正直な話

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:46:14

    ズァークのサポートという部分に目が行き過ぎて既存カードと組み合わせた時の単純なパワーに気付かなかったのは否めない

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:48:15

    イシズで見た

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:49:35

    征竜定期

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:52:42

    ここだと発表時の評価どうだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:54:44
  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:55:47

    ヒマワリ=サンがEM魔術師強化ではない扱いしてたんでそれに引っ張られて弱カード扱いしてたのもお外では多少はいた記憶
    実際覇王門はEM魔術師強化にはならんかったのは正解なんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:57:49

    冷静に考えたらやってる事がコイツと大差ないからそりゃ強いよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:01:59

    ダークヴルムで持ってこれる魔術師だけで評価一定あるけどズァーク狙うとEX重い、ぐらいの評価か

    エクペンはまだ未公開だっけ

    >>5

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:02:06

    Pデッキがここまでコンパクトになるとは誰も想定してなかった感ある

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:04:24

    エクペンは結構後に発表だね
    魔術師の躍進に密かに関わってるぐらいには強かった

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:04:47

    既存の魔術師デッキの純粋な強化ではないのがノイズすぎる
    事前評価でも散々言われてたけど新デッキタイプ生んだカードなのよな
    ただその新デッキタイプを舐めてただけで

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:06:00

    添加的散漫の定石だ
    テキスト通りの運用法や既存のデッキの枠組みに囚われて強さの評価が適切にできなかったりする…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:06:25

    確かにズァーク狙うと重いけど既存の魔術師展開の補強のエンジンならズァーク狙う必要が無かった

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 02:27:58

    >>6

    覇王型=入口が広いけど出口が狭い

    EM型=入口が狭いけど出口が広い

    って感じで別口に評価してるみたいね

    魔術師のペンデュラム効果有能なの多いし対面見て存分に効果活かせる練度あるなら元々の魔術師の方が取れる動きのバリエーションは多そうだけど、正直今から魔術師触りたいってなったら覇王型の方が取っ付きやすそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 02:30:25

    ズァークとか言うサポートばかり使われるカード
    いやまぁ本体も弱くは無いけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 04:34:11

    >>15

    ガチでズァーク使おうと思うとEX圧迫がキツいねんな…

    先攻盤面が天龍魂+精々1,2妨害程度になりがちだし返された時のリソースも残しにくい

    カジュアルで遊ぶ分にはちょうどいいんだけどね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:29:35

    EM魔術師のカードじゃないってのは当たったからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています