クロスデュエルの仕様次第では

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:12:14

    相手の墓地の枚数参照強化なカードが暴れちまうのか……?
    画像は最近手に入れた私のエース

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:15:44

    >>1

    今ってこんなカードあるんだ…

    後攻ならほぼ使える便利なやつだなあ

    サポートにも恵まれてるし

    他になんか参照するやついたっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:16:10

    >>1

    ちょっとかわいいから好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:16:11

    サイキック族…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:17:19

    >>2

    墓地じゃないけど邪神イレイザーとか1万軽く超える気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:18:59

    クロスデュエル…?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:19:27

    カオスマリオネッターみたいなカードやね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:19:37

    なんだこのカードと思って調べようとしたら

    遊戯王カードwiki chromeにプライバシー規制されてて草

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:20:45
  • 10二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:20:57

    真面目に答えるならOCGカードの効果は全リセットで新しくスキルとして効果が設定されてるのでそんな暴れる事はないんじゃないかな
    相手の墓地参照とかは1人選んで〜とかになるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:21:19

    >>6

    一般決闘者のレス

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:21:43

    死者蘇生が禁止カードになっちまう

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:23:03

    >>9

    エースモンスターに専用のスキルみたいなのあんだな

    デッキマスターみたいだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:24:05

    ってかホープここでも殺意全開なスキルで笑う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:24:35

    ノア編みたいなノリを感じて好き
    何気に効果モンスターのバニラ化(ガガガカテゴリ)とかあるっぽいからフレーバーテキストも楽しみ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:26:07

    >>14

    Sevens見てても思ったけど公式はホープをダブルアップチャンス込みで考えてないだろうか…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:29:52

    誰か一人を集中攻撃するとその時点でゲーム終了ってのは面白そうね。やりすぎるとゲーム終わるけど出る杭を打たないわけにもいかない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:32:45

    >>17

    結託してるならそれでいけると思うけど大抵バトルロイヤルだから他が集中してる隙をついて攻めてる方を裏切って攻撃すれば最終成績が良くなるから裏切り者のジレンマが発生してうまいことバトルロイヤルになると思われる

    (殴られてる側が抵抗してる相手を一緒に殴るとか)

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 19:33:37

    ターン待ちが発生しないの何気に嬉しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:35:06

    >>14

    仲間を守るホープは優しいモンスターのはず…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています