- 1二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:50:55
- 2二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:53:27
花札って普通にアプリでやれると思うよ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:53:48
そもそも花札衛って全種揃ってなくないか?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:55:09
麻雀よりシンプルだし定石も分かりやすいから適当な花札アプリ入れてちょっとやれば覚えられるよ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:55:32
確かにカードゲームだなヨシ!
俺も正月に家族とやるくらいの知識しかないが、構築済みスターターデッキはいつでも玩具屋に置いてるから買って友達誘って一緒にやる、カードゲームらしいはじめ方もいいかもしれない - 6二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:55:55
月見で一杯/花見で一杯の役は無しにした方がいいぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:56:04
はよ桜札ナーフしろ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:58:16
任天堂ってまだ花札囲碁麻雀売ってるんだな
- 9二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:58:50
とりあえず酒GSでいけ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:00:53
菊に盃とかいう手に入れると取り敢えず安心できる札
- 11二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:01:28
- 12二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:01:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:02:35
現代ナイズされた花札とか無いんかな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:03:03
杯アグロがぶっ壊れすぎるんだよなぁ
引いたもん勝ちすぎんかあれ - 15二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:04:51
- 16二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:05:00
花札モチーフって意外と少ないよね
- 17二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:05:20
アプリでやればDCGの方は達成するから問題ないぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:06:33
- 19二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:07:05
Fateの花札ゲーム単品で売ってくれ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:07:21
- 21二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:08:04
盃とかいう人件カード
- 22二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:09:00
同じ絵柄揃えるだけだから簡単よ
戦略性もそこまでない
まずは無料アプリで試してみたら良い - 23二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:09:36
88面白いんだが知ってる人に会ったことがない
- 24二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:10:45
忘れた頃にたまーに揃う猪鹿蝶
- 25二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:11:44
- 26二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:12:47
- 27二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:27:33
先攻有利だけど事故れば一方的に蹂躙されかねないし1ゲームでひっくり返ることもあるバランスが絶妙
- 28花札衛描いてた人23/11/20(月) 23:30:27
- 29二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:46:49
誰も許してないけど何を見てるの?菊に盃はカード名であって役の名前は花見に一杯だけど
- 30二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:48:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:10:05
そもそもこいこいは相手が上がりそうだったら先にカス役で阻止するクソだぞ
しかもマージャンと違って判明もしやすいし - 32二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:53:03
アソビ大全51で手軽にプレイしてるぞ