モードを選べる呪文

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:35:59

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:40:20

    好きだけどお前らテキストみんな知ってんだろ?
    みたいにお出しされたこれは好きじゃないーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:44:55

    >>2

    絶対間違えとかありそうで怖い

    テキストレスは簡潔な文章のカードだけにして欲しいね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:49:08
  • 5二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:52:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:04:24

    命令好き、多分ウィザーズも命令のことすき

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:31:17

    青命令とこれは青の全てが詰まっている

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:32:54

    魔除けもシンプルながら長いこと使われてるよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:33:45

    弟分でも活躍してるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:35:36

    モードの書式を今のバージョンにしたのはマジ英断
    っていうか最初はなぜ違ったのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:37:31

    >>9

    デュエマのパーフェクト呪文の丁度よさと活躍はこっちにも聞こえてきてるよ

    基本ソーサリータイミングってこともありかなり強いよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:49:46

    弟分の妹分のウィクロスでもあるぞ
    画像はよく使われてる奴

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:51:47

    >>12

    知らなかった……WIXOSSはアニメしか履修してないのよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:26:41

    クリコマ好きだけどモードの選び方によって対象の取り方が違うのはキモくて嫌い
    反省して以後は対象取らなくていい効果も対象取るように統一して改善したWotCは偉い

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:48:18

    >>11

    性能ヤバすぎて禁止になった緑といまいち使い道のない白以外はどれも環境で使われてて公式も再録しまくってるから値段もお求め易いくらいになったのマジでありがたい

    緑はマナから唱えられてかつ自分で緑マナだせるからデッキの緑こいつだけみたいな構築もあった

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:06:34

    >>15

    タッチが容易になるのは色の概念壊れるから確かに規制されて当然か……

    残りは火、水、闇か結構使われてると聞くね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:27:37

    青はフォーマットが2つに分けられた影響であまり使われなくなったケド無茶苦茶強い
    黒はハンデス・除去・リアニメイトを1枚で行える上に墓地からも唱えられるコラコマみたいな呪文
    赤は癖は強いけどうまく使えるデッキで使うと3キル目指せるくらい瞬間最大火力は高い
    あと無色のパーフェクト呪文もある もちろん強い

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:29:07

    >>17

    ジョーカーズって確か横に並びやすい種族なのにGゼロついてるのはとんでもない性能だな

    無色らしい能力の数々で面白そう

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:35:38

    コズミュームの合流点が出たからスタンでメガサイクルみたいに合流点が来たりするのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:04:20

    >>18

    こいつG0で使われることまずないんだよね

    単純にパワーが高いからジョーカーズ以外のデッキで使われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:09:05

    >>20

    そうなのか、4マナならそこまで重たくないのでって感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:33:41

    >>19

    コズミュームだけってこともないだろうし可能性はあるな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:40:05

    >>7

    モダホラ魔除けもサイクル形成してないカードだったなそういや

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:41:12

    単色決断呪文はプレイアブルなカード多いけど多色決断呪文は微妙なカード多いのは悲しい
    普通は色追加してやれること増えるから逆なんじゃねとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:46:17

    >>24

    多分複数の色で出来ることを単純に足すと壊れるからそれぞれを微妙にしてバランスを取ろうとしてるんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:51:26

    ☀️屋のオタクカード紹介で知ったモードのようでモードじゃない初見殺し呪文
    唱える時にモードを決定するのって大事なんだなあって
    これはモードじゃないから解決時にどっちか選ぶし、コピーした場合もモードで決まってないから解決時にまた好きな方を選べる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:02:37

    >>26

    卑猥の化身の替え歌でしか知らなかったけどちゃんと特色があったんだな……

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:31:00

    >>27

    神の怒りは買えそうにもない カタストロフィでいいよ〜

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:10:36

    >>24

    多色の方はまだ全部出切ってないから残りが強いのにワンチャン賭けよう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:56:29

    最悪の二択とかもある意味それか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:09:05

    分割カードはマナ総量を合算するという謎ルールで、
    発見デッキで再発見されて注目されているやつ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:12:49

    >>31

    今度のラヴニカリマスターに期待だね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:22:51

    昔の魔除け見るとこいつ今から命令にならないかなってなる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:24:28

    今1番使われているモードを持つ呪文

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 17:47:31

    >>34

    とりあえず全部選びがち

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:06:13

    産業のタイタンもそういや命令内蔵クリーチャーだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:16:00

    空前の産業のタイタンブーム

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:43:36

    産業の再録と一緒に「〇〇のタイタン」みたいな名前で命令を内蔵したクリーチャーサイクルとか来ないかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:45:13

    産業の癖にモードは4行あるタイタン

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:19:39

    龍紀伝の命令サイクルめちゃくちゃ好き
    個人的にコラコマがあんな躍進するとは思わなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:21:15

    >>39

    上手いこといったつもりか!!

    いやかなり上手いな……

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:27:42

    本当に魔除け代わりにピン挿しするのに丁度いい性能してるやつが好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:29:27

    >>40

    アタルカの命令すき、小回りが利く

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:51:16
  • 45二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:07:29

    >>42

    >>44

    その2枚+白の魔除けは痒いところに手が届く感じの効果で良き

    赤と黒はまあうん

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:23:03

    >>45

    サイクルってどうしてもすべて使われるってなりにくいからな……

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:38:33

    久々に復帰してこいつ見た時は化け物!と思ったもんだがなあ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:39:57

    >>47

    数年で産業タイタンのレベルまでカードパワーが進むとは思わなかった....

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:56:55

    >>2

    まあ環境でメチャクチャ使われたからもう知ってるでしょ?って奴だからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 02:32:13

    >>47

    とはいえ今でも5/6/6警戒到達トランプルに3/3生成や3点ゲイン,1枚ドローは普通にありがたいと思うんよね

    まあcipで置物破壊とか盾カウンター乗せられたりする産業タイタンも強いのは間違いないんだが

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 02:43:41

    マイフェイバリット呪文

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 04:51:19

    >>2

    トークンと間違いかねないから嫌い

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 05:47:33

    >>51

    青ハルクとコンボで爆アド稼げるから大好き

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 07:46:53

    >>51

    スタンでよく使われる側だったのでかなり厄介だったけど良いカードだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:14:59

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています