特級叛霊ってなんなんですか!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:09:48

    教えて羂索先生!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:16:39

    フレーバーテキスト的なそれっぽい設定
    要するにいつもの単眼猫

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:18:47

    特級呪霊は飽きたし特級叛霊だとなんかかっこいいってだけ 冗談抜きで

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:21:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:23:43

    単行本の隙間ページにちょろっと何か書かれて終わりでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:24:47

    叛の字が叛意とか謀叛とか逆らう感じの意味なので
    封印されてたのが解放されたとか、式神やってたのが呪霊になったとか考えられそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:25:19

    特級過呪怨霊!
    特級仮想怨霊!
    特級叛霊!
    我等!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:26:58

    正直カッコいい、厨二病心が擽られる

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:28:10

    少なくともゴキブリよりは強そうなやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:29:00

    >>7

    特級仮想怨霊については解説されてたろ!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:30:34

    >>9

    ゴキブリはバランス取るために投入されたんじゃね?

    弱かったから離されたってのは正確じゃないと思う

    あいつ反転アウトプットなし縛りの乙骨追い詰めてるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:30:37

    >>9

    よくわからん鬼と身近でキショいゴキとなら後者の方が負の感情貯めてそうなんだよね

    呪術的には同等以上だから特級なんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:33:50

    説明されない用語があるのは広がり出す手法としてアリだと思う
    まあ要らんとこ弁解しようとする癖のせいでただの抱え落ちに見える人が居るのも分からんでもない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:35:59

    まあ出した以上は考えてんでしょ
    精霊と同じくFBで回収されるんじゃない?質問多ければ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:36:59

    特級呪霊の数ってたしか決まってたから特級呪霊ばかり出しづらくなったとかかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:38:11

    >>12

    まぁだいぶ昔の呪霊なんじゃ無い?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:39:23

    >>15

    確認済みの数ってだけで総数は決まってないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:39:35

    >>15

    登録済みの数が16体ってだけだよ

    自然呪霊は未登録と言われてるからそこに入ってないしケニーは昔のラインナップ持ってきてるんで

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:41:38

    呪霊って確か生み出された時点で力の総量というか強さは決まってるのかな チェンソーマンの悪魔みたく恐怖で強さ変動しているイメージが無い

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:43:04

    >>19

    ゴキブリがリアルタイム進化してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:44:37

    真人が領域会得したり虎杖絶殺モードになったりして成長したし呪霊でも成長はできるんじゃない?
    呪霊操術も取り込んだ時点で成長が止まるって言われてるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:45:29

    >>15

    あれそもそも16体の中に特級仮想怨霊の玉藻が含まれてるから特級仮想怨霊もおそらく特級叛霊も特級呪霊カテゴリに含まれてる

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:47:37

    >>20

    あれリアルタイム変動ではなくね?

    単に先代の器が死んで新しい器と先代が手放した恐怖があったから新たな器に恐怖が満ちたってだけでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:48:12

    まつろわぬ民(朝廷に従わなかった敵)として数えられてる存在の呪霊が叛霊なんじゃなかろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:49:34

    >>23

    それの何が違うんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:53:21

    >>25

    チェンソーマン読んだことあるか?

    19はその場の民衆の恐怖によってその場で即時的に進化することはないのかって言っている

    つまり初代ゴキが世代交代せずにその場で急激に強くなることはないのかって話をしてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:54:26

    >>25

    2代目ゴキって1代目より強くなってるのか…?

    変わらんかむしろ弱くなってるような気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 18:56:46

    >>26

    だから二代目を見れば出来ると分かるって話だろ

    明確に生まれた時点と強さが変わってるだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:01:04

    嵌合獣とかもそうだけどなんかよく分かんないけどかっこいい単語作るの上手いよね猫先生

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:01:16

    >>28

    ああなんとなく言いたいこと分かったわ

    たぶん呪霊は先に生まれた呪霊が死なない限り同じ概念から2体以上は生まれない(同じ概念の恐怖が2箇所以上に分散して集まらない)

    ゴキが強くなったのはナレの通り、初代ゴキが死んだことにより恐怖が二代目ゴキの一箇所に集中したためだよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:02:15

    スレチな話題でレスバしてて参るね 本当

    これだから不快害虫は…

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:11:04

    >>30

    こっちは何が言いたいのかさっぱりわからないけどな

    結局後から強化されてるって同じことを言ってるだけだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:38:43

    >>32

    恐怖による強化というよりも負の感情が一箇所に集まったってのが適切じゃないの?

    漏瑚だって100年後にはだいたい同じくらいの強さの大地の呪いがリポップするでしょ

    それと同じことがゴキは器が既にできてた分、一瞬のサイクルで起こっただけでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:46:13

    なんかよくわからん単語で強そうに見せかけてる説
    渋谷事変で冥冥と憂憂に領域展開した呪霊の名前も羂索は噓ついてたらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:48:00

    叛:そむく。さからう。反逆する。はなれる。わかつ。

    ダメだ叛霊の意味がわからん。

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 19:51:42

    まぁ悪路王も大嶽丸も征夷大将軍坂上田村麻呂にボコられた鬼だから体制への叛逆者の呪霊略して叛霊でしょ(適当)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:02:07

    元々は神として信仰されててそこまで危険な奴じゃなかったのが急に人に牙向いたとか?
    灰原の時みたいに呪霊が神として祭り上げられてるケースもあるみたいだし

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:21:26

    昔から強かった呪霊は恐らく現代で全然負の感情無くても強いままだぞ メロンパンの保持している呪霊みるに 弱体化はされない

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:30:57

    >>38

    まあ現時点の負の感情の総量で決まるなら三大妖怪とか全員特級に届くはず無いしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 20:35:06

    道真とか将門とかそう言うタイプのやつと予想

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:05:24

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:09:26

    たぶん「体制に逆らった」系の怨霊じゃね

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:10:07

    まあ文字の意味とモデルの説明見るに朝廷とかに逆らった逆賊朝敵な部類とか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:10:24

    恐怖によって成長はするけど弱体化は無いのかな 

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:14:43

    >>44

    呪力の自然回復が遅いとかありそう、総量自体は変わらないみたいな?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:01:52

    というか成長と言っても呪力増量増加とかじゃ無くて術式の技術、呪力の扱い方だから生まれた時に強さが決まるでは無く 恐怖や負の感情の量で呪霊は生まれた時の呪力総量が決まるのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:03:41

    >>34

    疱瘡婆か

    たぶん高専登録済みに疱瘡神がいたんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:40:43

    確か取り込んだ呪霊は合体させることもできるんだよな
    猫曰くさして意味ないからやらないそうだけど
    悪路王の呪霊と大嶽丸の呪霊合体させたのがこいつなんかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:06:10

    >>48

    えっそうなの?

    真人の幾魂異性体の話とは違うやつ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:23:19

    精霊=畏敬の念から生まれる って括りに近いとしたら
    叛霊=(朝廷に叛く者に対する)民衆からの怒りや敵意・帝を良く思わない人間からの畏敬や崇拝
    なのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:26:14

    平将門とか叛霊っぽそう()

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:41:59

    >>48

    >>49

    今の天元がセイショウタイ以外の人間(慣らし済み)とも同化できることからの推測では?

    呪霊とも同化できそうだけど明言はされてなかったような

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:42:53

    >>52

    あくまで天元が同化するということだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:44:38

    >>50

    特定疾病=文字通り特定の病への畏怖(後は伝承含んでる?)だからありそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:21:49

    >>52

    既に日本と強く結びついた呪霊の天元が1000年レベルの下準備を経るとようやく人間と合体する準備が整うって話なだけであってその辺の適当な呪霊と呪霊が合体するって話は同一に扱ってはいけない気がするけどなあ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 12:22:01

    猿「全部同じじゃないですかー!?」
    上層部「違うぞ」
    腐った蜜柑「もっとよく見ろ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています