【ネタバレ有】映画 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:17:47

    こちらはネタバレ有の感想スレです。
    先に立ってたスレが埋まるのを待つことができず立てました。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:28:29

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:29:37

    和製怪談って感じでええ作品だったわ
    だがまなとかアニエスとか出してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:50:16

    父:数百年を超える怨念全てを受け止め、体が腐り切りそのまま死亡
    母:血を抜かれ過ぎて体調も容姿も戻らず、腹に子を抱えたまま衰弱死

    共に百貨店とか観光とか楽しんでたハイカラ夫婦が、ほぼ腐りかけたままあばら屋で朽ちる羽目に
    原作通りとはいえ悲しき最期よな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:05:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:09:01

    cv石田影の糸目優男とか絶対怪しいだろ…

    うん、やっぱり悪い奴だった

    あの一族人間の禁忌全て犯してるし腐り過ぎてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:25:51

    ニチアサのノリのまま見るものじゃないよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:27:34

    時麿のせいで誰も連れてけねえよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:41:11

    廃墟に転がる市松人形はこわいなぁ

    汽車でずっと咳してる女の子の市松人形、見覚えあるな

    この地下工場が冒頭の廃墟か
    てか、この市松人形、あの子のじゃね
    ……親子ともども、どこへ?

    そっと差し出されるエグみ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:45:50

    沙代さん可哀想だったよね……
    最後の方で成仏できていればいいが……

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:38:33

    鬼太郎誕生だと墓場鬼太郎と違って鬼太郎目を怪我してないだね
    水木は地獄に落ちでないだろうか?
    それなら嬉しいけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:11:30

    沙代ちゃんの過去や末路が辛くて辛くて… 水木はもうこんなの色恋沙汰むりだろ!?どうやって愛を知るんだよ……と途方に暮れてたら一番最後の抱擁で泣いた 恋以外の愛も見せてもらって大満足した そこから更に特典で泣く
    ちゃんちゃんこ着ていないと心をなくすのに、岩子さんに着せてるのもさぁ〜 隣人愛として最高だった 男2人の恋バナ晩酌シーン好きだったから岩子さんと水木が話してるところも見たかったな 岩子さんからの惚気も聞きたかったよ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:19:18

    糸目のCV石田彰ァ! 序盤から怪しすぎて逆にシロか…?と思ってたけど流石にアレだった むしろ思ってたよりも強いんだけどコイツ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:47:17

    この映画の主人公二人愛が重くなあい!?
    大切な人に一途過ぎない…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:49:10

    >>8

    いやな予感して一人で鑑賞

    無事二週目家族を連れてけねえと判断したわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:54:48

    親父のバトルシーンはほぼサムライチャンプルーだし水木はほぼイーサンウィンターズだしで満足
    今の鬼太郎が水木をどう思ってるのか知りたかったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:56:56

    エンディングの親父、どんな気持ちで水木の後を追ってたんだと思うと切ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:58:48

    みんなパンフ読んだ? パンフの話をします

    沙代ちゃんの最後のト書き「実は悲惨な最後を水木に見せつけて水木の記憶に残ろうとする沙代の復讐であった」
    こんなの感情がめちゃくちゃになるだろ!? トンネルの時点で自分よりもゲタ郎の方を選んだ男だもんな…自分を選ばなかった愛する運命の男への愛憎がすごくて良い 一世一代の復讐だったのに水木は忘れてたけど
    命懸けで守って記憶失うきっかけは岩子さんだし、思い出すきっかけは鬼太郎だし、真っ先に思い出したのはゲタ郎だし鬼太郎親子に完敗してる…… すごい負けヒロインを見た

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:59:41

    映画見たけど令和悪魔くん見てない人は10話だけでもおすすめ
    やめてよお、泣いちゃうじゃない…水木さん…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:01:41

    >>9

    2回目観に行って寝かされてる人が小さく咳き込んでるのにようやく気づいたよ…まだ数日しか経ってないのに変わり果ててるよ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:03:14

    >>18

    ごめん別作品だけどfateの桜やんそんなん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:05:41

    >>18

    妻子持ちのしかも男に負けたヒロインだなんてかわいそう

  • 23二次元好き匿名さん23/11/17(金) 20:09:18

    水木が目的を話したら牢から出してやると嘘付いた後にゲゲ郎の目が赤くなってて「これヤバいやつだ…」と思ったら水木を牢(鍵を外したまま)に入れて外で天然の温泉入ってるだけとかなり温和な仕返しでふふっとなった
    その後水木を待たずに勝手にボートで禁忌の島行ったりあの辺のゲゲ郎マイペース過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:13:19

    鬼太郎ミリしらで地蔵のティザービジュアルに一目惚れして観に行ったけど面白かった
    ティザービジュアルとpvから期待してた通りのものをお出しされて慄いたよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:13:37

    >>22

    は?ヒロインは水木さんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:13:50

    実質時貞は虫爺みたいなもんやし
    あとなんの解決にもならないけど水木があの村に行かなければもうちょっと犠牲者数少なくて済んだんじゃないか?
    奥さん助けられないって?そりゃそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:18:17

    めちゃつよ妖怪を使役できるのにわざわざ自分の手で水木の首を絞めてた辺りかなりの湿度 あそこでゲタ郎も水木も殺せただろうに何もしなかったのはパンフ通りなら自分の死を見せつける復讐…だろうけどやっぱり恋心があって手が出せなかったんかな 復讐だけなら水木は生かす必要があるにしてもゲタ郎はあそこで始末してもよかったはずだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:18:19

    鬼太郎母の外見がツリ目ショートヘア美人って…親子で趣味って似るのかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:19:52

    >>18

    でも水木はたぶんこの後一生独身ぽいから最初で最後の恋は独り占めできたんだ!!!

    これ以上の幸せがあるか!?(自己洗脳中)

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:20:25

    >>26

    まぁ水木がいなきゃ早々に幽霊族バレして捕まるだろうしな

    てか幽霊族メタが多すぎるよ!そりゃ捕まるよ幽霊族ってなったわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:22:54

    >>28

    男の子ってのは本能的にお母さんに似てる人を好きになると聞く

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:24:24

    バズってるね
    腐に人気みたい
    アクスタ売れてるね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:26:28

    >>29

    あれ恋だったかなぁ!? あれ恋というより打算やら憐憫とかそういう……個人的には恋じゃない方が惨めで好き

    境遇のヤバさを知る時点ではまだワンチャンありそうだけどトンネルの場面でな… 何も見えずに彼女が犯人ってことを知らずに駆け落ちしてればお互い恋ということに出来たかもしれん あそこで完全に冷めてそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:31:00

    >>33

    でも老水木を見る限り妻子いなさそうだったね

    よかったね沙代ちゃん

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:33:00

    地獄で水木さん待つの沙代ちゃん?
    うん…うん…そっか来てくれるといいね…
    来るかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:33:46

    真面目に当主がガチでクソ野郎だよね
    日本のためとかいいながら全部自分のためだよね
    娘もあれだけど、孫にもあれだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:39:40

    EDの流れはマジで好きだけどやっぱつれぇわってなったよ
    幸せ時空の幽霊族親子&水木&沙代ちゃん&時ちゃんをいっぱい浴びたい…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:41:41

    子育て奮闘記をはよ告知してくれ…頼むから

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:45:51

    >>33

    されたこと聞いたら連れ出すのに協力してくれそうではあるけど他に協力者がいたからそうもいかなかった


    もっと早く出会えてたら違った、でもそうはならなかったんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:48:05

    Xで特典のネタバレくらってしまった…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:51:33

    この後に待ってる子育て奮闘記を見せてくれよ!!!!
    ラストシーンのあと目玉だけになってるゲゲ郎に本気でビビって感動台無しにする場面があるはずなんだ…!!なのに!ない!!! 6期の鬼太郎と水木(推定)との約束の話も謎多いし続編…頼むぜマジで……

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:58:18

    水木が妖怪の実在カミングアウトで卒倒したとこで、クトゥルフの探索者の発狂ってこんな感じかなあってなった
    SANがゴリっといってそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:37:32

    6期で赤子鬼太郎を目玉おやじが縄で引いてるシーンがあったから水木ここから捨てるのか?と心配したがちゃんと抱きしめてくれてよかった

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:38:02

    自分の勘違いかもしれんが糸目とオトメさんやたら親密じゃなかった…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:40:24

    久しぶりにこんな重くて飲み込むのが難しい映画見た
    朝イチのパンフ争奪戦に参加出来なかった自分は負け組だよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:44:05

    ネタバレ怖いから前情報入れずに朝一で観に行ったけど心にダメージ負ったわ…でも最大限楽しめた

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:51:00

    次女も駆け落ちしたら村に連れ戻されたんだもんなぁ…
    連れ戻されたら男も殺されるだろうし、酒や遊びに溺れてそうだったのもそういう事なのかね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:54:42

    時弥を迎えにきたの沙代に感動したけどあれ母親は?とも思った

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:56:24

    >>44

    多分勘違いじゃない

    おそらくだけど男女の関係だったんじゃないかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:01:47

    >>44

    神社にいる時に揺れが起きて距離が近いからそういう関係だと思っていた

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:09:29

    目玉親父が木のうろに座ってる幼少期のシーンと長髪を使って戦闘するシーンが良かった
    まさか令和になって自分の推しキャラになるとは思わなかったなぁ(遠い目)

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:10:38

    贅沢言うと親父の指鉄砲が見たかったよ
    6期だと放っていたから

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:11:46

    三女がやたら長女に当たり強いのも旦那の愛情が長女に向かってるってことなんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:12:43

    >>44

    パンフの監督インタビューのなかで「主従関係でありながら実はお互いに想い合っていた」って明言されてる

    自分も瀕死ながらに愛する女を殺した紗代ちゃんに一矢報いるところがかっこよくてあの糸目、嫌いになれん……

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:12:49

    >>44

    【パンフレットバレ】


    監督インタビューでは互いに想い合っていると明言されてたよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:23:42

    まぁPG-12付くわなって内容だったw

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:30:03

    観た後に読み返して「ヴァ……」って呻いた 別世界線だけど流れは一緒よね!??! 最初から夫婦が水木に親しげなのは2人は事件を覚えてるからってことになるんかな… 子ひとり母ひとり父ふたり、そんな4人でのドタバタ子育て見たかったな…って気持ちになるわ


    ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYS #コミックDAYSで読む↓

    [
    ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYSこれが「鬼太郎」の原点であり決定版!! 平凡なサラリーマン水木は、荒れ果てた古寺に住みついた、不気味なお化けの夫婦と知り合う。おもい病気に罹った夫婦はやがて亡くなるが、死んだはずの母親を埋めた墓穴から、赤ん坊が生まれるのだった……。滅亡の危機にある「妖怪族(幽霊族)」唯一の末裔。鬼太郎のあてのない旅がここから始まる!!comic-days.com
    ]
  • 58二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:34:29

    墓場鬼太郎の拡大ストーリーとして楽しめたのだけど
    この作品、PG12で大丈夫か?とも思った
    近親相姦表現も有るし、設定では時弥は庚子の子供になっているけれど…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:47:51

    丙江は無駄にエロい体つきと声をしていた。性格が終わってるから罪悪感もわかず丁度いい

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:02:12

    2週間前にゴジラ見たせいか、最後の当主の持ってた髑髏を壊すシーンで『水木の戦争も終わったのかなぁ…』とか思ってしまったわ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:06:06

    >>57

    鬼太郎を抱き上げた時もゲゲ郎の記憶の残滓しか残っておらず、初対面でゲゲ郎に怯えて逃げ出し、

    再訪したら腐って死んでた。

    って感じだから、流れも違うだろう

    鬼太郎を墓場から連れて帰った後は似たようなものかもしれないが

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:08:25

    奇形の時貞から始まり、何百年にも渡って近親婚を繰り返した影響か、精神異常者か病弱な子孫ばかり。
    頼みの綱の幽霊族の血も、幽霊族を使い潰し過ぎて幽霊族の女が居ないから、鬼太郎から先は搾り取れない。

    ゲゲ郎と水木がどうにかせんでも、近いうちに龍賀一族は急速に先細って絶えてたな

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:10:05

    水木の性格が好き過ぎる
    ちょろい、こいつは負け犬だとかつまんねえなあんたとか(狂骨が村に出てしまうと言われて)やらせときゃいいだろとか
    ヒーローではないけどいい男だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:14:06

    小説と映画で近親相姦2度打ちしてくる鬼太郎6期というアニメ...

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:15:20

    >>64

    小説って何かあったっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:15:52

    >>62

    ・龍賀一族の中では唯一心身共にまとも

    ・成人になって秘密を知った後に廃人にされたってことは、村の現状を憂いて告発しようとしたと思われる

     成人の中では唯一健全な思考

    ・碌に修行を積んでいなくても裏鬼道衆の術で死亡しない、霊能者としての優れた才能


    孝三だけが後継者に相応しい器で、アレが継承していれば、村を外界に開いて経営する企業の規模を狭めつつ、村を健全な軌道に修正しつつある程度の繁栄を保てる可能性もあった。

    孝三の精神を破壊した時があの村の終焉が決定した瞬間だわ

    時貞が幼児の肉体を乗っ取ろうが、そもそも病弱な幼児だからどの道長生き出来んし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:19:48

    >>65

    まなちゃんの同級生が父親に犯される話がある

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:21:33

    >>67

    うわぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:23:23

    >>64

    ヤクザの娘が書いてたらしい奴か…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:24:24

    それまで幽霊族の怨念が結集して強大な狂骨として暴れ狂っていた最中に、
    最後の希望である腹の中の赤ん坊の聴こえない筈の声を聴いた瞬間に、
    怨念しか残って無かった筈の先祖達が最期の総力を結集してちゃんちゃんとして編み上げて、
    自らの怨念を消し去って子孫を守る。

    ちゃんちゃんこ誕生の流れをああいう形で織り成すとは。このリハクの目をもってしても

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:24:54

    公開前にチラ見して、へぇ〜そういうのもあるのか〜してたが観終わった後はもうめちゃくちゃに行きてぇ!!!になってる 東京で飲むメロンクリームソーダはずるくないですか……? 

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:25:35

    最後の鬼太郎抱き上げたところで記憶が蘇ったと解釈するからな!!

    特典がよすぎてもう片方も欲しくなる

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:28:41

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:29:30

    俺はゲゲ郎が鬼太郎を泣きながら抱いてる存在しなかった光景の特典貰ったが、あと何があるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:31:36

    特典もう1種のやつ欲しい〜!

    でもランダムなの怖いよなぁ

    何回も見に行けるだけの精神的余裕も時間の余裕もないのが悔やまれる


    >>74

    水木と鬼太郎のやつやね

    自分はこっちを貰ったからゲゲ太郎ver.も並べたい

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:31:59

    >>74

    鬼太郎肩車してる水木さんだよ!

    友人が当ててた!

    めちゃくちゃお父さんしてた



    水木さんの 愛 は鬼太郎へのこの愛とゲゲ郎の友愛になったんだなって

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:34:08

    >>74

    水木さんのはな とてもいいぞ

    マジで楽しそうにお父さんしてるんだなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:35:41

    そうかもう一つは水木か
    もう一、二度観に行く予定だが、残ってるとええな
    何かパンフやグッズの捌け方は予想外に早いようだし、早めに行かないと厳しそうだな

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:38:24

    特典の「ご鑑賞後に開封して下さい」は良い演出でしたね
    感想の蟠りが浄化されたような緩やかな気分になりました

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:39:50

    存在しない記憶ゲゲ太郎欲しい
    でも数打ちゃ当たるも内容的に誘いにくくて困るな
    ……弟連れていこうかな
    小学生でも成人済の同行だったら問題ないやろ!

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:42:31

    幸せifの二次創作で溢れかえるのが楽しみですね
    映画が重かった分どこまでもポカポカにしても許されるんだな
    オラッ!夫妻と水木さんとで子育て子守りしつつ、沙代ちゃん達と東京観光しろ!

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:42:32

    >>80

    映倫のP12ってのは要指導ってやつだから


    残酷なシーンがあるとか、ちゃんと説明して納得すればオッケーだよ 確か

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:42:41

    >>21

    これよ

    見ながらヘブンズ・フィール思い出したもん…

    しかも救いがないよ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:51:22

    水木、ただの人間のはずなのにあの出血量で生き残ってるのおかしいぞお前 生きてて良かったけども

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:53:06

    >>60

    これもまた戦後映画だったな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:53:29

    浴衣のところら辺で水木さんの体の傷がどんどん開示されていくのが地味に辛かった
    耳に気づいた時はアレってなったけど次々と痛々しいんよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:56:28

    考えれば考えるほどに次女が可愛そうになってくる
    沙代ちゃんの恋愛話に興味津々だったのも駆け落ち失敗→彼氏推定…ってのが察せられるから余計ね
    三女も旦那が長女とデキてる疑惑とかキッついわぁ
    本当に負の連鎖って感じで煮詰まってるな

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:57:02

    >>84

    水木のアレだいたい返り血じゃね?

    いやま鼻血とか吐血とかしてたか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:05:33

    ゲゲ郎はその気になりゃ体内電気や髪の毛針等で裏鬼道衆の連中を殺せるだろうが、相手があんなのでもあくまで極力不殺を心掛ける甘さよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:09:16

    >>84

    水木一晩で髪色変わったりしてたけど桜切ってる時に血を浴びたのが影響してる…って可能性もあるのかな?とちょっと思った

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:10:04

    あの、映画観て思ったんですけど沙代の父親って本当にあの社長か?
    長女の父への心酔から見て、もしかして…って思ってしまいました

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:11:20

    やはりちゃんちゃんこ
    ちゃんちゃんこが最強となった
    そりゃ5期の都会の天守閣とかで嫌というほどの高性能なのは分かってたけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:12:31

    6期だけの設定だけど、父さんが嫁のこと溺愛しているのはいいよね
    他のシリーズだとそういうのなかったと思うし

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:13:22

    最期の「奥様、乙米様!」って台詞と声音で長田好きになったわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:14:12

    >>91

    龍賀の女は当主に身を捧げるのが義務

    とか言ってたから、男連中の父親が全員時貞の可能性大や

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:16:02

    >>92

    枕返しの時の親父は異常なまでに強かったが、アレもちゃんちゃんこを装備した仮の姿だからな

    ちゃんちゃんここそ幽霊族の本体。とか昔から言われる程にアレの補正は強大

    世界を破壊し得る6期ベアードですらちゃんちゃんこフルパワーで退ける

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:17:23

    令和に目玉の親父が主人公はってる映画を観ることになるとは思わんかった
    面白かったなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:19:15

    鬼太郎にホットケーキ作ってやる水木を見たい

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:20:38

    >>92

    アレは凄かったですね…

    なに!?ちゃんちゃんこで城を2個とも包んで被害が広がらないようにフィールドを形成しただとッ!?

    しかも最後に鬼太郎が姫様2人にちょっとアレな感じに遊ばれてるだとッ!?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:23:08

    なんで不老不死に近い幽霊族絶滅しかけてるの?って思ってたけどまさかこの映画でアンサーが出るとは思わなかったよ


    >>92

    初見時しましま模様観て「ちゃんちゃんこ?!ちゃんちゃんこ来たコレ!!」ってテンションガン上がりした

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:36:53

    裏でない正道の鬼道衆の方は6期では九尾の狐や鵺を封じてきた腕利き集団だったし、平和主義の幽霊族が数百年以上かけて袋叩きで各個撃破されれば滅びますわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:45:16

    山田の印象が最初とラストでガラリと変わるの凄いな

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:49:02

    >>86

    原作者がそもそもな…

    ほんと大往生までお元気でいらしてよかった

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:50:33

    真面目に目の傷と胸の後だけで済んだのが奇跡だよな、水木
    彼以外生き延びてあの程度済んだ奴が何人いるのやら……

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:54:24

    エンディングで変わり果てたゲゲ郎が水木を追う画があったと思うけど(記憶違いかも)、久々に水木に会えて嬉しいゲゲ郎に対して水木としては会った覚えもない全身包帯男が追ってくるので怖がって逃げてる図なの辛い

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:19:10

    >>105

    それでもただ悍ましいだけでなく何かが気になったようで意を決して再訪すると、

    そこには腐り衰弱した果ての屍が二つ


    最後におぼろげに思い出せたのがゲゲ郎の背中だけなのは救いか悲劇か

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:25:35

    >>106

    たぶん少しずつ思い出すと信じてる

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:28:06

    >>105

    あれ原作だと猫の目玉だったかをお礼に渡そうとして追いかけてんだよね 


    それが六期ではあの痛ましさよ


    思い出したうえであの特典絵なら流れが完璧すぎる


    ところで水神事件起きるのかな、この世界線

    おきたとしてもなんか水木さん鬼太郎かばってしにそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:57:44

    >>108

    ネトフリの悪魔くん見てみるといいらしいぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:53:24

    特典二種類あったんだ…ランダムはヤメロォ

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 07:06:09

    ホットケーキとクリームソーダが人気の喫茶店のマスターになった水木とその店で働く沙代さんが観たかった…幽霊族家族は常連客で鬼太郎の兄貴分になってる時ちゃんとか…妖怪関係の依頼でバディ組んでる水木と親父とか

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:15:04

    タイトルの「ゲゲゲの謎」、何故鬼太郎にゲゲゲって二つ名があるのかが語られるのかと思っていたけどハッキリとは無かったな

    それでも考えるなら友達(水木)がくれたゲゲ郎って名前を目玉おやじがもじってつけた…とか?(これだとどう見てもねずみ男だったあいつも名付けに関わりがあったってことになるが)

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:24:27

    牢屋から出てきて風呂入っている親父にワロタ

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:13:39

    >>109

    令和悪魔くんに出た人


    ・親友がいる

    ・血縁ないけどガチで親友の息子を自分の息子として認識してる

    ・顔に傷ある


    一体とこの人は誰なんでしょうねえ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:18:19

    >>1

    鑑賞した人にこれだけは言っておく

    ネトフリの「令和悪魔くん エピソード10」見なさい

    ヤバいから

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:21:05

    >>115

    映画公開前に見た者だよ

    やべえな

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:06:52

    人間の水木がゲゲ郎の自己犠牲を止める一方で、かつて人間を嫌い愛する妻も人間の手によって苦しめられていたゲゲ郎が子供と相棒の未来のために自分の身を捧げるシーンで胸がギュッとなった
    そしてエンディングの原作版に繋がる描写でマジ泣きした
    SNSで「原作のこの話読んでから映画見た方がいいよ」と教えてくれた人ありがとう…

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:29:09

    目玉おやじっておいたわしい人生送ってるのな…

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:48:22

    幼少期の親父のシーンに親父の両親いないからその頃から既にひとりぼっちだったんだろうなぁ…

    スレ画グロいイラストだと思ってたけどお地蔵様=犠牲になった幽霊族なのかなって思ったら一気にお労しくなった

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:53:43

    エンドロールの岩子さんとゲタ郎、記憶を失っているであろう水木を探して引っ越してきたのかな 東京に住んでることぐらいしか知らなかったろうに頑張って探したんやろな…
    ゲタ郎、妻といい友といい居なくなった相手を探してばっかりだ なんか毎度失うけど必ず見つけだす辺り、一度懐に入れたら手放さない愛情深さがすごい 岩子さんから教わった生き方なんだろうか

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:20:29

    「禁呪で孫と魂を入れ替えた」←うわー…でもこのジジイならそれくらいしそうだよな…
    「今頃自分の代わりに地獄の責め苦で苦しんでいる」←うっわ(絶句)

    最後、時ちゃんも沙代も無事に成仏できたようで本当に良かったよ…

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:20:51

    いちよう味方なのにずらかるぜで本当にその後全く出てこない奴初めて見たかもしれん

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:00:17

    見てよかった
    見なかったらよかった
    二つ一気に来た作品だった
    素晴らしい水木ワールドだったよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:20:59

    これで墓場鬼太郎に繋がるとは思いたくないし6期ベースと考えるべきかな
    墓場ベースなら親父は恩を仇で返すどころじゃねえし「見てるか水木…」とかどの口が言ってんだ!?ってなるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:36:34

    確かに孝三おじ発狂で詰んだ感あるよな
    一度も会ったことないのに自分達の因縁の大元であろう女性の顔を
    ハッキリ夢で見てそれをスケッチできるって相当才能あるわけだし
    マジでこれで修行してないとか勿体なさ過ぎるだろ…

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:58:52

    パンフ家系図、母親側には「〇〇の母」って書いてあるのに父親側に「〇〇の父」って書いてないの怖すぎるだろーー!??!!(他の人の感想で気づいた) ウワ、子供側にも母親情報しかない…

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:04:42

    「怪しいし悪役ではあるけど愛する人を守ろうともがく男」
    これの声優に石田彰をあてる事で、石田彰ファンの二大勢力である
    「胡散臭い石田彰好き」も「優男石田彰好き」も同時に楽しめるんですね…人の心…。

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:06:40

    >>57

    映画前にこれ読んで「恐怖もあるけど水木さん面倒見良いなあ~」って思ってたんだが、エンディングで「そりゃ覚えてなくても面倒見ちゃうよな…」って泣かされちゃったよ

    そしてゲゲ郎は目玉の親父として寄り添うことはできても我が子をその手に抱くことは無いんだよなとか思ってたら入場者特典で情緒が死んだぜ!

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:09:45

    スレ画のキービジュがあまりにも完璧すぎた…これ実質家族集合写真では?

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:13:12

    >>126

    …わァ…あぁ……

    妖怪よりおぞまし過ぎる

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:19:53

    >>125

    男性陣は時って名前についてるのに名付けの法則が考三だけおかしいからなんか謎がありそうよね 次男だし

    女性陣も十干が元ネタっぽいのにところどころ空いてる部分があるのと沙代だけ法則から外れてるから特殊枠っぽい?いや、癸担当なのかも…

    考三、時貞と顔つきとかそっくりだから血縁がないのは多分ありえない を踏まえて、考三は時貞の息子じゃなくて先代の息子 クソジジイの兄弟説を唱えてるひと見かけたな… 霊的な力が強そうなのもそれが理由なんかも?

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:25:22

    特典これ映画見る前は絶望で見た後なら希望になるの上手いな…
    鑑賞後わいわい騒いでた若い男女グループ、特典見てから急に静かになってたよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:44:33

    早くサントラ欲しいぜ~~因習村が舞台のTRPGで流したいぜ~~~~~

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:45:28

    上映前には、こういう特典は要らねえんだよなぁ。とか思っていたが、上映後にはとっておく気になったわ
    親父が腐って無い姿で鬼太郎を抱いてるやつ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:48:10

    >>121

    地獄の獄卒共に可愛がられておるじゃろ

    みたいに言ってたな

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:54:06

    短いけど村の子供に石を投げられたゲタ郎をみて、すぐ怒って子供を追いかける水木のシーン好き  人外はあんま気にしてないけど相棒の方は気にしてて守ろうてしてる感じが良い 鬼太郎に石を投げる不届き者がいたら同じように「こらー!」って感じで追いかけて鬼太郎を守るんだろうな…

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:01:23

    この世界線におけるゲゲ郎の幸せそうな未来

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:10:37

    >>121

    まあ時貞本人は今でも変な肉団子のまま死 ねない苦しみ味わってるのはざまぁ見ろとしか。

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:14:46

    パンフレット買ってきてさ
    鬼太郎の母見てたんだけど
    5期のねこ娘に似てるな…

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:15:30

    沙代まわりは直接な描写はないけど内容は明確に語られるからより想像を掻き立てられるのがエグい

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:23:44

    >>139

    母親に似てる女の子を…あっふーん(気ぶり)

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:32:35

    犬神家無料配信で良かったな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:35:13

    見てきた
    凄いものを見た
    なんていうか凄かった…
    後ろの席にいたお嬢さん達が「面白いけどこれは子供見ちゃダメだわ」と言ってて心から同意した

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:38:31

    間違い無く地上波ゴールデンタイムに流せないからこうして映画に通うんだ

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:42:47

    エンディングだと記憶が無いせいでゲゲ郎夫妻から逃げ出してしまった水木だけれど、二人にとっては元気に生きる姿を見られただけで幸せだったんだろうなって…

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:46:10

    >>63

    手放しで褒められる善人じゃないけど人としての矜持はしっかりと持った義理堅さもある人物だったね

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:51:07

    >>101

    6期のレイくん、あれでまだ温厚な宗派だったんだな

    本人も復讐心さえなければ非道な手段はやらないみたいだし

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:07:15

    人間嫌ってたと言うけど、時ちゃんには最初から優しかったよね親父殿
    水木青年も優しく接してたし二人とも本来面倒見の良いタイプなのが伺える

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:19:04

    >>9

    子供もおるやんけ惨い………って思ってたら数倍惨い………

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:23:23

    >>9

    村全体で人を攫ってきてそれを地下工場にって話してたから下手するとあの時乗ってた人達も大勢犠牲になったんだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:25:01

    >>121

    孫を殺す展開はサスペンスものではたまに見かけるけれど、あんな幼い子にクソみてえな自分が犯してきた罪をかぶせたことにブチギレ不可避なんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:26:20

    入場特典のイラストって目玉の親父はゲゲ郎の姿だし水木の髪色もラストと違うからどっちもあり得ない光景なんだよね…つらい……

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:29:27

    目玉親父になって一緒に子育てするところをどうして入れてくれなかったんですかスタッフ…
    記憶がなくたって最初からまた友情育んだんだよな???
    パパ友でまた酒を汲み交わせよ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:31:01

    >>137

    この姿を水木と奥さんに見せたい

    見せたらドン引きより爆笑されそうだし

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:31:46

    「ゲゲゲの家族」ってタイトルで特別編でもなんでもいい…見せろ…

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:36:39

    >>124

    六期時空って公式から明言されてるので安心してくれ

    悪魔くん10話を考えると水神から生き延びてる可能性もある

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:37:43

    鬼太郎の話の筋がかなり曖昧だったんで
    鬼太郎母が「人間憎い憎い憎い憎い」みたいになってるんじゃないかと怯えていたことを自白いたします…

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:44:42

    >>9

    もしかしたら病気を治したくてあの村を訪ねたのかな…

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:45:17

    >>107

    >>147


    個人的に、6期の鬼道衆の善良でまっとうな妖怪退治の集団というのは、かなり違和感がありました。

    自分でもなんでだろうと首をひねっていたけど、6期は本来名無し篇で終了する予定だったことから、6期の鬼道衆はほとんど練られていない後付け設定ではという意見を見かけて納得。

    (そんな組織あるのなら、人間からの助けを求める手紙は鬼太郎じゃなくて鬼道衆の方に行きそうだし)

    石動零も追い詰められていたとはいえ、74話で善良ともまっとうとも言えない明確な悪行を犯してたし

    (そしてそれをまなちゃんに非難されて逆ギレ)

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:47:02

    作中、誰が一番悪いってアンケート取ったら100%時貞になりそうなくらいやらかしが恐ろしい爺だったな。

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:49:08

    >>159ですが、107ではなく

    >>101でした。すみません。

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:50:00

    鬼太郎が恩義と義理を感じてたあたり、水木はちゃんと可愛がってくれたのかな
    大切な人という認識のようだし

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:51:24

    生きてる間は水木にたまに会いに行ってやっててほしい

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:55:22

    結構胸糞悪いって前情報があったから覚悟してたけど言うほどでもなかった気がする
    続き?の漫画読んだから映画の後のことも知ってるけど、ハッピーではないけどビターやなって…結構好きな終わり方だった

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:55:30

    >>162

    ゲゲが結構親バカだから、水木は親バカな心隠して常識教えて育ててそう

    それはそうと他人から人外だからその子捨てろって言われたらキレそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:57:42

    感想見てると色々すごそうだな…

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:00:58

    6期で目玉親父が人間に割と有効的なのって奥さんと水木の存在が大きいんだろうな
    鬼太郎がまなとの出会いで変わったみたいに
    まなのような存在は目玉親父にとっても救いだったのかも

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:02:49

    来場者特典ってランダムなんだね!?びっくりした!

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:04:23

    Xだとキャラデザした人がまんべんなくゲゲ朗と水木と鬼太郎の家族イラスト描いてるから癒されてくるんだ!

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:07:17

    これ墓場と6期以外に総員玉砕せよ!読んでるとよりズーンと来るな

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:08:09

    とりあえず公開期間終わったら水木と親父殿と岩子さんで子育てしてるハッピーなファンアートが増える事を願う……それで救われる命があるんだ…

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:10:17

    >>169

    よく見ると

    鬼太郎→ゲゲ郎との出会い、ゲゲ郎→水木との出会い、水木→鬼太郎との出会い

    とかいうそれぞれにとって大事(あるいは好きそう)な場面ばっかのシャツで矢印の一方通行みたいで好き

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:18:09

    キャラデザの方のイラスト見てきたけどこれ面白すぎる イケメンの自分とどんな気持ちで並んでるんだよww

    他にも仕事で疲れ倒れてる父たちやら色々あって楽しい


  • 174二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:20:51

    >>173

    夢の中なのをいいことに美化しおったなw

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:26:56

    >>173

    あれ完全に昔の姿ってわけじゃなくて

    目玉おやじ時点での夢の姿なんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:43:45

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:46:48

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:49:49

    >>165

    そういう水木主役の次回作あっていいな、目玉ゲゲとの再会もだし鬼太郎赤ちゃんをもっと拝みたい

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:50:57

    >>173

    自分はこれがお気に入り

    こういう日常の一コマもあったのかな…とちょっとホロリときた


  • 180二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:00:28

    >>179

    水木が鬼太郎をおぶさってるの結構多くて助かる、本編後もこうしてんだろうなぁと想像できるから余計にクる

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:12:26

    悪魔くん10話見た
    あのあと記憶取り戻してない?
    それかあのあと親友にまたなったのか…?どっちだ…

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:28:34

    >>181

    記憶戻ったんじゃないかな

    いざ愛を向けたら深い愛情むける人っぽいな水木

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:30:57

    墓場での見える見えない問答でホームズとワトソンを思い出した
    あと水木の左目、視力が極度に低かったりしないかな
    京極堂シリーズの榎木津みたいに視力が下がったせいで妙なもん見えるようになったんじゃないか

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:31:52

    善人悪人問わず全員がまんべんなく不幸になる映画だ
    何も知らない又は悪事に関与していない克典と考三が死んじゃうのは可哀想だけど関与してないからか狂骨には襲われてないんだな
    シンプルに事故死なので克典が冷静さを持ってたら二人は村の生き残りになれてたかもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:37:13

    >>183

    一眼一足の品性の欠けた誰かさんとかな

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:39:33

    >>179

    水木さん漫画家になるんかな?

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:39:55

    >>159

    善良で真っ当と言うか、人間に害を成さない妖怪をいちいち追い立て狩り立てるような無益な行為はしないってだけだろう

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:56:12

    原作とはビジュアルだいぶ変わってるんだなあからの紆余曲折で夫婦共々原作ビジュアルになった時の衝撃

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:04:09

    >>135

    親より先に死んだ子は賽の河原でイジメられるからな…

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:07:36

    >>189

    気が狂った母親を沙夜が殺したからセーフ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:10:37

    沙代さんは時ちゃんだけは憎しみがなかったから最後迎えに来たのかな

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:11:14

    ゲゲ郎の表情が大分鬼太郎だったな。船漕いでる時の顔が好き

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:22:44

    ベランダの手摺をもぎとって棒術始める大立ち回りとか、よくまぁ思いつくわな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:51:55

    おやじのジャイアントスイング相手を餅にしそうな勢いだったな

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:01:28
  • 196二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:02:23

    >>155

    目茶苦茶アットホームな朝ドラ化するけどそれでも………イイ………。

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:03:17

    >>195

    スレ立て乙

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:05:35

    >>194

    鬼太郎の戦い方ってまだ子供なんだなってよくわかった

    親父つえーよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:12:44

    埋めるよー

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:13:39

    目玉のおやじ、水木、赤子鬼太郎の子育て奮闘記見たいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています