- 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:28:15
- 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:29:15
烙印ティアラの時代はスプライトメタとして最有力だったからそこまでのイメージないな
- 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:29:19
- 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:31:03
ティアラ環境でも1枚採用は結構見たがそれは使われて無い扱いだったのか
- 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:31:49
融合とかいう裏守備をものともしない展開デッキが多かったからな
裏守備がばっちり効くエクシーズやらリンクが幅を利かせる今だとこれ一枚で文字通り死ぬデッキはそこそこいるじゃろ - 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:32:51
- 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:39:00
ピン刺しして効果で墓地に送られたらサルベージできて良し
ハンドに引いてもまあ伏せて使えるから良しでやってたけど発動回数より墓地送りにされてる回数の方が多いから使ってるかと言われると - 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:39:50
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:43:39
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:44:49
こいつはデッキから直接ティアラメンツを落とせるから
初手がレイノハートと爪音、他は汎用カードのみ
みたいな状態で
レイノハートにうらら、泡影を食らった場合に
相手ターンの妨害をしながら融合を起動できる点で
明確に差別化点はあったし
墓地効果も使える場面は少なくないから
好みの問題とはいえ採用してる人は一定数いただろ - 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:45:36
むしろティアラ黎明期は当時スプライト環境だったのもあってメタノイズが最有力だったような気が
イシズティアラ爆誕して以降はサリーク増えたけど - 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:13:18
コラ素材として大人気!
- 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:16:58
- 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:19:06
- 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:22:42
カウンター罠が万能無効で手札のモンスター墓地に送るからそれが起点になるのホント……
どうしてあんなクソ強モンスター集団にこんなクソ強罠をたくさん与えたんですか……? - 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:25:12
むしろモンスター側は大型モンスターが限定的な無効(相手によっては刺さらない)と対象を取る誘発効果による除去だから
強いは強いけどそこまで万能な強さしてるわけじゃない
デッキのデザインとしてはキトカロスから任意の魔法罠にアクセスして
魔法罠で妨害しつつアドを取る前提で
デッキの動きの肝は本来魔法罠だと思うぞ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:25:23
- 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:26:35
最近のテーマ内万能無効カウンター罠だとヌーベルズのスペシャリテがあるけど
あれ単体だとただの万能無効で、モンスター効果使って出した儀式いないと破壊すらない
なのにクライムはスペシャリテと同じ条件で万能無効にバウンスが標準装備で効果使った後墓地にモンスター送るからさらに融合できちまうんだ!
しかも墓地効果もあるぞ!バカだ!! - 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:28:24
ティアラは墓地送りしまくらなきゃぶっちゃけそんなに、って感じなんだよ本来は
何故か一切の召喚法縛りを忘れている上にイシズとかいう怪物がいたからあんな有様になったのであって - 20二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:29:41
一応手札にモンスターがいないと発動できないという明確な弱点はあるから
MDのランクマだとクライムサーチしたのに全伏せで手札ゼロにしたり
うららしか持ってないとかで結局使えなかったりしてる人結構いたぞ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:31:01
クライムは手札にモンスター残ってないと打てないから意外と扱いめんどくさいよ
展開の過程でほぼ100%盤面に出てくるから条件満たしやすくて1無効で分かりやすいサリークが一番強いのは確か - 22二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:34:04
メタビよりのコンパクトな構築のティアラだとキトカロス+メタノイズもよく使われるからね
裏にしながらルルカロスが出てくるし - 23二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:36:03
なんならコラにしなくてもなんか面白いまである
- 24二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:10:54
全員が怪訝な顔してるの本当おもろい
- 25二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:21:04
スケアマナドゥムはもちろんクシャですら基礎パワーは置いといて弱みが有るように設計されてるのに
なんでティアラだけミラー含めた全てがメタって来ても悠々と泳げる性能してるんですかね - 26二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:46:29
墓地肥やしの手間を重く見積もり過ぎたとか?
墓地+墓地の融合を想定して無くて墓地+手札融合なら徐々にカード減ってくやろぐらいの気持ちだったんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:57:35
アギケルもスクリームもティアクシャもない時代のティアラは墓地肥やし力足りてなかったから、そこの安定性のなさが本来の弱点だったのでは
実際烙印ティアラ時代はレイハ一枚初動でメタノイズ構えるのが基本だったし
ランダムなのに安定するレベルで墓地肥やせるようになったのがまずかったんじゃないかと