術師が武器を持たない理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:04:27

    これ見るとほとんどの術師が武器持ってないの謎だよな
    作中で武器持ってる術師って大体術式が弱かったり、持ってなかったりするのを補ってる感じだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:19:17

    強い奴が武器持てばさらに強いんだ 夏油だって遊雲使ってたし

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:21:07

    乙骨レベルの才能がないと器用貧乏になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:21:39

    両手を開けて起きたい伏黒や憲紀みたいなの以外は使ってない方が実は少なくない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:22:21

    乙骨は真希に武器使える身体に調教されたのがでかい

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:22:27

    武器攻撃>ボンバイエ

    まあ不意打ちありきとはいえやっぱ刃物は強えわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:22:43

    武器の使用にも研鑽はいるからな
    その分を自分の術式の研鑽に充てたほうが効率が良い場合もあるはず

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:24:02

    わりと持ってるやつもいると思うが
    乙骨、伏黒(ちょいちょい剣使う)、野薔薇、ナナミン、メイメイ、日下部、日車、九十九(?)、糞親父、一応マキマイも

    持ってないやつはなんで持ってないの?ってのはまあそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:24:59

    手を開けときたいにしても呪具って物によっては一つの術式相当の物もあるみたいだし、籠手みたいなの大量に作られてても不思議じゃないよね。
    まぁ坂鉾だの縄だのクラスは無理だろうがそれでも拳攻撃の威力増加と防御を兼ねるなら全術師の支給品でもおかしくないレベルだろ。

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:25:18

    ぶっちゃけダサいと思っとんねん術師が得物持ち歩くの それがないと勝たれへんってことやし
    意外とおんで同じ考えのやつ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:25:24

    京都高は拍手が必要な東堂以外は一応武器持ちじゃね?その東堂も落ちてるのを拾って使ったりするし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:25:48

    東堂とかは手塞がるからだろうが
    にしてもメリケンサックとかで火力上がらんのかな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:25:50

    この場面は的確に首切り落としてる乙骨がおかしいんだ
    普通こんなことはそれこそ大道鋼みたいな人生を剣に捧げてきたような達人じゃないとできないわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:26:55

    >>10

    そいつもちゃんと保険で武器持ってんだよなあ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:26:58

    >>10

    せやけど直哉は武器なしでも乙骨君には勝たれへんわ

    武器ありなら尚更やで

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:27:11

    乙骨は有り余る呪力で刀を超強化してそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:27:37

    >>10

    貴様宿儺様を馬鹿にするのか!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:28:01

    どちらかと言うと武器持ちの方が多いから>>1が直哉の台詞で勘違いしてるだけじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:28:16

    >>16

    呪いを徐々に込めたんやなあ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:28:41

    武器使ってる伏黒好き
    十種と合わせてすげー器用な性能してるなあとか思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:33:15

    虎杖がまだ習ってねえんだよって悪態付いてたように
    武器の取扱いそのものにも研鑽が必要な設定ではあるみたいだからそれが鬱陶しい人と術式で不要な人はステゴロのまま育つんやない

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:29:55

    秤は絶対持った方がいいよね
    燃費最悪の武器でも無限呪力で使えちゃうんだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:32:42

    >>21

    ファンパレだと「短剣的なの使ったことあるからアドバイスできるかも」とか言っててちょっとほっこりした


    いやまぁ扱えてはいたけどお前すぐブッ壊しただろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:37:32

    やっぱり持ち運ぶ手間はあるよね
    伏黒の影やパパ黒の格納呪霊のアドは大きい

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:45:23

    秤も常に領域展開のために印を結べるように手を開けたくない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:56:41

    理由の一つにちゃんとした物は高いからってのは正直ありそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 04:59:09

    呪いの王が2つも呪具使ってんだからなんでもいいよ
    四人の特級のうち2人は呪具使いだし1人は呪具化した式神を使役してる

    ダサい云々は直哉の好みでしかない
    結局その直哉本人も実利取って使ってるわけだし 

    なんならあのシーン「ブラブラみっともない」って批判しておきながら本人はコッソリ隠し持ってるとかいうブーメラン的な意図もあるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 05:00:29

    狗巻もイヤホン以外の呪具持ってていいよな

    「動くな」から急所刺すの凶悪だし

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 05:45:22

    呪いの王が呪具を使えるのは「腕が4本ある」っていうアドバンテージあってこそじゃないかな
    2個使ったところで印を組むのに不自由しない

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:01:34

    武器まで呪力纏わせるとロスがデカいんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 06:09:15

    学生は金額的にも修行期間的にも使わない人は多いだろうけど、掌印必須とかじゃなければ基本使う人多いと思う
    特級だと五条は規格外、夏油、九十九、乙骨は武器持ち
    一級だと手パン必要な東堂以外立派なの持ち歩いてる
    直哉も掌スタンを考えればあまり武器持ちたくないだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:26:59

    羂索は領域展開のために空手にしておきたい+夏油より術式の手数も多いから武器なしで良い、夏油は呪霊操術とうずまきだけだから補完として遊雲使用してるとかありそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:29:36

    まあ武器使ったほうが絶対殺傷能力上がるもんな
    今回の羂索不意打ちだって素手だったら黒閃ぶち込もうが殺せてなかっただろうし

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:31:44

    まぁ武器を持った方がいいのはその通りなんだろうけど、前提として通常の武器はよっぽど不意をつかない限り傷一つつけられないだろうし、呪具はある程度のグレードのものはそれだけで個人が所有するにはかなり高価になるんじゃないかな

    主人公組はなんやかんな高専(あと五条)という呪術界最大手の後ろ盾があるから貸与されてる部分もあると思うし

    式神使いなんかは媒介によっては手をフリーにしたいとかの事情もあるのかも

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:40:29

    五条は素手で十分強いから持つ意味ないし
    東堂みたいに術式の邪魔になることもある(遊雲使ってたみたいに状況に応じて使えるだろうけど)
    伏黒も影絵するときに邪魔になるから影にしまってるし
    夏油なんかも乙骨戦では遊雲持ってたけど もしかすると式神使いのじじいのときよろしく
    「コイツ肉弾戦するタイプじゃないな」って油断させるために持ってなかったとかあるかもしれん

    後は呪具とかになると取り扱いが面倒だったり 入手が難しかったりするのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:42:01

    >>10

    直哉はそんな事言いながらちゃっちい短刀持ち歩いててその上で素手でやろうとして真希に負けた一番情けないタイプだからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:47:13

    武器の話すると腕いっぱいある宿儺ズルいな…ってなる
    掌印どころかステゴロと呪具同時に使えるの強すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:47:54

    武器は持ってたほうがいいよなやっぱり
    史上最強の術師だって特級と特級と思わしき呪具の2本持ってたんだから

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:48:51

    直哉がだっせーって思っていたのは呪具がなければ祓えない甚爾の事をぼろくそに言うくせに自分たちもしっかり呪具を持っている弱い呪術師のやつ等の事じゃないか?」

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:50:50

    のりとしは弓矢使ってたぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:56:07

    でも扇がやってた私は剣士ではない術師だ戦法とかは普段からブラブラさせてるからできる戦法だよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:57:43

    甚一君はスゴイなあ!
    素手でクラスター爆撃できるからなあ!
    でも顔がアカンわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:29:05

    呪力操作して体強化して術式使って武器も使うって頭のCPUパンクする
    人間でいう左手知恵の輪、右手ルービックキューブ頭はフラッシュ演算みたいな器用さレベル求められてる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:36:12

    武器よりも強力な術式があるなら使わないんじゃね?
    武器振るよりも術式使った方が早いわけで
    宿儺みたく四腕なら暇してる手で武器使えばいいし、乙骨や夏油みたいな術式の関係で両手フリーなら呪具使い得だが

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:42:02

    星の怒りフックより乙骨ブレードの方が威力高いのかよとは思った
    ワンチャン天使の術式模倣して呪力無効斬りした可能性あるか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:43:54

    虎杖→まだ習ってない
    伏黒→影絵を作るために両手フリーにしたい
    東堂→拍手のために両手フリーにしたい
    秤→手印を結ぶために両手フリーにしたい
    九十九→仮想質量に武器が耐えられない
    五条→武器よりも殴ったほうが速い
    狗巻→分からん。体術に優れてるらしい

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:47:45

    素人が半端に武器を持っても弱いからじゃない?
    ド素人に下手に武器があるから優位に立っているぞって認識を持たせるより武器の怖さを知った立ち回りさせた方が良い的な
    1年近く修行した乙骨ですら呪力で粉々にしちゃってたし
    あと三輪ラッキーマン見るに武器は扱いが下手くそだと見た目ほど強くない上に敵に盗られるリスクもある

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:48:43

    虎杖の投石や車サッカー見るに武器無くても遠距離から対処する方法はいくらでもありそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:50:54

    印を結べない

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:51:09

    術式の印結ぶの両手が多いからあんま持てないのもあるんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:52:49

    >>1でほとんどの術士が武器持ってないって言ってるけど持ってないのって誰だ?

    夜蛾ぐらいしかぱっと思いつかなかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:53:37

    冥冥さんくらい生きてるなら術式→近接→術式とサブツリーも鍛えられるけど、
    作中のメインが学生or呪術師なりたてだからな。磨く時間が足りないんだと思う。

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:54:48

    >>46

    一応東堂は遊雲使いこなしてたな

    術式的にはあれも邪魔なんだけど

    乙骨は夏油戦で自壊させたり虎杖に圧し折られてたりしてあまり役立ってるようには見えなかったけど今回の刀は大金星上げたし業物の呪具なんかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 09:56:44

    >>46

    伏黒は影の中に武器持ってたりするし、九十九は式神のガルダが武器代わりだし

    狗巻は拡声器がある

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 10:07:24

    >>8

    最強宿儺も呪具持ってるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています