遊戯王のBOXをつい買ってしまって

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:55:22

    閃刀姫が当たったんだけど、これはスターターセット的な商品じゃなかったんだね…

    リンク召喚で引退したのですが、もし閃刀姫のデッキを一から組むとしたらどのくらいお金かかるのか気になるので、もしよければ教えて欲しいです。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:56:23

    あとアクリルスタンドのこの娘がどストライクなんだけど、何でBOXに入ってないんですか(ガチギレ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:58:45

    ガチで組もうと思ったら2万は必要じゃねぇかな、なんだかんだ主要カードは再録済みとはいえ汎用とかも必要になるし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:00:00

    2万弱かな?持ってるカード次第だが、再録で安くなってるかもしれんが

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:00:59

    閃刀姫はそのBOXでメインのパーツは大分安くなった
    一番高いのはその箱の新規のリンケージだと思う、レアリティこだわらなきゃ一枚1500くらいだね
    環境で戦えるレベルの楽しいデッキではあるんだけど、主な戦い方がマルチロールで魔法を使い回しながらエンゲージで手札誘発を抱えて適切に相手を妨害して封殺するデッキなので汎用札が大量に必要だからエクストラ込で25000ちょっとはするんじゃないかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:02:52

    >>3

    う、思った以上にお高い。やっぱ絵も可愛いし男の子のロマンっぽいから人気なのか…


    ウィッチクラフトはリンクスでデッキ組んでるけど、OCG次元でも結構強いんですかね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:04:32

    >>6

    ocgでもメスガキを出すことはかわらないけど

    メスガキの横にお姉さんがでるし

    2.3体目のシュミエッタがいる

    後魔法がクソ強くなった

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:06:06

    >>6

    リンクスよりも展開の幅が広くなってるし新規の融合も出せればかなり強いよ

    まあただフリーでは楽しく遊べるデッキだけど環境レベルでは無いかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:08:43

    >>4

    >>5


    やっぱりがっつり組むなら汎用含めて2万超えは覚悟しないといけなさそうですね…

    あと制圧系のデッキっぽい?エアプなりにカードショップ覗いたりはたまにするけど、いろんなリンクモンスターに変身しながら戦う霊獣とかマスクチェンジとかそういう感じのを想像してた。


    当たり前だけど、まずは当たったカードもしっかり読んでみたほうが良さそうかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:13:05

    >>7

    >>8

    メスガキってマスター様かw

    リンクスだとその筋だけで戦ってるまであるんだけど、OCGでも主力なのか。

    新しいカードに融合モンスターあってビックリしたわ。たしかに理不尽なギミックは少ないように感じるし難しいから、環境クラスにはなってなさそうな印象だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:13:47

    全部最低レアリティで集めれば15000円くらいまで抑えられる可能性はあるかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:16:05

    >>11

    最近の遊戯王って、高レアはやばい値段ついてるけど低レアにすればむしろ安く済むと勝手に思い込んでたんだが、15000円で済むデッキは今の遊戯王だと高いほうなんですかね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:17:21

    >>9

    一応新規のリンケージのおかげで殴ってワンキルも出来るようにはなったんだけどね

    基本的にマルチロールでウィドウアンカーやシャークキャノンを使い回してそれで足りない分をエンゲージの手札補充で抱えた誘発で止めながら、隙をついてアクセスコードで削る戦い方だから環境への知識が重要

    まあその分上手い人が使うとホントに強いデッキだよ

    ちなみにこれが閃刀姫デッキで一番高いカード(3000円)

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:17:55

    シズクとか色々再録されて安くなるな!!



    おい…なんで…カイナとロゼが高くなっている…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:18:19

    >>12

    最初から始める人はうらら増G3枚ずつ(6000円)を買わないといけないから…

    もし持ってたらその分は引いて考えても大丈夫よ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:21:32

    すげー大雑把に計算したらやっぱ2万位はかかるわ、ていうかロゼとカイナ高ぇな前までそんなじゃなかったろうに…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:21:57

    >>13

    まさかの閃刀姫じゃない!?トーカーってことは遊作さんのカードかな

    たしかにエンゲージの効果はかなり重要なソースになりそう。いうて結構息の長いテーマになってそうだし、魔術師みたいに熟練した人が使うとめちゃくちゃ強くなってそう。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:22:56

    閃刀姫はいいテーマだけど難しいね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:23:16

    >>14

    >>16


    ロゼさんそんなにお高い女なのか。このBOXに入ってなかったのもコナミの策略だったか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:23:20

    値段で並べて上から数えた方が早いデッキがそれくらいの値段で済んでるのは割とイカれたゲームでは

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:24:24

    >>17

    >>19

    ロゼはBOX出るまで100円で売ってたしアクセスさんも出た当時は50円で買えたのになぁ…

    カードの値上がりは怖いわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:24:33

    増Gはわりとストラクにも入ってるからストラク買うのもありやな
    うららも一応入ってるストラクはあるが…
    てかカイナとロゼって前は100~300ぐらいで買えたのに高くなってるのか…

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:24:45

    どうしても知識と判断力が必要になるから強い人が使うとべらぼうに強いけど慣れてないとかなり複雑なのよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:24:54

    >>15

    増Gは確保してる。うららちゃんが出たあたりで集めるのはやめちゃったから無かったと思う…

    まあ勝てるデッキを作るなら手札誘発は積まないといかんよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:25:01

    >>12

    低レアだけど値段が高い(うららGなど)とか最低レアリティのレアリティ自体が高い(アクセスコード・リンケージなど)のパターンがあるからなんともな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:25:20

    どう組むかよね デッキがデッキだからガチ寄り構築が目立つけど機界騎士とか混ぜ物するのもアリ
    なんにしてもリンケージ3枚は必要そう

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:25:35

    >>21

    ぶっちゃけアクセスは店もユーザーも「なんてこんな安いの??」って思ってたからまぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:26:41

    何にせよ一番高いアクセスは一枚あれば十分
    値上がり中のロゼも二枚が主流なので
    一番の問題は三枚必須のリンケージだな
    今三枚4000くらいだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:26:44

    あとこの子がスーレアで入ってたけど一番かわいいと思った。
    ほんとエアプだから間違ってたら申し訳ないけど、このテーマってOCGに出た頃はハズレ扱いされてなかった?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:27:49

    まあその子は出たパックが剥かれまくったので…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:28:21

    >>29

    少なくとも環境に来たことは一度も無いね

    ただ今回の箱の新規がどっちも強いのでワンチャンあるかもしれない

    多分無い

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:29:11

    リンケージ3枚必須ってマ?こないだ使ってて2枚で充分かなーなんて思ってたんだけど見識が浅かったか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:30:39

    >>28

    リンケージってBOXで別の袋に入ってた新規っぽいカードか

    たしかに新規かつこういうBOXのカードだと集めるのは大変そうだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:33:12

    >>32

    私も閃刀姫はそこまで見識深くないんで間違ってたらごめんなさい

    ただ知り合いの相手してたり直近の入賞レシピを見た感じだと3枚が主流なのかなと

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:33:22

    リンケージ2枚か3枚かは諸説あるが3枚が多め

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:34:12

    とりあえずは一度に揃えようとせず、2枚ずつ買ったりして少しずつデッキ組むのはアリなのかも。いまから環境で戦えるデッキを作りたいとかではないし…
    遊戯王は高騰がすごく怖いから、熱量が高いうちにロゼだけでも集めておこうかな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:35:35

    1に警告するが閃刀はかなりプレイングが難しいデッキだ
    大会上位の構築しても、プレイングが上手くならないとまるで勝てない、正直このデッキが何度も規制かけられても生き残れている理由が使い手がずっと使って上手いからなんだ
    なので最初はあれ?って思うかもしれないが是非頑張ってくれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:38:18

    >>31

    新規って今スレ立ってるこのカードか。

    サーチが簡単でお手軽封殺できる通常罠ならエグい…、しかし和風テーマってほんと絵がいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:39:27

    >>36

    今は新制限がかなり環境に影響を与えてるせいで皆いろいろ模索してる時期だからね

    閃刀姫は正直規制緩和や新規で環境に来るタイプというより環境デッキとの相性で環境に来るタイプだからもしかしたら高騰するかもしれないし逆に下がるかもしれない

    まあ見た感じだと下がる気はしないので高騰しそうなやつだけ買って高い汎用はちょっとずつ集めるのが良いと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:40:03

    >>37

    ありがとう!

    全然デッキの毛色は違うと思うけど、たとえば魔轟神みたいにカードパワーに頼らずに考えながら戦うデッキというのは大好きだから、自分もデッキ組んでうまく使える様になりたいな!

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:49:51

    ハヤテリミ解!マグネットリバース!

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:49:58

    >>40

    魔轟神好きなら大丈夫かな

    閃刀はリンクモンスターとしての特徴をふんだんに盛り込んでてかなり好きなテーマだから是非頑張ってくれ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:09:52

    一応>>1に要らんアドバイスしとくともしかしたらアクセスコードなんかは今年2月のパックに入る可能性があるからちょっと集めるの待ってもいいかも

    誘発とかは再録されてもあんま下がらないから集めておいて損はないと思うけどEX系は閃刀周辺のカードだけ集めて他のEXは少し様子見るのもありかも

    トロイメアユニコーンとかも近日中に再録されそうな予感出してるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:11:18

    >>43

    アドバイス感謝です!

    2月に再録パック的なものが出るってことかな。ちょっと詳しく調べてみる。


    とりあえず明日は、閃刀姫テーマのカードを漁りに久しぶりにカードショップ巡りします。

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:14:21

    >>44

    エフェクト・ヴェーラーとハリファイバーと神聖魔皇后セレーネはテーマ外だけど買っといた方が良いよ

    どれも他のデッキでも使えるし適当な誘発と閃刀姫で大エースのアクセスコードまで繋がる

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:45:09

    >>45

    ヴェーラーは魔轟神とか青眼にも入れてたからある!ハリファイバーというリンクモンスターがめちゃくちゃ強いという話題は聞いたことがあるなー

    セレーネは初耳で少し調べたけど、一見したら魔法使い族デッキ用っぽいけど汎用エクストラのように使えるって感じですかね


    リンク時代も、出てきたテーマとか環境カードの情報を少しは目にしてたけど、細かい効果とかは全く理解してないから勉強しなきゃだ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:29:10

    ロゼもカイナも基本複数積むようなカードじゃないからそのうち値下がりするでしょ多分
    今はシャニ箱の影響で需要増えてるから値段上がってるけど

    汎用はいつでも高いからタイミング見て買えとしか言えん(アクセスコードは2月のヒストリーアーカイブのリスト判明してから考えた方がいいが)

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:36:33

    セレーネは基本的には魔法使い専用だったよ。だから初動は500円ぐらいで安かった。ハリでヴェーラー持ってきてセレーネにしてヴェーラー吊り上げてアクセスに繋がるのが認知されてから高くなった感じ。アクセスもフィニシャーならヴァレソやアストラムがいたから低く評価されてた気がする。

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:34:14

    少し前の動画だから相場が変動しているかもしれないけど

    このレシピ(召喚獣との混ぜ物)だと5000円くらいで組めるといわれている

    汎用カードに拘ると値が張って大変っぽい


    【遊戯王】 3000円で組める!? 『閃刀召喚獣』 デッキ紹介 【ゆっくり解説】


  • 50二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:44:48

    テーマカードは大半が再録されて安くなってるからテーマ外でどれだけかかるか次第なんだよね結局
    メジャーな構築である手札誘発や汎用魔法罠積み込む構築だとどうしても高くつくってだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています