結局まこらって何者なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:38:19

    式神であることはわかるけど、なんで十種の中でまこらだけあんなに強いのかとか誰が作ったのかとかまるでわからないのでアニメ勢の俺に教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:38:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:37

    絶対に重複できないような強さにする無理難題の縛りでアホほど能力盛った式神

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:39:41

    >>2

    マジか、他のアニメに引っ張られてたかも

    じゃあ野生のまこらを誰かが術式に組み込んだ可能性もあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:53

    アニメ爺みたいに元の術式からブラッシュアップしていくことはあるみたいだから影に関係する術式を発展させていった可能性はあるかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:41:56

    >>3

    縛りで能力底上げしてるのか

    じゃあ自爆前提!?

    >>5

    あーなるほど、術式が育って改良されていく過程で組み込まれた可能性はあるのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:55:09

    式神は基本この世ならざるものを媒体を通して呼ぶもの

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:56:44

    >>7

    そうなのか

    じゃあ別次元に存在してる何かみたいなイメージなのかな……?

    降霊とかあるし現実以外の世界が存在してるのは事実だよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:58:11

    十種って設計図みたいなものがあるだけで、影を操って設計図通りの式神を形作っていると思ってたけど、
    生き物が封印されて?影にいるのを呼び出してるんだね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:59:11

    >>8>>7

    ということは式神が普通の生き物として暮らしていたり、あのマコラが故郷では凡人な世界の可能性もあるってことかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:59:22

    >>9

    影の中にストックされてるイメージなのかな

    >>7も踏まえると影が扉みたいになってる…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:05:38

    FBだとこう
    猫による説明ではないけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:08:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:10:22

    >>13

    他家の術式を取り込んできた禪院家の歴史が関係あるのかないのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:10:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:11:11

    羅生門の里ならぬ神将の里があるんや

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:11:21

    初代十種影法術の持ち主はどんな人だったんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:11:48

    他の式神達でこいつに勝つことできるんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:12:07

    >>15

    伏黒出力と宿儺出力で基礎性能があんま変わってるように見えねえもんなまこーら

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:13:28

    >>12

    召喚ってことはやっぱ作ってるんじゃなくて呼び出してるのね

    でも調伏する必要があるのと2人以上所持者が存在する可能性も考えると式神も複数いないとおかしいよな……

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:14:20

    異戒神将だから魔虚羅だけ他と違う法則で組み込まれてるのは間違いないと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:14:53

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:16:04

    >>20

    並み居るゾウ式神の中でもピンクのガネーシャメイクの激カワ番長みたいなのは満象ちゃんだけ!とかあるんだろう知らんけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:17:26

    アニメで水中マコラにエラが生えたのビックリした
    たしかに適応の表現として分かりやすいけど、式神って酸素必要なの?みたいな驚きがあった

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:17:27

    まとめると
    ・式神は別の場所(少なくとも現実ではない)に存在している
    ・十種影法術はそれを影から(影を通して?)召喚する術
    ・従えるには一度呼び出して交戦し調伏しなくてはならない
    ・呼び出すだけなら容易に行える

    ここまでは事実ってことで良い……のか?
    魔虚羅が縛りによって実現してるみたいなのだけソースがピンとこないんだけど、どっかで言及されてたっけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:18:05

    十種持ちの術氏が複数人いたらマコラ同時召喚とかできるの?
    式神って共有物なの?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:21:38

    十種の式神たちは十種専属契約を結んでいるというか術式に予め組み込まれてると思うが他の式神術はその辺わからんのよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:21:48

    >>24

    あの描写の後プールの水全部吸い上げてドリルみたいに成形して宿儺にぶっぱなしてたから呼吸の為の鰓と言うより水を吸い上げるための吸入口だと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:23:25

    式神同時使役問題、機材貸し出しなのかオフィスソフトなのかってことだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:25:08

    順平が術式使用中は事あるごとに髪の毛抜いててヒエッてなったから

    伏黒は影が媒体でほんと良かったねって

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:27:11

    >>30

    式神使いの頭部の成れ果てって

    ま…まさか

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:29:29

    髪の話やめろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:32:43

    >>32

    いい加減自分の姿に適応しろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:34:45

    >>32

    よおハゲ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:36:13

    護符みたいのを媒体にしてる式神使いもいるからセーフ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:37:44

    やっぱり貫牛を地球三週ぐらいさせるしかない…

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:38:55

    そもそも十種影法術って名前自体が気になるんだよな
    これ最初から十種用意されてて影媒体って前提でしかない感じが強い

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:40:27

    >>36

    調伏するときに呪具使っちゃいけない縛りとかはないはずだから魔虚羅に対抗できるだけの地力を付けたら火力は呪具で補っていこう(なお必要となる地力)

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:43:55

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:45:12

    >>39

    このお爺ちゃんは順平みたいに髪抜かないって言ってるでしょ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:05:54

    天逆鉾で伏黒刺したら式神も消えるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:13:29

    呪力0なら調伏人数にカウントされない説は感心したわ
    それなら十種持ちの親戚で二人もフィジギフが産まれる理由になるし

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:32:54

    >>31

    乙骨もミニリカ出す時髪ぶちってやってたから割とあり得るのが...

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 02:17:13

    アニメだと魔虚羅の再生が終わろうとしていたで再生終わってて首傾げた

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:26:22

    本当は500億体ぐらい式神作れるけどそんなに多いのめんどいから
    魔虚羅に49999999991体分ぐらい注ぎ込んだ可能性

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:13:21

    異戒神将って他にもいそうじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:15:40

    「異戒」って文字列や、そもそも発動時の印が影を利用してないっぽいことからして
    本来の術式には組み込まれてない式神を誰かが後付で術式にインストールしたって感じがする

    本来は10体のポケモンを召喚・ゲットできるようにする筈の術式で何故かミラボレアスが召喚できるみたいなバグ起こしてそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:16:36

    >>46

    元ネタ通りなら12体の異戒神将がいるはず


    うち1体でも式神として操れる術者はその時点で特級間違いなしだが……

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:31:01

    やっぱり術者の影がどこか異世界に繋がっててそこから呼んでそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:38:40

    「十種」「布瑠の言」「八握剣」って共通点あるし実はマコラみたいのが十体いたけど制御不能すぎるからダウングレードして行ってマコラしか残ってない可能性

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:08:24

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:24:06

    そもそも式神という存在が何なのか自体ほとんど分かってないからな

    呪霊とは異なる存在っぽいけど呪霊を祓える=呪力はあるようだし
    どのように生まれるのか、呼ばれてない時何してるのかも分からない

    スレ主がアニメ勢とのことなので具体的明言は避けるけど
    作中で伏黒以外の奴が鵺を召喚したときは明らかに別物レベルで強かったけど、召喚者次第で強さが変わる理由も分からない

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:05:31

    Fateのサーヴァント的なシステムなのかな
    異界から情報だけ降ろしてる的な
    召喚者の出力の大きさによってスケールが変わるのかも

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:01:47

    >>6

    底上げしてるなんて設定はない

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:27:29

    別枠のヤバイ存在だった魔虚羅を術式そのものに封印した説
    アニメで呼ばれた時もグルグル巻きにされてたし
    後々に掘り下げられる可能性も0ではないはず

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:07:15

    異戒神将のみで構成された十種影法術はまだか!

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:29:55

    >>10

    なるほど

    マコラ隠れの里か……

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:35:41

    破壊されたら二度と使えないけどそれは術師ごとの話であって別の術師が同じ式神を使えなくなるわけではない
    よってまこーらの里みたいなのがあったとしても召喚されるマコラは術師ごとに同一個体であるはず

    それと破壊された式神の力が引き継ぎされる事からあくまで10種で1つの存在で、あえて切り分けることで少しずつ調伏できるようにしたという印象を受ける
    顎吐の更にすごい版の究極合成獣の式神こそが本質だったりして

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 14:58:27

    個別の存在を外部から影を通して呼び出すのだとすると渾の存在がよくわからん
    破壊された時点で呼び出し前の場所でも混ざってるのか、呼び出し時に毎回混ぜてるのか
    それとも十種の個別の存在を呼んでるんじゃなくて、一つの存在を十種で分けたとかでむしろ呼び出し時に混ざってるんじゃくて切り分けてたみたいな?

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:52:38

    元ネタ十種の神宝だし神から賜りし存在で良いんじゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:16:08

    マコラっていう十二神将が比較的有名で異戒神将魔虚羅っていう名前まで残ってるから過去に十二神将というとんでもなく強い存在を式神に当てはめて使役しようとしたんじゃないかな
    その過程で十二神将マコラを魔虚羅という式神に当てはめることは成功したけど存在そのものの格が普通の式神とは違いすぎたから調伏することが無理ゲーになったとか
    それならそれまでの9体の式神と強さが釣り合って無さ過ぎなのもうなずける

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:49:07

    >>42

    お助け要員てことね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:40:26

    >>42

    歴代で誰も調伏できてない時点であんま関係ないんじゃ?

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:57:23

    >>42

    まぁなんかしらの抜け道あるんじゃないかとは思う。それこそ実は天の逆鉾が有効で甚爾くんから五条に渡ってそれを伏黒が受け継いでそれで倒すみたいな展開あるとうれしい。

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:43:49

    影で作ってるのではなく召喚という割にはスクナは不定形で呼び出したりしてるんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:50:46

    >>42

    呪い大好き禅院家に何故かフィジギフ以外には大してメリットのないゴリラ力だけで火力に変換出来る呪具が特級呪具として保管されてるのが余計にそれっぽく見えるやつ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:23:47

    >>52

    >>53のイメージ近いような気がする

    Fateに出てくるサーヴァントってやつらは

    死後英雄の魂(英霊)が時間を超越した『座』って場所に格納されてて

    そこから英霊本体ではなく、その力の一部を、霊基っていう魔力で形成したかりそめの肉体に注ぎ込んで召喚させる、てって代物なんよ

    護符だったり影だったりといった媒介物を基に、使用者の呪力のデカさで顕現する器の形が変わるって考えると、鵺が別物になるのしっくりこない?

    この場合、式神の本体的なものは別のどこかに健在だけど、媒介物が破壊されてしまったことで、二度と同じ式神を呼べなくなってしまう的な

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:26:25

    >>59

    >>67に書いたイメージに加えて、デジモンのジョグレス進化をあげてみる

    これはもうまんま、二体のデジモンが融合進化する事で異なる第三のデジモンになる、ってやつなんよ

    67形式で呪力で作り上げる式神の器の形が、十種類基本で有るやつを、術者が自作して新しく作ってデータ保存させておいて、それに入ってもらう的な

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 02:28:18

    一対一でどうしても倒せない敵相手に自爆特攻仕掛けるのが元々の正しい使い方だったりしてね…
    1人の命でそれが出来るなら軽いもんだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 03:10:10

    過去に呼んだやつはもしかしたらマコラじゃない神将だったかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 03:11:24

    宇宙人魔虚羅

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 03:14:09

    「異界にはこういうのがいる」っていう設定のもと
    仮想の存在として作られた存在だと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 05:22:52

    あんな強大で畏怖される得体の知れない存在のくせにちょっとふるべゆらゆらしたら来てくれるのフットワーク軽いよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 06:12:00

    東堂相手にまこーら呼び出そうとした伏黒が一番やばい

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 06:44:49

    >>63

    誰も調伏できないから禅院家の血が順応してフィジギフが生み出されたのかもしれない

    でも術式馬鹿だらけだからマコラ攻略の要になるフィジギフを虐待してしまったと


    禅院家で故意にフィジギフ作ろうとしてたならパパ黒の待遇の悪さの説明がつかないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています