- 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:50:27
- 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:51:41
ハイ!概ねその通りですよ!
- 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:52:48
科目ごとのノルマ達成したら単位はもらえるっス
それがレポートだったりテストだったりするっス
親元を離れて遊んだりバイトしたりの間にそれをこなせるんなら単位を落とすことは無いっス
忌憚のない意見ってやつっス - 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:53:31
勿論学校や学部によるって前提はあるっスけど
よっぽどその教科が苦手でもなければ真面目に勉強して単位落とすことは稀っスよ - 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:54:19
- 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:54:34
ぶっちゃけ普通は落ちることないのん
- 7二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:54:59
1,2年の時に多少無理してでも講義を詰めて単位を取りまくれ…鬼龍のように
変にサボり癖が付く前にしっかり単位を取りまくって3,4年から楽するのをオススメしますよ - 8二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:57:05
まっワシは単位取れるかの前にちゃんと大学受かるか心配した方がいいんだけどね
はーっ勉強しないとなあ 課題も出さないとなあ - 9二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:59:37
はい!授業には毎回出て出席確認課題も出してたのにテストがクソボケで単位落としたアホがここにいますよ!
ぶっちゃけ文理学部学科教員によって全然違うんだ - 10二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:00:23
- 11二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:06:25
- 12二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:09:06
急な講義室の変更や休講がロクに周知されなかったりするから一緒に受ける友達を作れ…鬼龍のように
試験がクソボケジャワティーな教授もいるから出来れば先輩から過去問もらえ…鬼龍のように - 13二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:11:35
それでOKだし普通にしてれば縦と横の繋がり出来て更に磐石っすね
- 14二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:03
理系ならレポート提出極限までレポート提出を求められて提出遅れファ〜不可評価ということもあるんだ
メッチャ真面目に勉強するか友人と助け合うのがいいと思われる - 15二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:08
大学とか学部によって違うからどうとも言えないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:39
…で、前に試験で2科目4単位落としたのが俺!
悪名高き学部4年の尾崎健太郎よ
おかげで卒業に必要な単位ギリギリなんだよね - 17二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:54
言うて医学の糞厳しいやつとかでもなけりゃ落とすって事象が起きないですよね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:57
シケプリとか過去問とかないのん?
あれさえあれば極論、授業でなくても単位取れるんだよね - 19二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:12:57
- 20二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:13:34
- 21二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:14:39
今の大学は講義の変更とかだいたいスマホに通知来るからよっぽどバカじゃない限り間違えませんよ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:15:29
おいっ留年だけはするなよ
コミュ障でも同期だからなんとか話せるかもしれないところ
留年したら周り全部後輩になって話すハードルが断崖絶壁になるからな… - 23二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:16:11
- 24二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:16:43
- 25二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:16:44
極端な年増は逆に長老扱いされるのん
- 26二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:17:24
何か楽そうなサークルに入って横の関係を作れ…鬼龍のように
- 27二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:18:03
まあ1人でやってけないこともないけどやっぱめんどいっスよ
後シンプルに仲良い奴いないと暇なんだよねマジで - 28二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:18:17
経済系で座学だけだと思ってたら講義で一度もやってない計算問題出されて後から使い回しテストだと知ったんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:21:07
ワシは家の外の全てが汚く見えて人の肌に触れると幻魔を食らったようになります それでも友達ができますか?
- 30二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:22:00
- 31二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:25:35
はっきり言って普通に単位取ってるやつはスレ立てとかポストとかで報告しないから
はっきり言って相応の事情なしに落単するのもそれを嬉々として報告するのもアホだから - 32二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:27:01
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:31:51
病気になった時の追試とか
診断書には気をつけろよ - 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 04:32:41
ぶっちゃけ普通に生きてた単位なんて落とさないっスよ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:11:43
就活人事「学生時代に頑張ったことや協力して成し遂げたことリーダーシップ発揮したことについて話してもらおうかァ」
- 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:24:55
…で、大学をソロ攻略(精一杯のオブラート)しているのが俺!悪名高き大学2年の理系学生よ
実験で班員と喋る程度以外は頼る相手がいない環境だけど課題ちゃんと出してそれなりに勉強すれば普通に単位取れるのん - 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:30:59
単位取るだけなら正直よっぽど人格が蛆虫じゃない限りできるんだ
優を取るのは無理です 大学の勉強は普通に難しすぎですから - 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:38:16
- 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:00:07
うーっ 2回生が怖いぞアニキ
先輩いわく2年目から実習実習実習実習実習実習実習実習実習実習レポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポート課題課題課題課題課題課題課題課題課題課題課題課題課題のドラゴン・ラッシュが始まるらしくてマジで怖いぞアニキ - 40二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:44:41
正直大学は勉強よりも、金使っていいから人との付き合い方を学ぶ場所じゃねえかと思ってんだ
年上、年下、大学に来た背景、家族構成等が全然違う人と上手くやっていくのは社会に出たら必須でしょう - 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:04:22
でも俺大学生のやることは勉強以外論キライなんだよね
大学の本分は専門的な高等教育でしょう - 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:08:54
お言葉ですが学問やる上で他者との交流は必要不可欠ですよ
- 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:04:34
真面目に学問やるつもりなら最初から院行くつもりで勉強すべきなんだよね
サークルの代わりに院の勉強会に参加していた…それが僕です
研究者目指してないなら留年しない程度に好きなことしてていいですよ - 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:15:21
そして必修科目をやらかして留年したのが俺!
悪名高き学生こと尾崎健太郎よ…!
まぁ今は心を入れ替えて本業の化学以外も勉強してるからバランス…取れてるのか…?
やりたいと自分から進んでやる勉強が1番楽しいのん…
これは間違いないッスね。 - 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 06:25:38
まあなんとかなるっスよ
- 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 17:51:45
いいんですか? ケツにブレスケア突っ込んで単位落としたマネモブの話をしても
はーっなんか立ち直れないなぁ|あにまん掲示板興味本位でケツアナにブレスケア入れたらしばらく動けなくなって補習講義遅刻で落単確定したからねbbs.animanch.com - 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:52:01
映画見るだけ取れるような学校に行けば取れる単位だけの学部たくさんある中工学や医学は学年が上がって6年後には半数しか卒業出来ないんだ
満足か? - 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:24:02
あー何行ってるか分からねえよ
- 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:32:53