の班がわるいよー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています