ダーク・マジシャンは逆輸入されたい気持ちを抑えきれない

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:16:10

    現地のデリケートな文化への対処が得意なのが特徴

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:21:16

    今は普通にブラックって単語入れてるんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:21:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:23:31

    >>3

    ブラックは黒人差別を誘発する可能性があるからケア

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:23:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:24:02

    >>3

    ブラックがアレらしい。まあダークに変えてイメージ損ねるわけでもないし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:24:21

    >>4

    ホワイトは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:24:22

    >>4

    えぇ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:24:51

    ブラックホール→Dark Holeは流石に馬鹿すぎると思うの

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:24:53

    こいつ、誰なんだ!?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:25:12

    じゃあブルーアイズライトドラゴンにしないと対になる構造が消えるのでは

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:25:49

    魔法使い族ってスペルキャスターって訳されてんの。カッコいいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:26:28

    >>11

    海馬は軍事産業で儲けた金で他のやつ殺してカード集める様な悪人だからホワイトでもセーフ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:26:50

    当時の事情もあるけど、おジャマブラックで解禁されたし
    真紅眼の黒竜もRed-Eyes Black Dragonになった。

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:27:17

    ダーク・ウルトラマンはブラック・ウルトラマンだった!?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:27:41

    こういう配慮してブラックだけを変える的なの、一周回って差別になってるとか考えないんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:27:42

    当初の英語名は、当時差別語として問題視された「Black」を含まないよう「Red-Eyes B. Dragon」になっていた。
    《Sin 真紅眼の黒竜》や、このカードを融合素材とする《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》・《メテオ・ブラック・ドラゴン》の英語名も同様に「B.」が使用されていた。
    第11期のLegendary Duelists:Season 1に再録された際に、これら4体全ての英語名が「B.」から「Black」に置き換える形で変更された。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:29:54

    そういえばホーリーとかって海外だと別の言葉になるよね
    ホーリーエルフやホーリーエンシェントワイバーンとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:32:40

    >>18

    口語でholyがひどい、とか困ったみたいな意味があるからかな。holy s**tとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:37:23

    言葉規制もだけど絵の規制も大概だからね
    胸小さくしたり拳銃がなくなったり
    虚栄巨影とか発想がやばい

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:43:18

    >>20

    あれほんとに笑ったわ

    脳みそピンクすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:51:54

    対象年齢低い分規制が厳しいってのはある
    大人向けなのってれば規制はいらないんよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:43:11

    まあ、面倒事は避けたいよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:46:27

    天使はフェアリーになってるんだっけ
    ゴッドはダメだけどゴッデスはOKみたいなのも聞いた

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:47:41

    >>14

    名前変えると融合素材の表記揺れとか色々面倒くさいんじゃないかなあって思ってしまう

    ブラックはカテゴリ名に影響しないからその辺は特に問題無いだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:48:02

    >>20

    虚栄巨影は思いつく方がホモ定期

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:48:32

    >>20

    虚栄巨影はこの先一生ネタにされるレベル

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:49:30

    >>24

    GODは最近使われたけど、アニメとかの三幻神と同じ処理をすることで宗教上の問題を回避した。

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:51:27

    >>25

    でも翻訳ガバガハだからテーマじゃないカードがテーマに入るって事わりとあるらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:52:21

    >>4

    ホント馬鹿だよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:52:53

    >>20

    絵の描写は規制するのにドラマではバンバン撃って子供のプレゼントに銃をあげて煙草は消すけどマリファナは吸う意味不明さ加減

    なんなんだあの国

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:55:36

    海外版のドラゴンの守護者ちゃんかわいいよね
    あと暴力表現修正したら逆に卑猥になったやつ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:53:20

    >>20

    虚栄巨根すこ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:15:12

    修正後も修正後でエロいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:20:19

    元気さアピールいる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています