- 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:35:46
- 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:45:33
学業には興味なさそうだけど、学生生活には興味あったんじゃない?
なんだかんだで同年代の学友欲しかったとか。 - 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:46:22
家の奴らカタすぎてダルいからデジモンの話する相手欲し〜くらいの気持ちかな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:47:15
五条家が外に出したがらないからこそ反抗して行ったんじゃ
特に高専で学びたいとかではなく - 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:48:41
そういう凝り固まった価値観じゃいけないと思う人が一応内部にいたんじゃないか?
さすがに高校から価値観変わったにしては性格がいい意味で俗人過ぎるし悟 - 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:50:17
そもそも術師って高専前は普通の学校行ってるだろうけど
御三家はどうなんだろうデジモン知ってるし小中は一般の学校行ってんのか? - 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:23:33
五条家の中だと地位も実力もてっぺんになるのがわかりきってたから自分がてっぺんにいないかもしれない世界に一度行ってみたかったんじゃないか?
ゲームでトップにいたら新しいステージに進みたくなるような軽い感じで - 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:16:00
可愛い草
- 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:16:01
五条なら簡単に家出て呪術界に関わらないで自由気ままに生きられた筈なのに
- 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:22:12
赫使おうとして失敗する場面あったし反転術式だけなんか覚えらんねーかなくらいの気持ちで行ったとかは?
あとは加茂が総監部と繋がり深い、禪院は自分ちだけで派閥作ってる、と来れば五条は高専が繋がり深い組織だったとか - 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:22:40
- 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 18:25:17
勝手に京都だと思ってるけど東京校だから関東圏なのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:27:46
五条家がどんな家なのかまだ明確に描写されてないからなんとも…
- 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:28:20
御三家はみんな京都っぽくない?
- 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:37:33
天元様の近くに置かれる気がするから六眼判明した時点で
東京でしょ 加茂だって高専行ってるし
禅院はたまたまだよ - 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:42:46
反転術式覚えたかったはありそう
ていうか、反転術式持ちと呪霊操縦持ちの噂聞いて突撃してきた五条がそのまま入学したとかもありそう - 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:54:32
天元の側に六眼を置いときたかったとか?
五条自身が知らないだけで五条家には六眼と天元、星漿体の因果を知ってる人もいるだろうし - 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:19:57
あべこべとオガミ婆の回想で子供の五条が彷徨いてた所が何となく東京くさい、遠出して一人で放浪してただけかもしれんが
- 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 06:21:57
天元との縁で親から高専に入れられただけで五条本人は行きたくなかったみたいに見える
のりとしは自分の意志で
禪院姉妹は家から出たかった真希と巻き添えの真依
他の御三家と言うか出てきたの禪院家だけだけど行ってる様子がないのでこの4人が特別 - 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 06:59:12
なんで高専入ったかは謎だけど
入った先である高専で、誰からも特別扱いされてないで怒られたり叱られたりしてるのが
おそらく生まれて初めて普通に扱われたっぽいし
それに本人すごい喜んでるっぽいのいいよね - 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 08:22:20
高専自体は楽しかっただろうし行ってよかったとも思ってそうだけど、自分の意思で行くことを決めた気はしない
- 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:04:50
夏油がいたからじゃない?
自分と同い年の特級術師ってどんなヤツだろ〜、って理由 - 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:16:03
特級認定はこのタイミングじゃない
- 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:21:33
パパ黒が六眼のガキ見に行こくらいで行ってるから割と禪院家と近そうな気がする
まぁ金持ちなら日本中に屋敷ありそうな気はするけど - 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 02:39:30
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 02:45:22
単に普通の高校生活の青春を体験したかったんじゃないの?
本人も「若人から青春を取り上げるなんて 許されていないんだよ 何人たりともね」って言ってるし - 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:32:41
>26
その台詞って青春ってものを自分が高専で経験したからこそ出た言葉だとは思うけど
別に元々青春を謳歌したくて高専に入ったわけじゃないと思う
ある意味偶然の産物だと思うしだからこそ得難く大切なものなんだよってことだろうし
- 28二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:07:18
行ってみて面白くなかったらやっぱやめたできる立場だしそんな難しく考えてないかもしれん
- 29二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:16:24
- 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:17:21
- 31二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:21:15
- 32二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:45:13
- 33二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:46:30
仕事先で学長と会って色々じゃない?