- 1二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:09:57
- 2二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:27:53
直そうとしただけなのに……ッ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:09:45
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:20:22
ガルダイーグルの事かと思ったら違った
- 5二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:29:50
マックスブレイカーはガルダイーグルみたいな破損状況(頑張れば再起可能レベルだからマシだけど)からさらに主人公の手で粉々にされてしまったからな……
- 6二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:53:38
でも最終回では幻影となって後継機の後押しに来てくれる
- 7二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:59:49
押し出しシーンいいよね……
- 8二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:07:37
- 9二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:09:05
ボディ側でもダウンフォース稼げるマシーン
- 10二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:15:17
- 11二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 12:43:43
- 12二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:15:37
- 13二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 18:27:34
さすがの豪樹も寝込んだ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:21:16
- 15二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:36:35
- 16二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:32:49
ブレイジングマックスって確かアニメの方が先に名前出てきたんだよな
原作だとまだ新マシンの姿だけが出た時だった気がするし - 17二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 20:43:43【ミニ四駆】「ブレイジングマックス」を当時のコロコロ記事とともに紹介!! 【歴代マシンカタログ:第2次ブーム編】 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式1982年に生まれ、現在も多くの人々に愛されているタミヤの大人気ホビー『ミニ四駆』。連載企画「ミニ四駆歴代マシンカタログ」では、いままで登場した歴代マシンを世代ごとに取り上げていくぞ!! 本記事では、第2次ブーム編の「ブレイジングマックス」を紹介! ■ミニ四駆歴代マシンカタログのバックナンバーはこちら! 燃え上がる走りを魅せる2代目マシン ブレイジングマックスcorocoro.jp
アニメ登場は11月、原作登場は翌年1月、実際の発売は2月(先行販売は1月)
- 18二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:03:17
- 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 00:48:02
- 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 01:20:06
- 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 05:49:56
- 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:31:05
- 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:32:36
- 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:08:38
- 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:09:31
- 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:16:44
- 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:30:09
前作主人公のマシンの最後が目茶苦茶熱い展開だったのもあってか落差が凄い
- 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 12:03:57
- 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:50:20
対する叔父の方も割とアッサリ居候を許すし一文字博士の奥さんが海外で暮らしているのもあってか家庭環境に理解のある人が多いよね。
- 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 14:33:49
- 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 15:44:43
そうだっけ?たしかマリコ(フェニックススティンガー)とのバトルで壊れたような気がしてたんだけど
やっぱ人の記憶なんてあてになんないな - 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 16:58:51
- 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:16:17
- 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:23:04
- 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 18:48:08
- 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:17:18
その後は立体系だとMSフレキシブルが強かったからな……
逆に言えばそれまで一強レベルともいえる強さだったわけだけど - 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:58:24
スーパーXシャーシも今も根強い人気がある名シャーシ
- 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:40:49
- 39二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 05:53:12
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 06:52:45
ブレイジングマックスは販売時期が(アニメ基準で)めちゃくちゃ遅かったから、一部悲劇が……
- 41二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:20:30
エアロミニ四駆も再販やプレミアム化しねぇかなぁ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:25:03
直進性はローラーセッティングで補える(ほぼ変わらなくなる)けど旋回性能は小型ほど有利だからな
スーパーXは当時としては画期的で丈夫で扱いやすいが何も考えないと遅くなる
VSはそれまでのリアモーター系のいいとこ取り
- 43二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:28:39
- 44二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 12:32:55
スーパーXシャーシは一応強化シャーシやX系GUP(FMA含む)がまだあるから作れるけど、ボディは軒並みないしな……
- 45二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:37:28
漫画版はライジングトリガーに負けたからマックスブレイカーをブレイジングマックスに改造するという結構いい感じの字面なのに、VSシャーシ土屋研究所からかっぱらったという部分に笑う
- 46二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:56:23
土屋マシン定期的に他人の技術吸収してブレイクスルー起こすからな。一文字マシンの理論を解析して実質上位互換のシャーシを作る原作(しかもあくまで試作のひとつ)も大概おかしい
- 47二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:14:00
漫画版だとライジングトリガーのシャーシが一瞬だけVSシャーシみたいになってたんだっけか
- 48二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:10:51
- 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:52:29
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:04:08
- 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:54:30
初期エアロ組のカウルは大径も映えていいんだよな
- 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:56:27
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:14:04
当時の大会出場者がサイクロンやハリケーンのカウルを切り落としたりシャイスコのフロントパーツ外してるケースが多かった影響は確実にあるわ
申し訳程度のフロントカウルなら無いほうが合理的
X系は当時の初心者の入門用として色んな角度から優秀よ - 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:07:18
カウル関係はいろいろこだわりがでるよな
- 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:17:42
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:46:30
- 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 07:07:29
烈矢がナックルブレイカー加工後に「ブレイジングマックスで使い切っちゃった(嘘)」とか言っちゃうお茶目な一文字博士
- 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:24:27
一文字博士、父親してるときは結構お茶目なんだよな
- 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:09:37
- 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:20:13
- 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:19:11
- 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:27:50
アメリカで開発したプラスティックの分子結合を高める強化剤だな
- 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:28:17
博士群もすごい面子ばかりだ
- 64二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:20:19
「その顔で思い出し笑いをするな、気色悪い」
- 65二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:21:23
- 66二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 07:02:50
さあ、始めようぜ!
- 67二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:04:44
ガチより、コンデレより、エンジョイより
楽しみは無限大だからな…… - 68二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:26:27
漫画アニメ再現も良き
- 69二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:32:25
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:30:47
- 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:00:42
- 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:03:13
- 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:08:04
- 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:16:27
ウォ…デッカ
- 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:28:10
- 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:30:47
- 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:36:48
- 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 05:58:27
ブレイジングマックス自体はリョウに褒められるという
- 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:21:52
ポテンシャル引き出さないといけない系マシンだしな
- 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:01:31
髪型色々あるのいいよね
- 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:50:06
- 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:29:39
- 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 06:51:43
ファイターのこのセリフ大好きだわ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:45:52
また走れ
- 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:21:32
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 05:59:54
最終的にはここに行き着くのがいいよね
- 87二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:53:33
自分で愛機プレスはショック過ぎる……
- 88二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:45:56
作中のバトルマシンが悪の定義もシンプルに他人の大切なものを壊しちゃいけないからなんだが、それを踏まえると自分のミスであっさり破壊してしまうのは身も蓋もなさすぎる
ちなみにバトル否定の理由がルールに沿って競うべきが一番先に来るWGPは逆に異端というか、国内シリーズがことごとくルール無視or書き換えてくる展開が多すぎる - 89二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:47:42
WGPは珍しいよな
無印とかは心情以外だと車検の面が大きいし - 90二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 05:57:44
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:26:02
名曲名曲!
- 92二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:36:17
エアロミニ四駆も新作ほしいなぁ
- 93二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:52:45
幅広、薄い、低重心の三拍子が唯一無二だから何も考えないでボディを乗せ換えると似合わないんだよね
FMA前のFM系に近い立ち位置 - 94二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:53:13
ホイールベースの関係で若干ブカるのも少なくないのよね
- 95二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:38:38
シャドウブレイカーも捨てがたい
- 96二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:01:06
- 97二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:03:35
プレミアム化して欲しいな
- 98二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 05:39:49
せめて主人公マシンズはほしいなぁ
- 99二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:02:03
プレミアムになるならXXで来るか、それとも新しいスーパーXが来るか……
- 100二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:13:44
まずこした先生とコロコロがMAXの扱い無印wgpと比較してひでえからな……
- 101二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:10:17
大分自由にやらせてもらった感がある