バラドヴィナシューラ「くっ、こうなったら」

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:27:12

    バラドヴィナシューラ
    「俺の本当の力を見せてやろう」(まだ強い)

    カオスヴィナシューラ
    「これが本当の俺だ!」(もう弱い)

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:43:25

    スレが良くわかんねぇけど汎用性が低いだけでカオスも充分強いやろ
    一時期は環境入ってたし

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:47:54

    もしかしてカオスヴィナシューラが救いようのないクソザコだと思ってるタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:53:01

    背景ストーリー見ても基本はジャオウガの武器だけど一度単体ではモモキング倒してるし強そうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:56:48

    総合的にはバラドの方が優秀だけどカオスの方も結構強いよ。まあタマシードと進化クリーチャー主体のデッキってなると色とか強制攻撃効果とかで差別化は容易出来るとはいえライオネルstarの壁が厚いのが難点だけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:22:48

    ひふみんの方が汎用性が高いのはその通りなんだけど弱いというほど弱いカードじゃ無いよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:24:36

    カオスの能力でシラズとギュンター選んでシラズでケンジ出してギュンター重ねる動き好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:27:23

    背景ストーリーでジョー星粉々にしてるの地味にヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 06:32:59

    カオスが弱いんじゃない
    タマシードが弱いんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 06:41:33

    背景見ても超獣王来烈伝と同格の存在がクリーチャーとして暴れてるバケモンだし実際のカードも専用の構築になるけど結構強いからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:00:17

    カオスは全員狂わせて暴走させるフレーバー部分の再現が強すぎて、止まることを許されないし強制効果の山切れで死にそうになるじゃじゃ馬なのが困る
    そりゃ持ち主に命を授ける部分がフィーチャーされてるバラドの方が使い勝手いいよなって

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:17:40

    デュエマの最終形態は良くも悪くも派手な性能になるから使いにくい
    はっきり分かるね

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:28:38

    >>12

    あなたはむしろ地味でしょ

    異能バトルに紛れ込むスナイパーぐらい地味でしょ

    (弱いとは言ってない)

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:42:20

    >>12

    言うて最近の最終形態は大会とかで結果出すカードも結構あるし専用構築前提なのが多いだけで使いにくいカードはそこまでないでしょ。昔の最終形態は大半が実用性度外視のロマンカードだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:04:43

    値段は大差無くなって来たな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:06:34

    鬼の歴史の全ての元凶の癖に真の姿で手が生えて龍っぽくなるの「所詮鬼の歴史なんて龍の歴史から奪っただけ」って事実を突き付けられてるみたいで好きだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:14:11

    >>15

    最低値から動いてないカオスにバラドが再録で寄っていってるだけで需要の話するなら今でも天と地ほどの差がありますけど…

    ていうかストレージレベルのカオスと今でもシングル数百円するバラドが大差無いは欺瞞だろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:15:05

    >>9

    それつまりタマシードありきのカオスも弱いってことじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:18:24

    おいおい環境と値段でしか語れない典型的なDMPか?
    バラドは強いがカオスも悪くない性能してるって話にそこまで突っかかるなんてちょっとおかしいぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:26:01

    逆張り大好きすぎて環境で見ないような弱いカードは死ぬ気で擁護するしアフ.ガキ煽りが多数派になったからアフ.ガキ煽りしなくなった連中があにまん民だぞ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:28:59

    >>19

    値段の話始めたの>>15でそれはさすがに違くないっていう流れですよね??煽りたいなら返信先との文脈くらい考えてもらってもいいですか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:31:03

    「値段は大差ないよね」って話になんでそこまで突っかかんの?って言ってるだけなのに何がおかしいのかね
    これは関係ないけど今って小学校でひろゆき流行ってんのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:38:26

    >>21

    煽りたいなら《ひろゆき.star》になっちゃダメダメェ

    環境も大切だけど、それ以外にも目を向けられないのはデュエマを楽しむのに損してるなって思うよ僕は

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:43:44

    >>9

    >>18

    カオスヴィナが拡張性低すぎてインフレについていけてないだけで同じようなタマシード関連のカードでも拡張性の高いライオネル.Starはいまだに準環境にいるから別にタマシード関連だから弱いわけでもないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:51:33

    >>22

    擁護したすぎて無茶苦茶言ってる自覚ある?(ショップ差考慮して)メルカリで比較しても4枚300円とシングル4〜500円で5倍以上価格差あるのに「大差ない」って言えちゃうなら会話成り立たんわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:53:33

    >>25

    勝ちたいんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:58:37

    擁護派のほうがよっぽど論点ずらししてるようにしか見えないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:00:57

    わかったわかった邪王来混沌三眼鬼はクソ安いゴミカードですねあなたの言う通りですあなたの優勝です
    これでええか?もうちょい褒め称えた方が嬉しい?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:15:19

    どうしようもないほど弱いわけではないけど
    ひふみんの時に比べると汎用性の面とかで劣ってしまうのは間違いないとは思う

    というか他の奴ら含めて考えても最終形態の方が汎用性高いクライマックスが可笑しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:17:57

    なんかめっちゃキレてる人いて草

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:18:49

    ほらそうやってすぐムキになる
    大人しく背景ストーリーの話しときゃいいのに値段がどうってそっちが言い出したんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:20:13

    確かに「大差ない」とは言ったけどそれにガチギレしたのはあちらなんで

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:20:41

    カス箱のマスター枠やん

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:24:15

    >>32

    何倍も価格差あるのに大差ないって言ったらツッコミ入っても仕方ないのにガチギレされたとか言っちゃうあたりお察し

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:26:02

    >>34

    どんだけ勝ちたいんだよ君。もう君の優勝だって結論だから落ち着こうぜ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:26:25

    ツッコミ(長文お気持ち)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:28:49

    >>29

    ジャオウガは…なんなんだろうねアレ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:29:11

    >>33

    MAXザジョニーは強いだろ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:30:04

    カオスは別に弱くない!って喚いているやつの何割がカオスのデッキ組んでるのやら

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:31:06

    >>39

    組んでなきゃ駄目なら大半のユーザーはカードのほぼ全てになにも言えねえじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:32:08

    >>39

    それならお前はちゃんと組んだ上で弱いって言ってるんだよな定期

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:35:26

    まぁ銀枠再録されたし値段は暴落するでしょ(適当)

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:36:39

    どっかでシングル180円の画像も見たけど探しても見つからねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:47:35

    >>41

    それオウム返しにすらなってねえからな何で弱いと判断したカードに金出してデッキ組まなきゃいけないんだよ

    逆に強いと主張するなら実際に動かした時の強みを元に主張するのが筋だろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:51:31

    >>42

    1枚4000位したからと比べたらすでに大暴落感はある

    槍一本400円ってすごい時代になったな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:14:22

    >>44

    組んでもない癖にその主張は無理あるよ(笑)

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:16:57

    >>43

    在庫多いなどんだけ開けたんだw

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:47:52

    >>44

    「弱いと判断した判断材料はなんだ」って話をしてるんだからその返しこそ違うんじゃないか?


    「バラドに比べれば汎用性が高いわけでは無いが、ちゃんとデッキ組んだら切札になれる」からこそ「『弱い』と単純に断じる程弱くはない」っていう評価になってるんだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:24:01

    実際カオスヴィナ使ったタマシードデッキ組んだことあるけど爆発力だけはある
    ただコイツ効果が強制だし相手のアタックにも反応する敏感体質だから出てくるタマシードの効果も併せて猛烈に山札消費するしその割に作れる盤面は出せるものが5コスト以下だからそこまで強くない
    複数体並べようもんならデッキアウト一直線で切り札として使うには凄い使い辛かった

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:36

    カオスが3点持ちでクライマックスも出せる効果ならもっと評価高いだろうな
    いや5マナからジャオウガ出せるのはマズい気もするが

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:38:07

    正直出さなかったカードを山下戻しにしてくれるだけで弱くはないと言えた

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:59:21

    カオスヴィナシューラ2枚入れたライオネルstar.だったかちゃんと赤黒タマシードだったか忘れたけど入賞したってTwitterで見た気がするけど検索しても見つかんねぇや

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:48:02

    対面してて欠伸出るんだよなこいつ使う山
    ダラダラ展開する割に別にロック掛ける訳でもない
    早い訳でもないと色々と足りないよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:16:25

    >>35

    突っかかって来たのはそっち定期

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:38:48

    >>49

    ライオネルと併せて60枚デッキとかにすればいいんかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:18:46

    >>55

    そしたらそもそもカオスヴィナを引けないしカードパワーの高いタマシードとカオスヴィナ相性良くないから太らせた分必要カード引けずに何も出来ずにターンだけ嵩んで相手に回答札引かれやすくなるから多分それも微妙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています