【お気持ち】正直

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:49:09

    2期より1期の作画のほうが好きなんだけど同じ人いる?

    なんか1期のバトルシーンのほうが見やすくて攻撃一発一発の重さもあるように感じる。これは音響問題かもしれないけど
    映像技術とか作画のクオリティ自体は上がってると思うんだけどなんか好みに合わない

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:49:48

    好みの問題は人それぞれだから仕方ないってやつさ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:50:47

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:50:50

    エフェクト派手なバトルよりシンプルな格闘戦のほうが良いみたいなありきたりな感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:51:47

    うん……年を取るとね……どうしてもね……

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:52:09

    キャラデザに関しては2期が好きだけどわかりやすさっていうなら一期の方が良かったとは思う
    けど戦いも激しくなってきたしインフレっていう意味では分かりやすいから2期は2期で好きかな
    お兄ちゃん戦とかあべこべ爺とか重面はわかりやすかったし

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:52:27

    1期の方が個人的には見やすかったかな
    今はカロリー高すぎて途中で止めないときつい
    あと個人的に作画は2期が近くて、作品全体の雰囲気は1期の方が原作に近いような気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:52:28

    一期のバトルのがシンプルで見やすいのはわかる

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:53:15

    なんて言うか、一期は原作をキチンとなぞってる良さがあるし、2期は色々本編内に遊びを持たせたる良さがある感じがする

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:54:59

    2期は話数によって作画のブレがちょっと大きい気がするけどそれはそれで味といいますか

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:55:17

    自分は渋谷事変のめちゃくちゃっぷりが好きだったからアニメもクオリティ高くて満足やわ 真人戦も期待してるで

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:55:20

    2期って話によって作画や演出も変わってるから全体の評価をするのが個人的に難しい
    2期の中でもトイレバトルは1期の戦闘より好きだけど宿儺戦は1期の戦闘の方が好き

  • 13123/11/18(土) 12:55:32

    >>4

    鬼滅は楽しめたからエフェクト自体はあんまり問題じゃないと思う。なんというか、動きの見やすさ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:55:48

    キャラデザは二期が良いなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:56:20

    戦いの規模も違うから何ともだけど言いたいことは分かる
    でも作画は2期の方が原作寄りで好きかな
    ただ1期の方が見やすい気はする

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:57:08

    >>13

    エフェクトもあるけどバトルスピードが全体的に2期は早いんだと思う

    そこに格闘技みたいな動きが合わさるからぱっとみだと理解できなくなるとかか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:58:04

    確かにお兄ちゃん戦とかも基本肉弾戦だったけど視点が動きまくってたし確かに戦闘の見せ方が一期とは違う気はする
    個人的には今のが好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 12:59:03

    個人的には今の大怪獣バトルしてるめちゃくちゃさも好き
    格が違う感じがして

  • 19123/11/18(土) 12:59:17

    >>16

    1にも書いた攻撃一発一発の重さってのにもつながると思うんだけど、スピード感を意識しすぎて一発一発の攻撃が軽くなってるように感じる...みたいな?言語化が難しいけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:00:45

    二期の戦闘は重さが足りないってのは分かる
    重さを描くのって難しいんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:01:23

    戦ってる奴らが奴らだし戦闘を盛ると一発が軽くなりがちなのはありそう
    戦闘力の平均が上がりすぎなのよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:02:13

    戦闘シーンはあべこべ戦と脹相戦がめっちゃよかった
    40話も41話もよく動きはするけど重厚感がなくて薄味すぎるし崩壊でないにしろ神作画って言われてると違和感がすごい
    動かしやすいようにその分キャラデザインを相当簡略化してるよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:05:06

    戦闘自体がインフレしてるから感想が変わるのは仕方ないね
    どっちも違ってて好きだなあ
    自分は1期の真希さん戦とか今回の40~41話とか全部楽しめるのでお得感

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:06:08

    奥行きが感じられない
    崩壊するビル群とかが平面的すぎる
    一枚絵のままビルがずれてるだけにしか見えなくて

  • 25123/11/18(土) 13:06:35

    >>22

    漏瑚のキャラデザは1期のほうが好きだったな

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:08:31

    懐玉玉折編しかり渋谷事変しかり良くも悪くもキャラ達の強さの描写を補完しながら盛ってる感じかな

    それが丁度良い時もあれば過剰すぎる時もある

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:11:00

    正直あんなに次々場面切り替えしてまでモーション多種多様にしたり異常にヌルヌル動かさなくていいので
    もっと一枚一枚を丁寧にしっかり描いてもらった方がアニメーションとしては好み
    一枚一枚の書き込み量減らしてヌルヌル動かしても3Dの下位互換にしかならないし
    アニメ独特の緩急とかもっと重視してほしい

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:11:21

    >>24

    背景美術は0と同じ人と同じ会社が担当してるから特に変わってないと思うけど

  • 29123/11/18(土) 13:12:16

    >>27

    1期の黒閃のシーンがめちゃめちゃ好きだからそれはすごいわかる

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:13:48

    アニメーションって意味なら40話とか41話とか3Dじゃ絶対できない表現だと思うけと

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:14:57

    >>30

    表現じゃなくて平面的なデザインで緩急なくヌルヌル動くのが3Dっぽいって話

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:15:32

    個人的には一期の方が好きだけどあくまで個人の感想、変な配慮をしてクオリティ下がるくらいなら今のままでいいよ
    もちろん二期も好きよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:16:55

    今の所二期の不満は甚爾が出てくるまでの陀艮戦の描写と魔虎羅の戦闘シーンがよく分からない所だけだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:18:01

    2期はお兄ちゃん戦が文句なしに良かったと思う
    綺麗な絵がそのまま動いて色も光の描写も綺麗だったし分かりやすかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:18:37

    この瞬間の推しかっこいい!ってアニメのワンシーン切り取ったりとかあるあるだけど
    枚数稼ぐために一枚一枚のクオリティ下げてるからどこ切り取っても微妙って現象になるのがこの作風だよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:19:11

    一期はバトルシーンがヌルヌル動いてるだけでハッタリ弱めって印象があったから二期の方が好きかな。

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:19:15

    一期も好きなんだけど二期今んとこ伏黒の出番多いしアップも多いから
    そのたびにあの過剰な睫毛バッサバサが映ったら笑ってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:19:56

    個人的には一期の作画で甚爾見たかった

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:20:06

    自分は二期のほうが好きだけどカロリーの高さは確かに感じる
    戦闘シーンすげえ!でもまだ続くの!?すごいけども!ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:20:23

    伏黒のまつげまつげって鳴く人増えたな
    アニメ化前~序盤ってまつげモリモリ三銃士って言われたのに
    何故か伏黒にだけ言い続ける人がずっと残ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:20:33

    自分は魔虎羅戦後半のめちゃくちゃ具合がかなり好きだったんでこれに関しては好みの問題もあるんだろうなと思った
    BGMと合わせた終焉感が大好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:20:58

    2期は不要なアニオリとかキャラ周りの設定変更がなぁ……

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:21:01

    1期が丁寧に戦闘シーンを描くのに対して
    2期は所謂外連味があるタイプの戦闘シーンだなという印象

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:22:20

    1期は満遍なく綺麗だったなって印象
    2期は力が入ってる所と抜くところの差がかなりハッキリ目に見えちゃう所が微妙
    あとアニオリで原作になかった表現増えてるけどいいのか?って思う所も何個かある
    五条の顔が毎シーン変わるみたいなのが今期はなかったから絵だけで言えば2期は好きだけど見やすくて好きだったのは1期と0

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:22:24

    個人的には宿儺vs漏瑚が大怪獣バトルとしてもかなり楽しく見ることができたかな
    逆に魔虚羅のは面白くはあったし悪いわけじゃないけどやってることが分かりづらく感じた

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:22:33

    次々にこまごまと場面が切り替わってシンプルに見づらい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:22:40

    2期の歌姫に関してはずっと言い続けるぞ
    なんでアホの子にしてくれたんや

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:22:45

    二期は何と言うかその回その回でスタッフさんたちのうおおお俺の全力を見ろ!!を感じる

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:23:13

    一期の見やすくもメリハリの効いたカッコイイアクション作画ってのは最高に贅沢なものなんだ

    構図や演出はアニメーターの人海戦術ではどうにもならない監督の力量によるものだから
    そしてその監督は会社立ち上げられるぐらい超超優秀

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:24:01

    一期の監督は元々バリバリアクション作画描いてた人で、作画枚数節約しつつ動かす手法を獲得してたのもあって、クオリティコントロールはかなり上手い方だったんよね。
    二期もかなりアクションには力入ってるんだけど、時間上の制約が以前より厳しいのもあるかもしれないが、そのへん中々うまくいってない様子。

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:24:48

    夏油に紅茶に砂糖のイメージないな
    砂糖だからサトウさんってか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:25:43

    ぶっちゃけかっこよくて面白ければなんでも良い
    見れるだけでありがたい

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:25:56

    見てて単純にそんなに動き高速にしなくてもよくない?ってなる

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:26:01

    >>50

    上手い方どころか下手したら今の業界では五本指に入るんじゃないかな朴監督

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:26:25

    2期は原作をきちんとやったうえでアニオリしてほしい
    原作の見たいシーンが削られてたりわかりにくくなってたりするのが個人的に嫌かな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:26:51

    まさか二期で一番総合的にクオリティ高くて万人受けする回がトイレバトルになるなんて思ってなかったわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:27:29

    >>54

    あの人の手腕で1期スタッフが優秀なの集まったんだよな

    結果めっちゃ売れた呪術

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:28:17

    >>54

    ぼざろ・フリーレンやってる斎藤圭一郎さんもそうだけど、満遍なく高クオリティのアニメに仕上げられる能力がある人はかなり貴重だよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:28:25

    脹相戦本当に良かったよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:28:44

    年々視聴者の目が肥えてきてるから常にクオリティの高いものを出さないと苦情くるアニメ業界は本当に辛そう

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:28:56

    >>51

    夏油関連は初っ端からのうるせ~でアウト

    アニメはずっと仏頂面だしあれで作中一のモテ男と言われても納得できんよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:29:32

    チェンソの時から思ってたが背景と人物が馴染み過ぎてマジで見づらいんだよ
    トイレ回はネオン光りしてたからその欠点が払拭されてたんだろうな
    もっとキャラを背景から浮かせろ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:29:40

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:00

    作画のクオリティに不満はないけどせめて統一してほしい
    一話ごとに顔変わってるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:10

    >>63

    全くそんなことはない

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:14

    >>60

    ぶっちゃけここまで来ると単にクオリティというより好みの問題でもあるからなぁ

    あえて崩すものは別に悪かないけど演出とか構図の問題で違うなって感じちゃう時あるし

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:18

    >>63

    流石にそれは言い過ぎ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:31

    >>57

    OP担当してた山下さんも今のアニメOPでバズるのは大体この人ってぐらい超絶技量のアニメーターだからなぁ

    改めて凄いチームだったよね呪術一期


    二期スタッフは一期のクオリティになんとか追いつけ追い越せと必死になってる感じがするわ

    いや実際キツイスケジュールの中で素晴らしい仕上がりで毎週感謝しまくってるけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:49

    例えば前回の宿儺vs漏瑚は作者がファンブックかなんかで好きって言ってたアニメに寄せたらしいし感想コメントから察するにガチガチの作画オタだから単眼猫と話あってこういう感じになった雰囲気あるけどね
    見にくいのは画面の明滅回避のディレイ処理のせいもあるし毎話放送寸前に納品みたいなスケジュールの切迫具合でとんでもない数のLOと二原いるくらいだから統一できねないのはあるだろうな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:55

    >>63

    普通にかなり面白いでしょ

    今まで何を見てきたのか

  • 71123/11/18(土) 13:30:55

    >>63

    それはないと思う。結局自分の好みの問題だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:30:57

    >>63

    良かった部分もあるから議題になってんだろ

    ここはいいのに何でここは上手く出来なかったんだって

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:31:48

    >>63

    1巻の円盤売上1期超えだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:31:55

    こういう人って何をお出しされても文句つけるタイプだからどうしようもないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:32:36

    好みはそれぞれでいい話じゃね?
    一期二期通して自分の中で神回はどっちにもあるわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:32:55

    魔虚羅はむしろ今までのバトルとの次元の違いを改めて明確にする回だから良かったわ
    あの大暴れがあるからこそ最後の静寂と虎杖の絶望もも引き立った

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:33:21

    不満点と言うか歌姫の不要なアニオリ挟むなら七海と灰原の戦闘シーン挟んだ方がよかったと思う
    灰原はアニメで術式開示されるかもって期待してた声が合ったようだし

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:33:37

    ウハハハハハー!とか高笑いしながら飛んでくる宿儺のアップが0.01秒くらいしかなくて見逃すって

  • 79123/11/18(土) 13:34:27

    >>76

    魔虚羅の召喚シーンは不気味でよかったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:34:59

    個人的に脹相戦はカメラアングル動きすぎでよくわからんし微妙だと思ったからそこら辺は個人の感覚によるとしか言いようがないよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:35:23

    虎杖の嘔吐シーンで「なんで自分が死刑なんだって思ってる」とか今までの台詞がリフレインする演出なかったのはえぇ…てなった
    作画よりこういうところが気になる

    来週アバンでやってくれるかもしれんけど
    なかったら削るなら魔虚羅戦盛るなよって文句言いたい

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:35:36

    >>74

    誰だって自分の好みドストライクのものでもない限り不満はでるでしょ

    もちろん好きだったところもあっての文句ってそんなおかしいか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:35:52

    二期の方がスピード感あってカッコよくて好きだな
    でもなにやってるかは分からんし、一期の方が分かりやすかった

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:36:05

    自分は断然2期の方がスピード感があって好きだな
    ただマコラ戦は最後にSPECIALZを合わせるために建物が崩壊してるだけのシーンとか意味のない尺稼ぎが目立つから手放しで褒められない

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:36:11

    宿難の戦闘は格の違いが感じられてとても好き
    あの暴れ具合はスピード感があってこそだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:36:40

    >>82

    今出されてるので満足しましょう

    はい閉廷

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:37:22

    2期は主題歌の使い方と言うか流し方が上手いのは1期より優秀

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:37:25

    >>81

    何て言うかアニメとしてのスピード感を重視して原作の大切な所ちょくちょくカットしてる節はあるよね

    まこらが斬撃はじいた時の宿儺のモノローグとか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:37:46

    マコちゃん召喚シーンの演出は最高だったぞ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:37:54

    >>81

    チェンソー以降からこういうの増えたね

    かっこいい演出に拘るために原作の描写や表現を削るのはアニメーターのエゴだと思ってしまう

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:38:09

    ナレーション合う時は合うんだけどたまーに悪い意味で作用されてて邪魔になる

  • 92123/11/18(土) 13:38:37

    >>89

    正直あいつ外宇宙から飛来した神性存在とか言われても驚かないくらい不気味だよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:38:44

    規模の大きいバトルが続くからどうしてもメリハリはつきにくい(漏瑚からのまこーらとか)
    地味なバトルもあるけどそっちは節約回になりがちだし
    そう考えるとトイレ回は色々とすごいなってなる

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:39:39

    今回の演出家の一人によるとすっくんまこーら目線じゃなくて災害に巻き込まれる一般人目線を意識したってさ
    だからある程度何起こってるんだかわからないのは敢えてそうしてるんだろうけど円盤までに直せるところは修正するつもりだそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:39:42

    まぁ不満があるってのは別にいいけどそれを叩き棒に制作サイドを叩くなんて愚かな事はしちゃあいけないね
    あくまで視聴者はアニメを『見せていただいてる』って事を忘れちゃあいかん

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:39:50

    演出とかは2期の方が好きやわ
    1期はBGM流しすぎなのが気になった
    順平が死ぬところとか

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:40:15

    原作通りだけど五条のマイナス1個のリンゴ云々は削ってもよかったと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:40:46

    後の覚醒真希さんの描写を考えると二期のスピード感ぐらいが妥当ではある

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:04

    >>97

    改めてみると最初5話だけ別アニメみたいだな

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:29

    >>81

    それアニメしか見てない人や原作を読み込んでない人そこまで気にしなくね?

    小さいところに力入れるよりもっと動きが多いところに力入れて欲しいやろ普通

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:30

    >>92

    FF10に似たような召喚獣居なかった?

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:31

    >>95

    誹謗中傷はともかく仲間内で批評するくらいならいいんじゃない?

    そんな下に出なくてもこっちが受け取り手で評価する側なんだからさ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:46

    原作の構図を再現してるのは一期だなって感じる
    ゲラゲラとか虎杖釘崎黒閃とか
    二期はかっこいいし面白いけど原作の戦闘とはかなり違うものになってる感じ 偏見だけどアニメ勢の方が特に二期は好評な気がする

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:41:57

    2期のいいとこ
    女の子が1期より可愛い

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:42:13

    トイレ回はスタッフのコメントなど読む限り
    アニメーター達がやりたいことやりまくったら結果凄いクオリティになっちゃったって感じだったな

    シチュエーションといい人間VS人間のバリバリ格闘戦といいアニメーターがめっちゃ好きそうな要素盛りだくさんではあるんだあそこ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:42:38

    あのクオリティでもこれだけ言われるんだからアニメ制作って大変だよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:43:22

    >>99

    最初の4話は安定してたで

    5話で力尽きたんや

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:43:27

    >>95

    アニメーターだって仕事で金もらってやって放送してるのにこっちが「見せていただいてる」ってへりくだるのはおかしいと思うが…

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:43:29

    >>96

    全体的にこってり演出なのよな1期は

    そういうわかりやすさも初見ウケの一つだったんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:44:22

    >>106

    クオリティが高いことと視聴者が求める方向性って別にイコールじゃないからね

    結局は好みで終わっちゃう話ではあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:44:47

    何年もアニメを作ったことのあるベテラン監督と呪術が初めての新人監督では差も生まれる

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:45:09

    >>107

    そら全話までの青春からバチバチのバトル話が多かったところとその回の陰鬱な話しか出ない所じゃ絵のトーン変えた方がストーリーに合ってるやろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:45:13

    >>106

    好みの問題すら気に入らんのか?

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:45:28

    >>107

    演出の方向性が変わっただけで力尽きてないだろ

    この言い回し嫌いだけど「それってあなたの感想ですよね」としか言えないからどうでもいいよそういうの

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:45:40

    こう長々と話してるけど結局好みの問題やろ
    一期も二期もどっちも素晴らしいアニメよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:45:46

    >>95

    "あくまで視聴者はアニメを『見せていただいてる』って事を忘れちゃあいかん"


    こういう考えって制作サイドが上で視聴者は下みたいな上下関係があるって前提っぽくて嫌だな

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:46:20

    >>112

    そのストーリーも駆け足だったんだけどねこれ

    5話に関してはよそやXでも賛否両論のまとめが初めて出てたようだし

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:46:28

    >>113

    言ってねぇ!

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:47:14

    >>117

    ここ夏油アンチが多いから夏油の話題で賛求めても無駄やで

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:47:29

    >>107

    力尽きたって言うより違う方向に全力は全力だった感じ

    個人的に5話の雰囲気は好きなんよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:48:16

    ミミナナ村は劇場版の方が分かりやすくて好きだったな
    まぁ個人の好みですけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:48:30

    そういや過去編も二期なんだよな
    何だかもう遠い昔のような気がする

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:48:37

    多分ここからの戦闘の作画は虎杖メインになるので一期の作画が好きな人にも合うんじゃないかと私は思う。

  • 124123/11/18(土) 13:48:57

    >>122

    期間開いたからね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:49:07

    アニメあんまり観ないからよくある事なのか呪術廻戦のアニメだけなのか分からないけどよくいきなり画面が真っ暗になる時があるのがすごく見づらい
    光の強弱を調節できない目の先天的疾患を持ってるから薄暗い所が自分には何も見えない真っ暗闇に見える

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:49:27

    おれは五条過去編全部ひっくるめて呪術1期とチェニメのいいとこ取りで好きなんだけどな

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:49:37

    一期は逆にそこそこ避けられそうなくらいの茈の遅さとか演出が淡々としていて盛り上がりにかけるとか色々いわれてる部分あったから

  • 128123/11/18(土) 13:50:02

    >>123

    真人戦の黒閃楽しみにしてる。これもスピード感で流されたらちょっと残念かも

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:50:02

    まぁ結局見る側が求めるものは完璧かつ完全無欠だからな

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:50:03

    >>125

    ポリゴンショック...

    ピカチュウ悪くない

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:50:30

    アニメになって一番得したの家入さんだと思うわ
    さしす好きも満足だろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:51:13

    >>125

    それに関してはまぁドンマイ

    呪術基本暗いし渋谷は夜だからか暗くなる事多いのよ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:51:13

    >>125

    疾患持ってない人でも若干見づらいぞ

    円盤では明るくなってるらしい

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:51:28

    >>125

    それはもう法律で定められてるから仕方ない

    規制されてないものが見たいなら円盤で見るしかない

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:51:32

    >>107

    ここでこの画像を持ってくると言うことはこの絵が作画崩壊かなんかしてて駄目だと言いたいのかね

    逆にめちゃ手の込んだ絵と思うんだけど正直自分が嫌いなだけだろ?

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:51:40

    >>125

    それはまぁエフェクト派手なバトル物アクション物ならよくある話だけどなんていうかお大事に

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:53:15

    虎杖戦闘シーンはアニメ映えするって好評だけど
    バッタんとこひどすぎなかった?
    あのギャグみたいな百裂拳今週もあったけどもっとどうにかならないの

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:53:41

    ミミナナこっちの方が笑ってて好き

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:54:52

    完璧な作品なんてものが誰も作れない以上どんなクオリティでもどんな神作画でもどんな良演出でもどんな名演技でも文句は出るから本当に仕方ない

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:55:05

    >>137

    自分はジョジョで見慣れてるから特に気にならなかったけど確かに割とシュールだな…

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:55:42

    5話色々言われてるけどさすがに九十九さんはちょっと……

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:56:24

    >>141

    えっちじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:56:47

    >>131

    原作で冷水ぶっかけられたのは意図的なのか否か

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:57:14

    >>137

    ドラゴンボールバカにしてんのか!

    それはさておきスケジュールが限界なんだからむしろああいうので持たせて作画カロリー控えた方が良いと思うんだけどな個人的には

    あの回は演出家60歳のベテランだしそういうつもりで作ったんじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:57:37

    >>142

    せやろか

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:58:08

    >>145

    原作通りやん

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:58:39

    >>137

    そもそもバッタ戦なんて原作時点で塩対決にもほどがあったからアニメだと観られるものになるんだなーって感想だった

    百裂拳はそもそもアニメーターの技量云々ではなく技の動きがダサい

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:59:44

    結論としては>>2で終わってるスレ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:59:52

    これは意図的?
    原作と違う風にした意味あんの?

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:00:44

    そういう人もいるんか俺は2期のほうが絵柄も作画も圧倒的に好きなんだけどなァ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:04

    >>149

    呪術2期最大の神作画来たな

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:04

    あべこべ戦もすげぇよかったよね
    虎杖が車投げるとこだけ作画崩壊してる上口閉じたまま叫んでて声出して笑ったけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:14

    >>149

    ギャグテイストみたいなのよくあるやつやん

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:01:59

    >>149

    そこはまあ……うん

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:02:01

    >>131

    OPEDで凄い仲良し描写盛ってたのに本編では原作通りの塩対応だったの草なんよ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:02:54

    バッタ戦は虎杖のキレ方が原作以上に伝わってきていい映像化だったよ
    虎杖は明るく過ごしているようで呪霊への怒りをずっと抱えてるみたいな榎木さんのコメント好き

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:03:00

    >>150

    結局その人の好みなんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:03:15

    >>149

    この直後の伏黒釘崎のそういうことはそのままだったので多分単なる作画コストの云々ですねはい……

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:03:51

    2期のキャラデザ良いって言われてるけど話数によってバラつきヒドいじゃん
    自分は過去編1〜4話はすごく好きだけど5話はみんな別人みたいで苦手

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:10

    >>156

    バッタ戦引き伸ばし感えぐくなかった?

    ラッシュのシーンが無駄になげえ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:14

    >>155

    対応変えたらストーリーに影響出かねないし

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:17

    >>152

    作画崩壊してるとは全く思わないけど口閉じて叫んでるのは間違いなくミスだな

    線撮の段階では口明けてたのかもしれない

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:28

    >>155

    あれあんなに仲良くしてたから家入さんの描写が増えるか夏油を止めるか台詞改変来るかなって期待したよね

    …なんにもなかった…

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:04:57

    脹相に関してだけは2期のキャラデザの方が圧倒的にいい

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:01

    キャラデザ良くなったっていうのは現代パートの話では?
    過去編だと五条がヒョロヒョロで女顔過ぎて一貫して微妙だと思ってたよ自分は
    夏油は好き

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:05

    段々と言い返してる人が苦しくなってきてるの草

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:05:51

    >>164

    一期制作時にはまさかスタッフもお兄ちゃんがお兄ちゃんになるなんて思ってなかっただろうから…

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:11

    >>152

    そこの担当が確か海外の人だったからミスだね

    言うんだったら作画ミス

    車投げるシーンもだけど作画崩壊とは言わなくない?

    いもいもの動きこそ作画崩壊だと思うが

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:28

    >>160

    「えぇ~~~!?」ってリアクションしてる所も長かったしなんとか指定された範囲で一話持たせようとしてどうしようもなかった感じはする

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:55

    >>168

    作画悪かったしカクカクしてて動きもおかしかったし充分崩壊だったよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:06:58

    硝子に関しては男性人気が増えたらしいのでまぁよかったんじゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:27

    >>170

    カクカク=してる時点で話にならんわ

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:46

    >>165

    高校生で実際まだ子供だから顔つきがあどけなくて体の線も細かっただけなんじゃ

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:07:59

    >>170

    んじゃ具体的に何がどう作画崩壊してるのか説明してみてよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:08:38

    >>173

    明らかに原作よりガタイも削られてたよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:08:41

    >>174

    すでに説明されてるやん

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:09:35

    原作の五条ガタイ良すぎ

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:09:43

    好みで作画崩壊認定されるってアニメーターからしたら最悪だな

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:00

    >>176

    カクカクしてどうこうはコマ打ち中割の問題なので作画崩壊関係無いけど

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:11

    >>169

    コイツ…賢い!のやり取りも限界まで伸ばしに伸ばしてた感じだったなあ

    尺の調整って大変なんだなと思って見てた

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:18

    レスバしてる人は何をやりたいかわからない
    自分の考えが正しいって認めさせたいの?
    既に言われてるように好みはそれぞれって結論しか出ないと思うよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:19

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:10:23

    一期は本編とopで作画全然違ったけど二期は一期のopに似た色合い(テカテカじゃない?)でやってくれてるから個人的に好き

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:00

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:14

    >>181

    各々それぞれでいいじゃんってスタンスならわざわざレスしなくて良いよ

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:15

    >>179

    動きに導線がなくてカクカクしてるってことだよ

    枚数不足の話じゃない

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:22

    >>181

    じゃあこのスレも終わりだな

    はよ埋めろ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:40

    >>178

    過去編5話も40話も41話も作画崩壊扱い受けてるからな

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:41

    一人でブチギレてるの笑う
    浮いてるよ

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:43

    >>183

    最近はチェンソーとかもそうだけどシーンごとにカラースクリプト設定してもらってるから色は本当に良くなった

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:43

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:11:53

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:00

    >>164

    結局目の周りの黒いクマもそのままなのに二期のお兄ちゃんは良い感じだよね

    何でだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:01

    >>159

    全文同意

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:04

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:05

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:14

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:15

    とりあえずキレてる人は他のスレでもキレてそうで怖いから全部のレス報告しとくね

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:25

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:12:32

    >>159

    わかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています