デュエマっていつから女体化TCGになったんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:05:18

    他TCGの民だがいつからか女体化したキャラの高レアやゲームアバター、漫画やアニメが始まっててビビった
    俺が知らないだけで昔から女体化文化があったりしたの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:05:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:09:34

    割と最近だよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:24:37

    ここ二三年くらいかな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:28:16

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:29:36

    公式が需要を理解したのか、こうでもしないと売上が見込めなくなったのか...

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:30:03

    >>5

    嫌とは言ってないのにこれ書くの当たり屋すぎるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:31:42

    流石にオタクを狙いすぎじゃないか?って思ってたけど
    ドラ娘のアニメが案外まともで面白かったからなんか受け入れられた

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:32:37

    紙の方はパックを剥いてもらえるように露骨な高レアリティカードを作りたい→アーティストにコラボを頼む→その中で女体化がよく受けるから増えた
    デュエプレはスキンが売上に直結する→女体化がよく受けるから増えた
    なので両方とも需要があった結果めちゃくちゃ女体化するようになったのよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:34:24

    普通に女キャラ増やすじゃ駄目だったの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:38:55

    1はデュエマやってないんだからやめられないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:40:23

    >>10

    デュエマは人型種族が少ない上基本メカクレという原則があるから

    美少女カード出すには既存カードの女体化という形以外で出しづらいんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:46:41

    >>11

    やめるためにまずはやり始めないとな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:57:02

    おかげで最初は例外枠だったメガミエクリーチャーのコットンが今やデュエマの超正統派美少女枠に収まったの当時を知ってるおじいちゃんとしてはちょっと面白いわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:58:32

    デュエマやってないけど、女体化の企画があるってだけでメインが女体化ってわけじゃなくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:59:13

    女体化って、ここが古かったりしない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 13:59:58

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:01:35

    >>15

    そうだよ

    パックの超シークレット枠や限定生産のカードだからメインのカードデザインは今まで通り

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:01:38

    >>12

    女体化するならもうそんな法則ないようなもんだと思うんだが

    なんか運営にはこだわりがあるんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:02:06

    >>15

    まあ値段的にはメイン

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:05:37

    紙の方で女体化してるのは人気カードの高レアリティ版として出すために既存のカードを美少女化してるから
    デュエプレの方で女体化してるのはストーリー設定的に背景ストーリーキャラがよく出てくる関係で新キャラ生やすより女体化させた方が展開が楽だから
    0から美少女生やしても問題はないけどやりたいこととは別の枠になるわね多分

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:07:16

    対象年齢がこいつエロだぜー!からこいつエロだぜー!(ドキドキ)に移った

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:00:42

    >>15

    当たり前だのオフコース

    復帰勢だけどカードの空気感自体は勝太編とそんなに変わってない気がしてる


    ただブラックボックスパックでしか出なかったようなコラボカードが通常弾で出るようになったのはおもしろいと思った

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:01:05

    小学生の時は一番むっつりだった子が中学生になったら開き直ってポケカや遊戯王を置き去りにしていった気恥ずかしさはあるけど、まあ良いじゃないか(封入率や値段以外は)

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:01:55

    ただメカクレじゃない可愛い女の子のカード自体は出るようになったよね
    メカクレならいいっていう昔の基準も良く分からんが、癖か?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:02:22

    最初は子どもの頃の思い出と美少女文化を混同することに抵抗感があったけど最近は慣れさせられたな

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:04:50

    一時期の変な名前のカードで離れちゃった人も戻ってきやすいしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:05:19

    あくまでデュエプレ金トレ神アートという本編に関わらない場所で本筋はむしろエゲツない異形クリーチャーいるし別にって感じだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:06:14

    あくまで客寄せパンダとしての運用だしなぁ
    これが次のオーバーレアは美少女です!とかならアレだけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:06:59

    女体化だけだと飽きるけどあくまで「アート化」の中の一部として存在してるからアリかなって

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:07:45

    ただ元から高額の神アートやトップレアだけイラスト違いのやり方は露骨すぎる
    低レア版くらいおくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:09:44

    高いカード使いたい人向けだしなあ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 15:10:45

    神アートとか金トレでキャッチーな美少女で話題になりやすいからメインがかなり冒険したデザインにできる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:20:34

    スレタイの「デュエマ」の部分を

    >>1の好きなtcgに置き換えたい

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:39:24

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:06:09

    >>34

    たとえ露骨であっても今回のシリーズは女の子がメインなのねそういうのもあるよねと言い聞かせる事が出来るけど

    既存モンスターの美少女擬人化は建前とか言い訳がきかないし!

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:41:46

    まぁ既存クリーチャーの擬人化兼女体化が多いのは間違いない
    むしろ増えろ!!!と思ってる自分みたいなのも居るから需要はあるのだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:10:32

    思い出云々は背景ストーリーで結構昔のクリーチャーボロクソにされたりするしべつにって感じ
    無理って人もまあ居るだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:12:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:14:29

    >>31

    子供の手が届きやすいところにホイホイ美少女が出るなら別ゲー良いってこと何じゃね?知らんけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:14:33

    美少女アートもまあいいんだけどそれ出すのならめちゃくちゃカッコイイドラゴンとか悪魔のアートも欲しいんだよなあ
    そういう観点からすると金トレはいい塩梅
    金トレのモルネク大好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:16:32

    >>36

    そもそも既存のクリチャーや呪文を萌え絵化しているのはコラボのプロモを除くとデュエマとギャザーぐらいなんじゃないかな…

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:15:36

    >>19

    昔からの方針を根底から覆すのはリスクが大きいという判断だと思われる

    実際に>>29みたいに(方針転換して)次のオーバーレアは美少女というのはちょっと…と思われてるわけだし

    そこで昔からの方針は捨てずに擬人化美少女化してそれぞれを両立させていいとこ取りを目指すという判断に至ったのかと

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:18:54

    美少女自体は眼福だけど自分がかっこいいと思ってたクリーチャーがそういう姿になってると思うとキツいを通り越してちょっと嫌

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:20:44

    遊戯王だと関連アプリのプレイヤーアイコンって形で擬人化はやってたな
    それ自体の評判は悪くない印象だった
    まあアプリ自体の評判が悪く早々にサ終しちゃったけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:26:26

    >>44

    別に美少女化しようがそのクリーチャーはかっこいい姿の方が本流なことに変わりはないのだからあまり気にすることはないべ

    たとえ傍流だとしても美少女化は受け入れられないというのならドンマイだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:27:51

    まぁぶっちゃけ時代よね
    デュエマが始まったのは今から二十年ぐらい前だっけ?そのときよりも美少女文化は比べ物にならないほど浸透してきているだろうからこれから先も新規を獲得して生き残るためにもそういうことを取り入れて然るべきということかと

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:45:23

    まあどうせ出すならアウトレイジやオラクルみたいな正統派美少女の枠もあってもいいと思うけどね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 05:17:55

    むしろやっとデュエマはキャラ商売を学んだのか、とすら思ったよ

    デュエマが海外展開うまくいかなかった原因の一つはキャラクター商売が弱すぎたからな
    まあこれに関しては遊戯王とポケモンが原作として強すぎたとも言えるけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:27:12

    美少女カード俺はいらねえ使わねえ派だけど売れるんなら当然やるよなあって思うし自分が組んだデッキ内の雰囲気さえ揃えられるならそれで文句はないぜ
    そしてデュエプレでたまたま引けたコットンのスキンはなんだかんだずっと使ってるぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:56:39

    >>46

    金トレみたいな最高レアが女体化だとちょっと嫌って感じ

    どうしてもそっちに注目が集まったり人気出ちゃうしね

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:00:13

    結局オタクがやってんだからさもありなん

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:33:19

    今コロコロで連載してるNIKKEともそのうちコラボしそう
    ペラペラドキンダムみたいな加工でケツがブルブルするカード出しそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:39:12

    元から美少女カードゲーはあったけどポケカがリーリエでマネートレーディングカードゲームで覇権取ったから他も追従したんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 11:49:28

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:01:23

    しかも頑なに初弾は完全受注生産にしなかったせいで鯖落ちや買えない人続出してたしな
    デュエマでもリーリエみたいな美少女カードにプレミアつけて市場を高騰させようという公式の下心が見え見えや
    もう少し落ち着いて美少女カード出して行けばいいのになんかあの頃は焦りがあったのかね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:19:11

    市場規模が変わらない所にポケカが突如シェア伸ばして来たんだから焦るだろ
    ユーザーは売上気にする必要は無いが販売元はそうはいかないから

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:34:08

    美少女化への抵抗感とか言われるけど、あんまわからんよね
    特にとりあえず見た目を変えとくか感覚で美少女になったり本来のクリーチャーの姿になったりしてるのも上位存在感あって俺は好き
    抜けてる所がある?メディア展開されたクリーチャー全員そんなとこあるし……

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:36:04

    ぶっちゃけ文句言ってるの老害おじさんだけだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:38:35

    元からデュエマはネタ方面は節操無いところあるし

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:48:48

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 13:58:03

    デュエマは神アート以前にクリエーターコラボで美少女化している定期

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:16:49

    >>16

    結果的に友好的な禁断も存在する伏線になってるの笑う

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:20:35

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:21:22

    >>59

    どこまでが老害扱いされるかわからん

    それこそ勝太になってお下劣路線でやめた老害もいるだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:22:25

    おっさんの中身の無いお気持ち表明の域を出ない
    いや中身はあるか、自分のお気持ちって中身が。都合や需要って言う自分の外側が無い

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:24:11

    ブラックボックスパックも知らずに、SNSで注目されたから飛び込んできて我々の知るデュエマではない!とかお気持ち表明してるんだろうな
    もちろんやってない

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:24:27

    >>65

    分かる

    だからアビスになって復帰したわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:26:35

    >>65

    勝太じゃなくなって辞めたーって人もいるしな

    人それぞれなだけ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:27:24

    女性キャラの影響で増えたデュ絵師繋がりで普通のクリーチャーのFAを書くデュ絵師にもアクセスしやすくなってるから個人的には歓迎

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:29:02

    >>65

    >>68

    今のデュエマって

    火、闇でシリアスな勝舞路線

    水、自然、光で勝太から続くネタ路線

    といい塩梅に調整されてるよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:29:18

    漫画がMTGからデュエマになったころから知ってるけど、勝太もジョーも美少女も時代に合わせて変化してるんやなーとしか思わんなぁ
    今やってないのに自分の好みにコントロールしたがるの?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:30:50

    >>1

    ポケカで高額で売られるカードの絵師が美少女カード描いてるから

    そういう層を取り込みたいとか...?

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:31:54

    世のサブカルの人たちが美少女しか評価できないからでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:33:43

    昔のデュエマと比較して云々と言うよりも
    ポケカバブルに乗り遅れてたデュエマが何とか恩恵に与ろうと急に高レア美少女系のギアを上げたから
    ちょっと冷ややかな目で見られてしまったってだけだよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:34:48

    女体化はばっちこいだけどいきなりコスプレ変化球じゃなくてまずは素の姿で出して欲しいかな…

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:34:49

    ゼリーワームの人がモンスターは金にならないでデュエマ以外で美少女書くようになって、今はデュエマで美少女書いて注目されてるの面白い

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:36:45

    こういう人たちがお気持ち表明してるってことは "成功" やね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:36:50

    >>75

    GRバブルで転売ヤーを釣ることってできなかったの?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:38:15

    デュエマに限らず、ホビーとかかわいいマスコットとかかっこいいドラゴンみたいな子どもの頃に触れたコンテンツを美少女と絡ませることに謎のキツさがあるんだよな……自分でも上手く説明できないんだが
    まあそれで使わないなんてことも無いけど、少なくともこれは年齢じゃなくて別の問題な気がする

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:38:21

    >>78

    宣伝としては大成功だろうな

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:42:16

    結局商売なんだから今も続けてるのが企業としての答えな訳だしな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:43:41

    >>82

    2,3万止まりなのはなぁ

    どうせプライド捨てて美少女化したなら毎回10万超えてほしいわ

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:44:44

    まあ……正直女体化擬人化って無理な人も多いし気持ちはわかるよ
    デュエマやってる限り目に入れないっていうのは流石に無理だろうが、その分原型イラストは安くなってるし上手く付き合っていくしかないね

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:45:15

    別に自分の物じゃないんだから、ある程度の合理性や妥当性があるんなら自分の好みにならないからって気に食わないだのなんだの言う気は無いなぁ。束縛彼氏/彼女かよっていうか
    文句を言うのはそれでダメになってから

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:46:58

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:47:26

    >>83

    本性表してて草

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:48:34

    >>83

    タフスレでも言われてたけど神アートってデュエプレと比べて女体化のクオリティが低いんだよね

    やってる人たちはそっちの理由で嫌な人が多いかもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:49:36

    タフスレ持ち出してくるとか自殺かなんかか

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:50:41

    あんな目立った人間は愚弄しますみたいなカテ持ち出されても困る

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:51:41

    >>79

    対戦用のカードが高くなるのとコレクト目的のカードが高くなるのは違うかな...

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:52:37

    そもそもデュエマは世代ごとに何に惹かれて始めたかで層が違うと思うんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:52:38

    >>88

    クオリティ低いっつーか、いきなり部活コスで出てきても可愛いけどコイツ誰…?としかならんもん

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:52:38

    >>83

    転売需要狙いたいなら対策もっとゆるゆるにしないといけないな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:54:20

    >>93

    デュエプレのようにストーリーも一緒に用意する訳がないから…

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:55:16

    >>93

    やっぱ注目されたから何も知らずにシュバって来ただけやんけ

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:55:19

    新しく美少女キャラが出るんじゃなくて既存の、思い出のあるクリーチャーが女体化してることに抵抗感があるんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:57:15

    クノイチとか前面に出してるし媚び媚びだよな!!

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:57:17

    >>96

    まず先に浴衣のほうに文句を言うはず🤔

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:58:00

    >>92

    まつもとしげのぶの漫画が好きな層用のやつも販売されたけどあんま売れなかったしなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:58:26

    まあ女の子カードの資産がないから人気カードの女体化するしかないんだろうけど、女の子カード出すなら1から腰を据えて育ててほしい
    ただメカクレのメカクレを死守した事だけは正しい

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:59:31

    >>101

    これ

    スノーフェアリーやマーメイド出てるんだし

    現状はこれで満足

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:59:40

    >>96

    何か変なこと言ってる?

    ゲンムエンペラーはともかく他はわからんかったわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:59:40

    上でも言われてるが金トレや神アートで美少女成分出せるので逆に本筋はいつものクリーチャーで押して行けるってのが一番しっくりくるな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:00:04

    >>100

    そもそもデュエマは原作嫌いな層が居るのがな…

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:00:38

    >>105

    マジかよ

    あの漫画おもろいやん

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:00:40

    1枚イラストと漫画じゃ違うからな
    逆にイラスト人気でも連載になったら微妙な人とかもいるわけで

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:01:57

    >>104

    美少女がーって言ってる人は、本筋は>>98とか出てるのはたぶん知らない

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:03:12

    >>105

    ジョーカーズの落書きみてえなイラストは気に食わねえし使わんかったけど

    使ってる人なり原作くさすようにはならんかったぞ…

    マジでそんな奴いるのか…

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:03:43

    >>100

    >>105

    >>106

    あの漫画商売だからなのか分らんけど細かい整合性というか時系列が飛び飛びになってて嫌

    革命編だけとってもコジローが大会に参加していたりギョウのキャラがアニメのせいもあるだろうが

    無茶苦茶になってたりして好きじゃない

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:04:22

    >>108

    クトゥルフと高級車と人間手裏剣とゴルフワニが闊歩するカオスな現代デュエマ


    ゴルフワニのデザイン好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:05:21

    アニメと漫画はまあなんというか昔っから繋がりとかガン無視するところがある悪癖が…

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:05:34

    >>110

    多分まつもとしげのぶが5人ぐらいいればそういう細かい設定も補足したストーリーを作れると思うけどな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:06:22

    >>110

    困った言い返せない


    まあぶっちゃけ最初から販促漫画だしね…

    WIN編で一新したからその辺も変わってそうだけどどうなん。飛ばし飛ばしで見る分には普通の漫画だけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:07:39

    >>110

    それは……そうなんですが……

    知ってるカードや自分も使ってるカードが活躍したり背景ストーリーがチラ見えしたりするところが魅力なので整合性とかキャラのブレに関してはまあはい

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:08:32

    >>109

    ジョーのクリーチャーは「年齢が上がって子供っぽいものを露骨に嫌うようになる子供」がめちゃくちゃ叩くデザインだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:08:57

    月刊誌かつ販促漫画で良くも悪くもその場の勢い重視が求められる小学生向け雑誌の作品で整合性しっかりするのはそりゃ難しいよねって

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:10:33

    >>66

    おっさんの中身の無いお気持ち表明の域を出ない

    いや中身はあるか、自分のお気持ちって中身が。都合や需要って言う自分の外側が無い

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:11:08

    >>116

    その代わりストーリーは勝舞編並みにシリアスだと思うんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:14:10

    美少女ヒロインキャラが使う最高レアカードが顔面手裏剣くノ一なの本当にデュエマしてる
    変に萌えカード使わせるよりよほど
    無難にかっこいい系デザインのは男キャラに使わせたいだろうしって考えると良い塩梅だったのかもね

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:14:20

    >>110

    漫画のコジローは完全にヘイト役だしぶっちゃけアニメのギョウ並みに別人なんだよな

    そのギョウも漫画版だとクソ雑魚設定なのに革命編から禁断のカードの取り合いに参加するレベルになるし

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:14:26

    >>118

    急にどうしたんだ52個前のコメントにレスなんてして

    まさかスレの1/4経ってようやく思いついた反発の言葉がオウム返しなのか

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:15:27

    >>119

    彼らにその代わりなんて概念は無い

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:15:42

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:15:57

    コロコロの雑誌にこういう美少女が載ってなければいいですよ
    子供の情報源で見れないように最低限の配慮はしていると思うんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:17:02

    >>122

    触るな

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:24:15

    デュエプレの人で金トレ出して欲しい

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:27:55

    >>79

    あれこそシークレット商法できたよね

    マリゴルドのシークレットとか絶対売れたはず

    ドーピのシークレットももっと絞るべきだった

    通常版と千円しか変わらないシークレットとかやる気あるの?

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:29:50

    >>79

    そこまで手が回らなかった感ある

    BBPでちょっとその片鱗見せたかもしれん

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:36:27

    >>128

    カードショップで見ると値段が同じやつもあるから

    2分の1で当たるバージョン違いでしかないんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:39:21

    でもさ、快楽に溺れたかっこいいムキムキモンスターが美少女に姿を変えて人間に腰振りに来るのはそそられるだろ?

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:28:19

    やっぱポケカの影響が高い気がする リーリエ辺りからかシクの値段がすごいことがしれまわったし

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:59:47

    >>116

    その理屈だと多くのDMPはジョーカーズのデザインが嫌いってことにならんか?

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:30:54

    >>110

    ハッキリ言って年12話しか尺がない中でストーリー組みつつ新弾の販促もこなすなんて無理無茶無謀の類なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:38:37

    >>133

    ぶっちゃけジョーカーズのデザインは結構意見別れてた気がするわ

    ふざけたデザインのやつが環境トップなのはなぁ…みたいな意見もよく見たし

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 19:40:52

    下ネタ入れたカード名とか誰が喜ぶん?

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:58:21

    >>136

    小学生じゃないの? 下ネタの質にもよるだろうけど

    まあ自分が小学生の頃は普通にカッコいいカードの方が好きだった覚えがあるが……

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:40:59

    >>110

    実際先生は販売側の無茶振りを受けて幾度となくストーリー改変を余儀なくされている

    勝負編とか打ち切られてる

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:29:27

    >>135

    顔張ってる奴はジョニーにしろジョラゴンにしろ正統派切り札なんだが...

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 00:59:14

    >>139

    復帰したときはポクチンちんとかちょっとな……とはなったな。

    出張性能高い連中は低コストのやつが多かったからちょい悪目立ちしてた部分もあると思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 02:08:04

    ポケカは女キャラをSRにするだけで売れまくるけどデュエマヒロインじゃ無理だろう
    だからクリエーターコラボ女体化祭りになるしかないんや

    というかジョーカーズって妖怪ウォッチの二番煎じ狙ってズッコケたイメージが強いし
    今のダーク路線が成功してるなら安易な他TCG後追い女体化は禁物だろう
    節操無しの公式ならそのうちアビスロイヤルのメンツも雑に美少女化しそうだし

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:49:58

    まあこの手の話は>>104>>108で大体オチが付くんだよな

    そう考えると上手くやってるわ本当

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:00:35

    神アート商法を他ゲーが真似してるか?
    …答えは出ているな

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:39:43

    >>143

    まぁデュエマだからこそ成功した案って答えは出てるな

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:41:47

    全部のTCGが同じことやって上手くいく訳ないしな
    その理屈だと今1番売れてるポケカのスタン落ちを遊戯デュエマが真似しないのは何故だになるし

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:47:12

    そう思うと神アートって絶妙なやり方だったんだな

    最初は受注云々で荒れたけど今となってはメイン弾とは違うとこでそっち系の展開やれるということか


    >>142

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:09:24

    >>19

    メカクレじゃないカードもあるけど美少女が多めのスノーフェアリーは基本メカクレだな

    そもそもデュエマは俺をメカクレ好きにした責任を取ってメカクレを生産し続けるべき

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:20:49

    あくまでメインはメカクレだしメインヒロインに使わせるのはコレですという固い意思を感じて清々しい

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:36:27

    もう7年前なんだなコイツも

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:40:18

    今回の神アートは受注生産でみんな買えるし限定スリーブも手に入るから買おう!

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 19:46:34

    >>150

    これのドラゴ大王が物凄く好み

    この見た目で一人称儂なんだぜ?

    神はしばらくやってないのに欲しくなってる自分がいる

    確か12月4日までのはずだから気をつけてくれ

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 02:24:24

    >>101

    そしてわたしがエピソードⅢから現在デュエプレで"あの"ジャスミンやジェニーとならんでスキンを獲得するまで育ててもらってきたコットンなのだわ

    スーパーデッキの新規有用ディスタス役にも抜擢されたり、地道にそれでいて大胆に活動し続けているのだわ


    途中指導からの方針でキャラブレを起こしかけたけどそんなのは些細なことなのだわ

    プリン姫だってのじゃ口調とテンプレわがままお姫様が混在していた時期があったのだわ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:05:59

    エピソード3の方針が当時受けてたら美男美女ドラゴンのtcgになってたと思うよデュエマ
    そもそもカードパワーデフレの時期だったから流行る余地もなかったけど

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:29:43

    というか初期から美少女や純人間を無理なく出してた遊戯王やポケカとは土台が違うからな…

    途中まで漫画のネタやキャラすら1枚のカードとして反映することもできない状態だったしデュエマ
    なんかカードの右中段にキャラ貼り付けて英語セリフ言わせてるだけのやつはあったけど

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 06:36:52

    >>143 >>144

    その話の流れで否定したくないけどそもそもバトスピの女体化とプレミアムバンダイの後追いでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:12:40

    MTGプレイヤーからするとどっちかと言えば男体化のイメージなんだが(原作だと女神扱い)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています